- 締切済み
- すぐに回答を!
器物損壊での聴取、その後
器物損壊で警察に事情聴取されました。初めは窃盗での聴取でしたが、聴取後の内容から器物損壊ということになり再度担当者が代わり聴取されました。見ず知らずの車のドアミラーのミラーのみを外した為です。 その日は窃盗での調書を3時間ほどされ、その後30分ほど器物損壊で簡単な調書を取られました。 聴取時間が長くなった為、後日改めて損壊の調書を取りたいとの事で後日連絡すると。 初めから逮捕はされておらず、新聞掲載もないと説明されました。 同行の際、他の車に対しても損壊をしているのはわかっていると言われ、この際自供するように言われました、しかし私は他にはしておらず、次回の調書の時にじっくり聞くと言われても・・・ 近辺で車に対しての傷つけ、パンク被害があったのかも・・・ また 次回の聴取の際生い立ちから、学生時代、結婚後、貯金、子供のこと等こまごま聴くからと。 被害を負わせた方に対しては大変申し訳なく、被害弁済をしたいとも言いましたが、一応伝えると 警察からその方の名前等は教えられないということでした。 この後どのような対処をしていけばいいでしょうか、弁護士までつけたほうがいいでしょうか? とりとめのない内容で申し訳ありませんが、アドバイスお願いいたします。
- moro0416
- お礼率0% (0/1)
- その他(生活・暮らし)
- 回答数1
- ありがとう数0
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1

弁護士を立てた方が賢明でしょう。でないと『他の車に対しても損壊をしているのはわかっていると言われ、この際自供するように言われました』もすべて質問者様の仕業にされかねません。警察なんてそういうところです。 弁護士費用は高いでしょうがそれも質問者様がした『器物損壊』の報いでしょう。
関連するQ&A
- 器物損壊罪についてです。
器物損壊罪についてです。 近所に少し変な住人がいて、最近車のドアミラーに私への小言がセロハンテープではられていました。名前は未記入でしたが書いてある内容が前日私と話した内容でしたので人の特定は出来ます。この場合、セロテープでドアミラーに紙を貼り付けられたことで警察に被害届けを出せば器物損壊罪は成立するのでしょうか? また前日その人と話した際、敷地内にも立ち入るなと伝えましたが車のドアミラーに紙を張る際、敷地内に入らないとミラーに紙が貼れない状況である事が容易に確認でき、敷地内に入ったことが分かれば住居不法侵入としてそのものを訴えることが出来るのでしょうか? 皆様のお知恵をお貸しください。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- 器物損壊について
駐車場で車に、自転車が倒れてキズが付きました。それが何回か続き、いい加減堪忍袋の緒が切れました。 どうしたらいいのでしょうか? これは器物損壊罪になるのでしょうか? しかし、教えてgoo!で器物損壊罪について調べたら警察もあまり役に立たないそうです。民事訴訟しかないのでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 当て逃げか器物損壊か? 警察に届けて受理してくれるか?
質問させてもらいます。 自分の車に、昨日か今日にやられたと思われる擦り傷とへこみが発見されました。 (傷の状態からみて当て逃げだと思われるののですが、交通事故とは別に損壊されたのかもしれません) どこで誰に当て逃げされたのか、または器物損壊をされたのか検討がつきません。 このようないつどこで、誰にやられたかも不明な当て逃げ、もしくは器物損壊の被害届けを警察は受理してくれるのでしょうか?またこの場合、住宅の最寄の警察署にとどければいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 自動車を破壊されたー器物損壊のみ?
先日側道から無理に割り込もうとした車が、私の車の前に入れなかったことに腹を立て、追いかけてきた上に、信号で止まった際に車から出てきて、わめきながら車を殴ったり蹴ったりし、車に数十万円相当のダメージを残して立ち去りました。車のナンバーを控えた上で、すぐに被害届を出しましたが、警察は、いつ捜査出来るかわからないし、人を特定できるかどうかもわからないとのコメントでした。人物を特定するにしても、あまり時間がたつと難しくなるし、とりあえず自腹で払うにしても、いずれ相手が損害賠償に応ずるかどうかわからない状態です。また、危険な運転や怒鳴る、車を蹴るなどの行為をした相手に、器物損壊で修理費を請求するだけしか出来ないのか、というのも引っかかります。何しろ私の車には、しっかりと修復歴のレッテルが貼られますし、金銭的、心理的なダメージを一方的に受けることには納得がいきません。 そこで、警察がどのように対応するのか、相手が特定されれば必ず支払われるのか、更には器物損壊以外で相手を訴えられないのか、ということに関して、教えていただきたいのです。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(法律)
- 器物損壊罪について。
友人から本をプレゼントされました。 後日『一度プレゼントしておきながら申し訳ないが、やはり必要になったので返して欲しい』と言われ、返却予定です。 プレゼントされた物なので、本は私物として扱っておりました。 なので若干の汚れや書き込みがあります。 これら破損部分は器物損壊罪で訴えられる可能性はありますか? 相手が自分の意思で手放し、所有権・占有権を私に移した(贈与した)物です。 返却した際に破損していても法律的には何も言えない(害を訴えられない)ですよね?
- ベストアンサー
- 犯罪、詐欺の法律
- 器物損壊の示談金の相場額は?
器物損壊の示談金の相場額は? 通行を巡るトラブルから、相手の車をパンクさせ逃げてしまいました。 私はバイク、被害者は車で、私のバイクをクラクションを鳴らしながら煽り、その後も危険な運転を続けたため、怒りと制裁の気持ちから、たまたま所持していた刃物で犯行に及びました。 後日、警察から任意出頭を求められ、犯行を認め自供しました。 被害額はタイヤと交換工賃込み2万円で、警察から領収書を見せられました。 先日、事件が会社に知れ、解雇されてしまいました。 警察の説明でも、被害者も危険な運転をした事は認めておられます。 被害者に謝罪し、示談したいのですが、私のケースの場合、弁護士費用は別として、示談金の相場はどのくらいでしょうか? 示談不成立の場合、警察が言うには、略式起訴で罰金刑になり、服役はまずないそうです。 私に前科はありません。 前科一犯となり、就職活動が困難になる事を恐れています。 前科が付くと、就職活動先の人事課が調べると、判ってしまうものでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 器物損壊について質問させてください。
賃貸マンションのドアを2年前当時付き合ってた彼氏に壊されました。 壊されたとき警察を呼んだので証拠はあります。 直すと言っていたので、被害届は出しませんでした。 でも2年経った今結局直してもらえないみたいなので 器物損壊で被害届をだそうと思います。 自分で出せますか? 賃貸の場合は不動産から委任状とか貰わないと 被害届は出せないんですか? 説明が下手ですみません。 教えてください!
- ベストアンサー
- その他(法律)