• 締切済み

薬学部の4年制学科について

現在薬学部進学を考えているのですが、薬学部の創薬学科系(4年制)を卒業した場合、薬剤師国家試験の受験資格を得るためにはどのような課程を踏めばいいのでしょうか?

みんなの回答

  • yunchu
  • ベストアンサー率57% (19/33)
回答No.2

初めまして。 薬学部(6年制)の2年の者です。 4年制に入学後、薬剤師免許をとるためのプロセスですが、 No.1さんの回答のリンクなどには以下のように書かれていますよね。 「4年制課程」入学生は卒業後、「2年以上の大学院課程」の修得と「6年制課程」を卒業するために必要な内容を履修していることが必要です。 この内容がそのまま答えなのですが、もう少しわかりやすく説明します。 学部4年間の後、大学院の修士課程(2年間)、博士課程(3年間)があることはご存知でしょうか? 4年制の学科を卒業したら、まず修士課程に進学して、不足している単位を取得する必要があります。 不足している単位を修士課程で全て取得できるか、博士課程まで行かないと取得できないのか、については各大学のカリキュラムによります。 なので、修士課程で必要な単位を全て取得できた場合、合計6年間かかるわけです。 さらに、この後に半年間の実習を受けなくてはなりません。 なので4年制過程の人は、条件を満たすためには学部に入学してから6年半(国家試験は年1回だから実際には7年)かかるわけです。 また、博士課程まで行かないと必要単位を取得できない大学の場合、 学部4年+修士2年+博士3年+実習 となり、最短10年かかるわけです。 大学のカリキュラムについては、各大学のHP等で確認してください。 できない場合は問い合わせてみてください。 また、4年制を卒業した人が自主的に実習を受けるのには、自分で依頼等をする必要があるため、お金がかかるということも聞いたことがあります。 以上のように、4年制過程では薬剤師免許をとるのに非常に時間と労力がかかるため、免許がほしいのであれば6年制に入学すべきでしょう。

demiken
質問者

お礼

ありがとうございます。非常に参考になりました。じっくり考えて結論を出したいと思います。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 過去質問の例を含み、リンクをいくつか貼りますので、参考にしてください。 平成18年から、6年学ぶことが条件になっています。 http://www.sc-yakuyaku.jp/yakuzaishi/oshigotoindex.htm http://topic.kakinko.net/ljwrhnuc/page1.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2421886.html

demiken
質問者

お礼

いろいろ参考になる情報でした。紹介ありがとうございます。

関連するQ&A