コンタクトの処方箋の見方とショップへの入力方法

このQ&Aのポイント
  • コンタクトの処方箋の見方とショップへの入力方法について教えてください。
  • 乱視用コンタクトを通販で購入しようと考え、眼科で検査を受けましたが、処方箋とショップの入力方法が異なり困っています。
  • BC、PWR、CY、AXなどの項目の意味や入力方法を教えていただけないでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

コンタクトの処方箋の見方を教えて下さい。

乱視用コンタクトと通販で買おうと思い、眼科で検査を受けました。 処方箋に書いてある事とショップの入力する項目が違い、どう入力すれば良いのかわかりません。 処方箋は BC 8.50(右) 8.50(左) P S-2.50 C-2.25 Ax180°(右) S-2.00 C-2.25 Ax180°(左) S 14.5(右) 14.5(左) とあります。 ショップには PWR CY AX と入力する欄があります。 AXは解るのですが、PWRとCYはどれを入れればいいのかが分かりません。 調べたのですがSとCがどれにあたるのかが分かりませんでした。 どれにどれを入力すべきか教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは これでどうですか? http://www.eyecity.jp/support/faq/term/

関連するQ&A

  • 乱視用コンタクト、AX170や180って変…?

    いつもコンタクトを処方してもらっている眼科がつぶれてしまった(?)ので、 自宅近くの眼科へ先日初めてかかりました。 そこで携帯のメモに登録していた度数 【左】 BC:8.6 S-PWR:-5.50 C:0.75 AX:170 【右】 BC:8.6 S-PWR:-5.25 C:0.75 AX:180 を伝えたのですが、何故か〝え、170と180?〟 というような顔をされて『170と180ですか?』と聞き返されました。 前にかかっていた眼科ではそのような事はなかったので少し気になっています。 どなたか詳しい方、何故かお教え頂けませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • コンタクトレンズ処方せん

    コンタクトレンズの処方をしてきました。 (右)BC 7.60    S -8.25    C/AX/ADD 空欄    size 8.8 (左)BC 7.65    S -7.25    C/AX/ADD 空欄    size 8.8 と書いてありました。 視力測定中には、 強い近視と乱視です。と言われましたが、処方せんの見方がわかりません。 この処方だと近視しかないように思うのですが? どなたかくわしく教えていただけますか?宜しくお願いします。

  • コンタクトレンズ処方箋の見方

    コンタクトレンズの処方箋を眼科で頂いたのですが、 レンズの角度など、どれがどういったものなのかよく分からない処方箋でして・・↓ -------------------------------- メダリストトーリック R 8.5 / -4.50 C-1.25AX180° L 8.5 / -4.50 C-1.25AX180° -------------------------------- 処方箋の内容が以上の3行と病院名と捺印のみだったのですが、 分かる方、ご教授お願いいたします。

  • コンタクトレンズの処方箋の見方について

    コンタクトレンズの処方箋の見方について 先日コンタクトレンズを作るために眼科に行き、処方箋をもらいました。 通販でレンズを購入しようと思っているのですが、処方箋の読み方が分かりません(><;) 視力が 右目 {1.2×8.6(-7.00)=s+1.00} 左目 {1.2×8.6(-7.50)=s+1.00} 処方された1Dayのコンタクトは 右目 8.6、-6.00、14.2 左目 8.6、-6.50、14.2 と書いてあるのですが… 通販で購入する場合(SPH)(CYL)(AX)などを選ぶ項目があり、どのように選んで良いのか分かりません。 どうか教えてくださいm(_ _)m ちなみにコンタクトをするのは初めてではありません。 数年前に何年か付けていたのですが、通販で購入するのは初めてです。

  • コンタクトの処方箋

    今朝・・・片方のみ コンタクトを無くしてしまいました(-_-;) 極端に視力が悪く、、おまけに乱視、、メガネはあるのですが短時間用に作っているため・・・仕事中など長時間掛けていると頭などなどが痛くて痛くて  コンタクトを通販で買おうと思うのですが、眼科での処方箋がいるとの事で・・それだけを眼科に行ってもらうことは可能なのでしょうか? 以前は眼科で診察し処方してもらい、眼科に隣接された眼鏡屋さんで作ってましたが、、、高かったイメージがあり(^_^;)初、通販購入です。

  • コンタクトを作るための処方箋の作成は・・・・・

    はじめまして、目黒区に住む者です。 今コンタクトを使用していますが、 より安価で入手出来る大手コンタクトレンズメーカー に変更したいと思って、街のコンタクトレンズ・ショップに行ったところ、 処方箋が必要なので、隣の(同居の?)眼科医で処方箋を作成してもらうか、 別の眼科医に作成してもらった処方箋が必要になると言われました。 同居の眼科医よりも、ちゃんとした眼科医で処方箋を 作成してもらおうと、掛かり付けの慶応病院の眼科へ 行ったのですが、ちゃんとした眼科医は処方箋を書かないと言われてしまいました。 (でも慶応でコンタクト作成するなら別とのこと。。。。??) その眼科医指定のコンタクトレンズ・ショップで コンタクトを作らなくても処方箋を書いてくれる 眼科医を目黒区、世田谷区、渋谷区付近でご存知の方 眼科医院を教えて頂けないでしょうか?? またその時は、保険適用なのでしょうか・・・? すいませんがアドバイスのほどよろしくお願いします。

  • コンタクトの処方箋は出せないといわれました。

    先日、近所の眼科にかかってコンタクトを購入しました。 そのときは処方箋のことは頭になく、 後から眼科に、処方箋を出してほしいのですがと電話しました。 すると 「処方箋は出せません」の一言。 「そちらで受診していて、そちらでコンタクトを購入しているのにですか?」ときいても 「処方箋はお出ししておりません」の一点張り。 眼科なのに処方箋が出せないって、どういうことなんでしょうか? さっぱり理解できません・・・。 出せない理由ってなんなのでしょうか? 受診したら出してもらえるものだとばかり思っていたのですが・・・。 別にコンタクトはネットで買うからいいんですけど気になったので 質問させていただきました。 検査もしてもらって、受診もしてて、なのになぜ??

  • メガネ・コンタクトの度数と処方箋

    8年前に眼科に行って目の検査をし買ったコンタクトが 左 P-9.00 右 P-8.50 で、現在も使っています。 メガネはすごく見づらいので数ヶ月前に眼科へ行きました。 両目とも遠視で、少し乱視だそうです。 裸眼は両目とも0.03 コンタクトは両目とも1.2 メガネは左が0.7、 右が1.0と差があり、 「眼鏡は作ったほうがいいですよ」 と看護師に言われましたがそのまま帰りました。 後日、ある眼鏡店で眼鏡を作りましたが、左右ともPWR-10.00です。 正面を見ればものすごく良く見えるんですが、少しからだが浮いたように見えて、 しかも正面を向いたまま横目にするとボヤケて焦点が合いません、気持ちが悪くなります。 眼鏡屋は測定する機械が厳しすぎるんですよ、とか言って それじゃあ、正確なレンズ作れないじゃないかと思いました。 来月までなら無料でレンズ交換できるのですが、どうでしょうか? それと処方箋は貰えるものでしょうか? 数ヶ月前に検査してますので、また検査の必要はないかと思うのですが・・・。 あまり、知識はないのですがどうも眼鏡がキツ過ぎているような気がして・・・。 あと、コンタクトのPだけで眼鏡が作れるのって本当でしょうか? よろしくお願いします。

  • コンタクトの処方箋

    コンタクトの処方箋だけがほしいのですが、処方箋だけくれるでしょうか。 以前コンタクトにしようとおもって、眼科はコンタクトが高いので処方箋だけもらいたいとおもい用件で「コンタクトの処方箋がほしい」といったのですが検査をしたあとにレンズをはめたりしてお金を払う時にもうコンタクト(使い捨て)を用意されていてそれを買うことになりました。なんせ初めてなものだったのでそんなものなのかと思いましたが、処方箋だけをもらってコンタクトを他で買うというのは無理なんでしょうか?

  • コンタクトの処方箋って

    使い捨てのコンタクトレンズを使ってみたいのですが、 とりあえず処方箋がほしいと聞きました。 処方箋は適当な眼科に行けば作ってもらえるのでしょうか? それはどのようなことをして、どのくらい時間がかかって、 どのくらいお金がかかるのでしょうか?m(__)m そしてそれをもってドラッグストアに行って見せれば有無をいわずに 売ってくれるのでしょうか? つけ方などは説明書などを見ながら自分でやりたいです。 あれこれ店員とのやり取りが面倒なので・・・ というか、目の状態って遠視や乱視などいろいろあると思うのですが、 そんな多種多様な症状に対応する使い捨てコンタクトの種類数が用意されているのでしょうか??

専門家に質問してみよう