• ベストアンサー

生活保護について

生活保護で、毎月送る収入証明を、偽造してバレるとしたらどこからバレるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • weight69
  • ベストアンサー率64% (24/37)
回答No.1

第1に、給与が金融機関振り込みの場合は、生活保護法29条に基づいて、 その銀行に照会をかけ、回答してくれます orutia5さんのすべての通帳の出し入れが分かるということです。 第2に役所の税務課です。税が派生する収入であるなしにかかわらず、、 orutia5さんの収入は当該課が把握しています。 そしてその情報は生活保護の部署にも共有されます。 ここからが重要です。 生活保護の部署でもっともやってはならないことは、過支給です。 基準に基づいて生活できる適切な支給をしているのに、 収入の過小報告が発覚すれば、正しく報告している受給者との公平性がなくなります。 バレて、大きな金額をサバ読みしていたら、支給停止。もしくは市町村の長の権限で廃止です。 停止も廃止も、そうなったら生活保護とはオサラバ、とはいかず、過小収入の額と支給額とのそご で、役所への返還金が発生します。返還がないと訴訟になる例も多いです。 利息はつきませんし、分割払いもありますが、 その場合、orutia5さんは毎月何年間も少額でも払い続けることになります。 悪いことは言いません。正しい収入証明をお出しください。 その方が、とがめられることもなく、後のわずらわしさを考えれば、 偽造はやめましょう。

orutia5
質問者

お礼

ですね そんな事したらバレないかヒヤヒヤして過ごすのも嫌ですもんね アドバイス有り難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうすれば生活保護を辞めることができますか?

    事情があって生活保護を受けています。 生活保護事態、辞めたいと申告すれば その場で書類を提示されサインをすれば すぐ打ち切りになるでしょうか? 生活保護を辞めたいと申告しても 収入の確保が出来るということを 証明できなければ辞めることはできないでしょうか?

  • 生活保護について

    生活保護を受給しています。 アルバイトですが掛け持ちもしています。 月12万以下の収入があります。月によっては10万の時もあります。 今では、生活保護から出てるのは医療費だけです。 正直生活はやっていけてないです。 家賃も払えず滞納しています。先月分払えてません 収入申告するのを忘れていて、その分を生活保護の方に返さないといけません。毎月15000円です。毎月の返済額を減額出来ないか尋ねましたが、15000円が限度だそうです。毎日食事も卵とご飯だけだったりふりかけとご飯で食べたりしてます。 家賃払わなかったら強制退去させられますし、どうしたら良いでしょうか 生活保護に相談したところで何も変わらないでしょうし、家主に相談したところで変わらないだろうなって思ってます。 家賃は2万です。毎月1万なら何とか払えますが… 相談してみないことにはどうなるか分からないでしょうけど……

  • 生活保護。

    現在、無年金で収入も無い高齢の両親を扶養しています。 自分の収入が少なく生活か厳しくなりました。毎月3万ぐらい収入が増えればなんとかなる感じですが無理です。 持ち家や資産はありません。両親を生活保護に頼らせるか考えてます。 現在住んでるアパートの家賃が月6万なので両親も自分も引っ越す事になります。仮に生活保護を受けられた場合、家電や必需品等を揃えるのに結構な額になると思いますが、その費用はどうすれば良いのでしょうか? 又、生活保護者の親族が近くに住む事は可能なのでしょうか?

  • 生活保護について

    初めて質問させて頂きます。 なにとぞ、よろしくお願いします。 生活保護についてなんですが、 不正受給を防止するため保護の担当者が 受給者の収入について所得証明なども調べると聞いたんですが、高校生(全日制及び定時制)の受給者家族に関しても調査するんですか?

  • 生活保護

    生活保護は安泰な暮らしですか? 働けない人(寝たきり)が生活保護を受けているのに働き先がないからと言って、受けたくない生活保護を受給してるのはどうかと思うんですが。 なぜ生活保護は増えているのですか? あと働いてても収入+生活保護を受給している場合もありますが、それは収入が少ないからですか?家賃が高いとか、収入が少なくて生活が苦しい場合に生活保護が出ると思うんですが働いてる方は絶対に生活保護は受けたくないですか? 生活保護に頼ると、いつどうなるか分からないから働いた方が安心だと思うけど、生活保護だけの生活は安泰な暮らしは続けられないと思います。 とうしたら安心して暮らせますか?

  • 生活保護中の課税について

    今、生活保護を受けてて前にバイトをしてたのが課税証明でバレてしまいたした。本来は生活保護中の収入は申告しなければいけないのですが、その分保護費から引かれてしまいます!! 今は引かれると生活が困ります!! どうすれば、課税されないですか? 今のバイトの給料明細には税金が引かれてません!! どうか教えて下さい!!

  • 生活保護について

    4月から仕事を始めました。福祉課から給料証明書が届いたのですが、職場に4月からの給料明細と来月分の見込みを記入してもらわないといけないです。その用紙には生活保護だとわかるよう記載されていて、正直働き始めて間もないし、子ども達が体調を崩し早退や欠勤も多くて迷惑をかけているので職場にはバレたくありません。毎月申告書も給料明細も提出しているのに、わざわざ職場に生活保護だと知らせ、給料証明書を書いてもらう必要はあるのですか?

  • 生活保護を受けたいので・・・

    築40年にもなるボロアパートの家主です。賃貸している住人から先日、生活保護を受けたいので、毎月家賃を5万円支払っているということを役所に提出したいので一筆記してほしいという連絡がありました。家主としては建て替えたいのでいつか退去してほしいと願っているのですが、生活保護を受けられると退去依頼とかできなくなるときいたのですが真偽のほどを教えていただきたく投稿いたしました。 ほんとにボロなのでまったく家賃収入どころか修繕費ばかりがかかってしまいまったく儲けにならないので、早く退去してもらいたいと思っています。もし生活保護を私が所有しているボロアパートで受けるとなるとその後、退去依頼をすることはできるのでしょうか。 教えてください!

  • 生活保護について

    お世話になります。 生活保護を受給しております。統合失調症で就職することができません。 ですが、自分が経営者になれば仕事はできます。ネットで仕事をしたいと思っています。 自分で仕事を始めたけれども収入が全くない場合、生活保護はどうなるのか知りたいです。 収入が発生したら、きちんと福祉課に報告します。 自分で仕事を始めたけれども収入が全くない場合、生活保護はどうなるのか、また、生活保護を受けながら仕事を続けられるのか教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 生活保護について教えて下さい。

    生活保護について教えて下さい。 現在母親と同居しており、一人暮らしの姉がいます。 私は30代前半の女性です。 母は車を使う仕事をしているので車があり、 尚且つ、家は持ち家で家賃がありません。 (古い団地です) 仮に母と一緒に住むのをやめて 私が一人暮らしをすれば生活保護を受給できるのでしょうか? 大切なことは、私は精神障害者で、障害者雇用ではあるのですが、 休むことが多く、毎月の収入が安定していません。 ちゃんと働けなくて、給与が3~4万前後のこともあります。 生活保護を受けたほうが、高い額を頂けるかも知れません。 母と同居しなければ、一人暮らしをすれば、 生活保護を受けられるのでしょうか? もちろん会社は退職しなければならなくなると思いますが・・・ 決して楽をしたいのではなく、安定した暮らしをしたいのです。 補足事項がありましたらご指摘下さい。 宜しくお願いします。