• ベストアンサー

ゴキブリ出てしまったら、もう完全に無くすことはでき

ゴキブリは一匹いたら100匹いるという言葉はよく耳にします。 いくら殺してもきりがないとのイメージですので、 もし家にゴキブリが出てしまったら、 もう完全になくすことはできなくなってしまうのでしょうか? 想像すると、ぞっとします==

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

知り合いのお宅からゴキブリが出て怖いと相談され、台所の下など綺麗に掃除してゴキブリホイホイを沢山仕掛けました。 最初は大きいの小さいのが結構取れましたが、だんだん少なくなり一ヶ月も絶たないうちにホイホイにも掛からないし見ることも無くなったとのこと。 新しくホイホイも仕掛けましたがゴキブリが掛かることは無くなりました。 ゴキブリが来ない環境さえ出来れば退治出来ると思います。 毒餌タイプの殺虫剤もありますが、死骸が卵を持ったままだと羽化してしまいますから、私はホイホイが最強かと思います。 本家ホイホイよりバッタ品はメチャ安かったりしますから、沢山仕掛けるのがお薦めです。

sunday_88
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! >ゴキブリが来ない環境さえ出来れば退治出来ると思います。 なるほどですね…確かに、ゴキブリだって住みやすい場所が好みだしね… やはり卵取り除かないと意味ないので、ゴキブリホイホイはいい武器ですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#195426
noname#195426
回答No.1

昔住んでたマンションで風呂場の窓が壊れて1ヶ月くらい開けっ放しという状態があったんですが、それからしばらくして初めてゴキブリが部屋にいて、始末して、やはり風呂場の窓が原因だと思いホームセンターで網を買って窓に付けたらそれ以降でなくなりました。 家のどこかに棲家を作ってそこで繁殖してたら業者等に依頼するしかないでしょうが、殆どの原因は外からの進入だと思います。 進入ルートをしらみつぶしに探し徹底的に潰せば大丈夫だと思います。

sunday_88
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! なるほど、業者さんに依頼するのもいい解決方法ですね!! 進入ルートについても、業者さんなら色々経験持っていそうで、教えてもらえますかなね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゴキブリについて…

    私は北海道に住んでいるのでゴキブリを見たことがありません。 沖縄にいるゴキブリは大きくて特に気持ち悪いと聞きました。 実際にゴキブリをみたことがある方いますか? ゴキブリというのはどこの家にでも出るものなのでしょうか? 私はゴキブリだけじゃなく虫全般が非常に苦手なので将来が心配です。 しかもキッチンや洗面所、お風呂に出るんですよね? 想像しただけで具合が悪くなりますね・・・。 ゴキブリについて教えてください。

  • 死ぬまでゴキブリを見ない方法はありますか?

    僕は高校生なのにゴキブリが死ぬほど嫌いです。 家で見たことはないんですが、毎年海に旅行に行くのでフナムシをよくみます。 あんな感じのが家にいてさらに飛ぶなんて想像しただけで寒気がします。 たぶん今の家にいたら耐えられないと思います。 ゴキブリと一緒に住むなら、外を旅し続けた方がましだと思います(苦笑) どんなに家をきれいにしていても来るものは来るらしいので怖いです・・ 死ぬまでゴキブリを見たくありません。 ゴキブリを100%家にいれない方法ってないんですかねぇ・・ 自分でも異常だと思うのですが・・

  • 蜘蛛はゴキブリを食べるのですか?

    蜘蛛はゴキブリを食べるのですか? うちの家では蜘蛛を頻繁に見かけて、机の上を蜘蛛の子の行列が歩いていることなどもあります。ちっちゃいのがぞろぞろしてて和むのですが、それはまあさておき、対してゴキブリは蜘蛛ほどあまり見かけません。 別にそれほど清潔な家でもないのに、何でだろうと思っていたところ、蜘蛛がゴキブリを食べるという話を聞きました。 でも、うちの蜘蛛は一センチくらいの小さな蜘蛛なので、こんな小さいのがゴキブリを食べられるとは想像しにくいです。以前見かけたゴキブリの赤ちゃんなんかは、本当にちっちゃくて動きもちょこちょこしてたので、簡単に食べられてしまいそうですが…。 それとも、小さい頃に成人男性の手のひらくらいの大きい蜘蛛を見たのですが、それがゴキブリを食べているのでしょうか? でもこちらにしてもそれ以来見ていないので、もうこの家を出て行ったような気もします。 家はゴキブリが出ないくらいに清潔な場所ではないですし、私の家ではゴキブリも蜘蛛も放置しているので、特にゴキブリの数を減らしてはいません。 なのに、ゴキブリをあまり見かけないのは、蜘蛛がゴキブリを食べているからでしょうか?また、それはあの小さな体でどうやって食べているのでしょうか? それとも、単に私がゴキブリに気付いていないだけでしょうか?(蜘蛛は毎日見ているのでこれもちょっと変な気がするのですが…)

  • ゴキブリ

    耳の中にゴキブリ入ったら痛い? 耳の中に入ったら感触とかあるんですか?

  • ゴキブリが入った・・・!

    作っておいたスープを朝のみました。 しばらくすると父と母がスープの方を見てなにやらひそひそしてました。何のことか聞くと、「知らないほうが良い」と教えてくれません。 でも何とか耳に入った言葉を整理するとどうやらスープの中にゴキブリが入っていたようなのです。実際それを見ていないのではっきりしませんが、多分そうなのです。僕が食べたときにはまだ入っていなかったのかもしれないし、もう入っていたかも知れません。心配しすぎだとは思いますが大丈夫でしょうか?昼の2~3時ごろに食べ、午前1時現在まではこれといった症状はないのですが・・・。

  • ゴキブリの菌について

    ゴキブリの菌について ゴキブリの菌についてなのですが 家ではお皿を流しの下にしまってあるお皿で カレーを出されたときに端っこに黒いゴキブリの 糞みたいなものがついていたので一度皿を洗わないで 出されたのに気がつきました。 なので自分的には食べてるお皿の中もゴキブリが 動いていたと推理しました。 衛生的に菌があるイメージがあるので 食べてるとき気分が下がりました。 その動いたと思われるお皿で食べてしまったのですが 後で体に影響はありますか?

  • いっぱいゴキブリがいる?

    ゴキブリの脱皮後みたいなのが家にあったのですが これって親ゴキブリが卵を産み、その子供が返って脱皮したって事ですよね? でっかいゴキブリ1匹、小さいゴキブリ1匹、脱皮の抜け殻みたいなのを1個見付けたのですが ゴキブリが卵を産むと30匹くらい生まれるのですよね? 親ゴキブリから1匹の子ゴキブリって事はないですよね? という事は 子ゴキブリを見た、脱皮後を発見したって事は、 家のどこかに大量の子供のゴキブリがいるって事でしょうか?

  • ごきぶり

    ゴキブリってどういうところから出てくるのですか? 特に大きいのとか。 家にそんなにゴキブリが出入りできるような大きい穴はないとおもうのですが。 それとどうやったらゴキブリを防げますか?

  • ゴキブリが出てこないようにするには?

    よろしくお願いします。 大変困っています。 最近2週間にいっぺん位の 割合でゴキブリが出てきます。 きちんと掃除もしているのになぜでしょうか? ゴキブリが出やすい家を借りてしまったのでしょうか 何とかしてあの気持ち悪い物体を見ないように したいのですが何とかならないでしょうか? ゴキブリが寄り付かなくなるという商品を家のあちこちに置いたりはしているのですが。。。 やはり家が汚いのでしょうか? どんなアドバイスでも結構です。 よろしくお願いします!

  • ゴキブリは一匹だけなのですか

    昨日、家にゴキブリが出ましたが、たまたま一匹だけでたのでしょうか。 それとも、ゴキブリが他にいま家にいるのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • MFC-L3770CDWのコピー読み取りサイズにお困りの方へ。A4サイズでコピーをしたいのにガラス面読み取りでハガキサイズの認識となり、A4サイズの一部分だけがコピーされてしまいます。解決方法や設定方法を教えます。
  • MFC-L3770CDWのコピーで読み取りサイズがおかしいというトラブルについて。A4サイズのコピーをしたいのにガラス面読み取りでハガキサイズと認識されてしまい、一部分しかコピーされません。問題の解決方法をご紹介します。
  • ブラザー製品MFC-L3770CDWにおけるコピーの読み取りサイズのトラブルについてまとめました。A4サイズでのコピーをしたいのにガラス面読み取りではハガキサイズと認識され、一部分しかコピーされません。解決方法や設定方法について詳しく解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう