• 締切済み

悩んでいます

mimimirrorの回答

回答No.1

>人との会話の中でこんな発言したらどう思われるのだろかなどと >他人の目を気にして 発言できません これ、過去に何かあったのですか?

699yama
質問者

お礼

僕は過去いじめにあい その体験から人と触れ合うのが怖くなりました なにか発言したら黙ってろとか バカにするような反応が来ることが多かったです それが原因ですね

関連するQ&A

  • 子供(中学生)のコミュニケーション能力向上について

    うちの子供、中学2年女子のことに関する相談です。 人とコミュニケーションをとることが苦手で学校では誰とも話しをしていないようです。友達もいないようで休憩時間など一人で過ごしているようです。 小学校低学年の頃は、活発な感じだったのですが、徐々に、学校などで人と話をするのが苦手になってきたようです。 学校では自分からは一言も話しをしない日がほとんどだそうです。 勉強は、中の上ぐらいで、特に心配はしておりません。 クラブにも入っておりますが、話を誰ともしないというのは変わっていないようです。 いとこや、家族とは普通に話しをしていますので、外の環境で話しをするのが非常に苦手のようです。 さて、お聞きしたいのは、中学生がコミュニケーションの練習ができるセミナーのようなものはないでしょうか? 何か体験させてもらって、それを皆で報告するようなセミナーがあればなと思いますが、コミュニケーションの練習ができるようなものであれば形態はどのようなものでも結構です。 知らない人が集まって、そこで話しをせざるを得ない環境をつくれば知らない人とも話ができる練習になるのではないかと思います。 ただ大人向けにもある、異常に値段が高い、参加するまでセミナーの中身がよくわからないとか、そういった、セミナーが開催している子供向けのものあるとは聞いていますが、そういうのは避けたいと考えています。 セミナー参加が目的ではないのですが、それがきっかけになり学校の友達とも話が普通にできるようになればと思っています。 実際に、子供に参加させて、効果があった方からのおすすめがあれば是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 初心者向け異業種交流会

    はじめまして。 もうすぐ30になる女性ですが、ネットワークを広げるために異業種交流会に出たいなと思っています。 メルマガなども申し込んで情報収集してるのですが どうもどのような会に出ていいのかわかりません。 できれば、 セミナー形式で交流会とセットになっているような形のもので、 一般的に向上心をあおるような(表現がわかりにくいかもしれませんが・・) 女性でも参加しやすいものがいいのですが こういうのに参加したことある!というものがあったら 教えてください。 テーマは、IT/経済/心理・コミュニケーション/などが興味あります。 ありがとうございました。

  • どういう女性に声をかけたくなりますか?

    27歳女性です。 習い事やセミナーなどの場での話ですが、 どういう女性なら声をかけやすいのでしょうか? 4月から色々なセミナーが始まるので 参加したいなと思っているところなのですが、 男女問わず、色々な人と知り合って 輪をひろげていきたいなと思っています。 知り合いも増えたら、恋人もできるかなって 安直な考えなのですが、そう簡単にはいかないですよね。 あと3年もしたら30歳になってしまいます。 親に「お見合い、真剣に考えてみる?」なんて 言われてしまって、少々焦っております。 皆さんが友達になりたいと思う人って どんな感じなのでしょうか。 同じ女性の方にも回答いただければ幸いです。 私はちょっと(他人に言わせると大分)変わっていて、 不思議な感覚の持ち主と言われていますが、 (悪く言えば、『不思議ちゃん』) はっきりいって、話をおもしろおかしくするために キャラを作っているのもありますし、 本人は至って毒づいた発言をすることが好きです。 (空気が読めないのとは違うと思っています) 人を笑わせるのが大好きで、 子供っぽいと言われることもありますが、 楽しいこと大好きです。 友達が少なく片手で数える位しかいないのですが、 その友達を大切にしつつ、もっと増やしたいです。 色々な方からのアドバイスをお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 「オフ会」参加できますか?

    ブログやホームページで ネット上のつながりが出来 其の後 実際にお互いが逢う、という 「オフ会」ですが 貴方は参加できますか?  それとも参加できませんか? やはり知らないヒトに 逢うのは怖いですか? 参加/不参加 とその理由をお聞かせ下さい

  • 金持ち父さんと貧乏父さんを勧めてくる方は

    ある街コンでとある男性の方から「金持ち父さんと貧乏父さん」を勧めてきました。それとメルマガとコミュニケーションセミナーまで勧められたんですが、それってマルチ商法なんでしょうか? それとマルチ商法を勧めて来る人の特徴を教えてほしいです。お願いします。

  • 人付き合いについて

    僕は現在学生です。 僕は人とコミュニケーションをとるのが嫌いです。 無口なので発言がとげとげしいとよく言われます。 異性と付き合ったこともありますがこの性格なので長続きしません。 先生に「お前は人と付き合うのが苦手なのかもしれない。それでもいいがそれで友達が傷ついたり周りの空気を悪くしてることはないか?もっと友達のことを考えて行動や発言をしたらいいんじゃないか?」と言われました。 それなら僕に関わらなければいいじゃないですか。 「アイツは嫌なやつだ」と避けてればいいんじゃないですか? 僕はただ一人でいたいだけです。 皆さんは人に構ってほしくないときはないですか? 僕はずっとそうなだけです。 これはダメなことですか? 自分を抑えて他人にあわせるべきなんでしょうか? どうかご意見をください。

  • 楽天 メルマガを読ませようとするのはなぜ?

    楽天でお買い物をすると 注文時に自動的に メルマガの配信を 希望するようにチェックが されていてチェックをはずさないと 希望していないのにメルマガが配信されたり、 メルマガ購読をしたら 1ポイントをプレゼント とか くじの参加ではメルマガ配信を受けることを 条件にしたり、 キャンペーンの応募条件に メルマガの配信を受けるようになっていたり、 ブログを利用するのに 楽天ブログからのメルマガ 配信を受けないと使えなかったり、など どうして 楽天では メルマガを読ませようとするのでしょうか? 楽天のメルマガ が うっとうしいと 感じた人はいませんか? 楽天 メルマガを読ませようとするのはなぜでしょうか?

  • 自分の意見が思い浮かばない、自分というものがないことに悩んでいます

    20代女性で現在無職です。前職正社員5年勤務、職種は事務です。離職してから約3ヶ月経ち、求職中・・・と言い難く、ニートの状態です。働きたい気持ちはあるのですが、なかなか求人に応募できずにいます。応募以前に問題外だと思われる点をいくつか挙げます。 (1)面接がこわい (2)応募書類を作成する際、自己PRできる要素、エピソード(前職で努力したこと)が全くない。あったとしても採用側からすれば当たり前のこと。 (3)ハローワーク、ジョブカフェに登録し、セミナーに参加しましたが、グループワーク(その場で時間内に発言)がこわくなってしまい、途中で投げ出しました。 (4)タイトル通り自分の意見、考えがありません。 (5)引っ込み思案、口下手、コミュニケーションの能力が低い 悩みを相談できる友人がおらず、情けなくて家族に話せていません。現在、話せる相談先は若者サポートステーションです。上記5点について相談し、克服するきっかけになるかもしれないと自分を見つめなおすようなセミナーに参加するよう勧められ、参加しようと考えています。 正直なところ、セミナーに参加して本当に苦手、悩んでいることを克服できるのかとても不安で涙が止まりません。精神的に未熟、不安定で自分を殺したくなります。どうしていいのかわからず路頭に迷っています。(恐れ入りますが、打たれ弱いのできついコメントは控えてください。よろしくお願いします。)

  • 彼氏欲しい

    只今婚活活動中で20代で耳が聞こえないです。 人見知りなのでネットを利用して好きな人にアタックしてみたけどなかなかうまくいかなかったです。 オフ会とかパーティーとかあるけどこんな私は参加しても大丈夫かな? 実際オフ会は参加して耳が聞こえない事を知っている人がいます。 まずはどう話しかけたらいいでしょうか? 私は話を長く話続けるのは苦手です。

  • 2ちゃん等のオフ会に参加したことのある方にお聞きしたいです。

    今度オフ会をすることになったのですが、その板で不快な発言をしてしまい、私のせいで荒れたことがあったのですが そのなかで言い合った相手と実際会ってどういう態度をとればいいか 悩んでます。 ネットはネットと割り切って初対面のような感じで接するのか 言い合ったことを引きずって顔合わせをするのか。 初めてのオフ会なので悩みが尽きません。 オフ会に参加したことのある方にお聞きしたいのですが、 2ちゃんねらーはオフ会でも言いたいことをズバズバ言ってくるような 人なのでしょうか? もし口論になったら・・・なんて考えると夜も眠れません。 助けてください。