• ベストアンサー

美しく囀ずる鳥

terie2の回答

  • ベストアンサー
  • terie2
  • ベストアンサー率55% (175/318)
回答No.3

オオルリ、ミソサザイとも山間部に生息している種類であるため、これらの種類が住宅地で鳴いていた場合は日本の野鳥は飼育禁止であるため違法飼育の可能性があります。 私は、シジュウカラ、カワラヒワ、メジロなどだと思います。 参考URLに画像と鳴き声が掲載されています。

参考URL:
http://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/?fromid=2en
tarutosan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ごめんなさい、URL欄ごと見えない仕様なので、教えて頂いたとりさんの動画を探しにいきました。 うっとりとするような複雑な鳴き方で、名前をあげて下さった中ではメジロが一番近いです。 今日丁度声を聞いた子はシジュウカラのようでし(笑) 自然も残る場所ではありますが、山間部というほどではないのと、多分野生の子かなと思うのでオオルリは違うのかもしれませんね。 姿も見る機会はなかったです。 今度は両者のどちらなのか意識して聞いてみたいと思います!

tarutosan
質問者

補足

今日また鳴いていました。以前から聞いている子と同じ子かはわかりませんが、質問をあげた子とは同じようです。 ピーピロリピロリピロリ… う~ん、見てきた画像の子たちとは鳴き声が違う気がします。 またのんびり探そうと思います♪

関連するQ&A

  • 何の鳥の声でしょうか?

    朝7~8時頃によく鳥の声が聞こえるのですが、とても特徴的な鳴き声ので、何と言う鳥なのか気になります。 「ぽっぽぽー ぽっぽ ぽっぽぽー ぽっぽ」(ずっと繰り返し) という感じのリズミカルな鳴き方で、ちょっと低めの声です。 時期は最近、場所は新潟県北部の住宅地です。 何の鳥の声かわかる方、どうか教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 野鳥 何の鳥

    東京23区の郊外の住宅街で、野鳥の声を聞きました カタカナで表すと ギャー ピョイピョイ ギャー ピョイピョイピョイ ギャー ピョイピョイピョイピョイ という感じです ギャーは低め ピョイピョイは可愛らしい軽やかな感じでした 姿は見ていません これでおわかりになりますか?

    • 締切済み
  • よく見かける鳥

    全体に白っぽい(もしかしたら少し灰色がかかっているかもしれないのですが)鳥の名前を知りたいのです。 住宅街で道路などを小走りと言う感じで移動しています。大きさはすずめより大きく、体型はほっそり、足が少し長めです。写真が無いので分かりにくいかもしれません。鳥類図鑑で調べたら、ハクセキレイが似ているかなぁと思うのですが、関東市街地でも見られる鳥でしょうか?

  • ここ4日間くらい鳴き続けている鳥がいます。

    ここ4日間くらい鳴き続けている鳥がいます。 北海道の住宅街ですが似合わぬよく声が通る森林の中にいるような(?)声です。 夜中も朝も昼もずっと鳴き続けて(よく体力あるな・・^^;) 同じ木にずっといます。 鳴き声は 「ピ・プ・ピププ」って感じで 一番目のピと二番目のピは同じ高さ。 プはいずれも低くなります。 (わかりずらいのですが・・↑↓↑↓↓と言う音の高さ) この鳥は何なのかわかるかたお返事お待ちしていますm(_ _)m

  • ここ4日間くらい鳴き続けている鳥がいます。

    ここ4日間くらい鳴き続けている鳥がいます。 北海道の住宅街ですが似合わぬよく声が通る森林の中にいるような(?)声です。 夜中も朝も昼もずっと鳴き続けて(よく体力あるな・・^^;) 同じ木にずっといます。 鳴き声は 「ピ・プ・ピププ」って感じで 一番目のピと二番目のピは同じ高さ。 プはいずれも低くなります。 (わかりずらいのですが・・↑↓↑↓↓と言う音の高さ) この鳥は何なのかわかるかたお返事お待ちしていますm(_ _)m

  • 夜中に鳴く鳥

    このジャンルでいいのかどうかわかりませんが・・・。 最近、南関東地区の静かな住宅街なのですが我が家の近くで、毎晩夜中に鳥の声のような音が聞こえます。カラスやスズメの鳴き声ではありません。 ポポポケキョ?ってな感じに聞こえるのです。 いったいなんの鳥なのでしょうか?あるいは鳥ではないのでしょうか?

  • なんという鳥でしょうか?

    ヒナが巣立つこの時期、毎年必ず家のドラ猫はヒナをくわえてきます。今年も持ってきました。わけあってしばらく育てることになりました。この鳥の名前を教えてください。場所は静岡市郊外住宅地。この辺ではよく見かける鳥です。年中いたかは覚えていません。すずめより明らかに大きく全長20cmくらい、くちばしもすずめよりは長いです。尾が割りと長く上下に動かすしぐさが特徴です。色は茶色っぽく、けっして綺麗な鳥ではありません。大きな声でカカカカと鳴きます。ヒナも茶色で、こちらはすずめにとても似ています。

  • 「はーとー」と大声で鳴く鳥は?

     こんにちは  私は東京都品川区の住宅が密集しているところに住んでいるのですが、朝方よく「ハートー」(人によっては「アートー」と聞こえるかも)と大声で鳴く鳥の声が聞こえてきます。この鳥は何でしょうか?カラスのような気がしますが、カラスにしては変な鳴き方で・・・。家族の間では、鳩が自分は鳩だと言っているんだよと冗談を言い合っています。よろしくお願いします。

  • これは何という鳥でしょうか

    こんにちは。 早朝4時30分~5時ぐらいにかけて毎日さえずっている(?地鳴き?)鳥がいます。 1週間くらいまえに気づきました。 遠くの方から聞こえてきて、庭近くで鳴いた後、またどこかへ去っていきます。 日中は聞こえず今のところ確認しているのは早朝だけです。 場所は千葉市内の住宅街で、近所には雑木林がありますがそれほど大きくありません。 また、1km弱ぐらいの距離に川があります。 この辺りは都会ではないですが、それほど田舎でもないところです。 音を録音してみたのですが、かなり音が小さいかもしれません。 実際はけっこう大きな声で鳴いているので眠りが浅いと目が覚めてしまうほどです。 ぴぴぴっ ぴぴぴっ つくつくつく という感じの鳴き声です。 何ていう鳥かご存知でしたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • これって、何て鳥?

    これって、何て鳥? 今日の3時半から4時ごろ、山の近くで、聞いたことがない位綺麗な鳥の鳴き声を聞きました。 うぐいすの鳴き声も聞こえてきたから、うぐいすかなぁとも思ったのですが、「ほーほけきょ」という無き声じゃなくて、「ヒヨヒヨヒヨ トゥルルルル」 みたいな感じでした。 すごく綺麗な囀りだったので、なんていう鳥か気になっています。 もしおわかりになるかたがいらっしゃいましたら、教えてください。