• 締切済み

中国語の発音はなぜ融通が利かない??

日本人の英語は、訓練を受けていない場合、相当ひどいものです。 [θ]の音なんてムリ、「センキュー (senkyu)」なんてふつうに発音しますし、thatは「ザット」と言う人も多いです。アクセントも特になく平坦な音調のまま読む人も多いです。それでもアメリカ人は理解してくれことが多いです。 それに引き換え、中国語の発音は本当に厳密でむずかしい。 先日、「你工作很忙!」と言ったところここは通じたのですが、「你累了」と言ったら「は?」と言われました。私はleiを4声のようなかたちで発音していたのですが、lèiでなければならなかったわけでした。 しかし、「は?」って反応をするのは、まったく意味不明だよって感じで、「どんだけ中国語って融通利かないんだよ」って思いました。少なくとも、「忙しくしてますね」って直前に言ったわけだし、たとえ四声が違ったとしても、「lei」から文脈的に「ああ、この人は累(疲れた)って言いたいんだな?」って判断付きませんかね? なぜこんなに中国語は、融通が利かない(というかルールから少しでも発音が外れた途端、意味不明!みたいになる)のでしょうか?

みんなの回答

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.3

1つの例だけではなんとも言えませんが、思いつくところとしては、そもそも中国語は1音節の単語をまともに聞き取れないのではないかと思います。 1音節で様々な意味をもたせている代償に、少しでも発音が違ったら別の語になってしまうという状況が多いのかと。 それに加えて外国人なら文脈も文法も間違うでしょうから、判断のしようがないということでしょう。 ところで「你累了」というのがどのような意味か分からないのですが。

回答No.2

これは話の習慣だと思います。 たくさんの中国人にとっても英語の発音も難しいと考えています! もし普通はよくテレビ番組などを聞くと、あるいは中国人の友達とよく練習したら、きっと上達できると思います。 つまり、どんな語学を勉強しなくても、練習と諦めず信念が大切だと思います! だから、頑張ろう!毎日練習しよう! 私は中国人ですので、もし中国語に不明の点があれば、是非私に聞いてくださいね。 私は必ず全力を尽くして応援しますよ~

  • mu-po-
  • ベストアンサー率32% (56/175)
回答No.1

中国語は、外国人にはそっくりに聞こえる 言葉でも、全く意味が違うという言葉があったり 仰るように微妙な発音で使い分け、聞き分けられて いるようですね。 英語でも、いくらバニラアイスと発音しても 理解されずバナナアイスしか食べれないとか 起こるそうですが。 理由は、外国人には、たいした違いでない 発音が、中国人には、全くベツモノに聞こえる からでしょう。 そこで、日本人がやりがちな癖をはあくしていたり かんを働かせてくれる人なら、全然違うけど、 これだな、と読んでくれるかとも思います。 四声が無茶苦茶になる歌など、 中国人でも意味分からんようです。 日本のポップスでも何歌ってるか分からないものも ありますが。中国語の歌はもっとのようです。 だからなのか歌を聞く時、歌詞については かなりアバウトに聞いているような気もします。 上海語、北京語が普通にでき、広東語も少々と いう人と、歌を聞き終わった後に、 今のは広東語の歌よね、、と聞いたら、そう? そうなのかも知れない、という感じでした。 ノリノリで聴いていても、です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう