• ベストアンサー

豚肉で肉じゃがってありですか?

QoooLの回答

  • QoooL
  • ベストアンサー率66% (103/155)
回答No.9

私は東京生まれで親も代々東京で、現在は大阪に住んでいます。 小学生までは  肉じゃが はひき肉で作るのがあたり前、 と思っていました。 実際、小学校の給食でも「つぶつぶの肉」しか見たことなかったと思います。 家庭でもひき肉でした。 ひき肉ということは、牛100%ではなく、豚7:牛3 や 豚3:牛7 などの  あいびき肉 だと思います。 大人になってから、薄切り肉・こま切れ肉の肉じゃがもよく目にするようになって、 未だに違和感が消えません。 こま切れかひき肉かで、全然別物の肉じゃがなんですよ。 私は ひき肉 の方が断然好きですし、自分で作るときは必ず豚ひき肉です。 じゃがいもの表面が少し溶けますよね。細かく切った玉ねぎもとろとろになります。 ひき肉だと、これらが(あと刻んだ白滝も)混然一体となって口の中に とぅるん と入るのです。 脂身も程良く溶け出します。 ここからは私の勝手な想像ですが、肉じゃがには 1)家庭で作る正統派日本料理 と、 2)弁当屋・惣菜屋・定食屋・スーパーで売る 販売料理 とに大きく2つ分けられるんじゃないですか? 外食・中食産業ではお客さんからお金を取る以上、 「豚より牛の方が高級に見える。」「ひき肉よりこま切れの方が見栄えが良い」 という判断も働くと思われます。「肉」じゃがなのに肉がどのくらい入ってんの、とクレームを受けたくはないでしょうからね。 それに、スーパーの惣菜ならなおさら、「冷めてもおいしい」「腐敗しにくい」「安く作れる」という理由もレシピを左右していると思います。 一見逆説のようですが、ひき肉よりも一つ一つが大きいこま切れを使った方が、肉を使っているという存在感をアピールできて、結果的に肉の使用量が削減できるのだと思いますよ。 そうしたときに、「豚じゃあやっぱり、見た目的に豪華にならない」という心理が働いているのではないかな、と勝手に想像しています。 今になって給食を思い返すと、給食では「配膳のしかたによるばら付き」を最も嫌うでしょうから、「肉だけを選んで取る」ということもできないように ひき肉にしていたのかも知れません。ひき肉の粒は、鍋の底に沈むこともなく、じゃがいもにまんべんなくからみ付いていましたからね。でもあれが最高のレシピだと思います。 逆に某大手スーパーで買う肉じゃがは、1円玉くらいの大きさの牛のこま切れが入っていますけど、乾燥してカピカピになりかけている時があって、すごくさみしーい気分になります。 「こんなんだったらいっそのこと肉を入れなかったら良いのに。」 と思います。マカロニグラタンと一緒で、マカロニがじゃがいもの役目で、でもマカロニだけだったらさみしいじゃないですか。だからそこにエビを入れるのかブロッコリーを入れるのか、もう一つの主役の肉は、別に「牛肉」こだわらず自由で良いと思いますよ、W主役としてお互いを引き立て合えれば。 長くなって恐縮ですが、 15年ほど前に料理本で「かぼちゃの鶏そぼろあんかけ」という料理を学んでからは、肉じゃがにも  鶏そぼろあん をかけることも多くなりました。良く合いますよ。ただこれは、「そういう地方があるか」というご質問とは趣旨が異なりますが。 醤油・砂糖・しょうが で煮るには、牛だけでなく豚・鶏も相性抜群だと思います。 何かの料理番組で、サバ缶とかツナ缶で肉じゃがを作るのも見たことあります。私は作ったことないし、もはや「肉じゃが」ではなく「魚じゃが(ぎょじゃが?)」ですけど。 でも魚じゃがが当たり前の地方・漁師町もあるかも知れませんよね。 関西に住むようになって「トンテキ」「ビフカツ」という言葉に驚いたくらいですから、 関西よりは関東の方が牛肉食の歴史が古い、というような傾向はあるのかも知れません。 ご参考になれば幸いです。

Lady_osaka
質問者

お礼

肉じゃがの歴史を書いてくださった回答もいただきましたが、 ビーフシチューを作るはずだったので、豚など歴史的に ありえないのです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 肉じゃがは牛肉?豚肉?

    関西出身の私は、肉じゃがとは牛肉でつくるものと思っていました。 関西の定食屋さん、居酒屋など、飲食店で出てくる肉じゃがもほとんど牛肉です。 先日関東では豚肉の肉じゃががあると知り、衝撃を受けました。 作ってみると豚肉の肉じゃがもなかなかいけます。 さて皆さんは肉じゃがといえば、牛?豚? ちなみにどちらの地域ご出身でしょうか?

  • 肉じゃがに豚肉はありですか?なしですか?

    最近、牛肉より豚肉を好む人(特に女性)が増えたそうです。 私自身も豚肉は大好きです。 臭みが牛肉よりなくあっさりしてる所が良いです。 我が家では、肉じゃがに豚肉を入れる時もあります。 しかし、肉じゃがは一般的には牛肉を(特に関西)入れるの主流かもしれません。 みなさんは、肉じゃがに豚肉はありですか?なしですか?

  • そういえば。。。肉じゃがって牛肉?豚肉?

    そういえば。。。肉じゃがって牛肉?豚肉? どっちですか??

  • 肉じゃがは牛肉派?豚肉派?

    みなさんは肉じゃがを作る時 牛肉を使いますか?豚肉を使いますか? 私の所は豚肉なんです。 これがけっこうおいしいんですよ。

  • 豚肉と牛肉を混ぜると・・・

    お世話になっています。 ある料理を作るのに牛肉が300グラム欲しいとき 冷蔵庫に牛肉200、豚肉100があったとすると 混ぜて作ってしまうとどんな感じになるのでしょうか? ハンバーグなどのミンチは混ぜてもOKですが 平切りのお肉を使う炒めものや肉じゃがなどの料理ではNGですか? 食感や見た目など変ですよね。 先日ちょっと足らなくてすごく迷ったのですが やってみる勇気がなく、結局買いに行きました。

  • 肉じゃがの一般的な作り方をお願いいたします

     日本語を勉強中の中国人です。肉じゃがの一般的な作り方を教えていただけないでしょうか。日本料理屋で食べました。その汁にどんな独特な日本の調味料を使ったのでしょうか。お砂糖だけわかりました。調べてみましたが、豚肉と牛肉で作るようです。普通肉じゃがといえば、豚肉でしょうか。それとも牛肉でしょうか。豚肉があまり好きではないので、牛肉での作り方を教えていただけないでしょうか。それと、牛肉は普通どんな感じの牛肉を買うのでしょうか。なんだか牛丼のような感じの牛肉です。普通の牛肉を包丁で何度も切ってこういう感じの牛肉になるのでしょうか。それとも最初からお店から牛丼のような牛肉を買えるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  •  肉じゃがの、お肉は何を使いますか。

     肉じゃがの、お肉は何を使いますか。  肉じゃがを作るたびにいつも思うことなのですが、  地域や、両親の出身地、お財布の都合?などで、  使うお肉が違うと思います。    我が家では、旦那さんが大阪出身なので、  牛肉を使ったときを肉じゃがと呼んでいます。  豚肉を使ったときには、東京肉じゃが。(私が東京なので)  鳥肉や、ひき肉を使ったときには、  変わり肉じゃがと名付けています。    皆さんのご家庭では、どのお肉を使っていますか?  また、肉じゃがに、+αは何か入ってますか?  宜しければ、教えて頂けませんか。  お願いします。

  • 肉じゃがについてお聞きしたいです

    こんばんは。今日は皆様のお宅の肉じゃがについて伺いたく、質問させて頂きます。 私の家では、肉じゃがを作るときには鰹の出汁を入れて、肉は豚バラを使うのですが、友人の家では出汁は使わず、肉は牛肉を使うそうです。 それで疑問に思ったのですが、皆様は肉じゃがを作るときには何の出汁を使っていらっしゃいますか?それと、お肉は何を使っていらっしゃいますか? お暇なときにでも、教えていただけるとありがたいです。

  • 肉じゃがにグリンピースは入れますか?

    肉じゃがに普通にグリンピースは入れますか? 我が家では玉ねぎと牛肉だったり豚肉だったりあと人参を入れます。 しらたきも入れますか?

  • 肉じゃがの牛肉が臭みで肉じゃが全体に匂いが・・・

    自炊をさいきんはじめて肉じゃがをつくったのですが 牛肉の独特の臭みが肉じゃがの他の材料に移ってしまって すごく臭い肉じゃがになったんですが原因はなんでしょうか?対処方法ありますか? 賞味期限前の肉を使ったからでしょうか? 高い肉を買えば問題ないのかな? 解決しないと肉じゃががトラウマになりそうです。