• 締切済み

遺伝子の突然変異

dsdnaの回答

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.3

 >遺伝子の突然変異って全ての細胞で同時に発生するものですか?  そんなことは、まず無い。1つの受精卵が分割を繰り返して1つの個体になるから、突然変異するとすれば、受精卵あるいはその前段階。精子とか卵子とかの時点から。  >もし発生しないのなら、別の部位の遺伝子を使って再検査できますよね。  発生はしないけど、前述の理由により検査結果は同じになると思われる。  違う遺伝子座を調べたらいいと思うよ。突然変異しにくいと分かっている遺伝子座をターゲットにして、複数検査するとか。

関連するQ&A

  • 遺伝子の変異について

    同じ遺伝子のなかに、生殖系列細胞の変異と体細胞性変異とが存在するのは同一こたいではありえないのですか?  なんだか、私にはすこし難しくてよくわかりません。 どなたかご存知の方、教えてください。

  • 体細胞突然変異について。。

    体細胞突然変異について。。 体細胞突然変異は遺伝的変異は伴わないのですか? 体細胞突然変異をおこした個体がクローンで生き残ると、遺伝的には変わらない集団なのでしょうか?

  • 変異がおきるのを防ぐ仕組みについて

    「体細胞分裂において細胞に遺伝的な変異がおきるのを防ぐしくみについて2つ挙げろ」と言われて答えが分からずに困っています。 よろしければどなたか教えてください。

  • 変異体の発現

    現在、動物細胞に目的遺伝子を形質転換し、適当な抗生物質でセレクションをした細胞を使って、さまざまなアッセイをすると同時にcell lysateを使ってWestern blottingを行っています。この際、いくつかの変異体においてまったく発現が見られません。 その原因にはどのようなことが考えられるのでしょうか。

  • 遺伝子について

    「新たに建設する『白亜紀パーク』では,より多くのアミノ酸を合成できないように,遺伝子に変異を導入することにした。実験によって,生育に必要なアミノ酸が異なる恐竜の変異体がいくつか得られた。それぞれの変異体で変異した遺伝子はどのようなものか,さらにその結果をふまえて,遺伝子が保持している情報とは一体何なのかを考えてみよ。ただし,1つの変異体は1つの遺伝子に変異を持つものとする。 」 という学校のレポートが出たんですが、どういうことでしょうか? 質問の意味もさっぱりです。 宜しくお願いします。

  • 遺伝子のしくみ(高校生物)

    ・環境変異と突然変異 環境変異は遺伝しないが、突然変異は遺伝するというのはどういうことなのでしょうか? 環境変異は突然変異とは異なるものなのですか? ・性染色体と常染色体のしくみ 1、同じ固体のすべての体細胞の核は同数の染色体を持ち、性染色体と常染色体の数も 同数なので性染色体と常染色体の比は、どの器官を構成する細胞でも 同じである。 2、生殖細胞と体細胞で染色体数は違ってくる。 1も2も何のことをいってるのか???ではあるんですが・・・ 1の「どの器官を構成する細胞でも同じである。」の部分にひっかかります。 ヒトの染色体数は46本ですよね。そのうちの2本が性染色体ですが、 この性染色体は器官と関係があるのでしょうか?生殖器官のみに かかわりがあるというのならうなずけそうなのですが。 あるいは、すべての器官は性染色体も含まれているということなのでしょうか? 2の「生殖細胞と体細胞で染色体数は違う」は 1の「どの器官を構成する細胞でも同じである。」とつじつまが 合わないような気がしてなりません。 どういうしくみなのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 遺伝子の発現について

    体の様々な場所により発現する遺伝子が違うのは、どのような仕組みなのでしょうか?細胞には全ての遺伝情報が入っているのに発現が部位によって異なる事の説明をしていただけるとありがたいです。

  • 優勢遺伝病について、いつ、息子(高校2年)に伝えるべきか。

    優勢遺伝病について、いつ、息子(高校2年)に伝えるべきか。 私(父親40代後半)と娘(大学1年)はシャルコマリ・マリー・トゥース病の1A型の保因者です。 幸い二人とも今のところ発症はしてません。 この病気は神経の病気で最悪、足が動かなくなり車椅子のお世話になります。 2年前に娘が激しい眩暈を訴え検査の結果、保因者であることが判明しました。 その際、主治医の先生から原因が優性遺伝なのか突然変異によるトリソミーなのか息子への遺伝の可能性を考慮して、私と妻の遺伝子検査を検討しては言われ、妻と相談し、二人で検査を受け、私が保因者であることが判明しました。 娘は病気のことは知ってます。 私としてはいずれは息子も遺伝子検査を受けるべきだと思っています。 もし、息子に彼女ができて、交際中(プロポーズ前に)に、息子から50%の確立で車椅子が必要になる子供が生まれるかもしれないと告白されたときの彼女と息子の気持ちを考える 胸が痛みます。 私としては息子の大学入学時に病気のことを説明し遺伝子検査を受けさせようと考えています。 皆様のご意見が頂ければ幸甚です。 なお、身体障害者の関係者の方、優勢遺伝病の関係者の方に不愉快な思いさせてしまいましたらご容赦ください。

  • 遺伝子情報について教えてください

    こんにちは。 人間の受精卵がすこし育った「胚」のうち、ひとつの細胞を調べることによって、 異常をしることができる遺伝子診断(=着床前診断)ができると聞きました。 ひとつの細胞を調べることでなぜ分かるかというと、すべての細胞の遺伝子が 同じであるからだそうです。 ここで質問です。(2つ)  ・胚の分割が進み、最終的には人間の細胞は60兆になるようですが、  その細胞すべてが同じ遺伝情報なのでしょうか。もしそうなら、「突然変異」が  起こると、全細胞の遺伝情報が変化するのか、一部の細胞で遺伝情報が  変化するのかどちらでしょうか。  ・分割が進んだ胚のうち、ひとつの細胞を取り出すと、細胞の数が変わってしまわないのでしょうか。ひとつの細胞を取り出した、「残りの胚」は、その後、順調に細胞分裂を繰り返していくのでしょうか。  参考まで、読んだ本は、いのちと放射線(ちくま文庫) 柳沢桂子、生命科学の冒険(ちくまプリマー新書) 青野由利、やさしいバイオテクノロジー 芦田嘉之などです。

  • 遺伝子治療

    遺伝子治療は現在すでに行われているそうですが それは体細胞遺伝子治療だけなのでしょうか? 生殖細胞遺伝子治療の場合修正遺伝子は子孫にも継承されてしまうそうですが 個人的には人類を人工的に操作してしまうことになりかねないので一個体に限定すべきだと思うのですが・・・ ちなみに素人なので体細胞と生殖細胞そのものがよくわからないのですがよろしかったらご指導ください