- ベストアンサー
学校では教えてくれないこと
世の中結構シビアですよね 皆さんの 思ったことを 教えて下さい!
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「教えてくれないこと」 はたくさんありますが、 「学べないこと」 は、無いんじゃないか?と思っています。 よく、 友情の大切さは学校では教えてくれない! とか聞きますけど、授業で教えてくれないだけで、しっかり学べますよね。 本当は学ぶべきではないのかもしれませんが、 「イジめられないためにはどうふるまうべきか」 とかも、イジめられているやつを見ることで学ぶことができます。 女性の口説き方すら、学校生活で学べますからね。 「ホテルへの誘い方」とか、具体的なところは学べませんけど。
その他の回答 (7)
>世の中結構シビアですよね その通りですね。私など入社したころは古株にいつも「そんなことも知らんのか!学校を出たくせに…。」 といびられまくっていました(涙;)。たしかに、学校で学んだことを100%ものにしていたらこんなことも言われずに済み、堀越二郎のようにすぐ大物になっていたはずです。 >学校では教えてくれないこと の不足をいうまえに、まず教わったこと全部吸収することが肝要です。私が思ったことです。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
生きるのに必要なこと、かつては、親が教えたものです。 父は息子に、母は娘にです。 時代が進み、社会が専門化していくと、親の手に余る ようになった。 だから学校が出来た訳で、学校というのは本来は専門的 なことを教えるところで、その他の生活に必要なことは家庭で 教えたのです。 それを教育の総ては学校で、と勘違いしている 人間が増えた、ということではないですか。 学校で教わることは学業と友人との人間関係を構築する ノウハウです。 それ以外は家庭の役割です。
学校では無意識に教えてもらうなという事ですかね。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
親が転勤を繰り返していたので、 小学校で「変」という字を教えてもらわなかったので、 中一のとき「変」と書くところを「恋」と書いてしまったようで、 担任の女教師に、初懇談のとき親に変な子ですと報告され、 そのことを後から聞いて、大きく傷つきました。 ほんと変なことは習ってなかったし、 恋など当然教えてもらっってなかったのに。
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
そうですかね。学校で教えてもらったことを生かす技術を持たない人間ばかりだと最近思ってます。 学問ってのは必要に迫られて発展してきたもので、世の中で役に立たないことは無い。というのが最近の自分の信条です。 昔はなーんにも役に立ってないと思ってましたけどね。
- gouzig
- ベストアンサー率25% (536/2078)
学校では教えてくれないことはたくさんありますね。 日本では教育というと学校をイメージしますが、むしろ学校で教えることは一部です。 教育という言葉でいうと、家庭教育・学校教育・社会教育があります。 この中で、諸外国とくに欧米諸国と比べると日本の社会教育は非常に貧弱です。 社会教育という言葉さえ知らない人も少なくありませんね。 ご質問に戻りますが、学校で教えてくれることは学問、そして一部部活という程度ですから、世の中のほどんどのことは教えてくれないといえるでしょうね。
- 1paku
- ベストアンサー率21% (344/1575)
本当に必要なことは、学校では教えてくれない。
お礼
見えないもの 今見えているもの 全部、全部大切。 てか、当たり前?笑 そんな大人になります。 勉強になりました。 回答してくれた方 ありがとうございます。