• ベストアンサー

物を頂いた時の押し問答ってしますか?

私の出身地はかなり田舎なのですが、おばちゃん達が他人様から物を頂いたときに、必ず以下のような押し問答をします。 A「これつまらないものだけど」 B「いやー、そんな気を使わないで。困る困る」 A「いやいや、ちょっとだから受け取って」 B「ほんと、そんな悪いわ~」 ↓ ↓このやりとりがあと2~3往復 ↓ B「もーほんと、悪いわね。じゃあありがたく頂きます。」 この様な、やりとりって田舎特有のものなんでしょうか? 私的には結局受け取るならば、さらっと感謝の言葉を述べて頂けばいいのにと思ってしまいます。 これって、私の田舎特有のやりとりなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.5

普通だと思います。 都心でも、田舎でも、けっこう聞く会話ですよ。 つまらないものですが→いやー、そんな、わざわざけっこうです →いえいえ、もう、そんな、大したものじゃないのでもらってください →そんなに気を使わないでくださいね →ほんとに大したものじゃないので、どうぞどうぞ と、数回繰り返して、 じゃあ、ほんとに、ありがとうございます、すみませんね。 みたいな. . . おごってもらう(何かのお礼やお祝いなど)ときに レジでも同じようなことが。 今回は払いますよ! →いえいえ、いいからー。おごりますって。 →やっぱり悪いから. . . いくらでしたっけ? →いや、ほんとに、今回はね。おごらせて。 →ええーーー、いややっぱり悪いですよ。 って数回繰り返して、 最後に、ええーーー、じゃあ今回はごちそうさまです。今度はおごりますよ。 とか。 日本全般(海外にあるかどうかは不明)のやり取りではないかと思います。 さらっと感謝の言葉を述べたほうがいいのに、 ということですが、 それだけだと、日本人はオーバーアクションにたけてないので、 ややもらったものや、おごってもらったことに対して お礼が淡白になりがちだなので、 いろいろとそのようなやり取りをすることによって、差し上げた側(おごった側)に、 「いろいろとしていただいて」的な気持ちを伝えやすいのかなと 思ったりしました。 オウ!こんなに素晴らしい物をありがとう!といって抱き付く、 というアクションは無理だし. . . でも、ほんとに、ほんとに申し訳ないわ、こんな素敵なものを。 って気持ちは伝えやすいかも(長いほうが) ああ!ほんとに?ありがとうございます。どうもどうも。 では、ちょっと「つまらないものですが」に対しては、 やや物足りない場合もあるのかなと。 相手が「おみやげ!はい。」とか「おすそ分け!おいしいのよ。」とかいって 違う言葉を使ってきた場合は、普通に「ありがとうございます!/私はあまり出かけてないから お土産なくてごめんなさい/おいしそう!楽しみです、今日食べますね」とか ショートバージョンでお返事します。

ladybaby
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。私の田舎だけの風習ではないんですね!!もうちょっとオーバーに押し問答できるようになりたいなと思いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

これは田舎特有と言う事ではありません。 近所付き合いが長い方達なら日常的に行われている事です。 これは日本で昔から現代まで引き継がれている昔ながらの風習 だと思われて下さい。 日本人って物欲しそうな顔をしていると言われるのを嫌う民族で すから、貰った物を頂戴しても素直には喜べないんです。 あなたのように誰かから物を頂いたら、御礼を述べれば終わりと 言う考えの方は少ないでしょうね。 なんか催促したように思わせるのが嫌な方が多いので、そのよう な会話をするようです。

ladybaby
質問者

お礼

田舎だけでもないんですね!!物欲しそうな事を日本人が嫌がるという回答ぴんときました。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196137
noname#196137
回答No.3

いや、日本独特のやり取りなんですよ。 高齢者の方々には、まだ結構残ってる。 そもそも人に差し上げるものを「つまらない物」という言い方も、日本独特でしょう? まあ、だんだん変わって行ってるので、20~30年先はこんななるかも。 A「これつまらないものだけど」 B「いやー、そんなつまらない物は困る困る」 A「いやいや、ちょっとだから受け取って」 B「もーほんと、困るわね。では仕方なく頂きます。」 終わり。

ladybaby
質問者

お礼

高齢のかたに顕著ですよね。今後も残っていく風習なんでしょうかね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18300/30499)
回答No.2

こんにちは 風習もあるかもしれませんね。 それと、これどうぞと言って、はい、ありがとうございますと 瞬時に受取ってしまうと、 相手へのありがたみの気持ちの表現が薄れると同時に  受け取っと側も図々しいというレッテルを貼られる恐れがあります。 そんなに気を遣わなくてもいいんですよ。 でも、本当は嬉しいんです。 こんな感じではないでしょうか? 例えば、一緒の食事をした人が「今日は出しますよ」と言った時に 悪いな~と感じれば自分でも少し払おうとしますよね? 間髪入れずに「ごちそうさま!」とは言えないはずです。 人は持ちつ持たれつ、程々にがいいかと思います。

ladybaby
質問者

お礼

おっしゃるとおりですね。もちつもたれつですか。回答ありがとうございます!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194186
noname#194186
回答No.1

そこまではしませんね・・・ え!良いんですか?何もお返しは出来ないですけどって言って良いって言われたら貰います。 田舎だからでなく人によるんじゃないでしょうか? もしくは同じような地域にいると癖まで似てしまうとかでは?

ladybaby
質問者

お礼

うちの地域は特にこのやりとりが濃い様にかんじます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 禅問答について・・・。

    初めて質問させてもらいます。よろしくお願いします。 結構有名な禅問答で、こういうのがありますね。 僧「祖師西来の意は?」 師「庭の柏の樹」 僧「物で答えないで下さい」 師「物で答えてはいないよ」 僧「祖師西来の意とは何ですか?」 師「庭の柏の樹。」 一度は分かったつもりでいたのですが、最近やっぱり何だかわからなくなってきて、どうも気持ちが落ちつかなくなってきました。 今回一応、昔読んだ禅問答の本を読み直してみたり、趙州、無門関などの言葉でgoogle検索できるページは大体のぞいて見たりもしたのですが、どうも自分で納得ができません。 とてもモヤモヤとして鬱陶しく、是非皆さんに教えてもらいたいと思うのです。 質問:結局、師(趙州禅師)の答えはどう解釈すればいいのでしょうか!? 納得できるまで閉めずにおくつもりでいます。 どうか是非是非よろしくお願いします!

  • 出身地を話す時どちらか ?

    私は生まれはA県で 小学校までA県で育ちました。 中学校入学と同時に父の 実家があるB県に引っ越し現在にいたっています。 よく〇〇さんはB県出身なのとか地元の人なの~とか聞かれますが 生まれはA県ですと答えています。 この場合は出身地はA県 とB県どちらになるのですか? ネットで調べたら中学校を卒業した方が出身地になると載っていたので 私の場合は出身地はB県になるのですか?

  • 物盗まれ妄想の叔母 同意してあげる方がいい?

    私には、近所に一人暮らしの叔母(80過ぎ)がいます。 私が小さい頃からとても可愛がってもらい、現在でも一緒に買い物に行ったり仲良くしています。 叔母の性格は、しっかりしていて、気が強く好き嫌いがハッキリしています。10年程前までは習い事を色々したり友人と旅行に行ったりと社交的でした。 80過ぎた今でも、お風呂は毎日入り身の回りの事など問題なく一人でこなせます。 しかし、昔からよく物を失くした・落とした!と言って騒ぐものの結局、家に置き忘れていた・カバンに入れっぱなしなだけだった・・・とか、ここ4~5年前からは、約束の日時を忘れるようになった、家の中を片付けなくなった、一緒に出掛けた事実を丸っと忘れる・・・という事がよくありました。 そんな叔母が、昨年末から「誰々に物を盗まれた」と言うようになりました。 事の始まりは、叔母の妹A(年に1.2度行き来をしたり、叔母が一方的に物や服を贈ったりする仲)が近県におりまして、その妹Aが昨年末、叔母の所に日帰りで遊びに来たそうです。 その際に叔母のコートと弔事用鞄を無断で持って帰った! と言って妹Aと険悪な仲になりました。 私としては、何かしら「これ欲しい」とかやり取りがあったのを叔母が忘れてしまったのと、叔母は服を買うのが好きで家中服で溢れかえっているのでどこかに締まって忘れてしまった(実際今までにもよくあった)のだろうと思っていました。 が、数ヵ月後、叔母が妹Aの家に行くと実際に弔事用鞄がクロゼットにしまってあったそうです。 その弔事用鞄を嬉々として持ち帰ってきました。 それから今年の夏頃・・・。 今度は近所の妹B(妹Bの息子夫婦と同居・何十年も前から近居でとても仲が良かった)が、弔事用鞄を無断で持っていった!と言い出しました…。 叔母曰く、翌日の友人の法要へ行くために昨晩から準備し所定の位置に置いていた。 それがなくなった。妹Bは合鍵を持っている。妹Bは家のお玉を勝手に持っていった事がある。盗んだのは妹Bだ!! それから現在まで、何か無くなる度に妹Bが盗んでいった!と言う様になりました。 例えば、洋服・乾物・手鏡・メモ張……。 私が「体型も違う服とか、手鏡やらメモやら持って行っても仕方ない物盗むわけないよ。」とか言ってなだめても、「いや!妹Bは性悪だ!私を困らせようと、何でも盗んでいく!」とますます頑なに「盗まれた!」と言います。 それからそれから、また今年の夏頃ですが…。 今度は遠い県の妹Cが叔母の家に数泊で遊びに来まして、生命保険の証書を盗んでいった!と言い出しました。 一番、盗人扱いされているのが近居の妹Bです。 直接、妹Bの家に「盗んだ物を返して」と行っていて、あんなに仲が良かったのに超険悪になっています。 預金通帳・箪笥にしまっていた現金・小物・服etcを妹Bが盗んでいった!と、私に会うたび、電話するたび延々とこの話をしてきます。 これ以外の話題は無いといってもいい位です…。 1年がかりかけて説得し、1ヶ月ほど前に何とか物忘れ外来に連れて行くことができました。 認知症テストは30点満点中28点、血液検査も問題なし。 海馬が少し萎縮しているので忘れっぽくなっている。 …という事で、脳の働きをよくする薬と、イライラを抑える漢方薬を処方して貰いました。 しかし、薬の飲み忘れが多々あるようです。 週に1,2度は顔を出して薬のチェックをしたり一緒に出掛けたりしています。 電話もしょっちゅうかけています。 で、前口上が長くなり過ぎましたが…。 ここ1年、叔母が口を開けば延々と「誰々に物を盗まれた!」と愚痴られます。 更に、その妹A・B・Cの悪口も添えて…本当にその話ばかりします。 適当に相槌を打ったり、「その話は何度も聞いたよ」と話を打ち切ったり、 「私は妹A・B・Cの事をよく知らないから何とも言えないし、叔母ちゃんは昔から物を無くしたと言っては後から家の中で見つかる事が多々あったので、私は盗まれたとは思えない」などと反論してしまいます。 たまには「警察に届けてみたら」とか「銀行に再発行してもらったら」とか提案してみるも、それは「言っても証拠がないから無駄だ」とか「どうせ本人以外には意味ないものだからいいの」とか言われ実行に移すようなことはしません。 ただ、最近家の鍵を取り替えさせたのでここから新しく物を盗まれたと言うことはないはずです。 叔母にとっては「物を盗まれた」という事が真実で大事なんだと思います。 身内の恥を晒すようで友人には言えない・話せるのは姪である私だけ!だそうです。 私はこの延々と終わらない話+悪口にどう対処すべきでしょうか。 正直、叔母に会うのがとても億劫です。 常識的でなくとも「うんうん、あの人が盗んでいったのよ!あの人は性悪ね~!」などと、叔母の意見に同意してあげた方がいいのでしょうか…。 でも、それだけで叔母の気が治まるとは思えません。 結局、盗まれたという物を取り戻さないと解決しないのはないかと思います。 もし、似たような体験をされた方がいましたら是非アドバイスをお願いいたします。 長々とお読みいただいてありがとうございました。

  • 授受動詞「あげる」「くれる」の用法

    こんばんは。 方言の質問です。 物の授受に関する動詞には「あげる」「くれる」などがありますが、 共通語では、 1)自分→他人A 2)他人A→自分 3)他人A→他人B 4)他人B→他人A の授受において、 1)の授受は「あげる」を使用し、 2)の授受は「くれる」を使用し、 3)4)の授受は「あげる」使用ますが、 私の出身地(長野県)では、1)3)4)の授受に「くれる」をしようすることがあります。(もちろん「あげる」も使用します。)ただし、2)の授受で「あげる」を使用することはありません。 例えば、共通語では 私  「これ、あげようか?」 友人A「えっ、本当にくれるの?」 と言うところを、私の地域の場合は 私  「これ、くれようか?」 友人A「えっ、本当にくれるの?」 といった感じです。 そのことを、愛知県出身の友人に話すと「くれてやる」の意味か?と言われますが、それほど強い意味ではありません。確かに、目上の方などには使用せず、目下や同じ立場の人に対して使用することは確かです。 そこで、同様に「あげる」の意味で「くれる」を使用する地域はほかにもありますか? ご存知の方、教えてください。 出来るだけ細かく地域を教えてください。 長野県内での状況についてもご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。 「○○の地域では使わない」と言う回答でも構いません。 よろしくお願いします。

  • カタログギフト以外の引き出物

    11月に挙式予定で、家族とごくわずかな職場の人間と友人約20人を招待するジミ婚を予定しています。 引き出物に関して質問です。 カタログギフト以外で、貰って迷惑でない引き出物はどういうものでしょうか? 私が偏った考えを持っているだけなのかもしれないのですが、 カタログギフトは何だか失礼にあたるような気がしてならないのです。 引き出物というのはわざわざ自分の結婚式に来ていただいたお礼と感謝の気持ちをモノであらわすものであると思うのですが、 その感謝の気持ちをまるで、「かかったお金をこれでキックバックするからさあお好きに通販してください」 てな感じで丸投げするのは何だか納得いきません。 自分がこれまで貰ったカタログギフトは結局1回も返事を出さずじまい。 最近はやりなのでしょうか、とうとうお葬式でまでカタログギフトを貰ってしまい、カタログギフトに対する不快な感情は強くなりました。 かといって、「ゴミにしかならねーよ」と思われる物を差し上げるのも、まさにありがた迷惑な話ですし…。 現在はマイセンとかウェッジウッドのコーヒーカップを考えていますが、 これって迷惑な引き出物でしょうか?? 2人とも出身地は田舎ではないため、引き出物は大きく多くなければならない、という制約はないのですが…。 披露宴を主催された方、お考えの方、披露宴に出られた経験のある方、是非お知恵を拝借くださいませ。

  • イライラして物にあたりたくなる時どうすれば?

    イライラして物にあたりたくなる時どうすれば? 高二です。最近やたらイライラします。 母が前よりもよく叱るようになったのが一つの原因です。 (私が悪い面もありますが) 進路のこともストレスの原因です。 毎日毎日考えているのに、考えてるって言っているのに 「何も目標がないもんね、もっと考えなさいよ」といわれたり 優秀な兄たちと比べられるのは結構キツいです。 たとえそれが親の愛のある言葉でも 自分が一番自分の駄目なところをわかっているので傷つきます。 このような事を書いたらお叱りの言葉を頂きそうなので、 あらかじめ書いておきますが、母には本当に感謝しているのです。 私を生んでくれて、育ててくれて。 経済面以外で私を育ててくれたのは母なのです。(父は放任主義。夫婦仲悪い) 本気で叱ってくれる人なんて親以外でほとんど巡り会えないし 私が大人になったら、残りの人生をゆっくり幸せにすごして欲しいと思ってます。 けれど、ずっと抑えていると時々爆発しそうになるんです。 ばれたくないので静かに布団の中で泣きます。 そして猛烈に物に当たりたくなります。一度カーテン引きちぎってしまったこともあります。 それより派手なことはまだしたことがないですが このような興奮状態に達したとき、どうすれば落ちつきますか? 大人になったら、物に当たりたくなるとか そういうことは無いのかもしれませんが、どなたか教えてください。

  • 10歳の我が子が友達の物を取ってきたら‥

    あなたに10才の子供がいたとして 学校でお友達のものを盗んだのではないか?と疑われています。 目撃者が何人か証言しているようです。 しかし、我が子は、やってないと言ってます。 お友達の親からも、何か知りませんか?とメールがきました。 あなたは、親です、、、どうしますか? 1、子供の言葉を信じて、他人の言葉は一切耳を傾けない。 2、我が子がどうやら怪しいが、物的証拠はないので、やってないと貫く。目をつむってバレないように我が子を守り抜く。 3、状況証拠があるので、我が子が認めなていなくても、おそらくやってしまった感じだ。悪いことはきちんと教育して、反省してほしい。 4、その他 1~4の回答と、性別、血液型、出身地を知りたいです。 どれくらいの割合でどう考えるのか、知りたいです。

  • 晴れている時に降る雨のことを何と言いますか

    関西にすむ友人がきつねの嫁入りという言葉を使っているのを聞いて 地域差・年齢差・性差があるのかを調べてみたいと思い投稿させていただきました。 Q1晴れている時に降る雨のことを何と言いますか  a天気雨  bきつねの嫁入り  cその他 Q2その他と答えた方は何というか教えてください。 Q3きつねの嫁入りと答えた方  a.どうしてそう言うのかを知っている  b.知らないが使う  差支えなければ出身地・年代・性別等お答えいただければと思います。 お答えがたくさん集まるようでしたら、 統計的処理をした結果をこちらでお知らせしたいと思います。 よろしく、お願いします。

  • 物をプレゼントする人

    私の15年来の友人A(アラサー) は少し前に叔母が亡くなり相続した洋服などの装飾品、キッチン用日(新品)を使わない?といってくれる事がよくあります。 丁度欲しい物だとありがたいですし、たまにこちらも美味しいお菓子が偶然手に入ったり、Aに似合いそうなハンカチなどを見つけたりするとお礼に渡したりします。 私だけでは無く共通のグループの子達も同様にAから何かしら頂いてます。 Aはどうせ捨てるのだから綺麗な物は使って欲しいと言ってくださいます。かなり古いのですがハイブランド物や実用的なキッチン用日まで様々です。 気になっているのはAが数回しか会ったことが無い私の友人BやC(こちらも長年の友人です。Aとは偶然あって2回程それぞれイベントなどで会いました)にも同じ様な事をしていると事です。 BとCは接点ありません。 要らない物(それなりに綺麗な状態)を使って欲しい時人の友人にまであげるものでしょうか? またAは大人になってから友達を作るのは難しい、新しい友達が欲しいとたまに言います。 それは私もよく分かるのですが、私の友達に物をあげるのをきっかけに仲良くしようとしている様でモヤモヤした気持ちになります。 Aと友人達を引き合わせるのが気が進まないと言うのは意地悪な事かも知れないですが、コミュニティは分けたいと思っています。私の友人の半分以上はAと共通の子なので。 もちろん友人は物ではないので私がどうのこうのできる問題では無いのですが。 またAはマンションも相続しており良くみんなを招待してくれます。その際BやCもうちで会おう、聞いてみてくれるかな?と言われます。 多分私の嫉妬もあると思うのですが、物をあげたり(お金はかからない物ですが)して仲良くしようとするのは普通なのですか? 私が大人になるべき時だと我慢して友人達を繋げるべきでしょうか..?(もちろんBやCは単純に物を貰って嬉しいと思います) 幼稚な相談で申し訳ないです。

  • 距離を求める問題なのですが・・・

    問題としては簡単なのですが..皆様よろしくお願いいたします。 問い 花子さんはA地からB地までを往復するのに、行きは毎時12kmの自転車で、帰りは毎時4kmの速さで歩いて、2時間かかった。 A地からB地までの距離は何Kmか。  解答  X/12+X/4=6(km) と出たのですが、これはA地からB地までの往復した分の距離では?と思い、 ÷2で3(km)もしくは文章題の文をA地からB地までの往復距離は何Kmか、にしなければならなかったのではないでしょうか? 最初私も解答のとおりの答えで解答欄にわかりやすい図なども載っていて(A~B間を直線で結び、その間を点線で結びそこをXkmとしてありました)その図をジッと見ていてあれ?と思いこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

充電に関するMDS-940DWのトラブル
このQ&Aのポイント
  • MDS-940DWの電源ランプが点滅して消灯する問題について相談します。
  • お使いの環境はiOS 17.4.1で、USBケーブル充電器で接続されています。
  • 電話回線の種類や関連するソフト・アプリについては詳細が不明です。
回答を見る

専門家に質問してみよう