ランチ会開催!料理教室の先生を目指す女性の質問

このQ&Aのポイント
  • 料理教室の先生を目指す20代後半の女性が、自身の料理を試食してもらうためにランチ会を開催したいと考えています。
  • ランチ会の内容は、アンティパスト3種、ちらし寿司3種、酒粕汁、焼売、焼き空豆、豆乳プリン、桜餅の全て手作りの11品です。
  • 質問は、1) 材料費を頂くべきか、実費でおもてなしするか、2) 手土産は皆で頂くべきか、こちらで食べるべきか、についてです。皆さんはどのようにランチ会をされているでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

ランチ会を開くにあたって。

初めまして! 質問を見てもらってありがとうございます! 私は将来、料理教室の先生をしたいと思う20代後半の女性です。 教室を開く前に 皆さんに 自分の料理を食べてもらおうと 思いまして、 ランチ会を 開こうと 考えてます。 内容は アンティパスト3種、ちらし寿司3種、酒粕汁、焼売、焼き空豆、豆乳プリン、桜餅 の11品 全て手作りです。 そこで 質問です。 1) 材料費って もらっても いいんでしょうか??? それとも、 おもてなしとして 全て私が実費の方がいいのでしょうか?? 2)手土産を 頂いたら、皆で 頂くものですか?? それとも こちらで 食べてますか?? 皆さんは ランチ会をされる時、どうされてるのか、聞かせてください♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#198792
noname#198792
回答No.1

ええー、いずれ料理教室を開くことを伝えてあって 来たいという生徒希望の方にふるまわれるということですか? それともいずれ趣味の延長でで料理教室をしたいので お友達を招いて反応を見たり練習のためのランチ会ですか? 後者なら質問者さんの都合だから振る舞うのが当然だと思いますが。 また、周りから会場をお願いされた、ランチ会の開催をお願いされた 持ち寄りでなく質問者さんが作るようにお願いされた なら材料費をいただいていいと思います。 自分から言いだして、私が料理は作るからね、と言ったなら材料費はいただけないでしょうね。 周りの方が払うよ、と言いだせば、控えめにいただくのはいいかもしれません。 個人の手作りが苦手な人、ちらしずしが嫌いな人、もいますし 粕汁やソラマメ、豆乳も好みが分かれますし 1000円近く払うなら、自分の好きなものだけ注文できる外食がいい、って人もいますよ。 トイレ借りるにも場所借りるにも気を使わなくていいし、って。 手土産もある程度その場で食べるようなものを持ってこられたら、その場で開けるべきでしょうね。 私はおもてなしされる場合はみんなで分けられるものと そのお宅で使ってもらえるようなものを持っていくことも多いですが…。 自分から言いだして、調理を買って出て、材料費を集め それを踏み台に料理教室やお料理ブロガーとかやると 評判悪いと思います。 何度も周りも希望してのランチ会を開いて、あなたが料理を提供するようになれば 材料費だけいただけるか聞いてみればいいと思います。 それでもお願いしたい、といってくれるならいただいて それなら外で、と言われるなら外で食べるといいでしょうね。

AYANO1302
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いずれ 料理教室を開きたいと思ってまして、友達を招いて 反応をみる為のランチ会ですが、 友達からは 前々から 私の料理が食べたいと言ってくれてたので、ランチ会を開催するつもりです。 どっちが 先に言い出したかは もう記憶にないですが。汗 メニューは 事前に食べれないもの、苦手嫌いなものを 確認の上、考えたので、その辺は問題ないと思います。 手土産は その場であけて 皆で頂くものか、確認して その時に判断します。 そうですね、周りも希望してのランチ会を何回もしたら 材料費だけ 頂けるか 聞いてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.3

ランチ会ではなく夕食に友人をよくまねいていましたが、何品つくろうが、材料費はもらいません。ただしきづかいのある友人はてみやげをもってきてくれていました。 ワインとか果物とか明らかにその場でみんなでたべるためのものであれば、その場でたべていいとおもいます。包み紙などでつつんだ箱ものなどであれば、一応日本のしきたりとしては、その場であけないのが作法ですので、少し考えて判断したほうがよいかとおもいます。 あと、たべてほしいので友人をよぶとのことですが、つくるものがちぐはぐなので、もうすこし全体に一緒にたべておいしいものにしたほうがよいかとおもいます。

AYANO1302
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 材料は頂いてないんですね。 包み紙の頂き物には 注意します。 メニューのご指摘ありがとうございます。 検討します。

  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.2

一方的に自分でやりたくてふるまう会のようにお見受けします。 それだと材料費をもらうのは、おかしいのではないかと思います。 でも、今後も何度も開催したいとお考えのようなら、材料費を毎回全額負担というのは、厳しいですよね。 参加者から材料費をもらいたいなら少なくとも、会費がかかることと金額を、開催案内で事前に通知すべきと思います。 手土産は、皆さんが同じレベルのもの(量とか金額とか)を出されたのなら、皆でいただいてもいいと思いますが、差が大きく出る場合、誰が何を持ってきたか分かると気まずい思いをしそうな人が出そうな場合は、出さないほうがよいと思います。

AYANO1302
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の説明不足でしたが、友達がよく私の料理を食べたい、ゆくゆくは 料理を教えてほしいと ずっと 言われてたので、 教室を開く前に 自分の料理を食べてもらおうと思い、ランチ会を開く予定です。 材料費は 全額頂くつもりは ないです。 私の実費か、気持ちだけお願いしようかなと 考えてました。 頂くなら、金額は開催案内で 通知するよう注意します。 手土産は 頂いたものの全体を見て考えることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ランチでメニューは合わせるもの?

    13歳くらい年下の友達と久しぶりにランチに誘われました。7年ほど前に絵の教室で出会ってそれからたまにお付き合いする程度です。今回はその人の展覧会に招待されました。 前から行ってみたいといってたステーキハウスに行くのですが、彼女はサービスランチでいいと言ってます。私はせっかく行くのだから国産牛のステーキが食べたいのですが、相手に合わせないとまずいものでしょうか?みなさんのご意見が聞きたいのでよろしくお願いします。

  • 「あさくま」でのランチ

    【有り】【無し】、【セーフ】【アウト】 どちらか皆様のご意見をお聞かせください。 近い内に母(70代)と「あさくま」でランチする予定です。 (※4月末までの20%OFFクーポンがあるので) 「あさくま」はメインメニューに基本サラダバーがついていますが 平日の『日替わりランチ』にはサラダバー無しも注文できるようになっています。 「あさくま」のサラダバーはライス含め全てセルフ。 サラダバー無しでの注文の場合は、メインメニューを運んでくるときにライスも一緒に持ってきます。 サラダバーはライスの他にパンもあります。 サラダバー無しでの注文だとライスしか選択(多分)できません。 私の場合はステーキを食べる場合は基本、ライスで食べますが 母はどちらかというとパン派で家でもご飯よりパンをよく食べています。 ・私はサラダバー付きを注文。 ・母はサラダバー無し(ライス付き)を注文 ******* 以下の場合 【有り】【無し】、【セーフ】【アウト】 どちらだと思いますか? ========= 《私が母の注文についてきたライスを食べ、 私がセルフで持ってきたパンを母が食べる》 ※因みに私はセルフでライスを持ってくる時はいつもご飯の量は少な目でお替わりはしません。(アイスやソフトクリーム等は何回も往復する事はありますが) ========= 以前にも母とあさくまでランチしたことがあって その時は、普通に私はセルフでライスを持ってきて食べたのですが 母はサラダバー無しで注文して来たライスをほぼ全て残し、 メイン料理だけ食べていました。 後になって私がパンを持ってきて 母のライスと交換すればよかったのかもと思ったので…… ****** あともう1点 母はメインの料理が多かったら、タッパなどに詰めて持ち帰りたいと考えてるようです。(以前の時も残しましたが、持ち帰りはしませんでした) この場合のメイン料理の持ち帰りは 【有り】【無し】、【セーフ】【アウト】 どちらだと思いますか?(勿論持ち帰るのは残したメイン料理だけです) 私も母ほどではないですが、それ程多く食べれるわけではないので自分の分を食べきるのだけで一杯一杯です。 ただ、私はサラダバー有りで注文するので その辺りで店側に(サラダなどの持ち帰りと)誤解されるのでは…と心配です。 私はよく行くお店なので今後の事も考えると変に目を付けられるのも困ります。 よろしくお願い致します。

  • 『スパスパ断食ジュース』 その後・・・

    みなさん、スパスパ断食ジュース作ってみましたか? 私は今日赤いジュースを作ってみたのですが、やはりあれだけの量ですので、 絞った後の残りも多いですね。 消化をよくするためにという理由であれは捨てるしかないそうなのですが、 あんなに残っているのはもったいないと思い、何か活用法はないかと考えています。 ホットケーキに混ぜてしまおうか、野菜プリンが作れないか・・・など色々考えていますが、 ジュースの味も意外と飲みにくかったので、思いきって何か作ることができません。 夜には緑のジュースを作るつもりですが、その絞った野菜を料理にしても大丈夫なのでしょうか・・・ ジュースを作った方で、絞り終わった野菜を使って料理を作った方、 よろしければレシピを教えて下さい。 それともう1つ、私は無調整の豆乳を使っているのですが、上にも書いた通り、 ちょっと飲みにくいんです・・・。 みなさんは調整豆乳(よく黄緑色のパックを見かけますが・・・あれは砂糖が入っていますよね)を使われましたか?緑・赤ジュースそれぞれのお味はどうでしたか? 無調整豆乳を使った方、砂糖なしでも緑のジュースは飲めましたか? よろしければそちらも合わせて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 恩師と同窓会の会費について

    前に部活の同窓会の質問をしたのですが、来月開催することになりました。恩師の先生が定年退職され、そのお祝いもあります。先生を含めて10人前後の参加となり、30代の主婦~OLのメンバーです。  日曜のお昼なのですが、予約しようと思うお店が予約は ・3600円~のコースのお店(梅の花という店で豆腐料理) ・2500円~のコースのお店(梅の花の中華料理店)  があります。 食事代プラス、【恩師へのお祝いの品(花束を考えています)、恩師の食事代、みんなの飲み物代】で、1人1000円ほど余分にかかると考えたら、3600円の料理だと会費4500円位、2500円の料理だと会費3500円になります。あまりのまなければ、差額を返そうと思っています。 同窓会ランチの会費としては、高いでしょうか?昼の同窓会の会費は、どれくらいだといいと思いますか?

  • PTA主催の講演会・講習会

    今年から幼稚園のPTA役員(教養委員)になりました。 年3回、母親を対象の講演会・講習会をする際の テーマ、講師探しをさなくてはならなくなりました。 今週中に最低一人探してこいと言われましたが 初めてのことでどんなテーマがいいのか、またどのように講師を探したらいいのか全く分かりません。 自分なりに探したりしてみましたが幼稚園でどこまでできるのか(例えばお料理教室みたいなものをするとしたら おなべやらコンロやら必要になるがそういったことはできるのか?)どれだけ人数が集まるかも分からないのでどう依頼したらいいのか分かりません。 皆様の幼稚園ではどのようなことをやっていらっしゃいますか?何でもいいので何かアドバイスお願い致します。 ちなみに去年は紅茶とテーブルセッティング・予算は2万円くらいで場所は宝塚です。

  • 二次会の会費について

    二次会について教えて下さい。 二次会を新郎新婦主催で行おうと思っています。 (幹事は会社の後輩に手伝ってもらう予定です) 会費は過去の質問を参考にさせて頂き、 男性:7,500円 女性:6,500円にしようかと思っています。 (女性は飲食の量も少ないので少し差をつけて、 披露宴出席者の割引はナシの予定です) 会場の費用が料理4,000円+飲み放題2,500円の6,500円と ルームチャージで+10%かかるので約7,000円になりますので、 その実費分を会費にしようかと思っています。 ビンゴの景品や諸費用は自己負担しようと思います。 そこで質問です。 1.みなさんの二次会の自己負担額はどのくらいでしたか? 2.ビンゴやゲームの景品の総額はどのくらいでしたか? 3.夫婦参加の人だけは割引をしたいのですが、2次会の案内状に  「男性:7500円 女性:6500円 夫婦:10000円」  のように明記しても良いものでしょうか?  それとも、個別に「夫婦参加の人は10000円で」と伝えるべきでしょうか? アドバイスをよろしくお願い致します。

  • ランチの予約で嫌な思いをしました。

    数年前から存在していたお店で、 約2年近く行っていなかったお店にランチの席を予約するために 電話をしました。 すると、1年ほど前からシステムが変わったそうで、 事前に料理まで注文してくださいとのこと。 でも、メニューがわからないと言うと、 ホットペッパーのサイトを見てくださいと言われました。 サイトを見てみると、 3種類のランチで その二つはコースになっていて、 コースの料理はABCが各3~4種類あって、 それを選んで予約してほしいとのこと。 しかも、予約人数に応じて、すべてA、B、Cを各自選んで とのことでした。 複雑な内容なので、予約担当として友達に説明をしないと 行けないので、お店に問い合わせをしました。 すると、事前注文するのは、予約しない場合、 料理を出すのが注文してから1時間以上かかる場合もある、 料理も沢山あるので、作るのも大変なので、 事前に予約してもらうと、来店時間に合わせて作っておくので、 待たせないからとのことでした。 でも、友達全員の希望を聞いてまとめるのも大変なので、 「複雑ですね・・・」というと、 オーナーらしき店の人は、 「若い人はすぐ理解できるけど、そうじゃない人は理解がちょっとね。  お店の前にもシステムの説明を書いておくのに、 それも見ないで近所の年配の方がきて、 それを一人一人に説明するのも大変なんです」 などと言い出しました。 そのシステムを作ったのは自分だし、既存の店で 今までは普通に注文できたのに、 1年前にシステムを変えたら、わからない人は いっぱいいるし、仕方ないと思うのに、 理解のない来店者への不満。 そして、「若い人は逆に面白がるし、すぐ覚える。若い人は」 「事前にネットで調べてくる人もいるし、調べないで来る人もいて困る」 などなど・・・。 ただのランチの予約で気分が悪くなりました。 それに、「フリーで来ても入れます。もともと暇な店なので」とのこと。 でもフリーで来ても一時間待つこともあるとか。 普通の主婦でも、決まったメニュー作るのに1時間もかけませんが?? 何がしたいんだ??と、呆れてしまいました。 それに、確かに私は若くはないですが、 電話口の相手を見てもいないで、 「若い人ならすぐわかるんですがね」とかいう失礼ぶり。 それでは若い人専門なんですね~ 年配者は行ってはいけないんですね~ と、言うと、「若い人はラインですぐみんなをまとめてくれますがね」 ですって! ラインなんて若くなくても使ってますよっ。 それに、何人もいる人のメニューを事前に予約して、 その中でも当日キャンセルの場合もあるのに、 ランチでここまで面倒にして、 「メニュー見てわかると思いますが、作るのは大変なんですよ」 と、店主なのに言い放ちました。 それ自分が考えたメニューなんでしょ・・・。 結局、あまりにも失礼なので、ランチの予約はやめました。 この店主は主婦の口コミネットワークをなめていると思います。 なんどかいったことのある店ですが、 もう行きたくないです。 それを友達にも色々話したいです。 こんな考え方のお店をどう思いますか? 経営者側の思い入れはあると思いますが、 お客様を見ていないと思うのですが・・・。

  • オフ会参加の目的って・・

    ネットのオフ会っていろんな共通の趣味を持つ人が楽しむ会だと思っているのです。たとえばスポーツとか写真とか食事会や料理教室などなど 独身の女性が一人で参加すると、たとえそれがスポーツのコミュニティであっても『出会い』が目的と思われるものでしょうか? 純粋に趣味を楽しめる仲間が欲しい!楽しく語り合える友達が欲しい!と思って参加したのに、どうもそう思われていないようで困惑しています。 最近、同じコミュニティに参加している独身女性にも、出会いが目的のようなことを言われて非常に驚きました。特定の方と個人的なやり取りは一切していませんし、特定の誰かに近づくようなことは一切していないのですがコレは当たり前の状況なのでしょうか? どんなに否定しても出会い目的だと思われると純粋に趣味を楽しめません。 こんな事で悩まないで、楽しいオフ会生活を送りたいのです。 どうしたらいいでしょうか?皆様のアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 新築披露について

    この度家を新築しまして、新築披露をする予定です。 新築披露と言うものは、やはり新居で食事会をするのが常識的でしょうか? できれば食事は料理店での会食にし、その後新居でお茶やケーキ等をお出ししてくつろいで頂くという形にしたいと思っています。 理由としては、 ・おもてなしをするほどの料理の腕前がない。 ・お呼びする人数が多い(私達家族を入れて10~15人の予定、3歳から7歳までの子供4人含む)ので、全員で食事をするには部屋が狭い。 ・大人数をおもてなしをするための食器類が揃っていない。 といったところでしょうか。 私は県外からお嫁に来たので、義兄からは「○○(実家の県名)の味覚を楽しみにしています」などと、ふるさとの味を期待しているようなメールが届き、料理の苦手な私としては完全にプレッシャーです。 当日の流れとしては、 ・午前中11時頃までに新居に集まって頂き、家を見ていただく。 ・お昼はマイクロバスがあるので、皆さんを乗せて料理店へ。 ・食後はまたマイクロバスで新居に戻り、時間の許す限りくつろいで頂く。 といった感じで考えています。 外での食事会、非常識でしょうか?

  • 家での食事会(忘年会?)

    みなさんこんにちは。ふと、みなさんはどうしてるんだろう?と思い質問させていただきます。 たとえば、旦那の会社の後輩が家に遊びにくるとします。(忘年会や、家飲みのような主旨で) その場合って、料理・酒類はもてなす側が全部負担していますか? 独身時代は家で飲むときは皆で買い出しに行ったり割り勘だったり、役目を決めて持ち寄ったりでしたが、会社の後輩は男の子ばかり。持ち寄るのも「主婦」として手抜きと思われるのもいやだし(笑)割り勘っていうのもケチなのかなー?と思っています。 みなさんは、お家で何かされるときどんな様子でしたか?何か持ってくるよう脅すとか…(笑)食べ盛り・飲み盛り(20代前半)の子の宴会代を全て持つには苦しいと思い(でもケチと思われたくない)20代後半夫婦でした。

専門家に質問してみよう