• 締切済み

義理母からのメールが返って来ません。

結婚して3年目の子無し夫婦です。 将来的に義家族と同居予定ではありますが、現在は夫と二人 義実家近くで暮らしています。 夫と義家族(特に義母と義姉)の繋がりが強く、結婚して3年超えても まだ近くに住む親を頼り、親も子(夫)を心配するほどです。 それがあってか、毎週末のように私達の暮らす家に訪ねてきたり メールを送ってきたりしていたので、我慢できなくなった私は夫に言いました。 「義母さん達毎週のように訪ねてみえるけど、私たちもゆっくり休めないし  気が抜けないんだけど。。」 すると夫は 「分かった。言っておくよ」 と答えました。 それからどう伝えたのかは分かりませんが、その後から少しだけ訪問が減った気がします。 ところが、先日夫が買い物ついでに義実家へ寄るといい出した時の事。 私はひどい風邪だったため、義姉の子供(1歳)にうつしてはいけないと 夫に車待機で良いか聞き、良いと言うので待っていました。 すると夫は野菜を手に帰ってきました。 家に帰ってから、義母にお礼のメールをしましたが一切返事がありません。 いつもはきちんと返事を下さるのに、心配になり夫に尋ねましたが 様子は変わらなかったし見てないだけだろうと。 しかし2日経った今も返事はありません。 将来的には同居しなくてはいけないというのに、今こんな状態では・・と不安です。 私は何か失礼な事をしてしまったのでしょうか? やはり毎週末家に来る事は言わない方が良かったと思いますか?

みんなの回答

noname#217538
noname#217538
回答No.4

なぜ直接電話でお礼を言わないのでしょうか。 たった一回受話器を取るだけです。文字は音を出さないのでその人の気持ちがわからない。だから悩む、無駄な時間だと思いませんか。でも声なら相手の感情がわかりますね。顔を見ればなおわかります。 ただ、風邪のあなたを気遣って野菜を持たせてくれた気がします。2日たった今もあなたは具合が悪いのですか。元気になってから顔を出してお礼を言う、何か手土産でも持ってご主人とたずねてはいかがでしょうか。

  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2363)
回答No.3

風邪なのに、買い物に出てきたけど、義実家に顔を出さず、車中待機していたからじゃないの? 確かに、1歳の子にうつしちゃうとって気持ちはわかるけど、玄関先で、「今日は、風邪がひどいのでここで・・・」って言えばよかったんじゃないのかな? 旦那さんは、何もへんな言い方はしてないでしょうから・・・相手の取り方だと思いますけど。

kasutam20001
質問者

お礼

あまり大きな家では無い為、玄関先がすぐ子供が居る部屋になります。 夫はいつも鍵を自分で開けて勝手に入って行くので 玄関先までは誰も出てはきません。 それに1歳になるまで2.3度風邪を引いて痙攣を起こし 救急車で運ばれているので、うつしてしまわないか怖いんですよね。 ありがとうございました

noname#226867
noname#226867
回答No.2

正解は義母さんが知るのみですが…。 こういうケースってよくあるのが、ご主人の伝え方がマズいという話ですね。 「毎週で私たちもゆっくり休めないし気が抜けないんだけど」  ↓ 「しょっちゅう来るのは嫁が嫌だってさ」と言っちゃってるとか。 また、将来同居が確定なら今から気を抜いておいた方が良いのでは…とも思います。 そういう意味でも「気が抜けない」発言はあまり良くないな~と感じました。 いっそ、「出掛けたいのに訪問があると思うと行けないから、今後は隔週でよろしく!」の方がすっきりするのでは。 また、2点目の話では買い物は行けるけど挨拶はしない…。 説明不足だと微妙…。 これまたご主人、ちゃんと伝えたのかなー…。 「嫁は車ン中で待ってるってー」と事実のみ伝えて、理由を言ってないとか。 ご主人を悪者にしてばかりで恐縮ですが、風邪引きの妻を連れて買い物に行ったり、これはまぁあなたじゃないと買うものの判断ができないという意味でギリギリ納得しますが、ひどい風邪をひいているのに義実家によると言い出すあたりがね~~。 >やはり毎週末家に来る事は言わない方が良かったと思いますか? じゃこれからも我慢の連続をするのですか? もっと言いたいことを言っちゃっていいんじゃないかな~、できれば義両親に直接。 と、短文を読んだだけの無責任なハッパかけでした。

kasutam20001
質問者

お礼

心配なのは夫の言い方なんですが、あまり細かく聞いてしまうと じゃ これから自分で言えって言う人なので。。 一応車で待ってるとだけ言われてるかもしれないと思い メールでは風邪の事と入らなかった理由は告げたのですが。。 夫は自分勝手な所があります^^; 確かに普通では家で休んでいろ。ですものね。 我慢はある程度必要かなと思いますが ほどほどにしないと限界がきますよね。 ありがとうございました

noname#194280
noname#194280
回答No.1

既読扱いでよろしいかと思います。 不安でしたら電話しましょう。 今の家族関係での同居はお勧めしません。 「信じる」「委ねる」「赦す(あきらめる)」ができるようになってから同居したほうが良いです。

kasutam20001
質問者

お礼

まだすぐの同居では無いので、その3点を念頭に入れておきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫と義姉が大げんか

    夫と義姉のもめごとで悩んでいます。 義母との同居の件で夫と義姉がお互い親と同居したいがために 喧嘩になっています。 私としても夫と同じく義母との同居を望んでいるのですが そんなに義姉が義母との同居が必要と言われるのなら 義姉のゆうとおりにさせてあげたら?と夫に言ったところ 「お前も本音は同居に反対なんだな!」と言われてしまいました。 けっしてそんな事はなくぜひ義母とはいっしょに住みたいと 思っています。 でも親の取り合いだなんてそんな事はしたくないのです。 夫は末長男ですが、やはり私が夫を説得すべきでしょうか?

  • 実母との同居で義理の母が反対

    初めて質問します。長文ですみません。 夫(35)私( 35)子(7・3) 家を購入する事になり主人の了解の元、実母との同居をする予定です。義理の実家の近くです。 私の両親は、離婚しているため別々に住んでいます。母は、パートをし何とか暮らしている状況で同居する事でお互いに経済的に楽になるのと母が働けなくなった時 私が働きに出て子供達を見てもらう事が出来るそして1人で住んでいる時の心配が無くなる事(過去に何度か駆けつけた事があるので)本人も私達も同居より近くに住むのが一番なんですがなかなか近くの市営が入れないため同居という形になりました。 家を探し始め不動産屋に行き私達が想像していたより早く事が進んでしまい義理の両親に事後報告といった形になってしまいました。何の相談もなく勝手に決めてしまった事に大激怒されたのですが主人が話しに行き義父は、100%ではないのですが納得してくれました。しかし義母が息子を取られた自分達に頼らなかったなどで納得してくれません。もちろん前もって相談しておくべき事なので私達が悪いと反省も謝罪もしました。 昔から義母は、自分中心で思ったことを考えずにばんばん話し行動し10年間何度も心が折れそうになってきました。(誰に話してもビックリするような事)でも頑張って聞き流しうまくやってきたつもりなのですが義母は、自分のして来た言動、行動を棚に上げ色々と昔の事など文句を言っているみたいで主人もケンカして義母の事は、無視しろと言います。 実母も両親が怖いから住めないと言い出し あげくのはてには、義母が自殺も考えたと話しているようで… どうしたらいいのかわかりません。再来月に完成してローンも始まります。近所の為スーパーなどで会ったらどう接していいのか何かいい方法は、ないでしょうか よろしくお願いします。 主人は、次男、兄(独身) 私は、兄(既婚)で父の面倒は、兄がみる予定です。もちろん母の事も何かあれば助けてくれます。

  • 義理の家族について※長文です。

    義理の家族について質問です。 義理の家族に困っています。 私(専業主婦・25歳)は、昨年、妊娠を機に4年間付き合った彼(会社員・30歳)と結婚しました。 私の実家が北海道の為、子供が幼い時だけでも義姉(専業主婦・31歳)の近くに住んで、緊急時に助けてもらいなさいと、義母から言われ、義姉の近くに引っ越ししました。 私としては、緊急時に頼る程度と考えていました。 引っ越した当初は、私たちは車を持っていないので、ショッピングモールに行くときに誘ってくれたり、気さくな義姉と思っていました。 しかし、時間が経つにつれ、変なことを言うようになったのです。 私たちの買い物に、口を挟むようになりました。 ・五月人形は小さい物を買うように。→義姉の家のは大きくて立派です。 ・ベビーバスは収納ケースで代用しろ。→義姉は立派なベビーバスを持っている。 ・おもちゃは買うな。→義姉は六畳間をおもちゃ部屋として使う程持っている。 ・車は買うな。どうしても欲しいなら軽自動車にしろ。→義姉は大きい車を持っている。 ・食器棚は買うな。→義姉はもちろん持っている。 全て自分たちは持っているので、何故このようなことを言うのかがわかりません。 また、私が買ったものについても色々文句を言ってきます。 正直、我が家は夫の収入もそれなりにあり、また支出もほとんどなく、貯金もしっかり出来ています。 それに、分相応のものを買っており、派手なことはしていません。 義姉は3人の子供を抱え、家のローンもあり、車もあるので家計が大変らしいです。 食料品を親に買ってもらったり、親掛かりで何でもやっています。 そんな人に、我が家の買い物についてあれこれ言われたくないです。 また、義母も義母で、娘にはそんなことをしているのに、私に「日々の生活費は援助しないから。」と言ってきます。お願いしたこともないのに。 夫は長男で、家を継ぐ孫となるのに、私たちの息子を可愛がりません。 似てもいないのに、出川哲朗に似ていると言って笑い、発達について口出ししてきます。(医者からは発達は問題ないと言われているし、4ヶ月現在で寝返り・ずりばいをします。) 一方、義姉の子供は「○歳時とは思えない発達なのよ!」と自慢をされます。 私の実家は、結婚式で騒ぎまくってた子供と注意をしない周りの親を見て、驚いていましたが… 義姉の家に行くと、子供の自慢を聞かされます。あんまり大したことではないと思いますが、すごいね、さすがだねと言ってあげてます。 私の息子については、何一つ触れられません。 私も息子も大切にされてないなって思い、悲しくなります。 また、義姉は家計が苦しいから落ち着いたらパートに出たいらしく、週3日、私に子供を預けたいと言われました。 そして、私は週2日働き、その間は義姉が息子を預かると言われました。 私は息子が3歳になるのを目処に派遣社員か正社員(難しいでしょうが)で働きたいのですが… 義母も義姉と協力し合いなさいと言っています。 だからなのかわかりませんが、頼んでもいないのに、自分が使った古いベビーカーやバスチェアを勝手に持ってきて無理やり使わせます。 返そうとしても、まだ使わないから使ってていいよと言って拒否します。 恩を押し売りして、後からそれを口実に利用しようとしているように感じます。 このような義理の家族なので、私は会う度に落ち込みます。 夫は話すら聞いてくれません。 皆さんだったら、このような家族とどのようにお付き合いしますか? また、この義理の家族は普通なのですか? 長文・乱文で申し訳ないですが、最後までお付き合いしてくださってありがとうございます。

  • 夫の家族との付き合いが苦痛です。

    結婚して2年弱になります。現在子無しの二人暮らしをしています。 夫の家族は父 母 姉(離婚して姪っ子1人)の3人で、夫を含め家族間の繋がりがとても強いです。 私の家族は母 兄(結婚して独立)で真逆の薄い繋がりしかありません。 その環境の違いが、結婚して日に日に苦痛に感じているんです。 夫は子供が大好きで、姪っ子が可愛くて仕方ありません。 義姉も何かと遊ばせたがり、毎週のように来てほしいと毎度夫に言います。 私はというと・・現在不妊治療中です。これは夫も夫の家族も皆知っています。 また義母の事に関しては特に厳しく、子供が出来たら同居する予定なのですが、一緒に暮らしたら母の前ではあれをするな、これをするな(義母にとって不快に感じる行動などみたいです)と口癖のように言います。 将来同居は夫の中で必須事項です。金銭的にも状況的にも(長男なので家を継ぐのが当たり前)。付き合っている時に、義両親との同居は承諾していましたが、結婚後義姉が離婚をして子供を連れて戻ってきた為私は今同居を迷っていると夫に言いました。夫は2人増えても何も違わない! と主張しますが、嫁の側からしたら全然違いますよね? それに実家の大きさ・・家族4人がやっとの部屋数なので、夫婦でいられるのはもともと使っていた夫の部屋。それもずぐ隣に義姉の部屋があり、物音等筒抜け状態。プライバシーなど一切持てません。 私の家族には・・というと、夫からは何もありません。誕生日祝いや食事の誘い等 この温度差のせいで、余計に夫の家族との付き合いが苦痛になっています。 もうすぐ義母の誕生日が来ると言うのに・・ 今では夫の口から、母がどうのこうの・・ これは親に相談しよう・・ 実家に寄って行こう等聞くだけで 嫌気がさしてしまってすらいます。夫の言動が義家族1番 嫁2番の気がしてなりません;; ここまでくると離婚した方がいいと思われますか? 私がもっと夫を理解できるように努力をすべきでしょうか?

  • 育児に積極的すぎる義理母とうまくやるには?

    皆さんこんにちは。 義理母と同居してる方にお聞きしたいのですが、どこまで育児に口出ししてきますか? 私は今生後6ヶ月の男の子がいます。私たち夫婦としては、とにかくのびのび育てたい、あれこれ強要するのではなく息子がやりたいと興味を示したものはとりあえずやらせてみたいな、と思っています。うまく言葉に出来ないのですが、私自身アクティブな性格で登山やキャンプなどが好きだし多趣味で色々なことにチャレンジする性格なので息子ともたくさん自然の中で遊ばせて、極端な言い方なのですが無人島でも暮らせるくらい(例えば魚の捕まえ方から捌き方、火の起こし方などが出来る子)たくましく育ってほしいなとなんとなく考えています。 今現在、家を建てお義母さんと同居して3ヶ月ほど経ちました。初めのうちは息子も寝てるか横になって遊ぶか泣くか、だったのですが最近寝返りをしたり離乳食が始まったりお喋りしたりと出来ることが増えるに連れてお義母さんが育児に口出しするようになりました。もちろん、夫を育てた経験のある方ですし育児についてのアドバイスはありがたい面もあるのですが、正直今と昔は違いますし、夫と息子の性格も違います。お義母さんは夫の時はこうだった、こうすれば泣き止んだしすぐに寝たんだからこうしなさい。と。自分の子育て論を押し付けてきます。 息子は全くと言っていいほど手のかからない子で、寝ずにぐずることも無いですし10分くらいなら1人で楽しく遊ぶこともできます。息子は最近抱っこよりもうつぶせのまま1人で遊ぶことに興味を示しているのにお義母さんはすぐに抱っこしてしまうので息子は遊びたいの!とぐずります。それを「眠いのね~よしよし、寝ましょうね~」と自室に連れて行ってしまうんです。もちろん息子は眠いわけではなく遊びたいのでギャン泣きでしばらくするとお義母さんも諦めたのか「おっぱいだって!」と連れてきます。そのことに関しては何度か「息子は今うつぶせで遊ぶのが好きなので大丈夫です、眠い時は仕草で分かるのでその時だけ言いますから抱っこお願いしますね」と伝えたのですがそれでも可愛すぎるのかすぐ抱っこします。しかもお化粧バッチリの顔を息子のほっぺにすりすりしたり、手で触らせるので正直抱っこはあまりしてほしくなくなりました。息子は皮膚が弱くかぶれやすいので、夫が「化粧が付いたら困るから化粧が付くように抱っこしないで」と言ったのに、化粧したら触るな!と勘違いしてるようで最近すねています、夫とは口も聞きません...いい歳して本当に子供みたいです...。 少し話が脱線しました、育児への口出しについてですが、他にも「〇〇(息子)は頭がいいから将来お医者さんになる?弁護士かな?イケメンだから俳優とかアイドルもいいね~」「もう少し大きくなったらピアノ習わせてあげるね、ダンスもしようね!高校は〇〇がいいよ、大学は〇〇ね!」などと毎日のように言います。始めにも書いたように、私たち夫婦はのびのびとたくさん遊ばせて育てたいのにお義母さんは教育ママのようにとにかく勉強、習い事!というような感じなんです。そういう発言をする度に夫も「無理矢理やらせたくはない、息子がやりたいって言ったものだけやらせたい!」と言うのですが聞く耳持たずです、、、頭いいから大丈夫よ!とか...そもそも頭いいかどうかなんてまだ分からないですし私は勉強できない子でも全然構いません。お義母さんはいい高校を出て大学も出てるからこの子も頭いいよ、って...私から言わせれば「あなたの子じゃないでしょ」状態です。お義母さんが言う通りならば息子である夫も天才なはず(笑) とにかく、可愛さからまるでわが子のように接しています。夫が息子をお風呂に入れるのも「ちゃんとできるの!?あんたにやらすの心配!」と。夫は生まれてから何度も沐浴もしたしお風呂にも入れてます。お義母さんに預けるよりも何倍も安心できます。離乳食を食べさせる時だって私は夫のやりたいようにさせたいのに「ひと匙が多すぎ!少なすぎ!ペースが早い!そうじゃない、こうじゃない!もう、貸しなさい!」と、とにかく口うるさいんです...ある程度のアドバイスならいいのですが、夫が何をしても文句言って夫から離乳食を取り上げて自分であげてしまいます。オムツ替えも着替えもそう、夫から無理矢理取り上げてやりたがります。 何度もやんわりと、私たちのやり方で育児がしたいと伝えたのですが、その度にすねて話になりません。 ぶっ飛んだ考え方をしやすい方なんでしょうね、「もう孫に触るな!ってか」「なんで肩身の狭い思いをしてくらさなきゃならないの」などと夫に愚痴を言うそうです... こういう場合、どうすればいいのでしょうかね...同居解消はなかなか難しいです。お義母さんはまだ働いてますがあと10年もしたら定年です、実家もないそうなので一人暮らしになります、それも可哀想なので同居は続けなければないと思います。もしくは再婚でもしていい人を見つけて出てってくれると丸く収まるのですが... 息子と遊ぶのはいいんです、ただ、育児に自分のやり方を押し付けたり夫のやり方に文句を言ったり、息子の将来を決めるようなことをしないで欲しいんです、そしてそれを伝えた時などに拗ねるのをやめてほしいです、はっきりいって面倒です、息子の育児より手のかかるお義母さんです... 拗ねるのは性格でしょうから難しいですが、育児にあまり口出しさせない方法などはありますでしょうか?物理的に息子にあまり近付けさせないなどの手段しかないでしょうか? 良ければ回答お待ちしております。

  • 義理姉家族が実家近くに家を建てたいそうです

    主人の姉の家族について相談させてください。 私は、二世帯で主人の父母、娘0才と一緒に暮らしています。 (昼、夜ご飯は父母と一緒に食べています) 主人は単身赴任で一週間に一回程帰ってきます。 主人には県外に嫁いだ姉がいて、夫と子供二人をつれてよく実家に帰ってきます。 (ほぼ毎週末) 義姉の家族も悪い人達ではないし、二世帯なので私にそんなに直接影響は ないので、「ちょっと帰ってきすぎじゃないかな~?」程度に思っていました。 しかし、最近義姉家族が実家近くに家を建てようとしていることを知りました。 義姉もそうですが、その夫もこっちに家を建てたいんだそうです。 私はそれはちょっと常識がないのではないかと思います。 義姉の夫の方にも、母と祖母がいます。(ちなみに義姉の夫はひとりっこ) その面倒は誰が見るのでしょうか? それに一応私たち夫婦が二世帯とはいえ、父母と同居しているのに わざわざこっちに家を造る必要があるのでしょうか? 私だって長男の嫁として覚悟を決めてきているのに そういうことをされるんだったら、わざわざ同居なんてしませんでした。 義父はあまり賛成していませんが、義母はかわいい孫が近くにくるので 賛成しているようです。 夫にも意見をきいたら、「みんなで仲良くすればいいじゃないか」という感じで 私の気持ちをいまいち理解してくれません。 私は現在正社員で働いており今は育児休暇中です。 夫が単身赴任なので、私が仕事を辞めてその単身赴任先に ついていこうかとも考えましたが、娘の今後も考えるとなにかとお金も いるだろうし、できることなら今の仕事はやめたくありません。 私が言っていることはわがままでしょうか? どうしたら、家を建てることをあきらめてくれるでしょうか? 長文で申し訳ありません。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 義理の母・・・

    義理の母、というか義理の家族のことでご相談です。 結婚して2年が経ちます。 お正月やお盆など、夫の実家であちらのご家族と一緒にご飯をいただきます。 お義母さんが煮物などを作ってくれます。 お義母さんはおおらかで優しい方で田舎のおかあさんといった感じです。 毎回料理が余るのですが、その料理を私達夫婦に持たせてくれます。 ただその量が多すぎるのです・・・2人なのに到底2人じゃ食べきれないくらいです。 しかも、事前に持ち帰り用として、分けて準備してくれているわけではなく、 大皿で出した残りのものをくださるので、衛生的に何日間かに分けて食べることもできなさそうです。 かと言って、夫の手前、捨てるのも気がひけます。まぁ結局食べられない分は捨てるのですが。 夫はそんなに食べられないから、積極的に断れと言うのですが、なかなか難しいです。 そもそも作りすぎだと思うんですよね・・・ みなさんなら、どうやってうまくやっていきますか?

  • 結婚後の実家(母一人暮らし)との付き合い方について

    30代女性です。宜しくお願い致します。 父が4年前に他界しており、母が心配です。 夫と付き合い始めた頃から、暫くは実家の近くに住んでもらえる事が結婚の条件でも あったので現在は実家の近くのアパートで生活しています。(新婚です。) 将来は、お互いの家の中間に住む約束ですが、夫は実家近くにと考え始めているようです。 夫の両親はお二人ともご健在ですが、やはり徐々に年を重ねてらっしゃるので 心配な気持ちも理解出来ますし、夫には劣ると思いますが、私も心配な気持ちは同じです。 夫の実家へは月に一度のペースで遊びに行き、義母とは頻繁にメールでやり取りしています。 子供が出来たら、月に二度のペースで遊びに行きたいと思っています。 私の母は元から行動的なタイプではない上、父が他界してからふさぎこみがちなので、 一日中誰とも話さない日ばかりになってしまいます。 夫の手前、堂々と毎日実家に帰るわけにも行かず(母を心配する話をすると多少、 イヤな顔をする為。) 今の所、内緒で出勤時間の30分早く家を出て実家へ行き顔を見て話をしてから仕事に出かけています。 母は将来老人ホームに入るから大丈夫と言っていますが、これからの人生一人きりだと 思うと悲しくなります。 今の私の行動や対応は「実家依存症」と言うものに当てはまりますでしょうか? やはり、結婚したからにはもう少し自立してある程度割り切るべきでしょうか? 時々、色々考えていると自分の行動が夫や義父・義母に対して配慮が欠けているかと 不安になる時があります。(何か言われたわけではありませんが・・・) 私には兄弟が一人いますが、義姉と母があまり仲良い方ではなく実家にはほとんど来ません。 夫は兄弟がいますが、義母の連れ子なので義母にとっては一人息子同然です。 厳しいご意見でもか構わないので、皆さんの感想を聞かせて下さい。宜しくお願い致します。

  • 小姑(義理の姉)に意地悪を言われます。

    義姉がいます。 40代で既婚(子供あり)、遠い土地に住んでいるので普段は滅多に会うコトはありません。 が、今子供の夏休みということで実家に帰ってきています。(同居はしていません。) (義母から『まだ居るのよ~(汗)。早く帰って欲しいわ!』とSOSの電話がかかってきます。) 義姉に会う度酷いことを言われます。 ・嫁とは言え赤の他人だ ・長男の嫁だからって言い気になるな ・生意気だ ・うざい! ・いい子ぶりやがって ・人に自慢ができる資格も持っていないクセに。  ※私と義姉は同じ大学の出身ですが、義姉は大学卒業後鍼灸師の資格を取ったそうです。 ・私から母親を取ろうとしている ・私が旦那の両親とうまく行ってないのに、あんただけに大事にされるなんておかしい ・他人なんだから、家族や親類の輪の中に入ってくるな。常に一人で居ろ(法事の時) ・嫁は使用人、人が座ったらだまってお茶を出せ(法事の時や夫の実家に居る時) ・私よりもいい持ち物は持つな  ※初めての法事で二十歳のお祝いで両親からもらった真珠のネックレス(100万円相当)をつけ、昔頑張って貯金をして買ったフォーマルバッグを持っていました。 ・品がない!生きる恥さらし! (義母には『私より他人の○○(私)の方がかわいいんでしょ!?!?』と責め立てるそうです。) 義母も夫も親戚もみんな私の味方になってくれています。 また、夫は私に義姉を寄せ付けないようにしてくれているのですが、夫がトイレに行っている間に寄ってきます(汗) きっと私の事が大嫌いなんだと思います。 が、そんなに嫌われるほど会話をしていないので何故意地悪を言ってくるのか理解できずにいます。 (会話はほとんどありませんが、義姉は常に私の行動を監視しています。) 義両親とは珍しいと言われるほど仲良しだし、私自信、礼儀作法等についてはとても厳しく育てられましたので、『生きる恥さらし』と言われる筋合いはないと思っているのですが・・・。 (義姉はあぐらをかき、お茶を持った方の肘を机についてお茶を飲んだり(時代劇の岡っ引きがお酒を飲んでいる感じです。)、座ったら動かず義母の家事等お手伝いは一切しません。) 夫は『昔から被害妄想が激しい性格だった』と言っています・・・・。 義姉のこの怒りはいったい何が原因だと思いますか? 来月行う法事のことで何回か顔を合わせることになっています。既に恐怖心でいっぱいです。 少しでも怒りのメカニズムがわかったら良いなと思い質問しました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 義姉家族が泊まりにくるって普通ですか?

    私は結婚して5年目です。夫、夫の連れ子10歳と、私との間に生まれた4歳の娘と4人暮らしです。 夫の実家の同じ敷地内に家を建てて住んでいます。夫の実家には義父と義母が住んでいます。 夫婦ともに夜勤があるので、子供たちは義父母の家にお泊りすることは珍しいことではなく、義父母も仕事には理解があります。 子供も私たち夫婦も世話になりっぱなしなので月2万円を預けています。この春に義父が定年退職したのもあるので。義母はずっと専業主婦です。 夫の姉のことなのですが、隣町に住んでいて月に2回位週末になると実家に泊まりにきます。これはここ1~2年でその前は毎週でした。義姉は小学生の女の子2人と2歳になる子がいます。ご主人はいますが出張が多くて忙しいらしくあまり存在が感じられません。核家族です。 義姉家族がくるたびに週末の夜はみんなでご飯を食べようということになり、それがストレスでたまりません。別にいじわるをされたこともないのですが、普段仕事をしているこっちとしては夜勤入りの日もあるわけでゆっくりしたいときもあるのです。 義姉がくるたび一大イベントになる感じも好きではありません。 私が自分の子供と出かけたり家でゆっくりしたくても、私の子供も義姉の子供も子供同士で遊びたくて結局夫の実家で遊んで過ごしたり、もっとすごいときは私に黙っていつの間にか車で出掛けていたりします。それを知った私の夫は、わたしの事を子供の世話をしないで人に任せてなにやってるんだと言います。夫はフォローもしてくれず、姪っ子と楽しそうにしています。 私の母いわく、義母は姑のいない環境に嫁いだからあなたの立場がわからないのよと言います。実際、義母も義姉も姑の存在はありません。 同居ではないので、義姉が泊まりに来るという状況は普通なのでしょうか? きっと義姉の娘たちが年頃になったら泊まりに来るというのはなくなると思うのですが、その前に私がどうにかなりそうです。