ノートパソコン売却による利益計上の方法は?

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンを売却した場合、利益の計上方法について悩んでいます。
  • 購入金額よりも高値で売れた場合、売却価格をすべて雑収入として計上してよいのか、それとも利益分だけを売上げとして計上した方が良いのか、教えてください。
  • 帳簿の計上方法についてアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

パソコンを売ったら利益が出てしまった場合

先日、会社でノートパソコンを購入しました。15万円でした。 このノートパソコン、日々の業務で使用するのではなく、撮影の小道具の品として購入しました。 (厳密に言えば、モック品などの偽物でもいいのですが、短期間のうちに入手ができなかったので本物を購入しました。) 撮影に使用した後は不要となってしまったので、ヤフーオークションに出品し売却をしました。 帳簿には購入したときは全額経費で計上(研究開発費にて)し、売却時には「雑収入」で計上しました。こういうことは年に数回やるのですが、たいていは購入した金額よりも数万円安くして出品しますので、最終的には売却で利益が出ることはありません。 しかし、先日売却したノートパソコンはなぜか購入した15万円よりも高く16万円で売却できてしまいました。 この場合、帳簿には16万円をすべて雑収入として計上していいのでしょうか? それとも1万円は利益になるので、1万円だけ売上げとして計上した方がいいのでしょうか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.1

別に雑収入で全て形状してもいいと思います。 いままで利益がなかったと言われていますが、雑収入で利益を計上されてますよね。ですから利益が出たから部分的に金額分ける必要はないと思います。雑収入も売上もプラス計上されますから同じ事ですよね。

syakusyaku99
質問者

お礼

ありがとうございます。よく考えたら雑収入でも同じ利益ですよね。

関連するQ&A

  • マンション売却利益の確定申告について

    平成17年2月にマンションを購入し、平成20年4月に(短期)でマンションを売却しました。購入金額+手数料売却金額-手数料を計算いたしましたところ、150万円ほど売却利益が出ています。 利益が出ている以上確定申告は必要ですが、売却時点では結婚いたしました為、仕事を辞めましたので、この時点で収入はありません。夫の扶養家族に入れていただきました。 引っ越し先で、新しい家を新築いたしました。 その際、私に収入が無かったので、夫のみで住宅ローンを組みました。 ローン残高は、上記の利益が出た金額、150万円以上あります。 このような場合、特例など受けることは可能でしょうか。 私に収入があれば、夫婦2人でローンを組んでおりました。 宜しくお願い致します。

  • 利益計算について。

    下記のような設定の場合、利益と利益率はどちらが正しいのでしょうか。 ※販管費は割愛しています。 【 売上単価:500円 原価:200円 20個販売したが、その後5個返品 】 (1)【売上】500円×20個=10,000円   【原価】200円×20個=4,000円(売れた数に関係なく20個分は購入済なので計上)   【返品】500円×5個=2,500円   【利益】10,000円-(4,000円+2,500円)=3,500円 (2)【売上】500円×20個=10,000円   【原価】200円×15個=3,000円(売れた数のみ原価を計上)   【返品】500円×5個=2,500円   【利益】10,000円-(3,000円+2,500円)=4,500円 個人的には(1)だと思うのですが。 ご教示宜しくお願い致します。

  • 利益が出るたびに利確するのと待って利確は同じこと?

    100万を運用していて 1割上がるたびに利確していたの5回繰り返すのと 100万が5割上がったタイミングで1回利確するのでは 同じ50万の利益が出ると思うのですが、どちらの 方法がいいでしょうか? 同じ銘柄の株を買って値上がり下から利確を繰り返す 下記の場合と 1株100万円の株を1株買う。110万円になった売却10万利益 1株110万円の株を1株買う。120万円になった売却10万利益 1株120万円の株を1株買う。130万円になった売却10万利益 1株130万円の株を1株買う。140万円になった売却10万利益 1株140万円の株を1株買う。150万円になった売却10万利益 と 1株100万円の株を1株買う。150万円になった売却50万利益 というのは総購入株数が5株なので 利益の変動はこの5株のそれぞれを買うタイミングですよね? 一番底値で5株買い高値で売り抜けるのが理想ですが 底値の見極めは難しいですよね? つみたて投資をするとして、 100万で買うより、110万、120万、、、、と 購入単価が上がるたびにリスクが上がるので ただ、実際には株価が下がることも念頭にいれつつ 100万円が底値だと判断するのはとても難しいので、 利益が出るたびに利確した方が良いのでしょうか? その場合はドルコスト平均法を用いながら 少しずつ株を買い増しつつ、時々 含み益替えている状態で積み上げた株を取り崩せばいいのでしょうか? 購入時期を1回に絞らず、複数回にわけてなるべく平均取得単価が低くなるようにな安くなっているタイミングで積み増し 値上がりしたタイミングで売るのがいいのでしょうか? ◯%上がったら利確。また値上がりを見込める別の株を購入したり 購入していた株を少し期間をあけて下がったタイミングで再び買う ことで資産を増やすんですよね? アドバイスよろしくお願いします

  • 共有の場合の不動産所得について

    親子で1つの賃貸ビルを50%づつ共有しているとします。収入、支出も50%づつ負担するとします。青色申告するときは、帳簿を記帳することになりますが、日頃の収支は帳簿は1つだけで管理・記帳して(帳簿を共有して)、申告する際にその帳簿の金額を1/2にして、それぞれ申告するということは可能でしょうか?それとも、日頃から収支を1/2でそれぞれ計上する必要があるのでしょうか?また、入金口座や支出口座は親の口座を使用して、決算時に清算して子の口座に利益部分を入金することは可能でしょうか(収支の管理を簡素化するため)?お時間のあるときで結構です。回答宜しくお願いします。

  • ※減価償却中に重機を売却した場合

    2年程前、中古の重機を購入し減価償却をしていました。 しかし昨年10月頃に売却し利益を得ました。 仕訳はどのようになりますか? 売却するまで減価償却し、売却した利益はそのまま計上しなくてはいけないのでしょうか? そろそろ申告の時期なんで、 どなたか、ご返答お願いいたします。

  • 借地権のある不動産売却時の税金について

    不動産売却時の税金のことでうかがいます。 このたび不動産を売却します。 土地は自分が所有で、建物は自分で経営している会社の名義です。 (会社といっても家族でやっている程度です) 売却金額の利益に対して、当然、税金がかかってきますが、会社所有の建物については売却額が帳簿価格より安いので利益が出ません。逆に自分の所有する土地は5000万円ほどの利益が出ます。 この5000万円に対しての税金なのですが、私は利益の20%が税金だと思っていましたので1000万円程度と考えていたのですが、借地権があるため利益の70%は会社のほうで計上されると聞きました。 となると3500万円の利益がいきなり会社に上がります。そして、その状態のままだと法人税が50%ほど課税されると、おおよそ1750万円の税金が会社にはかかります。あとは自分のほうに1500万円の20%で300万円です。 大幅に税金が増えるので驚いています。 私も人に聞いただけの知識なのですが、このような考えでいいのでしょうか? あと、当然ですが節税も考えたいと思います。簡単にいい案があるとも思えませんが、複数の税理士に詳しく相談すべきでしょうか。 私が考えた素人なりの節税としては、 ○社員(家族)の給与を大幅に増やし利益を減らす。(ほかの税金が増えますが・・・) ○経費を使って利益を減らす。たとえばパソコンや電化製品など会社に必要なものを、この際新しく購入する。または、社員旅行を実施するなど。 ○会社名義で不動産を購入する。(これは節税にならないでしょうか?) 詳しい方いましたらご教授願います。

  • 信用取引での利益について

    信用取引をしてまだ1ヶ月ほどなのですが質問があります。 たとえば信用で1株40万の銘柄を買い50万で売却した場合、利益の10万は現金の買付余力に反映されるのでしょうか? また、信用で1株20万の銘柄を20株(計400万)購入し、 20万1千円の時に全部売却したとすると、利益は2万になると思いますが、ここから手数料や税金や金利(?)など引かれて実際の利益はどのくらいになるのでしょうか? 20万からわずか1千円上がったところで売ることを1日に何回か繰り返せば1日5万ほど稼ぐのは割と簡単なように思えてきたのですが、これについてご意見いただければ有難いです。よろしくお願いいたします。

  • 株を売却して利益を得たのですが(確定申告)・・・

    夫の会社の持ち株の一部を昨年売却し、120万円ほど 利益を得ました。この場合はやはり確定申告しないと 税務署にバレますか?確か、サラリーマンで給与以外に 20万以上収入があった場合は申告しないといけないんですよね? あと、株を売却して利益を得た場合でも還付申告できるケース があると聞いたんですが、これはどのような場合に当てはまるの か教えて下さい。

  • 個人事業主が消耗品を廃棄する場合は?

    個人事業主です。ふと疑問に思ったことがあるので教えてください。 たとえばUSBメモリや3万円台の格安パソコンは、購入時に消耗品費で計上できると思います。 (10万円以下ならOKのはず) 消耗品費に計上したUSBメモリや格安パソコンを使っていて、壊れて廃棄する場合なんですが、廃棄したという証拠は何か必要でしょうか? また何か帳簿上で仕訳は必要ですか?

  • 誘拐証券売却益は経常利益に計上?

    有価証券売却益を(特別損益ではなく)営業外収益に計上して、増加した支払利息を埋め合わせして、経常利益の増益を達成する、という手法があるようです。 (1)有価証券の売却益が経常的に発生するとは思えませんが、なぜ、経常利益に計上するのでしょうか? (2)その逆で、有価証券購入費用(?)は、営業外費用に計上するのでしょうか? (3)貸借対照表でも、子会社の株式など長期的な投資(経営支配の目的)は固定資産で、一時的に遊んでいる資金の株式などへの投資は流動資産(有価証券)として扱われるので、財務諸表上は、有価証券の購入・売却に係る損益は、経常的に発生する損益だと解釈するのでしょうか?

専門家に質問してみよう