• ベストアンサー

バーベキュー=BBQは常識?

ikadevilの回答

  • ikadevil
  • ベストアンサー率60% (284/473)
回答No.7

おはようございます。 知らないのを責められるほど常識では無いと思います。ただインドア派でバーベキューなんて実際にはやらない私が知っている程度には普及しているようです。 また10年以上前、私自身を含めて周囲にパソコン通信をしている人はいませんでしたが、『BBQ』が使われているのを目にしていました。尤も当時の私は菓子・食品の流通業にいましたので一般的ではないかも知れませんが。 『barbecue』を『BBQ』と略すのに違和感を持つ方もいらっしゃるかと思いますが、これは『株式会社』を『KK』としたような日本独自の勝手な略語ではなく、アメリカやカナダでも使われている表現です。(例 http://www.barbecuebible.com/

参考URL:
http://www.barbecuebible.com/

関連するQ&A

  • バーベキューをする場所

    近々友人達10人ほどでBBQをすることになりました。 自分が幹事なのですが、全くの初心者なので悩んでいます。 キャンプ場ではなく、夕方に砂浜でやろうと考えています。(最低限の道具は持参します) しかし、 ・海でやっていいのか? ・洗い場やトイレはどうするか? ・テーブルが無くても大丈夫か?(アウトドア用のものはありません) という問題があります。 いっそバーベキュー場・キャンプ場にしようかと思いましたが、どこも18時くらいまでしか開いておらず、夕飯時に利用するのは難しいかなと思います。 ドコで何時ごろ実施するのがよいでしょうか? アドバイスよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 土手でBBQ

    お世話になっております。 このたび多摩川花火大会の日に 両親と仲間数人でバーベキューを計画しております。 知人が言うには土手でバーバキューは禁止で 監視員に見つかると叱られるとのこと。 しかし、よくよく調べてみると河川、海岸には自由使用の原則 というものがあり基本的に大人数ではないバーベキューなどは禁止されていないとのことでした。 さて、どうしたらいいのでしょうか。 BBQをやってもよいのでしょうか。 判断がつかないので皆様のお知恵を貸していただけませんでしょうか。 以上、宜しくお願いいたします。

  • バーベキューでの道具

    最近検索しまくって、色々と情報収集しています。 すでにバーベキューコンロも持っていて(ロゴスの卓上コンロ)、最近それでは物足りなくなってきました。 そこで、バーベキューなどをするにあたって、皆さんが使っている道具を、メーカ、ブランド名も含め教えていただきたいんです! 「どんな道具が必要ですか?」と言うことではなく、具体的にどこのどんなものを使って、どういう風に楽しんでいるか・・? ちなみに、いつもの人数としては子供も含め5~6人、道具がそろえばもっと人数を集めてやりたいと思ってます。 ちなみに、私のやりたいイメージのバーベキューは ・ダッチオーブンを試してみたい (それには色々小物的アイテムも必要) ・BBQコンロも買い換えたい (それなりに愛用してきたけど、火力が弱く炭がおこりにくい・・・) ・いずれはオートキャンプやキャンプファイヤー的本格アウトドアがしたい 現在焚き火をするような設備(焚き火台など)、泊まれる道具(シュラフなど)は持っていません。 ぜひ皆さんの実際使ってる道具たちのお勧め、難点も含め、一式教えてください! 参考にさせていただきたいと思います!

  • バーベキューのグリルについて

    GWに海辺のオートサイト予約し、今回初デビューするんですがキャンプもBBQも全くの初心者です。いくつか疑問ありますので教えてください。 ●ColemanテーブルトップチャコールグリルでBBQ予定ですが、バーベキュー後、食器とこれを炊事棟(サニタリ棟)まで持ち運び洗うわけですよね?移動が大変そうに思うのですが皆さんどうされてますか? 折りたたみ式のグリルもあるそうですが、その際、便利なグリルなどががあったら教えてください。 ●キャンプ初心者でも簡単に作れる朝食、夕飯メニューなど。 (一応、家からカセットコンロも持ってくつもりです) 、、あと、百均でその他こまごましたアイテムを揃えようかな~と考え中ですがおすすめなどありましたらぜひ。

  • 広島 道具持ち込み無しでBBQのできる所は?

    連休に広島でバーベキューをすることになりました。 炭や薪、食材などは当日割り勘で買っていけるのですが 肝心のコンロや焼き網等は年に一度使うかどうかなのでみんな購入を見合わせたいのが本音です。 そこで焼き場が用意されているバーベキュー場やキャンプ場を探しています。 広島で炭や薪、食材の持込みだけでBBQのできる場所を教えてください。

  • 幹事を任されました。夏はBBQをしましたがGWは何をすれば…。

    私はよく幹事をします。 頼まれるというのもありますが私としても嫌いではないので。 もう誰も何も言わなくても私が企画してるだろうって感じになってます。 ちょこちょこと小さいのは定期的にしていますが少人数で居酒屋で飲むというだけです。 1年に3回。冬(正月)、春(GW)、夏(お盆)はみんな地元に帰ってくるので大きいのを企画・実施しています。 昨年の夏はBBQ、冬は同窓会をすべて一人で企画・準備しました。 さて、来るGWは何をしようかとても迷っています。 昨年のGWは結構な人数でしたが普通に居酒屋で飲みました。 今年はTVで見まして花見なんかいいかなぁと思ったんですがGWには既に散っているのかと思います。 東北在住ですが青森まで行けばちょうどGWにぶつかるらしいです。全国的にも有名な弘前で一度は花見してみたいですね。 しかしながら青森までは高速を使っても片道4時間なのでキツイです。 結局花見は無理かなぁということで、次の案として考えてるのがキャンプなんですが…。 キャンプといっても皆の都合上、泊まりはしません。 昼間行って何か作って食べて遊んで夜帰ってくるって感じです。 その場合は何を作ればいいのやら…。とか考えてるんですが。 昼間のキャンプなんて変ですかねぇ??汗 まずは何をしようかってことで本当に悩んでいます。 普通に居酒屋ってのはつまらないし、みんな今回は何をするんだろうって期待してるようで。 嬉しいやらプレッシャーで悲しいやら…。 アウトドア経験豊富な方、幹事経験豊富な方、何か良いアイデアがあれば是非宜しくお願いします。

  • 窓から1メートルでBBQをされそうなのですが

    初めて相談させてもらいます。 我が家のLDK北側の腰窓越し1メートルのところに 裏の住民がBBQの焼き台をブロック塀や鉄筋で作っているようです。 まだ完成はしてませんが、、、。 しかも土地の段差があるので我が家が窓を開けると目の前に焼台があり、 (窓際は今は子供ランドセルや上着、教科書置き場になってます) もしゴミ捨てなどで裏にまわれば頭の高さに火がある状態になります。 これって相当非常識だと思うのは私だけでしょうか? 実は5月には持ち運びのBBQコンロで夜にキャンプもどき?をやっていて あまりの迷惑に窓を閉め、換気扇をつけたら途中でやめてくれたので こちらの意思は伝わったものと思い安心していた矢先に もっと近くに本格的な焼台を作り始めたので、嫌がらせかとも思ってしまいます。 ちなみにご近所づきあいはほとんどありません。 敷地も35坪前後の狭い住宅密集地で BBQなどやっている家はありません、、、 我が家はかならずBBQをするときは公園や河原にいくので 自宅でやる神経が理解できず、このまま焼台が完成するのを見てるのが辛いです。 皆さんはこの状況をどう思いますか? 我慢するしかないのでしょうか。。。。 もし何かあればアドバイスをよろしくおねがいします。

  • おすすめのキャンプ料理(晩ごはん)

    まだ、キャンパー歴6回のビギナーさんです。 皆さんにお聞きしたいのですが、我が家ではキャンプの夜食は毎回といっていいほど バーベキュー(BBQ)ばっかりです。 それも、網に載せる材料もありきたりで肉、野菜ばっかり。(進歩がありません) そこで皆さんにお伺いしたいのですが、 1)キャンプの晩ごはんのメニューのお勧めはどんなものが有りますか?  (出来るだけ安く済むほうがベター) 2)BBQするにしても「これはいいよ」「これは美味しかった」とかいう材料があれば教えてください。

  • 非常識かもしれないけど・・・

    今約6ヶ月くらいの赤ちゃんがいる友人と新年会の約束をしました。 私が不定期なお休みの仕事なので、私の休みに合わせてセッティングしてくれて、いざ数日後に新年会というときに、私はどうしても抜けれない仕事が入ってしまい、「ごめんなさい。とても楽しみにしていたのに仕事でいけなくなってしまいました。せっかくみんなと会えると楽しみにしていたのに残念です」とメールをしたら、「人数が多いとか、知らない人がいるとか、彼氏がうるさいからとかはマジありえないからね」とメールが返ってきて、びっくりしてすぐに携帯電話と家の電話にかけたんですが(夜7~8時ごろのことです)出ず、メールをしても返事がなく、不安に思ってしまった私は夜9時過ぎに家の電話と携帯電話にかけてしまったのです。 もちろん返事はなく、翌朝もう一度メールをしたら、「あんな時間に電話をかけるなんて非常識だ、お陰で赤ちゃんが寝なくてぐずって大変でした。これから赤ちゃんのいる家にかけるときは常識を守ってください」というような事を返信されてショックを受けました。9時以降に電話してしまった私も悪いと思いますが、どうにもやりきれないです。 私はやはり非常識だったのでしょうか・・・。

  • 職場のみんなでBBQにいくのですが…

    今週の金曜日に職場のみんなでバーベキューに行くことになりました。 職場と言っても、みんな20代の独身ばかりです。 私だけが既婚で子持ち。 子供の面倒を旦那がみる自信がないと言うことで、断って旦那と子供も参加する予定です。 (もしかしたらもう一人子供を連れて30代の方が来るかもしれません) しかし、今回のBBQを企画したA子が出した案がひどくて行く気が少し減退しました… まず、子連れなので出来れば芝生のような場所がいいと言ったのに、石がゴツゴツのちょっと上流の河原。 駐車スペースはあるのかと聞くと「さぁ?私はB男さんの車で乗り合いしてくから♪」 集合は買い出しをするスーパー。 このスーパーというのが、通路が狭く、一方通行の迷路のような構造になってるので大勢で行くと他の客の迷惑になる。 (実際、毎週末買い物に行くとBBQ客が邪魔で…) その旨を伝えると「じゃあ先に行ってていいよ!もうみんなに集合場所伝えちゃったし」 他の子も「生理が来てるからトイレのある公園がいい」と言っていたのに加味されず。 とりあえず明日、旦那と一緒に下見に行くつもりです(場所もよく分からないので) 今更行けないとは言えないので、なんとか成功させたいところです。 なんでA子と同じ歳なのに、こんなにも考えが及ばないのかと不思議に思ってます。 当方、今回が初めてのBBQなのでBBQのマナー等教えて頂けたら幸いです。 やっぱり行かない方が正解なんでしょうか……