• ベストアンサー

マンションの売買について

マンションの売買について教えて下さい。 先日、中古マンションを買うことになり値段も折り合いがつき、 ローン申請もおり、さぁ本契約をすると言うところで、やっぱり売主が売りたくないと言 い出しました。 仲介業者が申し訳ないとのことで 謝りにくるといってますが、 謝って済む話でしょうか? こちらとしては、休みを使いローンの申請、申請がおりてからリホームの段取り、書類に作成等いろいろ時間、お金を使っております。妻も、がっかりしており憤りを感じております。 ご意見お聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

よくある話です。まず、売買の合意ができた段階ですぐにでも契約書の締結をしておくべきでした。契約書を締結してローン区役条項を付けておけばローンが認可にならない場合は違約金なしで契約の解除ができます。 売主は出来るだけ高く売ろうとしていることから契約書の締結を遅らせようとする場合があり、本件はこのケースです。不動産業者は高く売れれば手数料も増加しますので、結託した行為と考えられます。契約書を締結していれば違約金の請求もできますが、未締結ではどうようもありません。売主が売りたくないとの話は信じられない行為ですが売主を責めることは無理です。今後、これを教訓に素早く対応するようにしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

まず、違約金条項を確認しましょう。そして、何らかの特記事項の有無をも確認する。例えば、買う側の問題点発覚による解約通告の場合、違約金の支払い義務のないまま解約できるということになっていれば、仕方のない話。 でね、質問文だけでの判定ですが、貴方の側に、明らかな間違いが一点、有ります。 >ローンの申請、申請がおりてからリホームの段取り これ、いけません。 リフォームの段取りを、管理組合理事会に無許可でやったら、「管理規約」違反なのです。この点を管理組合理事長などに指摘されれば、売主は、一旦、貴方との契約を白紙に戻すほかない。 つまりね、マンションには、「管理規約」という当該マンションに住む人が守らなければいけないルールがあります。 でね、その中に何が書かれているかというと、専有部分(購入した部屋のこと)のリフォーム、内装工事には、「工事申請書」をマンション管理組合理事会に提出して、理事会での承認を得なくてはいけないと明記されています。 コンクリート部分に鉄部を打ち込んだりする、所謂、躯体(マンションの主要構造)部分を損なう工事だったら、マンション全体を駄目にしてしまいますから、申請して、マンション構造上、問題無いという承認を得る必要があるのです。理事会が素人集団で分かり難ければ、一級建築士に調査して貰ったりします。 そして、この「申請書」には、「工事設計図」とか、上下左右の室に居住している人から「工事同意書」を貰う必要もある。騒音発生の可能性があり、それが、近隣トラブルに発展することがあるので、事前に了解して貰うことは、とても大切なのです。で、貴方の場合、まだ、管理組合の組合員(区分所有者)ではないので、「申請書」の提出さえできない。 前の売主に申請して貰うか、または、現区分所有者の「工事同意書」を添えて、申請することになる。貴方が次の区分所有者であることを証明する書類も必要。つまり、貴方が申請する場合、上下左右室の居住者、そして、現在の区分所有者と全五名の「同意書」が必要。まあ、たいていは、上下左右「全」室の「同意書」が無くても、半数の同意書が集まっていれば、即、理事長承認として、理事会には事後報告というパターンもある。 こういう手続き、気の利いたリフォーム会社だと、全部やってくれる。掲示板告知文書さえも、リフォーム会社が管理会社、理事会に要請、許可を得たうえで、やってくれる。そういう手続きを知らないリフォーム会社は安いということだけを売りにするモグリ業者。 最悪の場合、無許可でで内装工事をすると、貴方持ちの費用で、原状復帰を求められる。応じなければ、ルールを守れない人、共同生活に適さぬ人として裁判所に提訴されて、「強制退去」命令が下る。 繰り返します。こういう申請手続きは、「管理規約」に明記されていますので、マンションを買う前に、必ず「管理規約」を熟読することをお勧めする。「管理規約」は、管理室にあるから、管理組合に文書で閲覧要請すれば良い。管理組合が管理会社にあらゆる業務を丸投げしていれば、当然、管理会社(管理員)に要請する。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

契約書に「手付金の倍返し」とかの契約不履行時の補償に関する記述があるのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 売買契約後が終わって・・・

    中古マンションを購入することになり、不動産会社の仲介のもとで10日前に売買契約を交わしました。 事前の仮のローン審査はいくつかの銀行で通り、実際に借りる銀行も決めました。 売主はその物件を売り、他の中古マンションを買う、いわゆる売り買い同時での売買です。 ローンの申込書や書類も揃えて不動産会社からの連絡を待っているのですが、売買契約から10日経っても連絡がないのです。 売主もローンの事前審査は通っているとのことですが、実際かなりの売りの損失(売却後の残債2000万以上)があり、なおかつ新たに買う物件のローンが2500万ほどあるとのことで、これって売主の方のローンが難しい状況で、その後の動きが停滞してるのではないかと心配しています。 売買契約後からローンの申込書類提出までってどれくらいの日数でされるものでしょうか? ちなみに、融資可否通知日は6月末です。

  • 中古マンションの個人売買は難しいでしょうか?

    購入したい中古マンションがあります。 売り主は知っている人で、そのマンションもよく知っているので、 仲介業者を通さずに、個人売買ができたら手数料が節約できるのではと考えております。 マンションの個人売買は難しいものでしょうか? 自分のマンションを売却しても400万売却損がでます。 購入価格に売却損分を上乗せして住み替えローンを利用する場合、個人売買だと、審査が厳しくなるものでしょうか? 何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 中古マンション購入 売主にローンが残っている場合

    中古マンションを購入する事になり、契約を済ませております。 売主は、別の住居に引越しており、最終決済が終われば、即入居可能なのですが その引渡し日がまだ未定です。 売主は、まだ物件のローンが残っているようで、今回の売買金額より ローンが多いそうです・・・。 こういう場合、最終の引渡しの際の時に、当方(買主)が現金を売主に振り込み 不足分は売主が、現金で用意して、抵当権を外すという段取りなのでしょうか? 物件購入がはじめてなもので、どういう手順で進めるのか不安で質問させていただきました。 仲介業者は、ローンが残っている状態での売買はよくあるケースなので 安心してお任せ下さい!と言っているのですが、手順の説明がないので。 中古マンション売買ご経験の方などいらっしゃいましたら、お教えいただけますと 助かります。

  • 中古のマンションを購入し、売買契約書も交わしました。

    中古のマンションを購入し、売買契約書も交わしました。 引渡し日については当初あまり気にしていなかったのですが、気がついてみたら仏滅でした。せっかくなので大安の日に変更したいのですが、仲介業者は「売買契約書に記載された日以前でなければいけない」と言っています。 売買契約書の引渡し日以前では売主と日程の都合がつかないので、それ以降でも私はかまわないのですが、売主も同意すればそれは可能なのでしょうか。仲介業者の通り一遍な対応にどうも不信感を持っているので、どうか教えてください。

  • 売買の仲介業者さん等、教えて下さい。

    売買の仲介業者さん等、教えて下さい。 初めまして。 売買の仲介の会社で働いております。 会社が宅建免許を取得したばかりでして、業務を詳しく分かるものがおりません。 通常、私が買主さんの仲介をし 売主さん側にも仲介業者さんがいらっしゃる事が大多数なのですが、 今回、売主さん側に業者さんがいなく、 一人で段取りしなければならない状況です。 契約は、終わり、後は決済を待つだけなのですが、 固定資産税等の計算は終わりました。 決済時は、いつも売主さん側の業者さんにお任せしておりましたので 私は、手数料を頂くぐらいしかしておりませんでした。 買主さん側の業者さんは、せかせかと 作ってきた書類に売主さんにハンコを押してもらったり セカセカなにかをされていました。 売主側の業者さんは何をされているのでしょうか? (1)当日は、何をすればよいのでしょうか? (2)私が作って当日持参する書類(社用のものも含め)は例えばどういうものが あるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 不動産売買、売主はいつまで取消ができるの?

    中古マンションの購入についての質問です。 1ヶ月前に物件をみつけ、ローンの審査等をし先週の火曜日、最終的な物件の見学を済ませ購入の申込をしました。特に書面は交わしていません。 仲介業者より売主さんに伝えていただき翌週の火曜日(明日)契約の手続きの予定でした。 ところが、昨日仲介業者より売主が売買をやめたいとの連絡がありました。 このようなことはまかり通るものなのでしょうか?

  • 不動産売買で、宅地建物取引業者の存在について。。

    お尋ねしたいことがあります。 800万円ぐらいの中古マンションを売買する場合、 仲介業者なく、売主買主だけで不動産売買をする ことはあるのでしょうか? 仲介業者いれて、宅建業者をいれて重要事項などを 説明しなくても、売買契約することもあるのですか? 見ず知らずの者同士の間で、売主側が売買契約の 素人の場合、どうなのでしょうか? どうか、アドバイスいただけたらと思います。

  • 仲介手数料

    最近中古マンションを探していていい物件が見つかった のですが、部屋を見たところリフォームされていませんでした。それでリフォーム代を値引きしてくれたら買います。ということで書類を書いて売主さんと交渉します。との事でしたがどうしても売主さんが10万円しか値引けないと言っています。といわれました。でも努力してくれるのが不動産屋ですよね?それで出来ませんでしたがこれで買ってください見たいな事言われまして(全然売れなくて 値引きしたばっかりとの事です。)でもそれって全然仲介になってませんよね?こういう場合仲介手数料は払わなくっていいのでしょうか?

  • 不動産売買の手付金の返還

    中古マンションを仲介業者を通して売り主と売買仮契約を交わして手付金5%を支払ったとします。売り主の都合で契約がご破算になった場合、手付金は全額返還されますか?また、仲介業者への手数料も一切無しですか?不動産取引に詳しい方、ご教示ください。

  • 容積率オーバーの売買契約について。

    容積率オーバーの売買契約について。 中古マンションの購入を決め、売買契約を交わしました。そこには都市銀行2行と地方銀行1行でローン申請をする旨が記載されています。まず始めに、都市銀行1行へローン申請を持ち込みすると、ローンがおりませんでした。そして銀行員から該当の建物が100%超の容積率オーバーである旨を伝えられ、建物が担保にとれないということでした。このままあと2行のうち1行でもローンが通って、解約をすると、売値の10%の違約金が発生する事と仲介業者から言われました。(その2行はローン申請が必須だとのこと。) 容積率オーバーについては売買契約時には全く伝えられませんでした。売主や仲介業者には、容積率オーバーについて告知する義務はなかったのでしょうか?また告知がなかった後の契約破棄は違約金を払わなくてはならないのでしょうか。新築当時から、容積率はオーバーしていることもわかっています。なんだか違法物件をつかまされた気がしてなりません。

くびれを作る方法
このQ&Aのポイント
  • くびれの作り方とは?真正面から見てぎゅっとくびれる理想の方法をご紹介します。
  • くびれを作るための整形以外の方法とは?寸胴の悩みを解消するおすすめの方法をご紹介します。
  • くびれのない体型でも理想のくびれを手に入れる方法とは?効果的なトレーニングや食事法をご紹介します。
回答を見る