• ベストアンサー

サラダは食べない 栄養失調になる?

saeri01の回答

  • saeri01
  • ベストアンサー率19% (58/291)
回答No.2

食べていても栄養が偏れば栄養失調になりますよ。 温野菜や野菜スープで摂取してはいかがですか。

efmygvngeset
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 野菜ジュースとサラダはどちらが栄養価が高い?

    一人暮らしをしていまして、野菜を食べる機会があまりありません。コンビニでサラダを買って食していますが、友人いわく、野菜を生で食べるサラダより野菜ジュースの方が栄養価が高く、野菜として取るなら野菜ジュースが一番!と力説しております。ホントでしょうか?

  • サラダを食べなくても栄養は十分に摂れますよね?

    私は生野菜は外食でしか食べず 自炊をしているのですが 煮物やおひたしにして食べてますが サラダを食べなくても栄養は十分に摂れますよね?

  • 【医学・Vegan】ビーガンが栄養失調にならない不

    【医学・Vegan】ビーガンが栄養失調にならない不思議。なぜですか? 私の友達はダイエットとして肉なしの野菜炒めだけ毎日食べてたら栄養失調になった。医者からは肉も食べないと栄養失調になって当たり前だと怒られた。 なぜ外国人のビーガンは野菜だけ食べてるのに栄養失調にならないの?

  • 栄養失調ですか

    73歳男子 1.60m BMI22.9/6月4日の血液検査でTP5.7 Alb3.3 Hb13.7でした=NHKためしてガッテンでは、高齢者の栄養失調が多く、もっと肉と卵を食べた方がいい 2012の今、栄養失調と蛋白質不足は同意語だといいました  

  • 栄養について

    こんにちは。 ただいま、イギリスに留学中の大学生です。 今、ルームシェアで暮らしているのですが 新しい環境になれず、何週間かあまり食べることの 出来ない日々が続き、栄養失調になってしまいました。 そこで今、一日3食食べようと努力はしているのですが どうも食が細くなってしまったみたいで 朝 バナナ 昼 ちょっとしたお肉 夜 サラダ という生活をしています。 最近 栄養不足のせいか体がだるかったり 手足がすぐしびれたり、何を食べても味がしないなどの味覚障害があります。 もっと栄養をとりたいのですが 簡単にたんぱく質や炭水化物をとれたりする食材でおすすめはありませんか><? あとマルチミネラルやビタミンのサプリを飲もうとおもうのですが、 それで栄養を補うことはできますか? やはりサプリでは十分ではないのでしょうか?

  • コンビニの生野菜サラダ

    大学生で一人暮らしをしています。学校とバイトで忙しく自炊がなかなかできません。最近野菜不足が気になりだし、ここ1週間ぐらいコンビニの野菜サラダ(レタス、キャベツ、コーン、シーチキンなど、200円ぐらい)を食べているのですが、それだけで野菜は足りているのでしょうか?  また、コンビニサラダは例えば自分で野菜を買ってきて作るサラダとは違うのでしょうか?(添加物などが入っているのか?) また、生野菜と加熱調理した野菜炒めなどに何か栄養の面で違いはあるのでしょうか? 質問ばかりですいません。解答よろしくお願いします。

  • コンビニサラダ(生野菜) と野菜ジュース

    コンビニサラダ(生野菜)を食べるのと野菜ジュースを取るのでは どちらが健康にいいでしょうか? 時間がないため野菜ジュースで栄養をとりたいのですが やはりちゃんとした野菜を食べた方が良いですか? しかし、サラダはあまり栄養がないとも聞きました。 効率よく栄養(野菜)をとる方法を教えてください よろしくお願い致します。

  • お米を食べていれば栄養は摂れるのでしょうか?

    私は今ダイエット中で お米とおかずと汁物を3食食べてます。 ラーメンやパスタやパンは食べていません。 これらは食べなくても お米を食べていれば栄養は摂れるのでしょうか? たまにお蕎麦は食べます。

  • どうして野菜サラダだと精神的に満たされないのでしょ

    どうして野菜サラダだと精神的に満たされないのでしょうか? ダイエット中です。 野菜を中心に食べていますが、心が満たされません。 男性の同僚は、肉を食べないの脳汁が出ないから、というし、女性の同僚はケーキは心の栄養だといいます。 人間はDNAに、そう刻まれてるのだとみんな最もらしいことを言いますが、私は必ずしもそうとは思いません。江戸時代の人々はケーキもステーキも食べてなかったはずです。 ちなみに私は白米は食べなくても全く平気な人なので太古の昔より、日本人は米を食べてきたから、日本人は米が好き的な説明には、同意しません。でも肉やケーキは大好きです笑 なのでDNAに刻まれてるから、で、説明されても全く響きませんがとにかく、野菜を食べてもお腹がいっぱいになっても満たされないのです。 なぜなのでしょうか。 詳しい方よろしくお願いします。

  • コンビニのカップサラダの 栄養に関して

    こんにちわ! コンビにで 販売されているカップサラダの  栄養にかんして 詳しい方がいらっしゃいましたら お教えくださいませ。 コンビにのカップサラダは  賞味期限が長くて、 販売している日の 3日後まで OKになっているのです。 普通は 野菜をカットした場合は カットされたところなどから 植物自身の 含まれている 酸化酵素の働きで 黒ずんだりしてきますよね。 (りんごの皮を むいてて置いておくと 黒くなる現象) ところが、コンビニのサラダは レタスや、キャベツの切り口は まったく黒くなりません。 白いままです。 家庭の冷蔵庫で保管して いつまで置けるのか トライしてみました。 そうしましたら、1週間は 黒ずむことも無く まるで、食べられそうでした。 多少 水分は 失われていたようですが・・・。 食べられたかもしれませんが、気持ちが悪いので 食べませんでしたが・・・。 1週間たって 捨ててしまいましたが、 まだまだ 色の変化は 無かったかもしれません。 家庭でも どんなに清潔に サラダを作っても 冷蔵庫に入れて せいぜい 翌日までですよね。 美味しいかどうかはともかくとして・・・。 以前 コンビニのサラダは 野菜をカットして その後 塩素に浸して消毒をしている  という情報を目にしたことがあるのですが 3日間という 賞味期限というのは、やはり そのような手順で サラダが 作られているからかもしれませんが、 そうであるとすれば、 残留塩素も心配です。 野菜の栄養素も きっと 失われていますよね。 残っているのは、食物繊維ぐらいなのでしょうか? 詳しいことを知りたく思います。 どうぞ よろしくお願いいたします。 詳しいことを ご存知の方がいらっしゃいましたら お教えくださいませ。