野菜の保存日数はどれくらい?

このQ&Aのポイント
  • 野菜の保存期間や保存方法について知りたい
  • ほうれん草や小松菜、サラダ菜など野菜の保存期間は冷蔵庫に入れても3~4日程度
  • 湿った新聞紙で包んで保存するといい野菜もある
回答を見る
  • ベストアンサー

野菜の保存日数はどれくらいですか

 独身サラリーマンですが、時折自分で料理します。  さて、ほうれん草や小松菜、サラダ菜、にんにくの芽、かいわれ大根、水菜、モヤシ、レタスやキャベツなどの保存可能日数はどれくらいなものでしょうか。  それぞれ違うと思いますが、保存は冷蔵庫の一番下の野菜ケースに入れ、直接冷気が当たらないようにして、温度設定は5℃位にしています。  当然、買ってきて当日に料理するなどできるだけ早く食べる方が良いのですが、今の時期でしたら3~4日くらいは新鮮さをあまり落とさずに保存かできるかと思いますがいかがでしょうか。包まれているラップや袋は外して保存しています。  あと、湿った新聞紙に包んで保存した方が良い野菜があると聞きましたが、どんな野菜なのでしょうか。  料理の参考までに教えていただければ幸いです。宜しく願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.1

特に傷みやすい野菜(2-3日で傷む可能性が高い): ・もやし、水菜など水分が特に多い野菜 ・ニラ、モロヘイヤなど、葉がごくうすく繊細な野菜 ・アスパラ もやしは茹で、中華ドレッシング等で和えてナムルのようにしてタッパ等に入れておくと、生よりも長持ち。 ニラ、アスパラは茹でてから冷蔵保管。 水菜は乾いた新聞紙でくるみ(加湿状態になりすぎるのを予防)ポリ袋にいれ野菜室保管。 保存状態によって5日~1週間くらいはOKな野菜: 菜っぱ類は、全て適度な湿度があったほうが長持ちします。(湿った新聞紙にくるむといい野菜) ほうれん草、小松菜、サラダ菜、ニンニクの芽などは水で洗って根元から水をすわせ、葉が濡れた状態のまま乾いた新聞紙でくるみ、ポリ袋にいれて保存。 (面倒なら軽く湿った紙(新聞紙やキッチンペーパー)で根元のほうをくるみ、ビニル袋等に入れるだけでもよい) ただし、1日たつごとに鮮度は落ちていくので、菜類は固く茹でて絞り、冷蔵・冷凍保存しておくのもオススメ。 大根は葉が少しでもついていたら、葉を切り落とし保存。根は乾新聞紙+ポリ袋。 葉はおいしく食べられるがすぐ傷むので早めに食べる。 キャベツ、レタスなど巻いている葉野菜は、芯をくりぬいて、中に湿らせたコットンかティッシュペーパーを詰めて新聞紙に包み、さらにポリ袋に入れて芯のほうを下にして野菜室。 1ヶ月以上保管可能: ジャガイモ、ニンジンは乾いた新聞紙でつつみ、ポリ袋に入れて野菜室。 ニンジン1ヶ月。ジャガイモは2-6ヶ月くらいOK。 冷やしすぎると傷む野菜: ・トマト、きゅうり、なす、バナナ 乾いた新聞紙でくるみ冷風があたらないようにして、ポリ袋にいれ、野菜室 冷蔵庫に入れない野菜: タマネギは湿度を嫌うので、ネット等にいれ風通しの良い日陰に置く。 サツマイモ、サトイモ、山芋等も常温日陰、カボチャは丸ごとなら常温、切ったらワタを取り出して洗い野菜室。 冷凍のほうが便利な野菜: ・ネギ、しょうが、ニンニク等の薬味類 斜め切りやすりおろしなど、使う時の事を考えた形状にしてラップやジップロック袋で冷凍。 すり下ろしの場合は、薄い板状にのばして冷凍しておくと、手で折り取って必要分だけすぐ使える。 かたまりのまま冷凍する際は、半解凍状態で使う。完全解凍するとぐにゃぐにゃになってしまうので。 まあ、葉物など外側の葉がいたんできても、中は大丈夫だったりしますので。 多少栄養分が損なわれますが、生き物でもあり、全て消費期限はなく「完全に傷むまで」の自己判断になります。

yu-taro
質問者

お礼

こんにちは。  早速の回答ありがとうございます。  個別に詳しく説明いただきわかりやすかったです。長期間保存可能な野菜もあるのですね。    冷凍保存可能な食材もあるのですね。冷凍食品として売られている野菜もありますので、保存のしかたでしょうね。新聞紙の使い方も詳しく紹介いただき良くわかりました。    それぞれの保存方法を考えながら、食材をうまく利用して料理したいと思います。  大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 有機野菜(以下列挙)を使った料理教えて下さい♪

    レタス ラディッシュ 赤キャベツ にんじん キャベツ 大根 小松菜 水菜 からし菜 です。どれも有機野菜です。 せっかくの有機野菜なので、野菜スティックにしようとは思っております。 もちろん、お肉などと一緒に炒めたりするのも問題ありません。 料理としてお客さんに提供するようでしたら ほかにどのような料理があるでしょうか? 上記の食材で3、4品の料理を作りたいです。 料理名さえわかれば自分で調べようと思います。 お手数ですがよろしくお願いします。

  • 野菜を簡単に美味しく食べられる料理を教えてください

     独身のサラリーマンですが、野菜を多く食べたいと思います。  料理はあまり好きな方ではなく、どちらかというと仕方なくやっている方で面倒で、出来合いの惣菜やスーパーなどでサラダを買ってきたりしています。  やる気が少しあると、ニンジンやジャガイモ、モヤシ、ほうれん草、チンゲン菜などを買ってきては茹でてドレッシングを掛けて食べることがあります。  レタスや貝割れ大根、キャベツを洗ってはドレッシングを掛けて食べるという感じです。  きゅうりも買ってきてはそのまま手でちぎって、たたききゅうりのタレか金山寺味噌を付けて食べる感じです。  ナスはたまに買ってきて、焼いて醤油を付けて食べるというものです。  あとたまにモヤシと豚肉とニラなども入れて肉野菜炒めをする程度です。  手抜きというよりも面倒なのがあって、どうもワンパターンでレパートリーも増えません。  メタボも気になるので、揚げ物や油やカロリーが高いドレッシングは控えています。  簡単に作ることができ、美味しい野菜の料理を教えていただければ助かります。料理のサイトを教えていただいても構いません。  野菜は嫌いなものがないので、どんな料理でも結構です。気長に回答をお待ちしています。

  • 次の野菜は、収穫可能となってから、どれくらい

    次の野菜は、収穫可能となってから、どれくらい収穫しないで畑に残しておけますか?(=美味しくいただける期間は、どれくらいですか) たとえば、大根がいっせいに30本とか実ったとしても、我が家では1週間に食するのが1本~2本です。土に残したまま3カ月は持つとしたら8本は消費できるのですが、収穫可能から1週間しか持たないとしたら、大量に廃棄しなくてはなりません。 野菜ごとの保存期間を知って、あまり大量の無駄を出さないで、野菜作りをしたいと考えいます ・大根 ・人参 ・レタス ・小松菜 ・ほうれん草 ・ごぼう ・キャベツ ・ブロッコリー

  • 葉物野菜と根菜野菜の肥料について・・・。

    これから、葉物野菜と根菜野菜の栽培時期ですが・・・花が咲いて実が生る野菜などはリン酸成分が主役ですが、葉物と根菜はどの成分が主役ですか?それとも全部、同一ですか?気になる野菜は、人参、じゃがいも、タマネギ、ニンニク、らっきょう、二十日大根、コカブ、小松菜、ほうれん草、レタスなどです。ちなみに鉢&プランター栽培です。

  • 主人に生野菜を食べさせたい

    絶対食べないものは、きゅうり・セロリ。 レタスは、お肉などと一緒にしてなら、かなり我慢すれば口にできます。 トマトは、加熱して、濃い味に調理すれば食べられますが、生はNG。 食べようと努力して食べられる(私に無理矢理食べさせられる)のは、 三つ葉・水菜・サラダ用ほうれんそう・にんじん・大根・パプリカ。 キャベツは比較的好きです。 野菜の青臭い味というのが嫌いらしいんですが、 レタスなどのどこが青臭いのか、 私にはさっぱりわかりません…(^^; 加熱して食べる野菜は比較的食べるので、 なんとか生野菜も食べてもらえるように、 サラダのバリエーションを増やしたいと思っています。 青臭みのない野菜、または臭みを消すことができる生野菜の食べ方を教えてください。 ちなみに、酢の物とマヨネーズは苦手です。 よろしくお願いします。

  • 野菜やおかずの保存期間

    こんばんは。 もうすぐ大学生で一人暮らしをします。 料理はするのですが野菜などの保存期間がわかりません。 調べたのですが明確な日数が書いてあるところがあまりなかったので。 ・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・ピーマン・なす ・キャベツ・レタス・白菜・もやし・葉物・きゅうり・トマト ・かぼちゃ・大根・長ネギ・ニラ・きのこ類・肉・麺類 また炒め物・煮物・スープ系についても保存方法とだいたいの日数を教えてください(冷蔵の場合)。 あと餃子やハンバーグは焼いてから冷蔵・冷凍保存するのですか? 宜しくお願いします。

  • 野菜を土に埋めて保存

    スーパーで買ってきた野菜、何とかして新鮮に保ちたいです。ニンジンやかぶなどの根菜類は土に生めて保存するのはよいことなのでしょうか?現在マンション暮らしですがベランダはありプランターと土を買えばこの方法は可能です。ほかにもほうれん草とか水菜とかぎりぎり茎が残っているし可能かな(葉野菜はとくにしなびるのが早くて・・・)なんておもっているのですが、どうですか?じゃがいもは芽が生えてきてしまう?

  • 葉もの野菜の保存法

    「ほうれん草、小松菜、レタスなどの葉もの野菜は そのまま冷蔵庫に入れておくと水分が抜けてしなびてしまうので しめらせたキッチンペーパー、新聞紙などで覆ってから ポリ袋に包んで冷蔵庫に入れましょう」 と書いてあるのを、たびたび見かけます。 うちでは乾燥した新聞紙で覆ってから、ポリ袋に包んでいます。 キャベツなどでよくあるのですが、 乾いた新聞紙で3重ほどに包んでから、 ポリ袋に包んで冷蔵庫に入れておくと、 数日で新聞紙の底面がぐっしょり濡れた状態になります。 ほうれん草はキャベツほどではないですが、 包んでいた新聞紙のやはり底面が濡れてきます。 ポリ袋に入れただけで保存した場合、 袋に水がたまって蒸れ、根元のほうは腐ってくると聞きました。 どうしても野菜から水分は抜けていってしまうものだから、 短いサイクルで食べ切るのがもっともだと思います。 そのことを知った上で保存する場合、 (1)ぬらした紙+ポリ袋で包む。 (2)乾いた紙+ポリ袋 (3)ポリ袋だけ どの方法で冷蔵庫に入れるのが一番長持ちするのでしょうか? 皆さんの経験を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 野菜を沢山食べられるサラダのレシピを教えてください

    はじめまして。 3月より、野菜を沢山食べるダイエットをしております。 特に生野菜が良いということで、サラダは毎食欠かしませんが、レパートリーが少ないので食べるのが苦痛になってきました。 野菜を沢山食べられるレシピをお持ちの方、教えてください。 「油、市販のドレッシングを使わないもの」「肉・卵・乳製品を使わないもの」でお願いします。 ≪現在のレパートリー≫ レタスサラダ(レタス、玉ねぎ、ピーマン、トマトなど) 大根サラダ(大根、水菜、トマト) もやしサラダ(もやし(蒸す)、なす(蒸す)、エンドウ(蒸す)) 温サラダ(ブロッコリー(蒸す)、にんじん(蒸す)、かぼちゃ(蒸す)、じゃがいも(蒸す)、アスパラ(蒸す)など)

  • 野菜、食べてますか。

    一週間で一番多く食べる野菜はどれですか?  1・もやし  2・キャベツ  3・大根  4・玉葱  5・長ネギ  6・白菜  7・人参  8・なす  9・ほうれん草 10・ジャガイモ 11・さつまいも 12・ピーマン 13・里芋 14・ポテトチップ? 15・フライドポテト? 16・その他 宜しくおねがいします。

専門家に質問してみよう