• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:運河が無かったならば?)

運河のない世界はどうなる?

dogdayの回答

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

パナマ地峡という低地の湖沼地帯であって川はなかったのです。 山越えがないので、まずパナマ鉄道をができ、太平洋と大西洋を結んでいたのですが、 パナマ運河に交差して流れるチャグレ川にガトゥンダムを作って地峡に水を引き、人造のガトゥン湖を作ったことで、両方に細い運河をつなげて太平洋と大西洋を結ぶことができまたした。 パナマ運河は構想から技術的問題で実現まで400年かかってます。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 世界一周クルーズの船の上から釣りがしたい

    国内外どの船でもいいのですが世界一周クルーズに参加することを検討しています。 ただせっかく太平洋を横断するのに釣りなど実際の海と接することが出来そうにないので残念に思っています。 世界には船上で釣りも自由にしてよいようなクルーズ船はあるのでしょうか?

  • ノルウェー沖の海水の沈み込みについて

    先日『おもしろ科学こーなってる!365のQ&A』(シャロン・B・マグレイン著) という本を読んだのですが… もっと知りたい、納得できないという内容を、自分でさらに調べようとようとしても google検索しても単語すら引っかからないということが多々ありました。(海外の本だから?) その中でも一番気になっているのが「世界一大きな滝はなんでしょう?」という問いです。 ノルウェー海峡の海の中というのが答えだったと思います。 (“海中瀑布”という呼び方をしていましたがgoogleで検索しても出てきません。) 地球を一周する深層海流の沈み込みのことのようですが その沈み込みを滝と考えた場合、高低差はどのくらいなのでしょうか? 参考となるHPや書籍を教えていただければとても助かります。 (その本には高低差、水量が記載されていましたが、リファレンスもなく、 1冊の本にしか書いていない内容ならばちょっと信用できません)

  • 運河!

    北海とバルト海に到達するドイツの運河は何でしょうか?

  • なぜ日本の危機対処能力は世界最悪なのですか?

    こんばんは、日本人のみなさん。私は19歳の韓国人男性です。 中国の武漢市で発生したコロナウイルスのことで、全世界が恐れています。中国では死亡者が1000人を超えましたし、韓国、日本、ヨーロッパを含め色んな国々へ広がっているらしいです。 現在、日本は中国を抜きにすると、世界で2番目で多い保菌者を持っているのです。今一番問題となっているのは、横浜の港で止まっているクルーズ船のことです。 ダイヤモンドプリンセスと呼ばれているこの船の中で、コロナウイルスに感染された患者の人数が135人に達します。しかし、日本政府は外国人どころか、自国民が船を下ろすことを許可していません。つまり、船の患者たちを放置しているのですが、これは船の中にいる人々を全員感染させて殺すという酷い発想ですよ? まともな国家だったら、船の中にいる人を全員下ろさせて、全員を精密検査して保菌者は特定場所に集めておいて、保菌者でないと逃がすのが適切な対応です。 しかし、今日本政府は何の措置も行わず、ただ放置しているのです。船の日本人は、船内に薬が足りないと叫んでいます。その上、韓国人もいます。インド人もいます。何とか措置を取るべきだと思わないのですか? なぜ日本政府が船の人々が船を下ろすのを断っているのかよく考えてみましたら、船の人々が下船すると、船の感染者の人数が現在日本の感染者数の通計に含まれてしまうからなんです。可笑しくないですか?東京オリンピックの無事な開催を望むのも良いのですが、一応、今は患者を治療することから行うべきじゃないですか? 私はこの実態を見て、韓国の危機対応能力が凄く優れていることに気づきました。韓国は中国から来た人を検査してウイルスを持っていると判断されると患者を隔離するなどで措置を取ります。それで、保菌者の動線を常時監視してますし、専用アプリも開発して無料でダウンロードできます。ただ放置することはありません。 しかし、日本は自国民を海の真ん中で放置しといて、何の措置を取ってません。まるで21世紀版マルタ生体実験を見ているようです。 日本はマニュアルにあまりこだわる傾向が強いんですね。マニュアルに書いてない危機が出来ればイライラしちゃいますね。韓国はいちいちマニュアルにこだわらなくても適当な対応が出来てますのにね。国民は安倍政権のこういう卑劣な行為に対して抗議すらしてないですよね… マジで日本に生まれなくて良かったと思いますよ。

  • スエズ運河とパナマ運河はどちらが通行料安い?

     どっちが安いのでしょうか?

  • 煬帝の大運河

    「この国の煬帝によって作られた運河は中国にどのような文化をもたらしたか。 プラス面とマイナス面それぞれ述べよ。」という設問があるのですが、 様々な参考書を開いても「大運河を作った」以外の事が記されていません。 大事業だったのですから、もう少し深いところまで書いておいて欲しいものですが…。 どなたか、お教え願えないでしょうか。

  • 運河と土器

    シロウトからの質問です。 子供の頃遊び場にしていた、とある運河沿いの土手に隣接した林で、よく土器のようなものを見かけました。 (大きくても5センチ四方におさまってしまうような破片ですが。) 子供たちで「運河を造ったときに掘り起こされて出てきたんだよ」なんて話していましたが、そんな可能性はあるのでしょうか。 『土器のようなもの』は本当に土器だったのでしょうか。 近所に貝塚もあるので、私はすっかり土器だと思い込んでいました。

  • スコットランドの運河沿いにある

    巨大建造物の正体は何ですか

  • 運河の魚

    僕は北九州に住んでいるんですが 若松運河で釣った魚は食べられるのか知りたいんです べつに若松の運河だけじゃなくていいです 運河の魚は食べられるのか、食べないほうがいいのか 教えてください!

  • 運河と生態系

    運河の開通で生態系が崩れた例はありますか?