• ベストアンサー

北太平洋の海流図について

suitonの回答

  • ベストアンサー
  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1096/5177)
回答No.1

日本水路協会で販売していますので、どうでしょうか。

参考URL:
http://www.jha.jp/

関連するQ&A

  • 北太平洋の海上風速が場所によって違うのはなぜ?

    北太平洋の海上風速(ベクトル平均)の矢印が赤道に近づくほど大きくなりますが、どうして場所により風速が違ってくるのかわかりません。出来れば詳しくお願いします。

  • 親潮、黒潮についての質問です。

    太平洋側にある千島海流=親潮と日本海流=黒潮について質問です。地理のどの参考書を見ても、親潮はプランクトンが豊富で魚たちの親のようなものだから親潮、黒潮は濃い青色をしているから黒潮としか書いてないのです。なぜ親潮にはプランクトンが多く生息しているのか、なぜ黒潮は濃い青色なのかが知りたいです。返答お願いします。

  • 親潮がなぜ流速が遅いか?

    親潮が流れのはやい黒潮と対照的に遅い海流となって いるのはなぜなのか教えてください

  • 矢示図について

    製図の矢示図は、添付画像のように一般的に矢印の方向に合わせた向きに書かなければならないと言われていますが、それが納得できません。 図面にした際に、わかりにくいし、寸法の記入が非常に不便です。 JISのZ8316の4.6.2に断面図の表記例がありますが、図31bのように矢印の向きに合わせなくてもよいという例があるのに、矢示図はなぜそれをしては行けないのでしょうか?

  • 日本の領土について

    北方領土で問題になっているが、北の日本の最大領土というか カムチャッカ半島やアラスカ付近まであったかも知れぬが 戦争で失った時期やその経過が知りたいです。  

  • ワード 図表・組織図について

    ワードを使って図表や組織図について勉強しています、 今ドーナツ型を使って作業の流れを説明したいと 考えているのですが、流れを表す図を矢印にしたいのですが ご存じないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 太平洋の航空路線についての質問です

    ボーイングB777機が現在の太平洋路線の主役だと思いますが、このB777機により長距離大量乗客輸送が成熟期に達したと思います。しかしこの機は双発エンジンの為何か不測の事態が発生した場合に、北太平洋上で緊急着陸できる空港が幾つか用意されているようですね? 今回アメリカ旅行時にデルタ航空内でのフライト航路のモニターを追跡確認したところ、 大雑把に成田から北上し東北→北海道→サハリン→カムチャッカ→アリューシャン→アラスカ→カナダ→アメリカという航路をとっていました。 質問内容はカムチャッカ通過時はペトロパブロフスク空港、アリューシャン通過時はダッチハーバーの空港、そしてアラスカではコールドベイ、アンカレッジを経てカナダ・アメリカ侵入していくと考えられますが、それでよろしいのでしょうか? となると、不測の事態に陥った場合のペトロパブロフスク空港とダッチハーバーの空港はこの路線で非常に大切な位置関係にあると思います。 しかしこれらの空港はB777のような大型機の緊急着陸が可能なのでしょうか?また常夏の島ハワイへの路線もこれらの空港の上空を通過するのでしょうか。 日本への帰国便はカムチャッカ半島のど真ん中を堂々とデルタ航空機が横切って行きました。 大韓航空機がカムチャッカ沖で撃墜された時代とは隔世の感があります。 ヨーロッパ便も含めロシア上空の解禁は極東アジアの国々にとって大変な利便性と利益をもたらしたと思いますね。

  • プログラムの流れを図を使って表現したいのですが

    プログラムの流れを図を使って表現したいのですが、簡単に矢印やアイコンなどを使って画像を作ることのできるソフトを探しています。 初めからパソコンなどのアイコンが付属しているものなどがあれば最高です。

  • 移動性高気圧と北大西洋高気圧の見分け方

    現在天気図を見ながら気象を勉強しているのですが、移動性高気圧と北大西洋高気圧の違いがわかりません。 高気圧が日本上にあるとき、 春と秋は移動性高気圧 夏は北大西洋高気圧 ということは理解しているのですが、例えば6月などの春とも夏とも取れない様な季節のときの、日本の南に存在している高気圧はどっちになるのでしょうか。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、移動性高気圧と北太平洋高気圧の違いを教えてください。

  • 黒潮の蛇行と高潮

    ニュースで「黒潮の南への蛇行が終了」を見ていましたが なぜ南へ蛇行すると太平洋岸に高潮が 起きやすくなるのか関連が理解できません。私なりに考えて「海流の流れの弱い部分に海水がひきこまれる」から? そんな事ってありますかね? どなたかお判りになる方 教えてください。