• ベストアンサー

働きたいのですが・・・

 4歳の双子がいます。今年の幼稚園入園は見送りました。子供のことを考えると幼稚園に行かせてあげたいのですが、2人同時だと月6万近い出費になり、今の主人のお給料だけでは無理なのです。そこで保育園に入れて働き、せめて保育料くらいは何とかしたいと思っています。  (1)やはり仕事が決まらないと認可保育園は難しいでしょうか?  (2)認可外保育園に入れて待機状態になったとして2人が同じ認可保育園に途中入園することは出来るのでしょうか?  (3)仕事が決まっても認可保育所に入ったら、ならし保育の期間(2週間くらい)はどうしたらいいのでしょうか?  初歩的なことで申し訳ないのですが、電話で問い合わせてもなかなか要領を得ず、直接窓口に行くにも2人も連れて行くとちょろちょろされて話になりません。  双子のママという方はなかなかいらっしゃらないと思いますが、お友達の話でもかまいません。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#150809
noname#150809
回答No.3

こんにちは。 元保育士であり、我が子(双子)を転園及び卒園させた経験ある者です。 お子さんは今4歳ということですが、幼稚園だと年少さんに当たられるのかしら? まず初めに、あなたのご家庭の状況を踏まえてオススメしたい順は…  (1)公立幼稚園  (2)公立保育所  (3)私立保育所(認可)  (4)無認可保育施設  (5)私立幼稚園 …ですね。 (1)公立幼稚園には、延長保育や居残り保育等の制度が多分ありませんので、 あくまでも、あなたがお仕事されなくともいい場合にのみ限られますが。 (1)公立幼稚園は普通、とにかく全般的に費用が安く済むので、 双子のお母さん方は大抵、真っ先に狙ってますよ^^ 私立幼稚園児に対する補助を頂いたとしても、雲泥の差です。 どのくらい安いか?は、 参考URLより、「幼稚園選びのポイント」→「経済編」と辿ると、 おおよその費用が見えてくると思います。 が、送迎バス等は大抵ありませんので、連れて行ける範囲内にあるかどうか?と、 人気につき、空きがあるかどうか?が、ポイントだと思います。 また、役所内では担当が保育課とは多分異なりますので、どうぞお気をつけ下さい。 (2)(3)の認可保育所については、保育料自体には、公立私立の差はありません。 が、制服やカバン・体操服等、入園後にかかってくる費用に大抵差が出るので、 この順番にしました。 (良心的な保育所だと、卒園児の不要な制服等を困ってる方々へ、 無償で譲ってくださる所もあります) でも働き出すと、勤務先によっては残業等で延長保育を頼まざるを得なくなったり、 保育内容や給食内容等、園によってかなりの差がありますので、 場合によっては(2)と(3)の順が、入れ替わることもあるかと思います。 認可保育所の保育料については、もうおおよそご存知だとは思いますが、 何よりも双子の特権と思うのは、『2人目半額』という点です! 兄弟児が同時に在籍していると、2人目は半額でいいので、 要は、双子は卒園までずっと『2人=1.5人分の保育料』でいいのです♪ 無認可保育施設で、ここまで優遇している所は殆どありませんし、 幼稚園でも、兄弟児割引制度を導入されてる所も時々ありますが、 半額でOKという園は、殆ど聞いたことありませんね。 で、その肝心な保育料は、幾らぐらい…と是非教えて差し上げたいところですが、 残念ながら、前年度の収入額(世帯全体)によって異なりますし、 市町村によっても多少異なりますので、 やはり、お住まいの市町村の役所へ、 昨年度の源泉徴収票お持ちになられて聞かれるのが、一番確実な方法です。 (実は、出来るだけ役所の担当者へ顔を売っておくのも、一案なんです!その理由は後ほど^^;) 一応、こんなサイト↓の表も、どうぞご参考にされてみて下さい。  http://www.happy-mama.com/29_feat/040227/04.html 前年度に市町村民税を払っていらっしゃれば、大体、 第4階層~第5階層くらいかな…と思うのですが。 認可保育所の申請については、既に#1、2の方が書かれていらっしゃるように、 現在まだお仕事を探していらっしゃる方も、 厚生労働省の基準である「保育に欠ける」状態に準じますので、提出すること自体はOKです。 ただ#1の方も書かれているように、もし順番待ちになった場合、 措置を急ぐ必要性の高い方(困ってる度合いが高い方)が優先されますので、 母子家庭・非課税世帯等の方々が、だいたい最優先、 次にフルタイムの方→パート・アルバイトの方→求職中の方、 といった順番になるケースが、多いです。 その他にも、慢性的にお身体の具合が悪く、入院・通院中とか、 ご出産が近く、一時的に保育を急ぐ方とか、色々な例があるので、 たまたま空きがあっても、措置決定会議でちゃんと通らねば、 絶対大丈夫!ということは、どんな担当者でも言い切れないのが現状です。 更に、どんな市町村にでも必ず、人気園や人気エリアというのはあります。 「どこでもいいから、2人同時に早く入園させたいワ」というのであれば、 駅や繁華街から遠い、交通至便でないような場所を選ばれるとか、 延長保育や特例保育のあまりない、比較的人気のない園を選ばれるとか、 少し工夫をされると、求職中でもすぐ入れることもありますよ。 空き状況を、ネットで公開してる市町村もありますし、 保育課へ行けば大抵、その辺の詳しいところを、 ちょっと口ごもりながらも、教えてくれる筈です。 (TEL問合せだけでは、もしかしたらむずかしいかもしれません…) また市町村によっては、「保育に欠ける」理由の一つである両親の就労に、 ある一定基準を設けているところもあります。 (例えば、月に15日以上/昼間4時間以上、でないとダメだとか…) その辺のところも役所へよく聞かれ、ご判断されることを、是非お勧めします。 では何故TELではなく、役所の窓口へ出向いた方がいいのか? …それは、役所の担当者に対し、 あなたが今大変困っている、早く働かねば困るということを、 少しでも強く伝え、相手に深く印象づけて欲しいからなのです! 先程も少し触れたとおり、月数回ある措置決定会議という中で、 誰が入所できるか決まります。 おおよその優先順位は、最初から決まってしまってますが、 もし1つしか空きが無い所へ、同じ優先順位の世帯が複数あった場合などは、どうすると思います? もしかしたら市町村によっても異なるとは思いますが、 私の役所勤めの友人は、各世帯の担当者が補足をしながら検討を進めていく、 と言っておりました。 担当者も人の子、困ってる印象度の強い方から普通、推されるでしょう。 よって、お子さんが多少ちょろちょろされても、窓口へ是非度々行かれ、 困ってる様子を、きちんと伝えることが重要、と私は考えます。 出来ればお2人同時入園を希望されてる旨も、是非お伝え下さいね。 で、運良く認可保育所へ入所できた場合、 慣らし保育は通常、1~2週間程度かけますが、 これもまた、お子さんの状態やご家庭の事情によって、本当に様々です。 一番短いケースでは、2日ということもありました。 どうしても、休んだり早退できないような職場へ入られた場合、 園長や主任保育士と相談されると、考慮してくれることもありますし、 女性の多い職場だと、慣らし保育は当たり前で仕方ないこと…、 と、いい方向に受け止めてもらえる場合もありますので、 「案ずるよりも生むが易し」まずは行動に出ましょうネ! 陰ながら、応援しています♪

参考URL:
http://www5d.biglobe.ne.jp/~tanken/kinder/kg-top.htm
y-rmama
質問者

お礼

本当にありがとうございます。とても詳しく書いて下さって感謝、感謝です。役所の資料や説明ではなんとなく疑問として残っていたものが、解消された感じです。実家の母が休みのときに子供を預かってもらって役所に行こうと思っていましたが、2人を連れていってみます。役所ってちょっと怖いイメージ(子供連れにうるさそうな顔されたので)だったんですが、勇気がわきました。結局、働けないかなぁなんて弱気になってしまっていたんですが、今はきっと私でもなんとかなるさという気持ちです。やっぱり行動してみないと分からないですもんね。頑張ります。

その他の回答 (2)

  • iduki1078
  • ベストアンサー率31% (71/227)
回答No.2

保育士です。 まず、仕事が決まっていなくても、職探し中などの理由で「保育に欠ける」のであれば認可保育園でも可能です。そこは園によっても違いますから、確認なされた方がいいと思います。 ならし保育の期間ですが、働けないと思った方がいいと思いますね。 大体正午過ぎにはお迎え、ということになりますから、その時間以降の面倒を見てくれる人がいるのであれば頼んでもいいかもしれませんが、ならし保育の期間に担任の保育士の方と関係を作っておいた方がいいと思うので、出来ればその間は仕事をなさらない方がいいかなとも思います。 少しでも参考になれば幸いです。

y-rmama
質問者

お礼

 保育士という立場からのご意見ありがとうございます。やはり現場の声は参考になります。担任の方との関係はやはり重要ですよね。自分の子供を見てくれるのですから。双子だと一人の感情にもう一人が影響されることが多く、不安や寂しさは特に影響します。そういう点で他のお子さん達より手がかかるかも知れません。働きたいですが、やはり子供達の気持ちを最優先で考えてあげたいとも思っています。

  • banana777
  • ベストアンサー率15% (125/809)
回答No.1

うちは6,4,2歳の子供がいます。上は小学校に入学しました。4歳と2歳の2人を保育園に入れようと区役所でいろいろと聞いてきました。 保育園の入園の選択にはポイント制を使われいて例えば兄弟が多いとポイントが高かったり、母子家庭だと高かったり・・・子供を預ける必要性が高い人から順番になるそうです。 1)仕事が決まらなくても誓約書があって、子供たちが入園してから2ヶ月以内に就職します。できなかったら退園になっても構わない・・・。そのような内容のものにサインをすればOKです。 2)これについては、あなたの希望がどうであるかで、2人同時で同じ保育園でなければ駄目だと一番ハードルが高くなっちゃうのです。可能性が高くなるのは同時でなくても空いている保育園に順次にってのが一番入りやすくなります。 3)ですから、慣らしの期間ってのは実際には働けないと考えておくべきです。 うちは、4月の書類受付で一番ハードルの低い同じでなくても順次で出しました。結果は4歳児だけ入園許可で2歳児は待機になりました。予定外の旦那の単身赴任も決まったので、全て取り下げて4歳児を幼稚園に1ヶ月遅れで入れました。 あなたのお住まいがどちらかわからないのでなんとも言えませんが、4歳児5歳児はわりと空きがあるようです。幼稚園を選択される方がいるからです。双子ちゃんなのでポイントとしては高くなるので入りやすいと思います。 ただ・・・ご存知でしょうか?幼稚園に関して国から収入に応じてですが補助が出ます。詳しくは役所で聞いてみてくださいね。

y-rmama
質問者

お礼

ありがとうございます。幼稚園の補助等について、もう少し調べてみます。幼稚園は何かと出費が多い(教材費やバス代や)と聞いていたので、実際補助があってもやはり高いと感じていました。  双子ということで、どちらが上、下ということなくいつも2人一緒にと今まで育ててきました。ですから順次にということになると子供の気持ちにも影響が出るのではと考えています。もう少し保育園、幼稚園を研究する必要があるのだと実感しました。 参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう