• ベストアンサー

四角形と同じ面積の三角形を作る

知り合いに出された問題なのですが、条件が少なく、 本当にこれで解けるのかどうかさえ、私のレベルでは 分からないので、ぜひ教えてください。 平行四辺形や長辺形等ではない適当な四角形ABCDと同じ面積の三角形CDEを作る場合、Eの点をどこに取るか答えなさい。  というものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0712
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.2

1. BDに対角線を引く。 2. Aを通るBDに平行な直線を引く。 3. CBと延長して、BDと交わった所をEと置く すると、三角形ABDと三角形EBDが同じ面積となり(底辺は同じで、高さが等しいから)、三角形BDCは共有しているので、 四角形ABCDと三角形CDEは等しいと言えます。 (ACに対角線を引いてもいけます。)

kobutakko
質問者

お礼

ワンポイント解説をつけて頂きありがとうございました。 すぱっと霧が晴れました。

その他の回答 (2)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

No.1とNo.2は、三角定規を使って1本の平行線を描けば作図できますね。 私は、三角定規を使わずに、ただの定規とコンパスを使う方法を考えてみました。 2本の対角線ACとBDの交点をOとする。 COの長さをコンパスで測る。 対角線ACをAの外側へ向かってCOの長さと同じ分だけ延長した点をPとする。 すると△PBDが、元の四角形と同じ面積になる。 なぜかというと、 △DOCの面積が△DPAの面積と同じ、 △BOCの面積が△BPAの面積と同じ。

kobutakko
質問者

お礼

答えの導き方は一つではないことを教えて頂きました。 やはり学問って奥深いですよね。 ありがとうございました。

  • kiyotta
  • ベストアンサー率13% (12/92)
回答No.1

AからDBに平行な直線を引き、CBの延長と交わった点。 この場合、ABD=EDBとなるからです。 あるいは、 BからACに平行な直線を引き、DAの延長と交わった点。 この場合、BAC=EACとなるからです。

kobutakko
質問者

お礼

とても早く解答を出していただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう