メガネ・コンタクトの度数と処方箋

このQ&Aのポイント
  • メガネ・コンタクトの度数と処方箋に関する疑問です。眼科でコンタクトを買ったが、メガネを作るときの度数が異なり見えにくい。眼鏡屋でレンズを交換できるかと処方箋が必要かの相談。
  • 眼科で購入したコンタクトの度数とメガネの度数が異なり、見えづらいため眼鏡を作りたいが、レンズが合わずにボヤケる。眼鏡屋でレンズを無料で交換できるが、処方箋が必要なのか相談。
  • 数年前に眼科で購入したコンタクトの度数と最近作ったメガネの度数が異なり、メガネを使用するとボヤケる。眼鏡屋で無料でレンズ交換できるが、処方箋は必要かどうか不明なので相談。
回答を見る
  • ベストアンサー

メガネ・コンタクトの度数と処方箋

8年前に眼科に行って目の検査をし買ったコンタクトが 左 P-9.00 右 P-8.50 で、現在も使っています。 メガネはすごく見づらいので数ヶ月前に眼科へ行きました。 両目とも遠視で、少し乱視だそうです。 裸眼は両目とも0.03 コンタクトは両目とも1.2 メガネは左が0.7、 右が1.0と差があり、 「眼鏡は作ったほうがいいですよ」 と看護師に言われましたがそのまま帰りました。 後日、ある眼鏡店で眼鏡を作りましたが、左右ともPWR-10.00です。 正面を見ればものすごく良く見えるんですが、少しからだが浮いたように見えて、 しかも正面を向いたまま横目にするとボヤケて焦点が合いません、気持ちが悪くなります。 眼鏡屋は測定する機械が厳しすぎるんですよ、とか言って それじゃあ、正確なレンズ作れないじゃないかと思いました。 来月までなら無料でレンズ交換できるのですが、どうでしょうか? それと処方箋は貰えるものでしょうか? 数ヶ月前に検査してますので、また検査の必要はないかと思うのですが・・・。 あまり、知識はないのですがどうも眼鏡がキツ過ぎているような気がして・・・。 あと、コンタクトのPだけで眼鏡が作れるのって本当でしょうか? よろしくお願いします。

  • ojou1
  • お礼率31% (49/154)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは コンタクトとメガネは似て非なるものですので コンタクトの度数を流用してはいけません あともう1つですが 眼鏡をかけた状態で横目にするとゆがむということですが それは誰でもです、眼鏡レンズの場合中心に一番合う度が入っていて その他は設計の都合上ゆがみが出てきて同じようには見えません なのでゆがむのは普通のことです あと気になったのが >両目とも遠視で、少し乱視だそうです 度数上では近視 そして乱視は無しです もちろん数字が小さいt乱視であれば取ってしまったほうが見やすいので 取ったことは十分考えられます 今まで使っていたメガネと今回作っためがねの度数の違い 乱視があるかどうかによって対応がかわって来ますが コンタクトの定期検査を受けた時に 度数の変化とかコンタクトを変えるということは言われていないですよね 処方箋を頂いて(メガネのです)先日購入したお店で 作り直してもらうのはどうですか?お店によっては保証期間があり 無料で度数を変えることも出来ますので

その他の回答 (1)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

あなたも、マイナス9なのに、いまだに、自分の目の状態が、わからないのですか。 わたしから言えば失礼だけど、頭おかしいのではと思えます。 実は、私はマイナス9と、マイナス10です。当然普通のレンズではめがねは作れません。 眼鏡屋さんも、眼科も、機械は実によくなり、正確に測定出来るようになりましたよね。 目の視力は朝と、夕方、また、疲れたときでは、1Dくらいは違ってしまうものです。 でも、よく考えれば、プラス、マイナス1Dくらいのめがねはありなので、必要な時につけたり はずしたりしてもいいかもしれません。今までコンタクトをつけてきたから、めがねの渦の 部分、外側の部分はそういうものです。意味わかりますか、コンタクトの様に球面が、取れないので めがねは、もともと、そういうものです。それがいやなら、コンタクトと同じに、9と、8,5Dの レンズに戻すべきでしょう。めがねはコンタクトと同じように、視力は上がらないと思います。 でも、つかれたら、はずすことが出来ます。見たいものだけを、見ることが出来るのです。 そこが良いところだと思います。私は眼科でだまされて、一度コンタクトをつけたことがあります。 そのときの感想は、なんて、きらきらして、世の中くっきり、きれいに見えるんだと思いました。 でも、いいんです、めがねのぼやけた生活で、見たいものだけを見る生活になれたので、いまさ、 面倒なコンタクトにはしようと思いません。 あなたは目の悪い割りに、1.2まで、視力が出ているようなので、実際はコンタクトの方が 目にあっているのだと思います。コンタクトが疲れたときとか、予備として、めがねをつかわれた 方がよいでしょう、めがねの屈折率の一番高いのは、1・74ですよね。私は、このレンズがある おかげで、マイナス9と、マイナス10Dで、めがねが作れます、笑えますが。 ながくなりますが、後大切なことは、眼科では、正しく測定して、たとえば、マイナス10Dだったとしても、先生の感でマイナス9Dくらいの処方箋を書くことがあります。ここが、大切なところなのです。 眼鏡屋さんはこのように、いくら間引いたらよいかの判断が、出来ないのです、意味わかるかな。

関連するQ&A

  • コンタクトの度数について。

    私は仕事でパソコンを使用ており、ここ2・3年で2.0あった視力が 右 0.5 左 0.8 に下がりました。 近くは問題なく見えるので、眼鏡は車の運転の際だけかけるようにしていますが、最近始めたバレーボールの際に、裸眼では距離がつかめずボールを受けることが難しいためバレーのある日はコンタクトにしようと眼科を受診しました。 0.5のレンズの方がはっきり見えたのですが、あまり視力が悪くないことと、0.5にすると視力が1.5となり過矯正になるかもとのことで、少しぼやけますが両目とも0.25のレンズをすすめられ、5日分処方してもらいました。 そこで質問なんですが、 コンタクトをつけて2mほど離れた場所にあるTVの文字を見たとき、大きさに関係なくぼやけて見えるのは普通ですか? また、裸眼では 右0.5 左 0.8 コンタクトを入れると 右 0.75 左 1.05 となると思うのですが、左右の視力の差は気にしなくて良いのでしょうか? 単純に右目だけ0.25のコンタクトを入れるか、左目のコンタクトを0.25、右目のコンタクトを0.5にすると差を埋められるように思うのですが、差を埋めないのは、もう少し複雑な理由があるのでしょうか? コンタクトや眼鏡を使用している方、 視力に関して詳しい方、宜しければご回答お願い致します。

  • コンタクトの処方箋の見方を教えて下さい。

    乱視用コンタクトと通販で買おうと思い、眼科で検査を受けました。 処方箋に書いてある事とショップの入力する項目が違い、どう入力すれば良いのかわかりません。 処方箋は BC 8.50(右) 8.50(左) P S-2.50 C-2.25 Ax180°(右) S-2.00 C-2.25 Ax180°(左) S 14.5(右) 14.5(左) とあります。 ショップには PWR CY AX と入力する欄があります。 AXは解るのですが、PWRとCYはどれを入れればいいのかが分かりません。 調べたのですがSとCがどれにあたるのかが分かりませんでした。 どれにどれを入力すべきか教えていただけないでしょうか。

  • 眼鏡の度数について教えて下さい。

    最近、眼鏡を作りました。 SPH -3.75右 -3.25左 P.D 28.50右 28.50左 V 1.0 E.P +2.00右 +2.00左 この場合裸眼での視力はどのくらいなのでしょうか?悪いですか? また両目で1.0見えてると言うことなのでしょうか? 意味など教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 眼鏡とコンタクト

    コンタクトレンズの箱に記載されているPWRと眼鏡処方箋に記載されている球面度数は同じ意味ですか?? 2年前に調べてもらった眼鏡処方箋では、【左右-5.75】に対して、最近まで使っていたコンタクトレンズのPWRは、【右-5.50】【左-4.75】でした。 もし同じ意味だった場合、2年前より視力が良くなってるということになると思うのですが、詳しい方教えてください。

  • 眼科やコンタクト・メガネに詳しい方

    現在、私は強度の近視で裸眼で0.1以下、ソフトコンタクトレンズで 左0.5 右0.8 です。 右だけ乱視用です。ここで質問なのですが、普段はこの見え方でも問題ないんですが免許の取得時などで、もう少し視力を出したいと思ってます。眼科医にはハードコンタクトを薦められましたがハードは装用時の違和感がかなり有り、ソフトに変えた経験があるので出来ればハードにはしたくありません。そこで今のソフトコンタクトレンズをしたままメガネ屋さんに行き、両目で1.5近くまで矯正してもらうことは問題ないのでしょうか。 通常の生活ではこのメガネは使わずに視力検査のみに使いたいと思っています。このようにコンタクトをした上からメガネを使われている方や、詳しい方がいらっしゃいましたらご回答宜しくお願い致します。

  • メガネの度数決定と調整のやり方を教えて下さい

    眼科で処方箋を書いてもらいました。 コンタクトで-8のものを使っています。 今使っているメガネは10年前に作ったのですが その時、度数をは弱めにしたので 家の中で使う分にはちょうどいいのですが人ごみや外で使うと 疲れることもあり、また車の運転は不安でできないので もう少し見えるメガネを作るのが目的です。 今のメガネは作ってから視力検査をしていないのですが 両眼で0..7程度しか見えていないだろうと思っていました。 眼科でメガネ処方、度を強くしたメガネを作りたいと伝えると、 今使っている眼鏡がどのくらい見えているか、新しく作るメガネの度数 (どのくらい見えるものを作りたいか)も聞かれずに決定され 10分間のテスト矯正のあと、どうかと聞かれて「大丈夫」と 答えたら「この度数で処方箋を書きます」と言われました。 遠くは良く見えるなと思いましたが、そこで 「今使っている眼鏡と矯正した時はそれぞれどこまで見えているか」 と聞きました。 そうしたら「今使っているメガネは両眼で0.9、矯正レンズは片眼1.2ずつ、両眼で 1.5がみえています」 と言われました。 びっくりしてしまい、「そこまで見えなくて良いです」と言ったら 度数を下げますと言われ、左眼だけ2段階下げたと言われました。 処方は両眼で1.2が見えたり見えなかったりだそうです。 下げた後の度数です。( )内は今使ってるメガネです。 右 -10.25 (-9) 左 -8.75 (-8.25) そこで質問です。 (1) 度数を2段階下げたのですが、それは左だけで両目から 1段階ずつ下げることはしないんでしょうか。 右目と左目を隠した時の見え方差が大きく感じます。 (2) 眼科はメガネの使用目的、どのくらいまで見えるメガネを作りたいのか、 は聞かないものでしょうか。ただ今までより強くと言われたら検査員に従 うしかないんでしょうか。 (別のところでコンタクトを作った時は聞かれました・・・・) (3) 見えすぎて再調整して1段階、2段階下げた時の比較(どっちがいいか) がなかったのですが、そういうものでしょうか。 2年前から眼科に行って処方箋を書いてもらい、メガネ店でレンズの厚さを図っ てもらったりして満足できるメガネを作りたくてようやく行ったのに、がっかりしました。 気に入ったものを作りたいのに返って不安になってきました。 納得いかないなら別の眼科で再度検査をして処方箋を書いてもらっても良いものですか。

  • 眼鏡の処方箋

    眼科で眼鏡の処方箋を貰いました。 Sph 右-1.25 左-1.00 CYL 右-1.25 左-0.50 AX 右70 左20 瞳孔距離 66mm と書いてありますが、どういう意味でしょうか? これで近視や遠視の程度が分かるのでしょうか?

  • コンタクトの度数でメガネを作る・・・?

    普段使い捨てコンタクトを使用しているのですが、家用にメガネがほしくなり、ネットで購入しようと思ったら、私は左右の度数の差が大きいらしく、どちらかの度数を落としてくださいと言われました。 コンタクト(メダリスト66トーリック)の度数は 右が-1.50 乱視ー2.25 左がー6.00 乱視ー1.25 です。 本当はいくべきだと思うのですが、眼科にいくにも事情があって行けない状況なので、困っています。 両目で0.7まででればいいだけなので、どのように度を下げて購入すればよいのか、詳しい方教えてくださぃ。よろしくおねがいいたします。

  • 子供の眼鏡の処方箋について教えて下さい。

    すみません。教えて下さい。今日6歳の娘が眼科を受診し、処方箋を頂きました。 PD54  遠用  SPH R+1.0 L+1.5  とあります。裸眼の視力検査で右が0.4 左が0.9といわれ、右が見えずらいといわれたのに、眼鏡の処方箋のSPH(?)をみると 左の方が数値が高いですが、眼鏡を作るのにこれで問題ないのですか?左右逆に書かれてしまったんでしょうか。

  • 6歳で遠視

    10月5日に両目遠視(両目+8)と言われかなりのショックでした。裸眼で右0.2左0.5と言われ眼鏡かけて0.6と0.7でした。去年は1.0と0.9だったのに、その時は遠視といわっれませんでした。だから、間違いじゃないかと思い別の眼科いても見立ては同じでした、そこでは6歳という年齢は少し遅いとの事だした・・・12日に眼鏡が来たので眼科に行って視力検査したら、裸眼で右0.6左0.7有りました^^何もしてないのに視力があがてました眼鏡は初めてなので慣れないせいか、右0.3左0.1でした、医師はだんだん視力は0.7、0.6までは見えてきます、て言われました。6歳では視力のUPは難しいのですか。一生眼鏡とも言われ、何か訓練法が有りましたら教えて下さい、お願いします。

専門家に質問してみよう