• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ママ友の不倫について)

ママ友の不倫について

miyojiの回答

  • miyoji
  • ベストアンサー率10% (6/58)
回答No.6

ママ友なのですよね? つまりは、さほど意思疎通のある友人ではないのですよね? それなら、所詮、他人事じゃないですか? 貴方も、彼女の話を聞いている間は、その内容に頭が占領されてしまっていると思います。 「そういう話は苦手なの・・・」と言えるドライさがあればいいのですが、彼女は、自分の話を貴方が聞いてくれると思いこんでいるから、一生懸命に話すのでしょうねえ・・・ 話す側も、聞く側も、客観的に見れば、哀れです。 そんな話題に時間を費やしているなんて。 「他所は他所。ウチはウチ。」 これをベースに生活してみてはいかがでしょうか。 その「ママ友」への対応の仕方も、もう少し器用にこなせるようになると思うのですが。 そもそも「ママ友」は、貴方に相談はしていないのですから、アドバイスなど考える必要はないと思います。

rararapan
質問者

お礼

確かに相談はされていませんでした(*_*) ドラマのような話を聞かされて、どうしよう! と思ってしまいました。 他のママ友に言うわけにもいかず。一人で抱えているのが 辛くてこちらに来ました。 みなさんに意見をいただいて肩の荷が下りました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ママ友、パパ友

    職場のアラフィフの人妻さんですが、息子さんの保育園時代のママ友とパパ友を親しいようです。 ママ友さんは旦那様からおこずかいをもらうそうですが、金額が少なくて遊べないので 不倫をして相手の男性と遊んでいるようです。 そんな話をママ友さんは彼女にするそうです。 片や彼女は、そのママ友さんの旦那様とはパパ友らしく、飲みに行ったりもするようです。 彼女曰く、ママ友よりパパ友のほうが親しいそうです。 おそらくお互いの話を彼女は聞いていると思うのですが、 こんな関係は普通ではないですよね? そんな彼女とは自分はたまに飲んだり、一緒に帰ったりしています。 (それ以上の関係はないですが) 彼女の旦那様は単身赴任です。 彼女曰く、家族ぐるみのお付合いもあるそうです

  • ママ友が不倫しています。

    5年ほど前に知り合って仲良くしているママ友がいます。 先々週家に遊びにきてくれて、いつも通り楽しくお喋りをしていたのですが、突然話があると真剣な顔をしだし キライにならないでほしいとも言いだし、泣きそうな顔をしていました。 その内容は不倫の話でした。相手の男性は独身で、私もよく知っている ある教室の先生でした。 実は私は、夫の不貞行為が原因で離婚をしています。精神的に不安定になった時期もありママ友のゆっくり話す一言一言にあの頃の辛さや 苛立ちや何か色々な感情が出てきて、倒れそうでした。 フラッシュバックというのでしょうか。 『ママ友は浮気じゃない本気だ、でも家庭を壊したくない でも今別れなければもっと深みにはまるでも別れられない 、それが辛くて仕方ない』 と泣いていました。 私は心臓がドキドキしながらも、『今の辛さよりもっと大きな取り返しのつかない事が待っている』 とだけは伝えました。 ママ友は私が旦那の浮気で離婚したことを知っています。 深く傷ついている事も知っています。 だからなかなか言い出せずでも聞いて欲しかったと言っています。 このママ友は話も合い、明るくて大好きです。子供も仲良しです。 でも私の一番許せない事が・・・・。 もうこれからの付き合いどうしたらいいのかと 溜め息ばかりです。。。 又次会ってこの話題をされたら怖いです正直。 『子供は大事、旦那も大事、でもカレも大事。彼が一緒に逃げようなんて行ったらきっと行ってしまうと思う』と言ってました。 私の旦那と同じだなと思って頭真っ白でボーーと聞いてました。 ママ友としては大好きな人だけど、距離を置こうと思ってます。 みなさんならどうしますか。色々なご意見が聞きたいです

  • 不倫を打ち明けて来るママ友

    娘の保育園のママ友の話ですが、娘の同級生(そのママ友のお子さん)が旦那さんとの子ではなく、不倫相手の子だと打ち明けられました。 旦那さんが出向中に不倫、妊娠した子供で、旦那さんが出向から戻るまで約2ヶ月ほど正産期にズレがある出産だったそうです(正産期に産んだが、旦那さんにとっては8ヶ月弱の早産だったということ)。 でも8ヶ月と正産期では体重全然違いますよね? 旦那さんおかしいと思わないんでしょうか? それにそんな話を半ば面白げに打ち明けて来るって、どういう考えなんでしょうか? 打ち明けることで私も巻き混んで共犯にするつもりなんでしょうか? このママ友とは徐々に距離を置くようにしようと思いますが、私には理解できないので質問させていただきます。

  • 不倫してるママ友について

    急激に距離を縮めて来たママ友がいます。 子供同士仲良くしているからか、すごい連絡をしてきます。毎日のように電話が、来たりLINEも沢山きます。 初めは嬉しかったのですが、内容が自分の不倫の話で、モテると自慢げに話してきます。 子供が聞いててもお構いなしで、価値観が違うと感じ距離を置きました。 しかし、子供を無理やり預けてきたり、習い事を同じにしたり、ホントひつこくて私もノイローゼになってしまいました。 その時にもう一人仲良しのママ友(問題のママ友とは保育園同じですが関わりはなし)がいて、 その方に相談してしまいました。 一度してからは話してませんし話すつもりは無いですが、今になり後悔しています。 話したママ友はホントに深いお付き合いしている良い方なので、私の悩みを共有させてしまい、また秘密を話してしまい申し訳なく悩んでます。

  • ママ友との付き合い方

    みなさんは、ママ友とどのくらいの頻度で遊んだりしていますか? 親同士が気が合っていても、どうしても子供同士が一緒に遊ばなかったり・・・子供同士が合っていても親が話続かなかったりで・・・ こちらからばかりお誘いして、相手側からは無かったり・・・ 子供にも同じような年頃のお友達と触れ合わせたりさせたいとは思ってはいるのですが、なかなかうまくいかないんです。 気が合うお友達もいるのですが、その子とばかり頻繁に遊ぶこともできないし・・・ ある程度日数をあけて遊んだりしているんですが、 他の方達をみていると結構頻繁に同じ方同士が遊んでいたりするので羨ましくもあります。 友人からのアドバイスでママ友とはある程度の距離をあけて付き合ったほうがいいよっとも言われた事があります。本当に気心がしれたら頻繁でも問題ないみたいなんですが・・・ まだ、話すようになってそんなに月日がたっていないのもあるのでしょうけど、昔からの友達の様にはまだなれません。 それに、遊ぶといっても近所の公園に行ったりランチに行ったりお互いの家で遊んだりくらいです。 みなさんは、ママ友とどうして過ごしていますか? 初歩的な事だと言うことは分かっているのですが、 お恥ずかしい話で母親になっても人見知りが出てしまって・・・近所の方ともうまく付き合えません。 みなさんのご近所さんとの付き合い方や、お友達との付き合い方などアドバイスお願いします。

  • ママ友の旦那さんが浮気をしています。

    ママ友の旦那さんが浮気をしています。 人様のうちの話なので知らないふりをしようかと思っていたのですが、先日みかけた浮気相手と産婦人科で一緒になりました。 つい話しかけてしまったのですが・・。 この前、一緒にいた人(ママ友の旦那)彼氏さんですか?と言う話になり、浮気相手が嬉しそうにこの子のパパなんです!と話をしてくれました。 その後、私が診察に呼ばれたので少ししか話が出来なかったのですが、自分で聞いてしまったのが悪いのですが、どうしていいのか困っています。 しかも、その後、たまたまこの話を友達としていたら、友達の友達が旦那さんと同じ会社に勤めていて、 ママ友が妊娠中の時から、私が話した浮気相手以外にも5人ぐらいと遊んだり付き合ったりしていたみたいです。 さらに、ママ友は再婚で上の女の子2人は連れ子なのですが、その子達はいらないからあげるとか、自分の子は大事だけど、 ママ友と結婚した事は失敗だとか(ママ友は妊娠したと嘘をついて旦那さんと結婚したらしいです)、ママ友に対しては何の感情もないけど子供がいるから別れられないとか、上の女の子達の下着が汚れていて、そういうのってどうなんだろうとかを会社の中で話まくっているらしく、彼はそういう人だと教えてもらいました。 正直、下着の話を聞いた時は女の子を持つ母親として気持ち悪くなりました。 主人にも同じような話をしましたが、父親の感覚でそんな事ありえないと言われ、 そんなに女好きで浮気もするような旦那さんなら、連れ子を女としてみていたらと思うと、 ママ友に浮気の事も含めて見たり聞いたりした事を話した方がいいのかなと悩んでいます。 ママ友は薄々、浮気には気付いているようなのですが、旦那さんが隠しきっているらしく確証が得られないみたいです。 はっきり分かれば、離婚も考えているみたいなので、伝えた方がいいのでしょうか

  • ママ友の不倫 旦那さんに教えるべきか

    近所の仲の良いママ友が不倫しているので相談させてください。 ママ友は38歳で旦那さんと中学生の一人娘の3人家族です。私たち一家が7年前にこの地区に転入した際お隣になり,あちらの娘さんやうちの息子が通う小学校のPTA役員も一緒に務めたことから今も家族ぐるみでお付き合いしています。 先月から,ママ友宅の駐車場に見知らぬ車が止まり出てきた男を彼女が出迎え,体を寄せ合って家の中に入っていくのを何度か見かけ,彼女に聞いたところか不倫を告白されました。 不倫相手は50代後半の住宅関係の営業マンで3カ月ほど前,彼女の家にリフォームの勧誘で訪れたそうです。彼女は男とリフォームの話を勝手に進め,それを知った旦那さんに叱られ,結局契約をキャンセルしたのですが,その後営業マンの男に「落としまえをつけろ」とつきまとわれるようになったそうです。 男は見た感じ小柄で威圧感はありませんが,ヤクザじみた言動で迫られた彼女は拒み切れずに男と肉体関係をもってしまい,以後ズルスルと不倫を続けているとのことです。 通常,男とは自宅近くのバス停で待ち合わせ,男の車に乗せられて会うのですが最近,自宅に直接来て上がり込むようになって困っているといい,不倫も本意ではない,止めたい,ともいっています。 ただ,冬なのにやたら短いスカートと胸元が露わな服で男を迎える彼女を目撃した私には,彼女が男と嫌々付き合っているとは思えません。  彼女自身も,旦那さんは長期の出張が多く不在がちなうえ,去年娘が全寮制の中学校に入学し,一人で寂しかったこととか,家のリフォームで旦那さんと喧嘩して鬱憤がたまっていたのがきっかけで不倫に嵌まってしまったといっています。 ママ友の不倫とはいえ,他所様の家に口をだすのはどうかと思うのですが,ひとつ気がかりなことがあります。2年ほど前ママ友一家とお花見した際,彼女の旦那さんから「妻は軽い躁うつ病で通院している,生活に支障はないがお宅に何か粗相があれば遠慮なくいってください」といわれたことがあります。  彼女は清楚ながら明るく、素敵な奥様で,その時は「そんなこと全然ないですよ」と軽く答えたきりで,実際彼女には感謝こそすれ,迷惑を感じたことは一度もありませんでした。 今も不倫していることを除けば,まじめで綺麗な奥様ですし,町内会の役員もそつなくこなしています。  ただその男との不倫がらみでは,病気を疑わせる言動があります。  彼女は私には不倫について色々話してくれて,いずれも困っているという口調ではありますが,不倫相手の男との性行為の過激な中身とか,男の馴染みの風俗店に勧められて体験入店した話とか,私が赤面というより困惑するようなことを平然とした顔で話します。 私は,もし彼女が本当に病気で性悪男に付け込まれ玩具にされているのなら許せないと思い,男の会社に匿名で通知したのですが,その会社もおかしな所で全く埒が明きません。 こうなってはママ友の不倫を彼女の旦那さんに知らせるしかないと考えるのですが,全て話した結果,彼女のした行動に旦那さんが堪えられず離婚に発展することを危惧していて,うちの子供たちの面倒もよく見てくれた娘さんを思うと,それだけは避けたいとも思います。  その一方で,彼女の病気は大学時代からで同級生の旦那さんはそれを承知で結婚したそうなので理解して許してくれるかもしれない,との期待もあります。    どうしたら良いものか皆さんのご意見を賜りたいと思います。

  • ママ友 飲み会

    みなさんはママ友と家飲みしますか? 私はマンションに住んでいて小学3年と年長と1才になったばかりの3人の子供の母親です。 主人は単身赴任でいません。 今までも何回かは親しいママ友一人とその子供達と家で持ち寄りで飲み会をした事はありました。 夕方~9時ぐらいまでとか。(卒乳したので) 先日別の仲良くしているママ友2人から子供が寝てから私の家で飲み会をしたいねという話になりました。その2人のママ友には旦那がいるから自分の家は無理だけど旦那がいる週末とかだったら寝てる子供は旦那が見てくれるから、旦那のいない私の家で子供達が寝た時間に飲み会をしようというのです。( 私もお酒は好きな方なのでママ友ランチの時とか夕方家で子供含めて早めの夕食がてら・・・というのはあったのですが・・・ 子供が寝てから家で(たぶん9時ぐらい~)というのがやった事がなく・・・ そのママ友達の事は大事なママ友なのですが、実際問題家も狭いし上の子2人は分かりませんが1歳になった子供はちょっとした事で何回か起きるし、飲み会なんかしたら必ず起きて大変だと思います。でもママ友達は、旦那がいないんだからそういう事で楽しまなきゃ!それが特典だし!と言います。その理想も分かるのですが現実問題も自分は分かります。 私には分からないのですが、3年、幼稚園、1歳の子供がいる状況で旦那がいないから子供が寝てからの家にママ友を呼んでの飲みは普通なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ママ友が少なくて寂しい

    こんにちは。4歳児ひとりっこ娘の母です。 むかしから女友達は少なかったんですが、 ママ友も少なく、、、というかつきあいが薄く? 母子とも寂しい思いをしています。 子供が幼稚園で 「○○ちゃん嫌い!もう遊ばない!」と言われたと子供に聞いて、 先生に聞いたら「さびしいんじゃないかな。お友達をしつこくかまいすぎているんですよ。近所に遊び友達とかいればぜんぜん違ってくるんですけどね」と言われました。 ママ友がまったくいないわけでなく、ありがたいことに仲良くしてくれている人が、3人ほど(子供が赤ちゃんのときからのつきあい)、比較的近所(自転車で10分とか20分とか)にいるんですが、会うのは年に3,4回程度、お互いの家を行き来しています。 あと大学時代の友人や職場の友人でお互い子供ができて、 ママ友に発展した人が2人いて、こちらもお互い年に3,4回程度お互いの家を行き来しています。 あとは、英語教室に週1回行っていて、その場ではほかのママたちとも仲良くしていて、子供も楽しく遊んでいますが、お互いの連絡先とかもしらないし、その場かぎりのつきあいって感じです。 同じマンションの人もいるんですが、「近いから雨の日でも一緒に遊んだりできますよね!」と言ったら、なんか遊びたくなさそうな返事でした。同じマンションなのに帰りも別々に帰ります。なんか私と一緒に帰りたくないらしく?、帰り際に先に、「さようならーー」と挨拶して帰ってしまいます。 体操教室にも週1回行ってますが、そんな感じです。 長い幼稚園の夏休みや春休みやなど、母子だけで公園に行って、 その場で遊んでいる子に、子供が「あーーそぼ!」と入れてもらって 遊んだり、同じく母子で来ている人に声をかけて、一緒に遊んでもらったりしていますが、そんなに盛り上がるでもなく、その場かぎりという感じです。 みなさん、こんなものなんでしょうか? 幼稚園に通いだしたら、ママ友もできるかなって思ったけど、 うちはプレスクールからなので、もう幼稚園に通いだして3年目なのに、なんかしっくりくる友達ができません。 幼稚園のほかのママたちはお互いの家を行き来したりしている人もいるみたいなんですが、私はなかなかそこまで仲良くなれません。 私から「子供が○○ちゃんと遊びたいっていっているから」と言って、 連絡網の電話番号を見て、アポつけて遊んだりしたこともあるんですが、子供同士は仲良くなるんですが、私がなかなかママと仲良くなれないような気がします。つきあいが発展せず、いつもフェイドアウトするような感じです。 住んでいるマンション(44世帯)にも同じくらいの子供はたくさんいるんですが、私は近所づきあいはあいさつや立ち話程度で、子供を一緒に遊ばせるというつきあいまでに発展しません。 友達づきあいが薄いのは学生時代からなんです。 私は「友達がい」のない人間なのか、人となにか共有するのが下手なのか思いやりのない人間なのかわかりません。 結婚披露宴も呼ぶ友達があまりに少ないのもあって、やりませんでした。なぜか職場の同僚に「結婚式には呼ばないでね」と言われたことが2回もあります。 私としては貴重な友達でも相手にとっては、相手にとっては私はなんでもない人間のような気もして寂しいことがあります。 自分は孤独に慣れているのですが、子供がかわいそうで、 できたら、近所に育児仲間ができたらとってもうれしいのです。 これを機会に自分を変えて行けたらと思うのですが、 どうしてよいのかよくわかりません。 自分から、誘って友達になろうとしても、 フェイドアウトすることが本当に多いです。 その場かぎりのつきあいは愛想よくできるほうなんですが・・。 妹に言わせると、「おねえちゃんは昔から友達が多くないから、これでもよくやってるほうじゃない?」とのことでした。 昨日体操教室で、体操教室の先生(サバサバしたいい人です)に「最初見たときに笑いを忘れた人のように見えた」と言われて、ショックでした。確かにほんとうに学生時代から寂しいです。休み時間もお友達とワイワイ騒ぐことができませんでした。 長くなってすいませんでした。子供のためにもなんとかしたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

  • ママ友

    以前小学生の子供が友達と喧嘩をし、先生も含め話をした事があります。うちの子 がいつもちょっかいを受けてて、頭にきてやり返したようです。 それ以来そのお母さんは私に対して敵意を示してきます。 挨拶しても無視・又は睨む、2人しかいない廊下ですれ違っても、あからさまに目をあわせません。私が他のママ友といると他のママ友には挨拶をし、こちらはちらりとも見ません。 先日私の仲の良いママ友達が(子供も一緒)その方の家に遊びに行ったようです。 このママ友には、その方の相談もしていました。(みな同じ幼稚園、学年) どちらが誘ったか分かりませんが、ママ友の子供が遊びに行くと話していて知りました。 ママ友の方は当日私には「子供の約束があるから先に帰るね」と言ってました。 正直、私の(子供)陰口を言われてるのではないかと心配だし、派閥的なものもできるのではないかと心配です。ママ友に聞くのも変だし・・・ 私はママ友にもその方にもどのように接したら良いですか? また同じような経験をされた方はいますか?その後どうなりましたか? アドバイスお願いします。