• 締切済み

育児に積極的すぎる義理母とうまくやるには?

皆さんこんにちは。 義理母と同居してる方にお聞きしたいのですが、どこまで育児に口出ししてきますか? 私は今生後6ヶ月の男の子がいます。私たち夫婦としては、とにかくのびのび育てたい、あれこれ強要するのではなく息子がやりたいと興味を示したものはとりあえずやらせてみたいな、と思っています。うまく言葉に出来ないのですが、私自身アクティブな性格で登山やキャンプなどが好きだし多趣味で色々なことにチャレンジする性格なので息子ともたくさん自然の中で遊ばせて、極端な言い方なのですが無人島でも暮らせるくらい(例えば魚の捕まえ方から捌き方、火の起こし方などが出来る子)たくましく育ってほしいなとなんとなく考えています。 今現在、家を建てお義母さんと同居して3ヶ月ほど経ちました。初めのうちは息子も寝てるか横になって遊ぶか泣くか、だったのですが最近寝返りをしたり離乳食が始まったりお喋りしたりと出来ることが増えるに連れてお義母さんが育児に口出しするようになりました。もちろん、夫を育てた経験のある方ですし育児についてのアドバイスはありがたい面もあるのですが、正直今と昔は違いますし、夫と息子の性格も違います。お義母さんは夫の時はこうだった、こうすれば泣き止んだしすぐに寝たんだからこうしなさい。と。自分の子育て論を押し付けてきます。 息子は全くと言っていいほど手のかからない子で、寝ずにぐずることも無いですし10分くらいなら1人で楽しく遊ぶこともできます。息子は最近抱っこよりもうつぶせのまま1人で遊ぶことに興味を示しているのにお義母さんはすぐに抱っこしてしまうので息子は遊びたいの!とぐずります。それを「眠いのね~よしよし、寝ましょうね~」と自室に連れて行ってしまうんです。もちろん息子は眠いわけではなく遊びたいのでギャン泣きでしばらくするとお義母さんも諦めたのか「おっぱいだって!」と連れてきます。そのことに関しては何度か「息子は今うつぶせで遊ぶのが好きなので大丈夫です、眠い時は仕草で分かるのでその時だけ言いますから抱っこお願いしますね」と伝えたのですがそれでも可愛すぎるのかすぐ抱っこします。しかもお化粧バッチリの顔を息子のほっぺにすりすりしたり、手で触らせるので正直抱っこはあまりしてほしくなくなりました。息子は皮膚が弱くかぶれやすいので、夫が「化粧が付いたら困るから化粧が付くように抱っこしないで」と言ったのに、化粧したら触るな!と勘違いしてるようで最近すねています、夫とは口も聞きません...いい歳して本当に子供みたいです...。 少し話が脱線しました、育児への口出しについてですが、他にも「〇〇(息子)は頭がいいから将来お医者さんになる?弁護士かな?イケメンだから俳優とかアイドルもいいね~」「もう少し大きくなったらピアノ習わせてあげるね、ダンスもしようね!高校は〇〇がいいよ、大学は〇〇ね!」などと毎日のように言います。始めにも書いたように、私たち夫婦はのびのびとたくさん遊ばせて育てたいのにお義母さんは教育ママのようにとにかく勉強、習い事!というような感じなんです。そういう発言をする度に夫も「無理矢理やらせたくはない、息子がやりたいって言ったものだけやらせたい!」と言うのですが聞く耳持たずです、、、頭いいから大丈夫よ!とか...そもそも頭いいかどうかなんてまだ分からないですし私は勉強できない子でも全然構いません。お義母さんはいい高校を出て大学も出てるからこの子も頭いいよ、って...私から言わせれば「あなたの子じゃないでしょ」状態です。お義母さんが言う通りならば息子である夫も天才なはず(笑) とにかく、可愛さからまるでわが子のように接しています。夫が息子をお風呂に入れるのも「ちゃんとできるの!?あんたにやらすの心配!」と。夫は生まれてから何度も沐浴もしたしお風呂にも入れてます。お義母さんに預けるよりも何倍も安心できます。離乳食を食べさせる時だって私は夫のやりたいようにさせたいのに「ひと匙が多すぎ!少なすぎ!ペースが早い!そうじゃない、こうじゃない!もう、貸しなさい!」と、とにかく口うるさいんです...ある程度のアドバイスならいいのですが、夫が何をしても文句言って夫から離乳食を取り上げて自分であげてしまいます。オムツ替えも着替えもそう、夫から無理矢理取り上げてやりたがります。 何度もやんわりと、私たちのやり方で育児がしたいと伝えたのですが、その度にすねて話になりません。 ぶっ飛んだ考え方をしやすい方なんでしょうね、「もう孫に触るな!ってか」「なんで肩身の狭い思いをしてくらさなきゃならないの」などと夫に愚痴を言うそうです... こういう場合、どうすればいいのでしょうかね...同居解消はなかなか難しいです。お義母さんはまだ働いてますがあと10年もしたら定年です、実家もないそうなので一人暮らしになります、それも可哀想なので同居は続けなければないと思います。もしくは再婚でもしていい人を見つけて出てってくれると丸く収まるのですが... 息子と遊ぶのはいいんです、ただ、育児に自分のやり方を押し付けたり夫のやり方に文句を言ったり、息子の将来を決めるようなことをしないで欲しいんです、そしてそれを伝えた時などに拗ねるのをやめてほしいです、はっきりいって面倒です、息子の育児より手のかかるお義母さんです... 拗ねるのは性格でしょうから難しいですが、育児にあまり口出しさせない方法などはありますでしょうか?物理的に息子にあまり近付けさせないなどの手段しかないでしょうか? 良ければ回答お待ちしております。

noname#227243
noname#227243

みんなの回答

回答No.11

参考までに・・・ まあぶっちゃけ 触るな!!ってことですよね…笑 私も触ってほしくなかったなぁ~!! しつこいし、化粧つくし、ほっといてほしい!って何度おもったか。 同居ではないので連れて行かなければいいのですが そーゆー訳にもいかずね。 ちょっとめんどくさいかもしれませんが 同じ月齢のお友達をご自宅に招待して 半日お義母さんにも一緒に過ごしてもらったらどうですか? 一般家庭の幼児の過ごし方をみてもらう! お友達にはかるーく現状を説明しておいて 少し大げさに自分の家での過ごし方や おばあちゃん・おじいちゃんんの孫への 対応の仕方を話してもらったり・・・ 将来の習い事・学校のはなしはまだまだ先の話。 子どもが選ぶことです。 とりあえず今のストレス解消を模索ですね!!

noname#227243
質問者

お礼

ありがとうございます。簡単に言えばそうですね、触れて欲しくないです(笑) 同じ月齢のお友達を招くというのはものすごくいい方法かもしれません、ちょうど協力してくれそうな友達がいますのでお願いしてみようかと思います。 可愛い可愛いだけではなく、化粧がついたら嫌とかそのあたりも理解してもらえるように頑張ります!

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.10

これはきっぱり旦那に言ってもらうかあなたがはっきり言うしかありません。仮に喧嘩になってもです。

noname#227243
質問者

お礼

ありがとうございます...やはりそうですよね、子供の将来にもかかわることなのでしっかり言いたいと思います。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.9

新しめの子育ての本をあらて購入し、これをマニュアルとして子育てを考えてもらうのはどうでしょうか。

回答No.8

こんにちは。 文面からですが、19870101abc さん夫婦の新居へ義母さんが入ってきた形に思うのですが なぜ同居することになったのですか? 同居するまでは義母さんは独り暮らしだったとしたら、当然の反応かと思いますが・・・ 生後3か月っていえば可愛い時期ですし、しかも男の子(義母にとって異性)余計に可愛いですよね。 義母さんにとって19870101abc さんのお子さんは生き甲斐になってしまったんだと思います。「もぉ~私がいなきゃ」みたいにね。 同居解消ができないのであれば19870101abc さん自身がお義母さんと話し合いをしてみてはどうですか?お義母さんはさみしいのだと思います。 2人が納得のいくルールをはやく決めた方が良いと思いますよ。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.7

同居だから、難しいでしょうね。 それに生き甲斐でもあるから尚更でしょう。 誰かお友達がいたり、習い事や趣味に投じてくれたら 構わないようになるとは思いますが、今の状況では 難しいでしょう。 子育て経験があり、自信があるので積極的にもなるでしょう。 向こうがしつこく言うなら、こちらもしつこく言って 根気比べでやっていくしかないでしょう。 ただ、ちゃんお礼はしてあげてください。 たまにお母さんの好きな茶菓子か何か出したり やり過ぎなのがダメなので、やり過ぎではない 境界線を段々と理解させるしかないと思います。 いじけるくらいだから、その辺はどこからどこまでか 理解していけると思います。 何かやらせるのにお母さんがお金出してくれるなら なんでもやらせたら良いと思います。 ま、それは自我が芽生える3~5歳くらいに なってからですけどね。 のびのびって、ある意味ほったらかしになり なんの影響も受けなくて、他の子の悪い影響を 受けかねません。 そんなことになるくらいなら、集中力を育てる 良い環境に投じてあげた方が良いと思います。 後は、子供がもし何かやりたいって言うなら おばあちゃんに聞いてみなってのも手ですけどね。笑

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.6

お義母さんは、奔放な方ですね。 たとえば、子供さんの同級生のお母さんやおばあちゃんなどと会ってもらって認識の違いを知ってもらうとかするといいかもしれないですね。

  • ayako728
  • ベストアンサー率17% (81/452)
回答No.5

昔は乳児、幼児などの子育てはこうしたというので、善意でお義母さんはそうしているのです。お義母さんからすれば、質問者さんの赤ちゃんの扱い方が余りにも下手過ぎて、黙ってみていられないのです。 しかし、時代が違うのです。無理やり寝かせること、抱きたがること、入浴させる、離乳食を自分が与える、おむつ替えをするなどはさせてはいけない。 はっきり言って、質問者さんは御主人に対して「お義母さんは子離れすべきだ」と露骨に抗議するべきです。 御主人が話してもいうことを聞かないなら、「もう孫に触るな!ってか」と言った際は、質問者さんが「その通りです。ただし、私たち夫婦が頼んだ際に私たち夫婦の指定通りにしてください。もし、違反すれば永久に触らせません」と強硬に自己主張しよう。 お義母さんは自己中心的であり、質問者さん夫婦は自己主張を強くしないからだ。日本人の悪い癖は和を以て貴しとなすを重視して、妥協ばかりすることだ。でも、質問者さん夫婦はお義母さんに出来ないのだろうけど、それしか方法はない。「嫌なら出て行ってください」と最後通告まですべきだよ。

  • gattem
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

お義母様にとって質問者様夫婦の意見は馬の耳に念仏のようですね。彼女にとって質問者様ご夫婦は自分より下だと思っているので、下の者の意見など聞かなくても良いのでしょう。 このままだとお子様のストレスになってしまいおばあちゃん嫌い!となってしまいそうですし、自分たち夫婦にとってもストレスですよね。 信頼できる第三者(お義母様から見たら立場が上の方、または公的機関が望ましい)に相談して指導してもらえれば多少おとなしくなるのではないでしょうか。

noname#227243
質問者

お礼

ありがとうございます。本当にその通りで、お義母さんが最大のストレスです。同じ月齢の子供を育ててる方と話す機会があり、愚痴大会になるのですが皆さん子供が寝ないとか夫が育児を手伝わないとかでお義母さんが嫌だという方はいませんでした(笑) おばあちゃん嫌い!ってなってくれた方がよっぽどいいって夫もいうほどです。ここはやはり私たち夫婦以外の人に言ってもらおうと思います。

noname#231796
noname#231796
回答No.3

孫が可愛くて可愛くて仕方がないんだなー、というのが部外者からの、まずは感想です。 なので、どちらでもいいようなことは、好きに任せておいたらいいのではないでしょうか?なんなら、完全に任せてしまって、質問者さん達はデートでもしたらどうですか?(まあ、デートとはっきり言ってしまうと何かと言ってきそうなので、夫婦だけで何か用事ができてしまって、みたいな感じで) そんな感じで、大変さの方が上回ったら、あまり手出しもしてこなくなると思いますよ。 ただ、化粧とかはアレルギーとか被れとか色々と心配でしょうから、例えば検診の時などに、お医者様からとうとうと専門知識としてお話してもらったらどうでしょうか? あとは今はイクメン流行ですから、そちら方面からのアプローチという事で、父親育児の大切さと現在の育児方法を保健師さんからとうとうと述べてもらうとか。 将来のことは「それもいいですねー」と言う感じで、適当に聞き流しておいたので良いと思いますよ。

noname#227243
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですよね、本当に孫が可愛くて可愛くて仕方ないのだと思います。見ててあげるから出かけてきなよ!とよく言われるのですが今はまだ心配で心配で預けるのは無理です。実の母親ならばもう何も心配することなく預けられるのですが、お義母さんとなると...息子にして欲しくないこと(赤ちゃん言葉を使わない、化粧した顔を近づけない、片手で抱っこして作業をしない、ビニールや紙をおもちゃとして与えない)を何度話しても聞き入れないというか、守ってくれないのです。お義母さんはまだ50歳です、分からないわけではないと思うのですが... 化粧の件をお医者さんから言ってもらう、父親育児の大切さ等を保健師さんから言ってもらう、というのはとても参考になりました。おそらく私が言うより効くと思うのでそちらも考えていこうと思います。

  • aneq
  • ベストアンサー率16% (145/868)
回答No.2

お義母さんと考えが合わなくて、お義母さんのやることがいちいち気に入らないみたいだけど、あなたの考えが必ずしも子供にとっていいとは限りませんよね。 ひとりの子供が偏った育ち方をしないためには、考えの違う何人もの大人が子育てに参加して、それぞれが正しいと思うことを真剣に教えてあげることなんじゃないでしょうか。 厳しくすること、甘やかすこと、それぞれにいい面も悪い面もあるし、教育熱心さも個性を大事にすることも、どちらも必要ですよね。 いずれにしても、たくさんの大人の愛情をたっぷり受けて育つことが子供のマイナスになることはないですから、お義母さんが子供を可愛がってくれることを幸運だと思った上で、例えば、100%お義母さんに任せる時間を決めて、その間はどう接していてもあなたも口を出さないみたいな、けじめをつけてみたらどうでしょうか。 いろいろな考え方がありますが、個人的には、自由放任個性を大事にって育てられ方をした子供より、教育熱心な親に育てられた子供の方が、立派な人間になる可能性は高いと思います・・・。

noname#227243
質問者

お礼

愛情を与えるのは大切なことですけど、親から言われること、祖母から言われることが180度違う事だった場合子供は混乱しないのでしょうか...。ただ遊んでくれるだけならいいのです、でもお義母さんはそういうタイプではなさそうです、私よりも息子の将来に口出ししたいのだと思います、私はまずは息子のやりたいことを優先させたいのに、お義母さんはもう息子の習い事や学校まで決めています...大きくなるにつれて息子に口うるさく言いそうで嫌です...教育熱心な親に育てられた方が立派になるとおっしゃいますが、何も私は教育に手を抜くつもりはありません、ほったらかして育てるつもりもありません、息子の意見を優先させてそれを元に育児をしたいだけなのです。お義母さんのように、あなたはこれをやるのよ、こういう仕事に就くのよ、と言いたくないだけなのです。

関連するQ&A

  • 育児について

    育児について質問させてもらいます。 今私は6ヶ月の男の子のママです。夫は育児に積極的で、私よりもできます。 最近、口出しが多くなって来ました。私が何もできない人間で言い返す資格もないのはわかってます。 そこで、色々な方からまだまだやり足りてない!母親としてまだまだ!とお叱りを頂きたいです。 夫から口出しをさせないようにしたいです。 内容は 母乳はちゃんと飲んでいるの? どれくらい飲んだの?(前はスケールで計ってました) 足が虫刺されがある! お腹がガスがたまって苦しそう! ちゃんと息子のことを考えてやれよ! と、事細かに私が気づかないことまで言ってきます。文句をかなり言われます。夫が仕事に行ったり外出した時はメールで息子の様子を教えて欲しいと言われてます。 母乳も間隔が(昼間は4時間、夜は2~4時間空き、一日8回ほど)空いて来てるし、体重も増えているので大丈夫だと思って、気を抜いてしまいました。それで、最近はスケールで計るのをやめました。 すると、「どれくらい飲んだのかわからないから、お腹が空いてるか判断ができない!」と言われました。 あと、抱き癖がついてしまったら、「お前が昼間に抱っこしすぎたからだ!抱っこするな」とも言われました。 あるときはパパ見知りを直そうと、「息子に動画を見せるね」というと「『見せるね』って何?何を偉そうに上から目線で言ってるの?懐かないのはお前のせいなのに」と。 お叱りをと書いたのに、すみません。つい思い出したら、イライラして書いてしまいました。 何度も言われるのは私がバカでグズだということは分かってます。しかも、注意されたことも治せない大バカ者です。 ただ素直に注意を受け入れられませんでした。 やっぱり私が自分にものすごく甘いと思います。夫に甘えていると思います。 夫と上手く育児をする為にも、意見やお叱りの言葉が欲しいです。 私は何を気をつければいいでしょうか? 厳しい意見をお願いします。

  • 育児のイライラについて…

    育児のイライラについて… 1歳の息子のことでしょっちゅうイライラしてしまいます。同居のストレスを子供に八つ当たりもあると思います…。時には「ダメ!」っておしりや手を叩いたりもしてしまいす。これはしつけの範囲に入るのでしょうか。虐待になるのでしょうか。 最近はご飯にもかなり食べムラがあるし、口に入れてあげるとそれを出してまた手で入れる…みたいな事もよくあり、離乳食の度にイライラしてしまいます。時期的なものもあると思いつつも手が出てしまったり… みなさんも育児でこんなにイライラするものなのでしょうか。こういうのが育児ノイローゼと言うのでしょうか?また、育児ノイローゼになった場合はどういう治療をするのでしょうか… 相談所に行ってみようかなとも思いましたがなかなか足が進まず…みなさんの意見聞かせてください。

  • 義理の母とうまくいきません

    私たち夫婦が建てた家に引っ越してくる形で義理の母と同居が始まり、もうすぐ3年になります。 同居することは前から決まっていた事ですし、義理の父はもう亡くなっており義母は一人暮らしだったので夫が面倒を見るのは当然の事だとは思うのですが、私はその義母の事がかなり苦手です。 まず、義母との性格の違いがあるからなのでしょうが、義母は汚くてもゴミが落ちていても汚れが目立っていても全く気にしないタイプです。それどころか汚しの天才(笑)で、私が一生懸命掃除をしてもいつも義母に汚されてる気がします。洗面所やお風呂なんて特にそうです。お風呂の壁にシャンプーかボディソープの泡が飛び散り、それを流さずにそのまんま放置。お風呂の蓋にはトリートメントのようなものがベットリ付いていたり、脱衣所の床はいつも義母が使った後は水浸しで髪の毛が落ち放題。洗面所の鏡にも指紋や化粧品でしょうか、何かしら付着しています。 ファンデーションがついた手で照明の電源スイッチを推してるのか、スイッチと壁にファンデーションが付いてることもあります。 台所まわりの使い方も酷いです。汁物をお椀になみなみ入れてラップも適当にかけて冷蔵庫にしまうため、いつもベトベトになってしまいます。それも気にした事は一度もありません。いつも私が掃除していて、それを見ながら『几帳面だね~しょっちゅう冷蔵庫掃除してるね、よくやるわ~笑笑』と言われる始末。さすがにあなたが汚したのをやってますとは言えませんでした。 簡単に言えばとてもガサツで、おおざっぱな性格の義母と、几帳面で何事もきちっとやらないと気が済まない私の性格が正反対なのでイライラするのでしょうが、この辺は今更義母に直せと言ってももう50年生きてきてずっとこんな感じなのでしょうから無理だと思うのでもう諦めますが、一番イヤなのは私たち夫婦のやり方に口を出す点です。 夫も私も、水道や電気、その他もろもろ環境の為にも家系の為にも節約しようという気持ちがあってやっていることを『そんなの無駄』『せっかく一軒家住んでるんだからケチケチするな』『節約はバカのする事だ』みたいな事まで言います。 我が家はオール電化で、夜間の安い電気料金で沸かしたお湯でお風呂に入るのですが、その量は無限ではないので使い切ってしまえば昼の高めの電気料金でまたお湯を沸かさないといけないことを何度説明してもお湯の無駄使いをします。たったふたつのコップを洗うためにお湯側にハンドルを回し、最大量の水をジャバジャバ流しながら洗ったりするんです。お湯になる前に洗い終わるような量なのにお湯を使うことが私と夫は理解出来ず、『そんな少量の食器洗うのにお湯にしても無駄だよ、そんなにジャバジャバ流さなくても洗えるだろ』と夫が言ってくれたのですがその時も『うるさいなアンタが食器洗うわけじゃないんだから文句言うなケチケチすんな』と逆ギレです、、。朝仕事に行くまでのたった30分程度しかいない部屋なのに暖房をガンガンにつけたり、リビングと洗面所と台所とダイニングの電気を付けっぱなしでしばらく自室にこもり携帯をいじっていたり、何だかよく分かりません。 その割には食べ物の無駄にはうるさく、義母が買ったのに使わず腐ってしまった野菜を廃棄しようとしたらものすごい怒られました。『まだ食べられる所少しはあるでしょう勿体ない!』と…… 買って使わず放置したのは貴方ですよ!?と思いつつも捨てるなと言われたので捨てませんでしたが、本当にあちこちほじくって腐ってないところだけ食べていました。勿体ない気持ちは分かるようですが腐るまで放置が一番勿体ないことまでは分からないようです。貰い物の食材や、買ってきた食材もなかなか使わずに賞味期限切れてからやっと食べ始めたりします。腐ってもカビてもおかまいなしで放置です。それが本当に理解できません。 私の希望としてはもうこんな義母とは別居したいのが本音ですが、そうもいかないので我慢の日々です。ストレスもたまるし義母のせいで余計な家事(主に掃除)が増えて本当に疲れます。 皆さんの家では義母や義両親と(実の両親でもこのような事はあるでしょうかね……)こういう事はありませんか?ある場合どうしてますか? 私は今2歳の子供を育てていて、お腹にも赤ちゃんがいるのでなるべくストレスを減らせるように『義母に会わない』という方法でなんとか頑張っています。子供もなるべく会わせません。同居なのに月に一度顔を見れるかどうかのレベルで避けまくっています(笑) 大きくなってくればこの方法は不可能になると思いますが、今のうちは義母が仕事に行ってから起きて帰ってくる前に寝かしつけ、私も2階の部屋にこもります。夫にも了承済みでこの方法を取っています。義母が休みの日は2階から降りません。義母が出かけてるうちに1階の掃除やご飯の支度をして、帰ってくるまでにご飯とお風呂を済ませ2階で遊ばせています。義母は孫に会えず寂しいとたまに夫に言うそうですが、夫は『うちにはうちの生活リズムあるんだからいちいちお母さんに合わせてらんないんだから仕方ないだろ』 と言ってくれています。笑

  • 子供がご飯を食べません

    2歳になる息子がご飯を食べません。下の子供は離乳食を良く食べます。義母は上の子の体重が一年間変わらない事を何度も言います。私の育て方が悪いのでしょうか?ちなみに同居しています。

  • 義理母からのメールが返って来ません。

    結婚して3年目の子無し夫婦です。 将来的に義家族と同居予定ではありますが、現在は夫と二人 義実家近くで暮らしています。 夫と義家族(特に義母と義姉)の繋がりが強く、結婚して3年超えても まだ近くに住む親を頼り、親も子(夫)を心配するほどです。 それがあってか、毎週末のように私達の暮らす家に訪ねてきたり メールを送ってきたりしていたので、我慢できなくなった私は夫に言いました。 「義母さん達毎週のように訪ねてみえるけど、私たちもゆっくり休めないし  気が抜けないんだけど。。」 すると夫は 「分かった。言っておくよ」 と答えました。 それからどう伝えたのかは分かりませんが、その後から少しだけ訪問が減った気がします。 ところが、先日夫が買い物ついでに義実家へ寄るといい出した時の事。 私はひどい風邪だったため、義姉の子供(1歳)にうつしてはいけないと 夫に車待機で良いか聞き、良いと言うので待っていました。 すると夫は野菜を手に帰ってきました。 家に帰ってから、義母にお礼のメールをしましたが一切返事がありません。 いつもはきちんと返事を下さるのに、心配になり夫に尋ねましたが 様子は変わらなかったし見てないだけだろうと。 しかし2日経った今も返事はありません。 将来的には同居しなくてはいけないというのに、今こんな状態では・・と不安です。 私は何か失礼な事をしてしまったのでしょうか? やはり毎週末家に来る事は言わない方が良かったと思いますか?

  • 家事・育児をお願いするとムッとする夫

    夫、9ヶ月の息子、私の3人で暮らしています。 私は出産を機に退職し、今は専業主婦です。 専業主婦なので、家事育児のほとんどを私がするのは当然と思っていますが、 私が手一杯の時にちょっとだけ家事や育児をお願いすると、夫はムッとします。 お願いすることは、例えば。。。 ・家族で出かける前で時間のないときに、私は洗濯物を干すので、子供に離乳食を食べさせた欲しい。(離乳食の準備は私がします) ・子供を寝かしつけるので、寝た後すぐに自分たちの食事ができるように、食卓を片付けておいて欲しい。 ・私は食事の支度をしているので、汗をかいた子供の下着をかえてあげて欲しい。 など。。。 ムッとしてもお願いしたことをやってくれることはあるのですが、ムッとされると頼みづらいし、イヤな気分になります。 決してきつい言い方はしていないと思います。 「○○して~。お願い」という感じです。 どうしたら快く手伝ってくれるようになるでしょうか?

  • 育児 悩みすぎですかねぇ・・・

    9ヶ月になる息子がいます。 人見知り?(ママじゃないとダメな時期真っ只中)をするようになってから、今まで主人に預けて行っていた美容院も、きっと泣くだろう。と思い行けなくなりました。よく考えれば、たった1・2時間の話です。泣いたとしても主人に預けてたまには息抜きで美容院くらい行けばいいのに・・・なんか行けないんです。 平日も家中はいはい・つかまり立ちで動き回る息子が危ない所へ行かないだろうか。変なものを口に入れないだろうか。転んで頭をぶつけないだろうか。と心配で一日中そばに居て、家事もほとんど進みません。 少し息子を遊ばせておいてキッチンに居てもすぐ後追いでゲートにしがみついて泣くのですぐ中断し抱っこです。 家の中で遊んでいても、もっと語りかけをしないといけないのかな?絵本とか読み聞かせしないといけないのかな?テレビはつけない方がいいのかしら。と不安なことばかりで、煮詰まってしまい、誰かと会う予定がない日の前日はとてもブルーになります。 かといって、外出したら、インフルエンザにかかったらどうしよう。と気が気じゃありません。 離乳食を食べない。母乳の回数が多い。夜中の授乳も減らない。歯磨きがうまくできず虫歯が心配。寝なくても心配、寝すぎても心配。ちょっとした事がすごく心配で本やインターネットで調べまくっては一喜一憂し、気が休まりません。 もちろん、息子は可愛くて可愛くてしょうがありません。ホントに息子のことを見ているだけで幸せです。 でも、心身ともにホントに疲れます・・・(どちらかというと心の方が疲れてるような気がします) 皆さん私と同じような感じですか? 頭では離乳食なんか食べなくても、一生ミルクしか飲まない子なんていない。眠い日もあれば、眠くない日もある。毎日決まった時間に寝たり起きたりしなくてもいいんじゃないか?と思い、もっと気楽に育児を楽しみたい。たまには息抜きしてひとりの時間を過ごしてみようかしら。と思うのですが、 気付くと息子が寝た途端心配なことをずっと調べたり・・で主人が帰ってきてもゆっくり話したりする前に疲れ果てて添い乳しながら寝てしまってます。 私もそうだった!とかもっとこうした方がいい!とかアドバイスをください。

  • お義母さんが手強くて困っています。

    今回はじめてネットに投稿します。 わたしには最近1歳を迎えた息子が1人います。 離乳食後期というのもあり、かたちのあるものをよく食べるようになり、最近息子は便秘がちになりました。あまりミルクに執着もないみたいなので、徐々に減らして今はほとんどミルクを飲んでいません。 しかし、問題はそこではなく、お義母さんなのです。 義両親とわたしたちは車で数分の距離で、夫とお義兄さんとお義母さんは同じ会社を経営しているので、手伝いをしているわたしは毎日お義母さんと顔を合わせます。 その度に、「孫にミルクを飲ませて。ぶどうを食べさせて」「あれしろこれしろ」と言ってきます。もともと、わたしたちの子育てに口出しの多い方ですので、わかりましたと返事をして流しているのですが、夫に言ってきた一言がとても心痛かったです。夫が「俺たちの息子なんだからあれこれ口出ししてくるな。俺たちの子育てだ!」と言うと、 「そんなんやったら、あんたたちから孫くん取り上げる!わたしが育てるから」と言ってきました。 また、わたしの離乳食についても、「食べさせなさ過ぎ。かわいそう。」とか、「フルーツを少ししかあげないなんて、あんたたちふたりは孫くんをいじめてる」とか夫に言ってきます。べつにいじめでフルーツあげないわけじゃないし、離乳食だってわたしはちゃんと勉強して、便秘になったからお粥にしてみたり毎食スープを飲ませてみたりと毎日考えながらやってるのに、悲しくなりました。 良くしてくれるのでとても良い方なのですが、どうも子育てに関して正直うるさいです。夫が何度話をしても凝りません。 手にあるちょっとした擦り傷みたら、とたんに「どこでなにをしてこうなったの!?」と聞いてきます。どんなに小さなキズでも。おかげでわたしは子育てが窮屈でたまりません。お義母さんに会うのが憂鬱でたまりません。 環境柄、これからも近いお付き合いになるのでなんとか改善したいです。 よかったら助言いただきたいです。 ちなみに大阪なんですが、なんか、孫セミナー的な催しってないのでしょうか?

  • 母乳育児 失敗と言われ・・・(悲) 長文です

    6ヶ月半の女児を育児中です。 1ヶ月半ごろから、母乳のみで育ててきました。なぜ母乳育児にしたかと言うと 生後すぐからミルクを飲んでも大量に吐いてしまい あまりにもその吐いたときの顔が苦しそうでかわいそうになり 母乳だと全く吐くことがなかったので 母乳育児にしたのです。 ただ最近 義母に母乳に依存しすぎで それが育て方や生活リズムに関して 間違っている、失敗だと言われショックを受けています。 理由として ●寝かしつけには いつもおっぱいを吸わせながらするのは 癖になるからダメ。 ●夜中には 2・3時間ごとに起きるのですが、それは母乳が足りていないからお腹がすいて起きるので かわいそうだから ミルクを足しなさいと。 ●赤ちゃんは 朝と昼と1回ずつ 昼寝をさせないといけないと。昼寝をしない日も多くて それに私の子は おっぱいをあげて寝てしまっても 抱っこしていないと寝なくて ベットに下ろすと すぐなぜか昼間は起きるんです。これも母乳のため母親に甘えることを覚えてしまっているからダメ。 ●離乳食開始時期に関して 自分なりに色々調べて遅めのスタートにしようと考えているのですが、これも 好き嫌いの多い子になるから 早く始めなさいと言われる。 寝かせつけるのも、昼寝をしないのも、夜中に目を覚ますのも、離乳食をあげないのも 母乳育児に依存しすぎのせいだと言われているみたいです。 私はもうそろそろ 母乳を卒業しミルクに切り替え 寝かせつけもほかの方法で行い 離乳食も開始するべきなんでしょうか? 私は自分なりにがんばってきたつもりなのですが 色々言われると 子供に対して間違った育て方をしているのかと 思うようになってきました。 母乳育児って 何なんでしょう? 母乳育児のこだわりすぎてるんでしょうか?

  • 育児ストレスなのでしょうか(長文です)

    初めまして。自分でもどうしたらいいのか解らなくなり、こちらでご意見を伺えればと思い書き込みます。とは言っても、何をどう書いたらいいのかも頭がぐちゃぐちゃで考えられません。どうか長文・乱文お許しください。 現在8ヶ月になる息子がいます。ご機嫌がいい時には一人遊びもできるいい子なのですが、ひどい癇癪持ちで、泣き出すと大声を張り上げて泣き叫びます。元々よく泣く子だとは思っていたのですが、最近は後追いも始まったらしく、私の姿が見えないだけでも泣き出します。 母親としてあるまじきことだとは思うのですが、最近私はそんな息子の泣き声に耐えられないのです。朝5時にいつも泣き声で起こされ、ミルクの後小一時間も経つと寝ぐずりが始まり、やっと寝付いたかと思えば次は離乳食の準備…と慌しく一日が過ぎていきます。そんな中で、息子の機嫌がいいときは私も大丈夫なのですが、息子が泣き出すとうるさくて気が狂いそうになってしまいます。何度も暴言を吐いたこともあります。それでも気がおさまらず、イライラしっぱなしです。 泣いているときの息子を見ていると、どうして子供なんて産んだんだろう、などと無責任にそう思ってしまいます。妊娠中から行動も食事も色々なことが制限されて仕事も休まなければならなくなり、いざ出産してからはお金もないし、ずっと息子の面倒を見ながら家事もこなさなくてはいけないし、どうして私ばかりこんなに自由を奪われなくてはいけないの!?とかなりネガティブに考えてしまいます。 私たちのために働いてくれている夫にも八つ当たりをしてしまい、後で冷静になった時に反省して落ち込むことの繰り返しです。 本当は息子をとても愛していますし、色々協力してくれる夫にも感謝しているのに、そういう態度で接することができません。いつもイライラして刺々しい態度をしていると自分でも自覚しています。おそらくこれが育児ストレスなのかな、と思うのですが、疲れすぎていてもうどうしていいのか解りません。こうして息子が寝ている間にパソコンに向かっているときが一番心が落ち着きます。 厳しいご意見でも構いませんので、どなたか私にアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。