• ベストアンサー

キャベツの虫対策と保存

キャベツの賢い保存方法は? 水洗いしてサラダ用にカットして器に入れラップして冷蔵庫に入れています。 カットすると早くいたみがくるような気がしますが? 購入後外の葉を数枚取り、ラップして冷蔵庫にいれておきましたが、中にいた虫が葉をかじっていました。 一枚ごとにばらして水洗いしてビニールパックで冷蔵庫に保存がベストでしょうか?いいアイデアがありましたら、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.2

こんばんは。 お礼のほど、ありがとうございました。 ○ 「ビニールパックで・・・」「新聞紙で・・・」  冷蔵庫での保存期間が分からないので断言できませんが  害虫の休眠 (冬眠?) 期間中と思われるので、  残念ながら自然死を望むのは無理でしょうね。 ○ 「虫対策は・・・」  1ミリほどの害虫であれば外から進入跡は残って無いと思います。  ですので、洗浄後の保存が最善策と思いますが・・・  無農薬栽培野菜の宿命ですね。 ● キャベツ http://www.city.yokkaichi.mie.jp/farm/qa/yasai/yousai1.html ● みんなの農薬情報館-農薬Q&A-詳細解説 http://www.jcpa.or.jp/qa/detail/02_02.htm ご期待に添う回答でなくて申し訳ありません。 

参考URL:
http://www.city.yokkaichi.mie.jp/farm/qa/yasai/yousai1.html,http://www.jcpa.or.jp/qa/detail/02_02.htm

その他の回答 (2)

  • kittenjp
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.3

こんにちは! 以前テレビでそれぞれの野菜の保存の仕方のコーナーがあってキャベツがありました。 それによると、 1:キャベツは芯をくりぬいて取り除きます。 2:その陥没したところへ水で塗らしたペーパータオルを丸めて押し込みます。 3:あとは塗らした新聞紙でキャベツをくるみます。 もしかしたら「更にビニール袋に入れる」っていう工程が追加であったかもしれませんが、我が家では1~3で保存しています。確かにカットするとその端から変色してきますよね。なるべくそのまま、丸のまんまが良いと思います♪

  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.1

こんにちは。 丸のままで保存するのならば、新聞紙に包んで野菜室ですが・・・ カット後ですね。 ビニールパックでの保存もありですが、蒸れる要因にもなります。 ので、タッパーにペーパータオルを敷き、 ペーパータオル↑キャベツ↑ペーパータオル↑キャベツ・・・ は、いかがでしょうか。 葉っぱを剥がした状態でも、サラダ用のカット後でも有効です。 お試し下さい。

xylocaine
質問者

補足

回答有難うございました。 さっそくペーパータオル使ってみます。 虫の件ですが無農薬のキャベツをよく買うので1ミリぐらいの虫がいてよくかじられていました。 ビニールパックで冷蔵庫に入れておいても生きていました。むれたせいでしょうか? 新聞紙でくるめば丸ごと冷蔵庫保存で虫は死んでしまうのでしょうか? 虫対策は洗ってから保存しか方法は無いのでしようか? もしわかれば教えて下さい。

関連するQ&A

  • レタスとキャベツの虫

    料理は大好き、虫は大の苦手です。 先日レタスに見たこともない虫がついていました。 体長5mmほどの足のない幼虫系の形で、 色は乳白色~半透明、背中に赤茶の斑点があります。 これが二匹、頭をうにょうにょと動かしており、 水をかけても葉にしがみついて落ちませんでした。 同時に黒こしょうの粒かと思われるほど小さな黒い虫も数匹いました。 二日にわたりこの虫に遭ってしまい、レタスがだめになりました。 (特に乳白色のやつには二度とお目にかかりたくありません) 両日とも購入は生協で、半分カットでラップに包まれたものです。 それに比べてキャベツには一度も虫を発見したことがありません。 同じ店で同じ時期に買っています。こちらも同じ半分カットです。 レタスの虫の件でいろいろ調べましたが、キャベツや他の野菜にも 虫はいるとのことだったので、今後が不安です。 質問したいことをまとめます。 1)レタスについていた乳白色の虫はなんでしょうか? 2)レタスにつくのと同じ虫がキャベツにもつきますか?   それとも、つくとしても青虫ぐらいですか? 3)キャベツに虫がいやすい時期というのはありますか? ちなみにレタスは今後カット野菜の購入等でカバーするつもりです。 虫には慣れる、無農薬の証拠なんだから…といったご意見は 理解していますので、ご遠慮くださいますようお願いします。

  • キャベツ、ニンジンの保存方法

    素人です。 先日ニンジンとキャベツなどを用いて料理をしようと思い立って、冷蔵庫に保存しておりました。 すると翌日キャベツは緑から白に変わり、弾力を失っていました。ニンジンもちょっとおかしい・・・。 私の冷蔵庫は野菜室がないので、ラップにくるんで庫内に入れているだけです。 もうちょっといきいきと野菜を保存する方法ってないでしょうか。

  • キャベツのシャキシャキ感を復活させる方法

    異常気象のせいでしょうか?最近のキャベツはしおれたものしか売っていません。 しんなりしたキャベツをシャキシャキに復活させる方法や保存のこつがあれば教えて下さい。 今はキャベツを入れたビニール袋にポツポツ穴をあけ冷蔵庫に入れています。

  • きゃべつからの皮膜、残留農薬?

    今日、いつものスーパーできゃべつを買いました。 さっとゆでてサラダにしようと思い、下ごしらえを始めました。 最初の3~4枚を捨て、そのあとの6~7枚を水にさらしました。 20~30秒後にきゃべつを水からあげると、ボールの水面一杯に薄い半透明な乳白色の皮膜がはっていました。 ボールが汚れていたのかな?と思い、ボールを水洗いしてからまた先ほどのキャベツを入れると、量は少なくなりましたが、同じような皮膜が。 もしかしたら、最初のほうに何か付着していたのかなと思い、さらに新しく5~6枚をむいて、同じように水にさらしました。(もうきゃべつは半分くらいの大きさになりました。きゃべつの真ん中の方の葉です。) しかしまた、同じように乳白色の皮膜がボール一面に。 いままでこんなことを経験したことがなかったので、びっくり。 スーパーに連絡したところ、返金するということでしたが、それが何かはわからないとのこと。 今までも気がつかなかっただけで、もしかしたらあったのかもしれませんが、今日までこのようなことを体験したことがありませんでした。 これって、なんなのでしょう? 残留農薬か何かでしょうか? それとも、食べても差し支えないものだったのでしょうか? 今後のこともありますし、ご存知の方、いらしたら、是非お教えください。 よろしくお願い致します。

  • 野菜の保存日数はどれくらいですか

     独身サラリーマンですが、時折自分で料理します。  さて、ほうれん草や小松菜、サラダ菜、にんにくの芽、かいわれ大根、水菜、モヤシ、レタスやキャベツなどの保存可能日数はどれくらいなものでしょうか。  それぞれ違うと思いますが、保存は冷蔵庫の一番下の野菜ケースに入れ、直接冷気が当たらないようにして、温度設定は5℃位にしています。  当然、買ってきて当日に料理するなどできるだけ早く食べる方が良いのですが、今の時期でしたら3~4日くらいは新鮮さをあまり落とさずに保存かできるかと思いますがいかがでしょうか。包まれているラップや袋は外して保存しています。  あと、湿った新聞紙に包んで保存した方が良い野菜があると聞きましたが、どんな野菜なのでしょうか。  料理の参考までに教えていただければ幸いです。宜しく願い致します。

  • 米に虫が湧かない?

    いつもお世話になっています。 既存の質問と似ているのですが、当てはまるものが無かったので初歩的な質問ですがよろしくお願いします。 うちでは、お米の保存はビニールの米袋+ビニール袋、と文字通りスーパーから買ったまま、二重縛りで暗所(流しの下など)で1~2ヶ月保存しています。 台所の窓はいつも開いていて、暗所も開け閉めを1日1~2度します。 こちらなどで「米の保存法」を調べると、ペットボトルに入れ冷蔵庫や清潔な米びつとありますよね… 未開封でも湧くと言うのに うちはビニールに常温保存ですが、虫が湧いたことがありません。 (「湧く」と言う表現は間違いだと思いますが…) これは、私がただ見逃しているのでしょうか? 虫は必ずしも湧くものではないのでしょうか… 卵は稲(?)の時点でついているので、食している(可能性大)。米虫、卵は万が一食べても無害。 ぐつぐつ炊飯→冷凍→レンジ加熱、で生きれない(すでに死骸) などと聞いたことがありますが、なんだか今更不安になってしまいました^^;(もう手遅れですが) 買い置きもあるので、こちらは冷蔵庫で保存します…^^ 長々と失礼しました。 くだらない質問ですが、回答よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫で味噌の保存、開封済み

    お味噌買うと大体ビニールか蓋付きのパックですよね? パックは蓋をすればいいが ビニールは口を切ったらそのままですが 開封した味噌をどうやって空気に触れさせず保存はするのでしょうか? アイデアを教えてもらえませんか?

  • 野菜の保存

    一人暮らしを始めました。 一人だと、野菜・果物もすぐにはなくならず、保存の仕方に迷っています。 冷蔵庫に入れなくてはいけないもの、逆に冷蔵庫に入れないほうが良いもの、新聞にくるんで保存するもの、ビニール袋で密封して保存するもの、のわけ方を教えて下さい。 にんじん、なすび、ジャガイモ、きゅうり、キャベツ、白菜、しめじ、ねぎ、たまねぎ、キウイ、梨、えのき、・・・

  • 鍋を冷蔵庫に保存する場合の蓋

    他の容器に入れて保存等のご意見は遠慮させてください。 あくまで鍋を冷蔵庫にいれたいので。 味噌汁などを鍋ごと冷蔵庫にいれようとすると蓋の突起が邪魔ではいりません。 蓋をはずして、ラップで蓋をしていれていますが、ラップが鍋にくっつかないので隙間があいてしまいます。 何か良いアイデアありませんでしょうか。 鍋はアルミ、ステンレス、ホーロー。。。。。。。全てラップがつかないです。。。

  • 玄米の保存方法

    玄米を一年分買ってしまったので長期保存したいのですけど、真空パックのようにして保存しても大丈夫でしょうか? 玄米が夏を越してしまうと虫が湧きやすくなってしまいますし、今回、お米用の紙袋にチャタテムシが湧いてしまいました。 もう、虫が湧くということを金輪際避けたいので布団・衣料用の圧縮袋で真空パックにして保存したいと思うのですけど・・・ 真空パックのお米が売られているのは見たことがありますし、米びつ先生などを入れても虫が湧く場合があるようです。 お米用の冷蔵庫が欲しいのですけどアパート住まいなので置くスペースがありません。

専門家に質問してみよう