• ベストアンサー

憂鬱なこと

pinkxxxの回答

  • pinkxxx
  • ベストアンサー率25% (15/59)
回答No.1

私だったらきっと「あ~そうなんだよね~。最近、ストレス溜まっちゃっててさ~。私、ストレスで太る体質だから。」って言っちゃいます。^^;)

sakkun44
質問者

お礼

早速にありがとうございます。 すごい!! とっさに言葉が浮かばないんですよね。 いいですね。 ダイエットはしてるんですけどね。結果を出せない女。 (^0^;

関連するQ&A

  • 法事が憂鬱です・・・(長男の嫁です)

    結婚3年目の20代の主婦です。 義母の一周忌がもうすぐあり、自宅で行います。 義父も他界しており、長男である夫が段取りして仕切ります。 夫には姉がおり、他県に嫁いでいます。 義母の兄弟が他に3人いるのでその夫婦も来ます。(遠方です) 結婚して間もない頃に義母が亡くなり、結婚式をしていない私達夫婦にとってほとんど初対面の義母の兄弟夫婦と数日間我が家で生活し、私はストレスが溜まりました。 もともと義母や義姉のことが苦手だったので、会う時はかなり憂鬱で気分も悪くなるほどです。 今回一周忌を迎えるにあたって、またあの人達と会うのか・・と思うと凄く憂鬱で、何ヶ月も前からそのことを考えるとしんどくなります。 お通夜・お葬式の時はバタバタだったのであまり考える時間もありませんでしたが・・。 私には子供が二人おり、上は2歳、下は生後2ヶ月です。 そのこともあって、義母の兄弟夫婦は気を遣ってビジネスホテルで泊まると言ってくれています。 もともとおもてなしとかが苦手だし、人付き合いも得意なほうではないのでちゃんと出きるか心配なのです。 今は自宅の掃除に追われています。 自分の親戚とかならいいけど、夫の親戚の人達とは喋る話題もなく。 自宅の部屋も狭いので皆が集まるとギュウギュウです。 となると、居場所がないので私は席を外しています。 あぁ早く終わらないかなと思う今日この頃なんですが。。 これも長男の嫁としてのつとめ、これくらいでへこたれてどうする!という感じですが・・。 同じように思っていらっしゃる長男のお嫁さんはいらっしゃいますでしょうか。 どのように乗り切っていらっしゃいますか? カツを入れてください。。

  • 夫祖父の一周忌の御仏前

    今月夫の祖父の一周忌があり、御仏前を出すべきか迷っています。夫は長男で家は別なのですが土地は一緒でいずれはそちらを継ぐことになると思います。祖父が亡くなられた時喪主である義父がお香典は出さなくてよいというのでそのようにさせていただきましたが、先日一周忌の返しの用意を義母としていたら私達の分も用意していてくれました。義母は優しい方なのでついでに用意してくれたと思うのですが嫁としてはどうしたらよいのでしょう。いきなり一周忌で出すのはおかしいでしょうか?また出すとしたら金額はどのくらいがよいのでしょうか。どなたかご意見お願い致します。

  • 御供えと祖供養

    一月末に義父の一周忌があります。 四九日の時には【祖供養はしない】との義母の意向でしませんでしたが、親戚・私の親元から【祖供養はすべき】と言われ、 一周忌にはしようと思います。 こちらの地方(大阪南部)では御供えと同じように食品等に 【祖供養】とのしをかけ、来て頂いたかたにお配りするのですが、祖供養をすると【御供え】はいらないのでしょうか? また、一緒に【御仏前】も包んでいかなくてはいけないものでしょうか? 夫は長男(喪主でしたが後の法要は義母が施主となります)で義妹がいますが、義母・義妹と親戚の折り合いが悪く義妹も【祖供養】はしないので【御仏前】のみすると言っています。 本当でしたら、義母に聞くべきところですがこちらとの折り合いが悪く連絡もしていない状態です。 ですが、長男の嫁としては一般的な事はしておきたいので どうぞ宜しくお願い致します。

  • 幸せになれると思いますか?

    義母が亡くなって1ヶ月が経ちました。その間に義父や義妹の娘の私に対する態度が急変してどうしていいのかが分からなくなってます。 義父...私の体型について「お前は2~3年前よりも肥えたな。肥えすぎと違うか?少しは腹筋とかして痩せたらどうだ?足もそんなに太かったら子供も出来ない。」義母の祭壇の前でも・お線香をあげに来た人達の前でも「人に聞いてから動いて、自分から動かないのは豚や牛と同じ。家畜だ!尻の一つでも叩かなかったら自分から動かんからな」主人が仕事で留守にしていると「息子の給料は手取りどれ位だ?ボーナスもあるのだろう?通夜も葬式も仏壇も義母が残してくれたお金で支払っている。 お彼岸や初盆、一周忌や三周忌とお金がいる。少しは出してやろうと言う 気持ちはないのか?出さないと言うのなら、これから先何十年後にお前達が亡くなってもお墓には入れてやらんぞ!」と言われました。機嫌が良ければ何でも喋ってくれるのですが、数時間後には機嫌が悪くなったりの 繰り返しです。義妹の娘にも義母の出棺後に「この家の長男の嫁だ。と言うのなら、しっかりしてよね!」とも。主人と義妹と私とで金銭面では 「義母の残したお金から支払って、残りは全て義妹が持つ。俺らは一銭も 取らない。」と話しがついているのです。母子家庭で何かと必要になるからです。それでも義父は機嫌が悪いとか自分の考えが通るまで家の中でも 外でも平気で私を脅すように話して来ます。主人に話したら怒って義父や 義妹に話しをつけに行ってくれるのですが。数日後には再び同じ境遇になってしまいます。主人は「義父の家には近寄るな。また同じ事を言われてしまうぞ。」と言います。高齢で心臓にペースメーカーを入れて毎日 血液の流れを良くする飲み薬を飲んでいるので義妹が仕事に行っている間は心配で義父の家に行ってしまうんです。 義母が生存していた日々は義父も義妹の娘も何一つ言わなかったので、 安気に暮らせたのですが・・・。 どうしたら上手に対処出来るのでしょうか? 幸せになる方法を教えて下さい。

  • 葬儀や法事について

    主人の父が亡くなって一年たちました。 葬儀、四十九日、納骨、一周忌、とほぼ主人の弟のお嫁さんが仕切っていました。 このサイトで色々見ていたら、非常識な義妹の言葉が最近になって気になってしまい、また今後のこともきになります。 主人は長男なのですが、義父の葬儀の時には弟夫婦がこちらには何の相談もなく葬儀の手配を始めて、義妹にお兄さん達いくら出せますかと聞かれたこと。 勝手に葬儀の手配をしておきながら、喪主はお兄さんでしょう?といっていたこと。(実際には義母が喪主となりました) 四十九日法要も、一周忌法要も、全て決まってからメールで日程を連絡してきたこと。 (◯月◯日◯時より◯◯寺にて、・・・・お義兄さんにお伝え下さい。みたいなメールでした) 一周忌の服装については、自分達が普段着でいくからおねえさん達も普段着で大丈夫です、とメールしてきたり…。 葬儀の段取りについては、主人も何も言わなかったのでそれも悪かったとは思いましたが、すでに話が進められている所に口を挟むこともできない状況でもありました。それと当時はたまたまお金がなかったので何も言えなかったっていうのもありました。でも、相談してくれたら、なんとか工面する事もできましたが、相談もないので、こちらからは何も言わなかったというのもありました。 終わった事は私が何を言おうと愚痴にしかならないし、弟夫婦がやってくれて自分達は助かったこともあります。 支離滅裂な文章でわかりづらいとはおもいますが、 今後、もし義母が亡くなった場合、喪主を誰が務めるのがよいのかアドバイスいただきたいです。 主人は長男、義母とは別居(他県に居住) 主人の弟(次男)、義母とは別居(他県に居住)←この夫婦が義父の葬儀、法要を手配し金銭面の負担をしました。 主人の弟(三男)、独身で義母と同居 亡くなった義父は財産などなく、義母と三男には預金など無さそうです。 男三人兄弟の中で、喪主は誰が務めるべきでしょうか? 義父の時に、費用を弟に負担してもらったので、今度は私達が負担しようと主人と話してお金も用意していますが、弟夫婦が段取りするなら、全部(喪主も)弟にやってもらいたいと思っていますが、このわたしの気持ちは主人にはまだ話していません。

  • 義父の一周忌と祖父の三回忌の香典金額について

    私の実家からの香典金額に悩んでいます。 ややこしいのと冠婚葬祭は難しいのとでわからないので教えてください。 11月に主人(長男)の義父と祖父(義母側)の法要が 行われます。 施主は義母となります。義父は婿ではありませんでしたが義母側のお墓に入りました。 あいにく仕事の都合がつかず私の両親は出席できません。 義父と祖父にそれぞれいくら位の金額を包んでもらうべきでしょうか。 葬式の際は祖父に1万円と献花1万5千円。 義父には5万円と献花1万5千円。新盆にはお供物代1万円を包んでもらいました。 祖父が義母側ということで名字も違いますし実家としては失礼のないようどこまですべきか困っています。

  • 御霊前に包む金額を教えてください

    年末に失礼します。 教えて頂きたいのですが 義父(といっても義母の再婚相手。主人は義母が再婚前に祖父の養子になったので戸籍上は他人です)のお姉さんが今朝亡くなりました。毎年、新年に1回顔を合わすお付き合いでしたが、義父からずっと「姉さんが入院して危ないから亡くなったら線香あげにこい」と言われていました。 正直、私の大好きな祖母が亡くなったときに「うちは関係ない」と言われて。 なぜ、義父のお姉さんのお通夜、お葬式に行かねばならないのか… しかも自分の妻の父(旦那のお祖父ちゃんですが)亡くなっても義父の親類は1人も来ませんでした。 近いならいいんですが、埼玉ー長野です この年末年始の大渋滞の中に行くのかと思うとウンザリです…3歳児もいるので… すみません、愚痴を言ってしまいました。 お聞きしたいのは包む金額なのですが 皆さんならいくら包みますか? いくらが恥ずかしくない常識な金額なのでしょうか? 結婚以来、毎年お正月にお会いしていましたがお年玉を子供に頂いたことなどはありません。

  • 旦那の祖父が亡くなって1年経ちますが、一周忌の連絡がありません。

    こんにちは。 昨年、旦那の祖父(義母の父親)が亡くなって、そろそろ1年経つのですが、未だに、1周忌の連絡がありません。 (旦那にも聞きましたが、全然連絡は無いようです。連絡があるまでほっとけばいいと言っています^^;) 昨年、お葬式には出ましたが、四十九日は旦那の仕事の都合で出れず、また、その事に対して、 義母に電話してみたところ(仕事だからと言って出なくても良いものかという事と、 出なくてもお金だけでもお包みした方が良いのか聞きました)義母は、「(旦那の)弟と妹も仕事で来れないって言うし、 いる人でやるからいいのよ。何も必要ないわよ。心配しないで~」と、言っておりました。 そんな訳で、「今回もいる人だけで…」と考えていて、こちらに連絡して来ないのかもしれませんが、やはり、一度、義母に1周忌はどうするのか聞いた方がよいでしょうか? 義母の親とはいえ、旦那一家と同居でしたし、小さい頃は、色々連れていってもらったと 聞いているので、旦那が「ほっとけばいい」と言っていることや、義母が「仕事があるなら来なくてもいい」と 簡単に言っていることが、私にはあまり理解出来ません。。。(行かずに済むのは確かに助かるんですが、なんとなく引っ掛かります。) また、「来なくても良い」と言われても、せめてフルーツの詰め合せだけでも送ろうかと考えておりますが、失礼でないでしょうか? ご意見お願いいたします。 ※旦那の実家は、今の住まいから300キロ以上離れているところにあります。 また、旦那の兄妹(どちらも独身)も、その位離れた街で暮らしています。 私の実家も、全然違う場所の為、風習なども違うと思います。 (義父母は、田舎の住まいの割りには、風習など気にしない人です。)

  • 夫の実家からお金

    結婚1年目です。 夫の両親からたびたびお金を渡されます。 夫の実家へ遊びに行った時や私の誕生日など。 ありがたいですが私たち夫婦はきちんと働いて自立すべきだしお金をもらうのはとても気がひけます。 急に渡されたり、送られてくるのでいつももらってしまいます。 渡すのも息子の夫ではなく私に渡すのです。 義妹が障害者で夫の実家にいます。(独身です。) 夫は長男だし、なんとなく今後両親の世話、義妹の世話宜しくねと言われてる気がしてあまり受け取りたくありません。 誕生日の時も3人から(義父、義母、義妹)だからと言われました。 義妹は働いてないからお金出していないのに。 まだ孫に対してとか、マイホームを買う時の援助などなら分かるのですが、、 普通なんでしょうか。

  • 遺産放棄ってどうすればいい?

    現在末期ガンの義父がいます。一緒に義母と義父、義妹と同居していますが義父が亡くなったら義母と義妹とは別居しようと思っています。その長男夫婦なんですがあとくされがないように財産を全く放棄したいのですが家裁に申述書を提出するようですが必要な書類その他どのようにやったらいいかを細かく教えて下さい。またこれは生前にするのと死後だとやり方も変わってきますか?