• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:怒りの解決方法(相手を許すこと))

怒りの解決方法(相手を許すこと)

nokonoko39の回答

回答No.3

その人に対して、先に不快な思いをさせたのは質問者さんですよね? 大人な対応をとるなら、そのことを先に謝って、相手の様子を見たらいかがですか?

toubuseibu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 参考になりました。 一度、やってみます。

関連するQ&A

  • 許せない相手がいます。怒りを消すにはどうしたらいいのでしょう

    どうしても許せない相手(元カレです)がいます。 そしてその事実を早く忘れたい・乗り越えたい自分がいるのですが、どうしても頭から離れず気がつけば思い出し、憎しみの念で溢れかえってしまっています。もうノイローゼになりそうです。どなたか適切なアドバイスをください。お願いします。 その相手に対し、何をそれほど許せないのかというと、1つ目に、 ある時、その相手と喧嘩になり暴力をふるわれて腰をひどく打ってしまったために一緒に病院へ行った時のことです。(その時点でお別れするべきだったと今でも悔やまれます) 待合室で順番を待っていたときにふと、相手が洩らした言葉が 「こういった下々(しもじも)の者たちがいる場所は、俺は苦手なんだ。同じ空気を吸いたくない」と自分の身分も考えずに淡々と喋ったのです。 私は最初、あまりの驚きに口を開くことができなかったのですが、診察が終わってからようやく冷静になれた頭でこの男に、 「さっきは何てこと言ったのか、自分で分かってるのか?」ときつく注意をしました。 それに対し、きちんとした謝罪の言葉もなくその話はそれで終わってしまいました。今考えてみると、私はその相手に対し甘過ぎたのかもしれません。 道行く人に対して、そう言ってしまうその神経は間違っていると思わずにいられません。一般的にみてもこれはやはりおかしい事だと思えるでしょうか? 「下々の者たち」という言葉、今思い出すだけで震えがくるほど腹立たしいです。 そういう言葉を発した本人は幼少時、父親が外に愛人を作り母親には 「ウチにはお金がないのよ!それにあんたの父親は最低な人間だ」と呪詛のように毎日聞かされていた過去を持っているようです。 ついでに言うと父親は薄ら笑いを浮かべながら、母親を殴る蹴るの暴行を繰り返していたとのことでした。本人の口から聞いたことなので真意のほどは定かではないのですが。 2つ目です。 昔から仕事が長く続いたことがないらしく、付き合った当初は二人でマンションを借りて住んでいたのですが、それもままならなくなってしまい、最終的に私の実家で一緒に住まわせてもらうことになりました。 人から(特に男性から)言わせると「男として彼女の実家に世話になるなんて、恥ずかしくて自分にはとてもではないが出来ない」と言われました。確かにそうかもしれません。 でもその頃の私は一緒に、しかも親がいる実家に一緒に住めるという事実に喜んでしまっていました。 実家に一緒に住み始めてから半年ほど経ったある日を境にその男は、とうとう私の両親の悪口まで言い始めました。 悪口の具体的な内容は、 「父親がパソコンのことで分からないことがあるみたいなので、ちょっと教えてあげてくれないか」と頼んだところ、気乗りはしないながらも教えてくれたのですが、最終的に返ってきた言葉が「パソコンが分からない人間はパソコンに触るべきじゃない」などと返されました。これは完全な差別になるのではないかと思うのですが第三者から見てどう思うのでしょうか。 悪口はまだまだ続きました。 「この家の母親のお皿の洗い方は、なっていない。毎回洗い直すのはいつも自分だ」 当時は「うちの親もしっかりしてない所があるから仕方ないのかな」と思っていましたが、やはりこれもどう考えても世話になっている身で言えるような言葉ではないのではないかと思うのです。もちろん生活費など1円も入れていません。 その上、仕事をしていないのでウチの親から毎月お小遣いを貰っていたという始末です。詳しく言うと恥ずかしながら私が貰っていたお小遣いを二人で分けなければ生活が出来なかったという事なのですが。 ちょうど同じ頃、私は体調を崩し休職中だったので人のことは言えないかもしれませんが、それでもやはりその彼の態度はどうだろうと思わずにはいられません。 最終的にネットで親しくなった女の子と恋愛相性診断をしていた事実を知り、もう限界地点に達したこともあって、そのまま家を追い出しました。 どんなにこちらが批判しても「恋愛診断」をしていた事実を悪いと思っていない所がこの男の不味い所だと思うのですが、このことに対しても第三者である立場の方の意見を伺いたいです。 今ものうのうと自由気ままな生活しているという噂を聞き、はらわたが煮えくり返りそうです。こう思う私は間違っているのでしょうか?それともこの男がおかしいと言えるのでしょうか。考えすぎてもう疲れてしまいました。どう乗り越えていったら良いのでしょう。 友人には「交通事故に遭ったと思うしかない」と言われました。 長文で申し訳ありません。宜しくお願いします。

  • 論理が通じない相手に対する怒りのおさめ方

    詐欺?のようなものに遭いました。(オークション詐欺ではないですが、かなり近いのでそのようなものと思っていただければ良いかと思います) あるものを受け渡す口約束をしたのですが、一向に渡してくれず、 メールで催促して、渡せない理由に対してすべて別の手段や理由に関する質問をしたのですが全く的を得ません。 (ある理由に関する質問に関しては別の切り口から返答してきて肝心の答えはなかったり、こちらからの代替案には「それは○○なので無理」と(物理的にはありえない)理由をつけたり、その理由に関して突っ込めば無視。また「○○でもいいですか?」と来たので「それでもいいです」と返したら、それには返答がなくまた別の観点からずるずると話をしたりと、全く渡す意思はないように思えます) 最終的には相手が「もういいです」と逆ギレしてそれ以降連絡がありません。 こちらからすると全く意味がわかりません・・・。(もういいですと言うとしたらこちらのほうです・・・) 思えば最初から文面も人を馬鹿にしたような態度で、このような対応に関して、どうしても怒りとイライラがおさまりません。 その相手からは別の被害(実被害寸前の被害)も受けているのでなおさら、このような人間がしゃあしゃあと生きていること自体にも怒りを感じます。 このような論理が通じない相手への対処方法にはどのようなものがありますか? ちなみにネット上でのやり取りです。こちらの情報は渡っているのですが、相手のことは詳しくはわかりません。 やり取りする予定だったものは私の個人的なものなので、それが悪用されないかも心配があります。 最初の約束が口約束なので自信がありませんが、法的処置ができるならそうしたいです。ただ自分のお金を使う訴訟や身元を調べる探偵依頼等はなんとなく時間とお金の無駄のような気がして、気が進みません。 世の中には変な人もいると思って忘れるしかないのでしょうか? またその場合はどうすれば忘れられるのでしょう・・・。 この態度にイライラしていること自体勿体無く、 自分にも不備があったことを認めて忘れてしまうのがいいのかもとは思いますが どうしても怒りが勝ってしまうのです。 支離滅裂な質問になってしまいましたが、 よろしくお願いいたします。

  • 怒りをどうやって静めていますか?

    怒りをどうやって静めていますか? 日常の中での些細な怒りもあれば、理不尽な事に関する大きな怒りもあると思います。 皆さんはその怒りをどのように静めていますか? 私はかなり引きずるほうで、いまだに何年も前の嫌な出来事を思い出しては、怒りがこみ上げてくることが時々あります。どうしてもうちょっとまともな対応ができなかったのだろう、とか、自分に対しても、相手に対しても怒りがこみ上げます。 でもよく考えてみれば、私の周りでも、奥さんに浮気されて離婚した同じ年の人とか、理不尽な理由で解雇させられた人とかいるわけで、私のどうでもいい怒りよりももっと深い怒りを経験している人はたくさんいるんだときづきました。 どのように怒りを抑えているんでしょうか?何かやはり社会的に報復したいというのはあるのではないでしょうか?(法律で訴える、とか) でも浮気の離婚でも、訴えても金銭的に損をするようで、あまり報復にはならないということを聞きました。 社会的に報復が難しい、不可能、そんな理不尽な事にあったとき、皆さんはどのように自分の怒りをおさえるのですか? 私は相手を”かわいそうな奴”と思うことにして、相手にしないようにしているのですが、 やはりそう思い込むのにエネルギーが入り、完全に相手を切り捨てることができないことがあります。 皆さんの経験談や工夫を教えてください。

  • 結婚相手を束縛できるか?

    結婚している場合、パートナーの行動をどの程度制限できるのか法的なアドバイスをください。 (1)異性の友人と会うのやめさせる (2)浮気相手(証拠もあり)と会うのをやめさせる 上記の2つですが婚姻していても個人の人権優先のため、両方できないような気がします。下記は婚姻の権利と責務の条文です 婚姻の権利と責務 我が国の主権下の全ての人には、法律の定めるところにより、婚姻の権利が保障される。 婚姻は、婚姻者同士の合意により成立し、 婚姻者同士が同等の権利を有する事を前提として、 相互の努力により維持されなければならない。 又、配偶者の選択、及び、財産権、及び、相続、及び、住居の確定、 及び、婚姻又は離婚、及び、家族に関するその他の事項に関して、 当該立法並びに法の行使は、この憲法に特別の定めがある場合を除いて、 婚姻者同士が同権である事を原則として行われなければならない。

  • 片想い相手を忘れる方法

    見込みのない片想いを忘れる方法を教えてください。 以下、詳細です。 職場の同僚に片想いしていました。 自分はアラフォーの女性、お相手は8歳上です。 同じ部署の席はとなりですが別チームなので仕事上のつながりはほぼないです。 お互い未婚でお相手に片想いも含めた恋愛相手はいないと確認済みです。 今年の春に部署内の配置変えでとなりになり夏くらいから空き時間などに楽しく話をするようになりました。 家の方向がおなじなのでいつしか一緒に帰ることもありましたが、 思いきって食事にさそったところ 誘ったときはとても乗り気で、行きたいお店の話で盛り上がってましたが 約束の日までの間にお相手が体調を崩したのでいったん話は流れました。 その後も一緒に帰る日は続きましたがお相手からは食事についてのお話がなく 始めにお誘いしてから1ヶ月半ほどたちましたが 2週間前からあからさまに避けられるようになりました。 このころからわたしも辛くなってきて体調を崩しがちになってきました。 職種は伏せますが、忙しくなく空き時間も多いのでふっとひといきついたときにとなりの相手が気になってしまいます。 身体も辛くなってきたので大好きな趣味も手がつかなくなりました。 外部に友人はいますが、みんな結婚していて県内ですが距離はあるのですぐにきて話を聞いてもらうとかは難しいです。 文字に残したくないのでメールなども辛いし、 電話で長話は逆に疲れます。 あまりにつらいので見込みがないなら諦めようとは想いますが となりにいるので会わずに忘れるという方法が取れないです。 この状況で辛い思いを消して相手を忘れる方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくおねがいします

  • 怒りをぶつけてしまいました

    先日、年下の友人(男性)に電話口で 怒ってしまいました。 彼にはこちらがお願いして参加してもらっている集まりがあり、出欠などの連絡係みたいな事を私がしていました。 私の知り合いで私がお願いした事もあり 気持ち良く参加して貰える様に気を配っていたつもりです。 完全にボランティアなのでたまにお礼に 食事を奢ったり、飲み物を差し入れたり しています。感謝の気持ちも伝える様にしています。 ただ問題は彼がとても自由気ままというか他人の気持ちがわからないというか 何にも考えていないというか…。 嘘か本当かわからない理由で急に帰ったり 来なかったり、ちょっと首を傾げるような 事がたまにありそれでもまぁしょうがないのかなと自分の中で処理して来ました。 嘘か本当かと、疑ってしまうのにも理由があり長くなるので省きますが…。 今回全体の飲み会があり、会も終了しては いましたが、私が片付け等でバタバタして居る間に帰ってしまった様で周りの人達と トイレかな?なんて暫く待っていました。何故一言声を掛けて帰らないのか、私には 理解出来ません。酔いも手伝いモヤモヤが 晴れず帰ってから思わず電話をしてしまい 質問タイトルの様な状況になりました。 彼は謝ってくれました。私も大人気なかったと自己嫌悪です。 これからの事もあるから一度話しましょうと近いうちに会う予定です。 やはり私が大人気なかったのでしょうか 会ったら謝るつもりです。 でもそんなに私が間違っているとも思えない部分もあります。 彼の行動は大人として許容範囲ですか?

  • 自分の気持ちも相手の気持ちもわからない

    私は大学2年の女子です。 先日、同じサークルの異性の友人が遊びに来ることになり私の家に招きました。 ところが突然激しい雷雨にみまわれその友人が帰るに帰れなくなり私の家に泊めることになりました。私は恋愛感情はまったくなく相手もそうだとおもっていたため泊めることに関してはなにも抵抗はありませんでした。(それに別々の場所で寝ました) 翌朝、その友人が寝ているあいだにシャワーを浴び起こすのも悪いのでドライヤーをかけずに濡れた髪のままテレビを見ていました。すると友人が起きてきて隣にすわりまだ濡れてんじゃんと言って私の髪をタオルで拭きはじめました。 そのとき私ははじめてその人にたいしてドキッとしました。しかもその時になんと言っていいのかわからず無言になってしまいました。それになんとなく気まずい雰囲気になったような気がしました。 その時の感情が何だったのか自分でもいまだに理解できず、しかもその相手が私のことをどう思っているのかもすごくきになりだし今後どう接していいのかわからず質問させていただきました。 個人にもよると思うことはわかっていますが誰か教えてください。

  • どんな相手?

    私(女20代)は会社の同期で好きな人がいます。 たまに何人かでご飯を食べにいくのですが、気付くとだいたい隣の席になっています。 髪を触ってきたり、じゃれるような感じで顔も触ってきます。でも、私も同じようにやり返すと凄く照れています。 でも、他の人にはそういった事をしているは見たことはありません。 このような事を男性はどういう相手にしますか? ただの友達ぐらいでしょうか?…

  • 相手の気持ちがわかりません

    私には5年前から片思い してる相手がいます。 好きになってから今までずっと気持ちは変わらないままで辛い思いをしていました。 その人とはあまり忙しくて会うといっても集まりで年に1回くらいでした。 その人には2年前に一度告白して振られています。その時は友達以上好きだけど付き合えないと言われ友達のままでした。 それから何度か集まりで会っても今までと変わらず接してくれていました。 でも問題なのはつい最近集まりで会った時相手がよくわからない行動をしたのです。 いい加減諦めようと思っていた 私は相手とは話さずずっと友達 と話して冷たい態度をとっていました。 するといきなり私の近くに来て 話しかけてきたりお酒を作って くるように頼んだり自分の食べさしを私に食べさせたりしてきたのです。 元から異性なれしている人なのですが、私意外の女子にはそんな事はしていませんでした。 それからお酒も呑んでいたので お互い酔っていて他の友達に 介抱してもらっていた私に大丈夫?と言いながらいきなりその人が私のスカートや胸元を覗こうとしたりしてきたのです。その後も私の足の上に乗ってきたり肩をさわってきたり自分と他の男をどちらがいいか聞いてきたり酔っていたとはいえ、しまいにはホテル行く?と聞いてきました。もちろん拒否しましたがしつこくずっと聞いてきました。 私にはそんな事をするくせに他の女子に絡まれたらそれを拒否していました。 その後は何もなく解散したのですが、自分から友達と言って私を振ってずっといい友達関係だったのに酔っていたとはいえ、あんな事をして相手は私の事をどう思っているのでしょうか? 私にはその人の気持ちが理解 できないので教えて下さい。

  • 交通事故の解決に向けて…

    友人が最近人身事故を起こしたんですが…??と思うことがありました。 自賠責基準かどうか?任意保険の対応も必要か?って判断になるんですよね? 友人は警察に言った通りの事を任意に言ったらしいんですが「それでは自賠責内になるので、相手方にそれを伝えて下さい」と言われ「自分で出来ることはしたら良いか」思い、相手方のご家族(当事者が未成年で、父親)に「自賠責での対応になりそうなので、処理はこちらですべてします」などと説明したら、「例え自賠責対応でも任意がなんでそんなずぼらなのか?もう一度確認しろ」と言われたそうなんです。 私的には、治療費など支払われるのであれば、そう言った事を言う必要がないと思うんですが…あと、検証に付き添った母親が言ったわけでなく、数日経っても事故のことをよく聴いていない父親が言う事でしょうか?? 友人はどう対応したらいいか凄く困っているんです。 事故は…相手方が自転車専用歩道内を向こうから来る自転車で、友人が交差点での左折した車です。 友人は前の右折車がいなくなるのを待って、歩行者用信号の赤と自分の信号が黄色なのを確認して、左折して、ぶつかる直前に自転車に気が付いたとのこと。(友人の確認不足かと…) 自転車も被害者も軽傷で、捻挫と打撲との診断書になっていたとのこと。車は私が見た時(現場に駆けつけたので)、事故を起こしたかどうか分からないぐらいでした。ナンプレのネジにちょっと傷が入っているらしいです。 被害者が未成年で、ぶつかってすぐは「大丈夫だから救急車も警察もイヤだ」とパニックっていて、信号の事などは聴けない状態だったとか。 後で来た母親に「点滅がどうの…」と言っていたようです。 後、友人は相手方の父親に、任意に説明した事故の状況の内容を言ってるみたいなんですが、相手方の言い分は聞いていないみたいなんです!これって、友人に不利なような気がするんです。