• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お見合いをしました。)

お見合いをしたけど悩んでいます

lennyloveの回答

  • lennylove
  • ベストアンサー率33% (95/287)
回答No.9

30代、既婚、女です。 その男性。 だからお見合いするのですよ 笑 普通に考えてみて、見た目もそこそこ、仕事もそれなり、会話も上手。 そんな男性がお見合いまでして出会いを求める必要ないでしょう? 私も独身の頃、見た目も職業も全く問題ない人と出会って何度かデートしたんですね。 でも全然話さない人なんですよ。 映画も観ましたねー。 私ばかり話して終わり。 でも相手からはまた会いたいとお誘いがある。 この人と結婚出来れば玉の輿間違いなしってぐらいだったので、何度か会いましたけど。 でもやっぱり楽しくなくて、早く帰りたくなっちゃう。 どーっと疲れが出るんです。 結局、私からお断りしましたね。 貴女の場合、お見合いだから普通の恋愛とは違ってトキメキとかは少ないとは思います。 でもね。会話が成り立たないのではどうにもなりませんよね。 その男性、女性慣れしてないのは確かでしょうね。 結婚しても女遊びの心配は要らないかなぁ。 人柄ね。あまり話さない相手じゃ人柄も何も分からないでしょう。 後一度ぐらい会ってみませんか? その前に出来るなら、メールしましょう。 「またお誘い頂いて嬉しいです。 ただ、この前にお会いした時、何だか私ばかり話し過ぎたみたいでちょっと反省してたところです 笑 次にお会いした時は◯◯さんのお話をもっと聞けたら嬉しいです。」 これぐらい言ってみては? (私もあの時これぐらい言えてたらなぁ 笑) 普通、女性からこんな風に言われると頑張ると思うのだけどなー。 でも口下手って根本的に変わらないからなぁ… その後は貴女次第ですかね。

関連するQ&A

  • 見合いでの会話

     27歳、女性です。今日、結婚紹介所で申込みきた方と2回目会う予定です。1回目は14日に会いました。お互い緊張して、会話が止まってしまいます。何か趣味のサークルで出会ったなら、そのつながりで話せるのですが…。私の日常をくどくど話しても、ずうずうしいでしょうし。彼も自分から話す方ではなく、腕組して考えこんじゃって。  一般的なニュースや趣味の話かなぁと思うのですが、こんな話がいいというのがあったら教えてください。よろしくお願いします。  

  • お見合い、紹介で結婚につながるとき

    出来れば、お見合いや紹介で結婚された方にお聞きしたいです。 初対面の男性といきなり二人でお茶や食事をし、その後結婚まで発展するような方とは、初対面でわかるのでしょうか? この人!という感覚はなくとも、初対面でも違和感がないとか、会話を楽しめたとか、そういう感覚はありましたか? 私は先日お見合いしたのですが、生理的に大丈夫な方ではあったのですが、会話がギクシャク、私も多少は緊張しましたが、相手の方が覇気がないというか、仕方なく話してるの?という感じというのか、緊張しているのか、この人と2度目もあいたいという感情が湧きませんでした。 お見合いはこんなものなのでしょうか・・・? いい加減いい年なので、色々言わずに相手を添削しないつもりです。 でも、こんな感じでしっくりこなくてもまた会っていけば変わるもの? ちなみにこの方とはもうお会いしないのですが、今後のためにご意見をお聞かせいただけたらと思います。

  • お見合い何回しましたか?

    結婚情報サービスでお見合い活動をしている、30歳女性です。 活動期間6ヶ月で、20人以上の方とお会いしました。でも、今のところいいご縁はありません…。 そこで今回質問したい事はというと・・・ お見合い経験者の皆さん、お見合い何回しましたか? お見合いを経てご成婚なさった方、やめた方、活動中の方…。 お見合い体験談など、結構見るのですが、「こんなに沢山お見合いしました!」と豪語するような方でも7回とか、十数回とか。 えー、私なんかそんなもんじゃないよ!?っていつも思います。 このサイトでも、男性の方で数十回、という方は拝見したことありますが、女性でそれだけ多い方って見たことありません。 情報サービスに入会したときは、もちろんそんなにすぐに結婚相手に出会えると思っていなかったので、「とにかく100回はお見合いする」という覚悟で臨んでいました。 でもその後、色々な体験談を見るうち、意外に少数回で決めている人が少なくない事を知って、驚くようになりました。 もしかして私、相当ヤバいの…??? あれよあれよという間に、お見合いのベテラン(?)になってしまったのかな?と思って戸惑っています…。 もちろん自分のレベルに対し、お相手を高望みしすぎていないかとか、内面外面ともに、謙虚になりつつも自分を向上させていかないと、いいご縁もない、ということも十分分かっています。 ただ今回、ここでお伺いしたいのは、純粋に回数…みんな何回くらいやっているものなの?ということです。 ご自身の体験の他にも、お知り合いの話などでも結構です。よろしくお願いいたします。

  • お見合いはしたけれど・・・

    30才代後半の長男です。少し前に紹介でお見合いをしました。これまで3回ほどデートしたのですが、デート中の会話も私からの話題の提供というかネタ振りの問いかけには短い言葉で応じるのみで、なかなか会話のキャッチボールが成立しにくい人なのです。1回目に会ったときはおとなしい人かな、とおもっていたのですが、2回目3回目ともなれば普通はいくらおとなしい性格といっても会話のキャッチボールが成立する(というか成立させようと多少は気を使うものではないのかな)などと思ったりしています。散歩していても無言の時間が結構続いたり、ドライブにも出かけたのですが、沈黙の時間が妙になんか心地悪いというか・・・もしかして、相手は「気乗りしていないので私のほうからお断りを入れるようにしむけるためにそういう振る舞いをしているのかな?」などという気もしたりしているのですが、どうなんでしょうか。もう3回デートしているので、紹介者(といっても紹介者のさらに紹介者が間に入っているという複雑な紹介の形なんですが)から「どう?そろそろ正式に交際するかどうか返事を」という感じで言われているのでちょっと躊躇気味です。

  • お見合い相手を断ろうか迷ってます。

    お見合い相手が嫌になってしまい、断ろうかどうしようか迷ってます。ちなみに私は女性です。 先日仲人の方から紹介された同じ相談所の男性の方とお見合いしたんですが、その時は好印象でOKの返事をして交際に入りました。 お返事をしてその日の夜11時に向こうから電話があり、これからよろしくと言葉を交わしたのですが、その日仕事上のトラブルがあったようで、その愚痴を延々と30分以上も聞かされ正直?という印象だったのですが、その時はあまり気にしませんでした。 先週の土曜日に1回目のデートをしたんですが、喫茶店に入って向かい合って座ると最初のうちこそ店の様子などについてちょこちょこっと話していたのですが、その後はなんか黙りこくってしまい、じぃっと私の目を見つめてくるんです。 まだ1回目のデートなのにと思い、私も少々引いてしまい、何かちょっと気持ち悪くなってしまいました。そしてお見合いから2週間程たってメアドを交換したんですが、最初のメールで「そうそう、あなたの下の名前を教えて下さい」などと聞いてきました。正直言ってそれを見て愕然としてしまいました。 仲人の方がかなり忘れっぽい方で、下の名前を教えるのを忘れていたんだとは思いますが、それにしても早い段階で自分から聞くものではないでしょうか? 第一先週お会いしてる訳ですし、その時にでも聞けばいい話ではないですか?その時には忘れていたという事でしょうか? さすがに私もカチンと来てそれを指摘すると、「デートの時は名前は聞くつもりだったのですが、緊張してうまく切り出せませんでした。とにかく会話を途切れさせないようにと必死でした」と返してきたんですが、緊張してる人が相手の目をじっと見つめてくるものでしょうか?それに会話を途切れさせないようにしていたのは私の方で、あちらが黙りこくってしまうので気まずさを解消する為になんとか話題を見つけて話をしていました。 事実とは正反対の事を言って来るので、かなり信用できない相手であると感じました。 しかし仲人の方がかなりその男性をお気に入りのようで、「彼に決めないとあなた何年も決まらないわよ!」「彼は100%貴方と結婚するつもりだからね!」などと言われてしまい…この時点で100%決めてるという事自体にもドン引きですし、それにしては一連の事も不可解ですし…でも断ると仲人の方が気を悪くしそうで… やはり断った方がいいでしょうか?回答宜しくお願いします。

  • お見合いですが

    結婚紹介所の仲人様の紹介でお見合いしました。相手方の印象が良くてその後、次回会う約束も取れました。(相手方ももう一度会うと言ってくれました。) さて、今度2回目で会うんですが、その時も好印象であれば今後ともデートを重ねるつもりです。もしその場で好印象であれば直接次回の約束をしても良いんでしょうか?それとも仲人様に相談してから決めるべき?(私が好感を持っても、相手方は、どう思っているのか分かりませんので、その場で次回の約束して良いものなのか考えてます)

  • お見合いについて

     私は、結婚相談所を通して婚活中の40歳男性です。  前回のお見合いの際の事ですが、、相手の女性の方は、36歳の方でしたが、兎に角、大人しい方で、(緊張されていただけかも知れませんが。)私に対する質問も、ありきたりの内容で、私が、コミュニケーションが下手な事も有り、全く話が盛り上がりませんでした。(私の質問に対する返事も素っ気ない感じでした。)  ですので、皆さんにお聞きしたいのですが、相手の女性の方が、こういった大人しい方の場合、どうやって話を盛り上げれば良いのでしょうか? ※趣味も、相手の女性の方は、旅行、映画鑑賞、音楽鑑賞で、私は登山ですので全く違います。 ※勿論、お見合い結果は、駄目でした。(私は交際希望を出しましたが、相手の女性の方が断られました。)

  •  お見合いについて

     私は、結婚相談所を利用して婚活中の40歳男性です。  お見合いにおいては、男性が会話をリードするという事になっておりますが、例えば、相手の方が、非常に大人しく、自分からあまり話をしない、私が話をしても、返事が簡潔、素っ気ない等で、話が中々広がらないといった場合、具体的にどういう会話をし、どうやって会話をリードすれば良いのでしょうか?  私は、、会話が下手で、今の結婚相談所に5月上旬に入会してから、これまで、9回程お見合いをしておりますが、、最高でも、初デート止まりですので、非常に困っています。(初デートは2回です。) ※会話の引き出し、ネタも、あまり有りません。

  • 初お見合いで・・・

    先日、初めてお見合いをしてきました。 相手は本社のお偉いさん(?)の姪っ子さんです。 最初は3人で近くの喫茶店でお互いを紹介してもらい、その後は2人で昼食→ドライブ→軽食→終了といった流れでした。 お互い緊張していたせいか、あまり会話が弾みませんでした。 ただ、食事中に、メアドと携帯番号の交換はしました。 まぁ、無難な流れだったと思いますが、1つだけ気になった事があります。 それは、帰り際、相手の女性を車で送る際の出来事。 家の前で降ろして、帰るつもりだったのですが、相手側から「今、母親 しかいないから是非会ってほしい」と言われ、初日でいきなり相手宅の 家にお邪魔し、母親とも顔合わせしてきました。 これって、初日なのに普通の出来事ですか? お見合い中は、ほとんど会話が弾まなかったので、相手がどんな気持ち なのか読み取れなかったので、今回のこの1件で、悪い印象はなかったのかな?と勝手に解釈しております。 ただ、事前に聞かされていたことですが、お相手は1人娘で、婿を希望。一方、自分は2人兄弟で、弟が実家にいますが、正直、婿入りには 消極的です。 当初、この見合い話は断わろうと思いましたが、まぁ、場の雰囲気というか成り行きで実現してしまいました・・・ そこで質問です。 お見合い初日で、自分の親を紹介してくるのは、「あなたはOKですよ」というサインですか?ちなみに、相手側の母親は終始ニコニコ顔で、「今度、父親がいるときにまた来てね」と言われました。 相手の女性の方は27歳。当方33歳。 話した感じだと、この女性の方は人見知りするタイプのようです。 いきなりこういう展開になってしまったので、今後、断わることになったとしても、どう接していいか分かりません。 似たような経験をお持ちの方いますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • お見合い後について・・・

    9月の初めに仲介者を立てて、本人と両家の両親揃っての軽いお見合いをしました。(写真はありましたが、釣書などはなし)私は、32歳女性で相手は40歳の男性。 印象としては優しそうだし条件はいい人だけど・・・なんだか疲れちゃったって感じでした。仲介者の方からは両親もとても気に入っているという返事でした。 自分から連絡する気にもなれず、2週間後に連絡が来て会うことになったのですが、どこに行くか決まらず。提案したのですが、そこは気乗りがしないようで・・・妥協して、相手の職場の近くで会うことになったのですが、何も考えておらず映画を見る事になりましたが映画の見方もわからず。食事の場所とかも決めてくれず・・・けっきょく私が全て決めました。 その後から今日までの間に私の家の方でバタバタして会う予定が会えなかったのですが、理由をちゃんと話したのに特に心配してくれている様子もなく、その後落ち着いてから連絡をすると、どこかに行きましょうといいますが、私に決めてくださいと言ってきます。私的には年齢差もあるし、もう少しリードしてくれてもいいのではないかと思ってしまいます。 だから、結局9月にお見合いしてその後10月の初めに1回会って、電話が2回ぐらいでメールが数回でその後は会っていません。彼はどう思っているのでしょう?私の気持ちは、日が経つにつれて冷めていっている気がします。 恋愛と結婚は違うといいますが、こういうのはどうなんでしょう?続けるべきなんですかね?結婚したら変わるのでしょうか?教えてください。