• ベストアンサー

ニートは働けというが

177019の回答

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.2

働かなくても三度のご飯が食べて行けるのなら働く必要が無いのでは?「ニートは採用しない」の前に、何でニートになったのか?何が原因なのか突き止めなければ、社会に出て働いたとしてもまたニートに戻ってしまいます。私はもう67歳で現在正社員で働いています。「息子の世話になんかなるものか!」こういう意地の悪い男ですが、私はニートという貴方の気持ちは分かります。そしてその原因を私なりに言いますと、「父親との関係性」にあります。これまで余りお父様とコミュを取って来なかった、お父様仕事が忙しくて息子の話を聞いてもらえなかった。引きこもり、ニート、会社へ行っても上司とうまく行かずすぐ会社を辞めて来る。すべて父親との関係性に原因があります。男の子は何といっても父親が必要です。仲良くしなくてもそのコミュの中に男の子は大人となって自立していくのです。両親が離婚したとか家庭的な原因もあります。働くまえに大人の男性と話したり、コミュをとりように心がければ少しはニートから脱出は可能です。頑張って下さい。

関連するQ&A

  • ニートってなぜいる?

    求人広告見ても、一応求人はあるみたいです。 ニートは働く意欲がないのか、あるけど採用されないのか、どっちなんですか? アルバイトとしてニートは、採用できないのですか? (学生でアルバイト可能なのに不思議だなぁ~) ニートよりフリーターのほうが役に立つと思うのは、 自分だけですか?

  • 働きたくないのに働けないニート

    社会・世間・家族 「おいニート、働けよ」 ニート 「やだなぁ…」 社会・世間・家族 「働け!」 ニート 「もぉ…わかったよ…よし…面接行ってくるか…」 企業・会社 「お前要らね、不採用!」 ニート 「・・・」 働きたくないのに働けない 働こうと思っても働けない ニート「これだから社会ってのは困るんだよ」 働きたくないのに働けないニートの気持ちも分からんでもないですよね?

  • ニートは何故ここまで嫌われるのか?

    1.ニートになってしまった奴を信用出来ない、働く気があるの? 2.就職戦線に負けた奴をわざわざ採用したくない 3.プライドが許さない。ニート経験者と一緒かよ 4.とにかく嫌 5.イジメたい それに対しての回答 1.たしかに過去はそうなったかもだがこれから頑張るという気がありますで論破は出来ないか? 2.確かに。しかしこれから勝てるかもよ? 3.それもあるだろう。しかしこれから頑張るかもよ? 4.それはニートにはどうしようもない 5.それはどうしようもない。 どうやってニートが面接突破していくべきでしょうか?

  • ニート

    近所に働かない子がいる。 聞くと、いろいろ求職したけどどこも採用してくれなかった。 もう、求職は諦めた。学もないし、経験もない。資格もない。自分には何も持ってるものはない。 と言う。 今後はどうなの?と問うと、 今まで散々努力したけど何処にも採用されたことがない。だから、もう求職する気すらなくなった。未来がない。将来を絶望している。だから、今後ニートを続ける。 と言う。 そんなに可愛いのに結婚はしないの?と問うと、 結婚でもしたらどん底の生活になるからする気はない。子供でも出来ようものなら、育児の面倒や育児費用で大変で、満足な暮らしすらできない。友人が結婚して子供作ったらひもじい生活を強いられてる。だから結婚はしない。 と言う。 職がない。結婚したらひもじい生活を強いられる。 ニートせざるを得ない環境が整っています。 こういう話を聞くと、社会で(特に新聞)言われているニート=働かないけしからん人物と言う概念が通用しない。 ニートを非難できますか?できませんか?

  • 失業者とニートの定義

    失業者とニートの定義 「ニート」という言葉が出たのはそれほど昔ではないと思います。 このご時勢では、ほとんどの職が「派遣」「契約」で、期間満了に伴って失業される人も沢山います。 そんな中、「○月末で契約が切れるので、私は来月からニートになります」と言っていた人がいました。 私の中では、「ニート」というのは、無職であることは変わりはないですが、教育も受けておらず、就職する意欲自体がなく、面接はおろか、求人しさえ応募しない人なのかなと思っていました。 ですので、「契約が切れてしまった=ニート」とは言えず、そういう人は「失業者」と思っていました。 失業者でも、もちろん就職する意欲がないなら「ニート」と変わらないのでしょうが、面接を受けていても、不採用→無職が長期化=ニートというのはちょっと違うのかなと思いますし、何より、失業者とニートは同一とは思えないし、軽々「来月から失業でニートになります」などと言うべきではないと思いました。 実際のところ、ニートの定義って分からないと思うのですが、失業中に面接を受けて不採用で無職が長期化する人もニートに該当するのでしょうか?

  • 40歳でニートですが、仕事ってできますか?

    40歳でニートなんですが、働こうと思っています。 働けますか?いろいろ思い悩み就労移行支援施設に通所して 現在、某企業で採用を前提とした実習をうけているのですが、 実習の評価は低そうです。結果が良ければ2次面接、役員面接に進むのですが、 可能性なさそうです。 またこの会社に採用されることとは別にこの実習での相手先の会社の評価で 就労移行支援施設の段階が3段階まであるのですが、これから本格的に 就職活動を始めていきましょうという3段階目に進めるかどうかこの評価にかかっています。 A:ぜひ採用したい B:また実習をしてもらい検討したい C:採用したくない の3段階で採用したくないになるとまずいです。 採用したくないはよっぽどのことなんですが、 作業速度や能力がとぼしくても一生懸命に間違いなく仕事に取り組んでいれば 大丈夫ですかね? 不安です。。 また、40歳のニートで就職出来るか心配です。

  • ニートがこの時期に就職できるのでしょうか…

    ニートを卒業しようしようと思いつつもなかなか行動に起こせず、ここへきてやっと頑張ってみようと思えたのですが、今の時期は普通に新卒の人がいくらでもいるのでニートの中途採用を行おうとする企業なんてないのではないでしょうか?同じような経験をされた方のお話を聞いてみたいです。 26歳男 ニート歴3年

  • ニートにとって最大の敵は

    ニートを採用しないという風潮を作り上げている人間、つまり社会側そのものですよね?

  • ニートがニートを呼ぶ?

    よく類は友を呼ぶと言いますが、ニートはニートを呼ぶのでしょうか? 2ちゃんのこと?

  • ニート(NEET)について。

    すごいアバウトでわかりにくいかもしれませんが、おききします>< ニートはなぜ問題なのでしょうか??できれば詳しく教えていただけるとすごい嬉しいです。そもそもなぜニートが増加したと思いますか?? ホントによろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう