• 締切済み

失恋しました。別れて正解と言ってほしい

makaay5の回答

  • makaay5
  • ベストアンサー率32% (255/790)
回答No.9

彼が質問者様の伴侶たり得たならば、自分の抱えている負い目を質問者様にぶつけるのではなく、質問者様との未来への活力に出来たでしょう。「ここは借りとく。だが借りは必ず返す!」という行動がとれなかったのは、負い目が大きくて、彼本来の姿が発揮できなかったせいかもしれませんが、それも含めて縁だと回答者は思います 彼と質問者様が運命の相手なら、どこかでもう1度会うでしょう。偶然にあった時に彼に借金がなくて、質問者様がフリ~なら、そのときに考えればいいのですから、後悔する必要はありません。関係に亀裂がはいった現在は距離をとるのが正解だと思います。

関連するQ&A

  • 正解だったのかわかりません

    正解だったのかわかりません 2年前に別れた彼氏とズルズルしてきました。 振られた原因は、年末の忙しい時期にメールがかみ合わなくて、私がイライラさせるから。友達に戻りたいと言われて話し合いの結果、友達に戻りました。でも結局は友達以上恋人未満に。 「ヨリを戻せるかはお前次第」 「イライラさせる以外は完璧」 「俺はずっとズルズルしてるつもりはない」 「酔ってるから本音いうけど一緒に暮らしても良いと思ってる」 期待させるような言葉を信じて、彼をイライラさせないように努力してきましたが駄目でした。彼がいうに私は「自己中」「気が利かない」「子供すぎる」だそうですが、彼が私にイライラするのは決まって自分の思い通りにいかない時や空腹時。自分の事は棚に上げて、私が悪者。終いには拗ねるんです。よっぽど彼の方が子供で自己中だと思ってました。でもいつも謝るのは、イライラさせてごめんなさいって私の方でした。今度イライラさせたらもう2度と会わないから、って何回も許してもらってきました。 どちらともなく連絡はし合っていたし、仕事が忙しくても電話をくれたり会う時間は作ってくれたり、休みを合わせてデートにも連れて行ってくれたり。イライラしていない時以外は普通に幸せでした。 でも彼には他にも女がいるのでは?と違和感を抱くようになった頃、仕事が忙しくて余裕がないからしばらく連絡できないと言われ、本当に忙しい季節だったので「待っててくれ」という言葉を信じて待っていました。 1ヶ月に1回は顔を見せにきてくれたけど、違和感は消えず、この頃にはもう限界で、怖くてずーーっと聞けずにいた2人の関係について聞いたんです。 彼から返ってきた言葉は、気持ちは変わってないけど、別れた時からお前は何も変わってないのに付き合えない、もういいだろ、でした。 それから、もうヨリを戻すのは無理なのだと思い連絡していなかったのですが2ヶ月振りに彼から連絡がきて再会。その後も彼から連絡は来たけどメールにイライラされて、初めて突き放したら言い訳ならべて会いに来たり。終電なくなったからと泊りに来たり。(ただ寝に来ただけです。) それっきりです。連絡先も消してしまいました。 自分から離れる事は出来ないと思っていて、いつまでこんな関係を続けるんだろうと不安もあったので これで良かった!正解!!!、と思う反面、まだ諦めずに頑張っていれば違う未来があったのかなって わからなくなります。 なぜか彼から連絡がなくて落ち込みます。 他の男性と会っても彼と比べてしまい、やっぱり大好きだったって実感するだけです。嫌なところも多かったけど、良いところも沢山ありました。 前に進みたいです。 馬鹿な私にどなたか正解だと言ってください・・・

  • 別れて正解ですか?

    付き合い始めたころ仕事が忙しい彼氏に自分から会いたいと言えるタイプではなくて彼が「会いたい時は会えるかわからないけど会いたいと言えばいいよ」と対等に付き合いたいからわたしに変わって欲しいと言うので、変わろうと頑張りましたが、会いたいと言うと「こっちの都合も考えないで自分勝手」と怒る、都合を考えて「会いに行ってもいい?」と聞けば「いちいち聞かないで会いに行くねとか自分の意見は言えないの」と怒る「今日は会えそう?」と聞いて都合が良かったら怒らないけど、都合が悪いと「オマエは自分の都合しか考えてない」と怒り、わたしの都合で会えないと「俺たち合わない、もう会わない方がいい」と怒る こういうパターンがこれ以外にも他にもたくさんあって 彼も言うコトが変わるのでどうしたらいいかわからず、イライラさせたくないから会いたいとか言えなくなるわたしに「なにも変わらない」と怒りだす、でも前にこう言われたからと反論すると「人の意見に流されるなよ」とイライラ「どうしたらいいの?」と聞けば「顔色を伺い過ぎ」最後は「オマエは俺をイライラさせる」 わたしの性格にイライラさせるから別れたのに、性格が変わることを彼は期待してズルズル 変わろうと頑張っても、怒られてイライラさせてばかり。 イライラさせる自分が悪いのだと思いその都度わたしから「変わるからごめんなさい」彼は「今度イライラさせたらもう会わないから」の繰り返しで仲直りで4年 何でも俺が全て正しい、お前が悪いと否定。説教。八つ当たりも当たり前。 「俺はこういう人間だ」が口癖で自分絶対に合わせたりは変わろうとはしない。 「こうして欲しかった、お前に期待してないけど」と後から言われる・・・ なにも変わらないと怒られ、全然関係ないこともお前のせいだとこじつけて怒られ、 いつもなら謝るのにもう耐えられずそのまま離れて2か月 でも好きだったので思い出すたび、わたしが悪かった、どうしたら良かったんだろう、なんで変われなかったんだろう、と考えてしまいます 優しいところも良いところも沢山あったので 新しい彼女とは平穏に幸せに結婚までいくのかなと思うと涙が出ます 友達は口を揃えてあんな男と別れて良かったと言いますが イライラさせたり怒らせていたのはわたしのせいだと思うし わたしが至らなかったから、彼と上手く付き合えなかったんだ・・・と 自分に対して自信もなくなり辛いです 別れて正解ですか?。

  • 別れて正解?すぐイライラする彼氏・・・

    別れて正解?すぐイライラする彼氏・・・ 悩んでいて、よくわからなくなってきたので相談させて下さい。 私と彼は性格が正反対の為か喧嘩が絶えませんでした。 喧嘩というよりはすぐにイライラし、喧嘩腰で話す彼に負けるんです。 例えば・・・ ・ 車の渋滞(お前の家の場所が悪い・だから土日は出掛けたくない等で八つ当たり) ・ 私が何も決めない事 ・ でも何か決めてもその時の彼の気分じゃない事を言うと「それでいいよ、でも用事を思い出したからすぐ帰る」と不貞腐れる ・ 外出中、お腹空いた?と聞かれて「空いた」と答えただけで「何回もウルサイ」と怒られひとりで食事させられた ・私が道案内が下手な事は知っているのに毎回道案内をさせて毎回イライラ ・私に別の予定があって彼と会えない時。以前から伝えていてもわざと連絡してきてイライラ ・ 電話するタイミングが悪い ・ とにかく自分の思い通りにいかないと(察してもらえないと)イライラ ・ 後から「こうして欲しかった」「こうしてくれると思った」と言う ・私が「気が利かない」「自己中」「自分の事しか考えていない」から ・イライラさせるのは私が悪い「いい女はイライラさせない」 ・最終手段は「もう会うのやめよう」 仕事が忙しくて疲れていたので仕方ない部分もあるかと思います。 怒られると怖くて何も話せなくなり、それがまた彼の怒りを買います。 何か話そうとしても「日本語が下手」など言い返されて聞いてもらえず、一方的に怒られていました。 私も彼に指摘される性格や自己中な自分が悪いんだと思っていて 好きだから別れたくなくて喧嘩するたび私が平謝り&ご機嫌取り・・・なんとか3年付き合いました。 最初の半年はイライラさせる事もなく、普段は優しい頼れる兄貴って感じなのに、イライラすると別人のよう・・・彼から誘われて一緒にいる時だけは仲良しで、怖いぶん些細な事でも凄い優しく感じて大事にされてる、と信じてました。 現在は喧嘩したままです。 (連絡が来ないのですでに別れた事になっているかもしれません) 好きな気持ちよりなんで私が悪いの?って思いの方が強くなり、謝らなかったらどうなるんだろう?と思って、そのまま・・・。 モテるのにこの性格のせいで今まで彼女とは短期間で別れてきているみたいです。 彼と上手く付き合うためにはどうすれば良かったのでしょうか。 彼の嫌だったところばかり書きましたが、良いところもありました。私にもイライラさせる悪いところが沢山あったんだと思います。 でも疲れてしまって、もういいや~って思っているのに、ふと思い出すのはいいところばかりで、好きだったのでなかなか諦めがつきません。 客観的にみて、このまま別れて正解ですか? ご意見お願いします。

  • 失恋・わかりやすい例え教えてください

    過去のことウジウジ悩むのは嫌いな性格です (反省しないという意味ではなく) 終わったことは仕方ない、考えるだけ無駄、と思うからです なのに恋愛では、そうはいきません ズルズルと引きずってしまっています こんなに無駄なことはありませんよね もう終わったこと、過去のこと。です わかってはいても、なかなか自分のなかで過去になりません 2年付き合って、別れて3年も曖昧な関係で すぐイライラする彼に、泣いて謝って「今度またイライラさせたら会わない」なんて許してもらう繰り返しの 計5年間の恋愛が終わりました もう3か月もたちます (終わらせようと思いはじめたのは半年前) やっぱり好きだったなあ、いまごろ新しい彼女と幸せなのかなあ 彼以上の人には二度と出会えないなあ いやいやあんな最低な男と終わりにできて正解だわ ひとり相撲で行ったり来たり、ずっとウジウジ考えていて馬鹿みたい いま、いかに無駄なことをしているのか なにか、わかりやすい例えがありましたら、教えてください そんなに無駄なことなんだ!!!とハッとさせて欲しいです

  • 子連れ再婚。。。別れたのが正解だったのか。。。

    離婚して3年。9歳と6歳の息子と実家に住んでいます。 地元で昔から良くしてもらっているおじさんが、離婚して1年ぐらいしたとき、自分のバツイチの息子さんを私に勧めてきました。 最初から子連れで遊びにいったりご飯にいったりして、子供のこともすごく可愛がってくれていました。ただ、性格や趣味の合わないところは色々あり、たまには喧嘩もありました。それが、今年に入ってから、親も彼氏も結婚を早くしたいといわれるようになりました。私は、結婚は何年か先でもと思っていたので、そこで衝突。私の理由は、相手の2人の娘さんと元奥さんが隣町に住んでいて、1ヶ月に1度は会っていて、奥さんとも不仲そうでもなく、円満なようでした。もう少し、娘さんが大きくなれば状況も変わるかも知れないし、今はとにかくどっちもが会いたい、会いたいなのがいやでした。 会っているときは楽しいのに、だいたいがラインでの会話で、次に喧嘩をしたら別れるといわれるほど喧嘩していて、その通り、喧嘩別れをしてしまいました。 相手は、最初から子供込みで私に接してくれましたし、再婚したら家も建つと言っていました。子供のことは、結婚したら私の子供に情がわくし、自分の娘と会う頻度だって変わるだろうと。。。 娘さんのことがひっかかるのと、相手の傲慢な性格が少し引っかかったので、私は色々文句を言って結婚を納得しませんでした。でも、今思うと、再婚したほうが幸せだったのかと。。。今は女1人なので、町内の行事にもあまり参加しませんが、相手は町内会の長のような人なので、結婚したらそういう行事にも行きやすくなったと思うので、子供のためにもそっちがよかったのかと。。。 ただ、家族はいまいち賛成ではありませんでした。相手の方が、親の会社をついで社長になっていて、いまいち頼りない人だという理由です。娘さんや親の過干渉も引っかかっていたようですが。。。 私は別れて正解だったのでしょうか? 長文で分かりにくい分ですみません。

  • 結婚すると幸せが終わる

    彼と2年間同棲をしていましたが仕事と家事の両立がきつく私から同棲を解消しました。 今は彼は実家に住んでいますがお付き合いは続けています。 同棲しているときは仕事が終われば家事に専念しなければならず 自分の時間などまったくありませんでした。 彼の仕事は夜が遅く家事を分担してもらうという選択肢もなかったためいつも私がイライラしておりケンカもしばしば。 ところが今はこんなにもというほど自分の時間にあふれ、毎日が幸せです。 家が近いこともあり、彼とはいつでも会えますし、以前よりもずっと仲良くやっています。 ところが先日彼から「いつ結婚しようか悩んでいる」というような旨の発言を耳にしました。 いつかは考えなければいけないことですが、結婚するとまたあの日々が帰ってくると思いぞっとしました。 私は今のままで十分幸せなのです。 ですがやがて年老いて子どもの産めない年齢になったときこのまま結婚しなければ後悔するかもしれません。 また彼が結婚を意識している以上ずっと今のままの生活を望むことは私のわがままとなってしまいます。 愛していればのりきっていくことはできるものでしょうか?? 私は特に家事嫌いなので真剣に悩んでいます。。。。 ちなみに彼は30代後半で年収は300万↓。とても専業主婦にはなれません。 お金や将来性のことにはまったくこだわりませんのでできれば彼についていきたいとは思っていますが・・・ なにか良いアドバイス等あれば教えていただきたいと思います。

  • 失恋からの鬱病

    はじめまして。 1月はじめに、2年2ヶ月付き合っていた彼に振られました。 私は25歳、彼は27歳です。 理由は私に疲れたことと頑張る自分に疲れたからだそうです。 ケンカもほとんどしたことなく、うまくいってると思ってました。 彼は嫌われたくないし、年上だからといって、私のわがままなどを我慢していたそうです。 とても優しい彼だったので無理してただなんて言われるまで気づきませんでした。 振られてすぐはいっぱい泣きましたが、新しい恋をして忘れようと思いました。 2月の終わり頃から彼がいない生活に慣れてきて、これが一生続くのかと思うと心にぽっかり穴が空いたみたいで何もやる気が出ず、泣いてばかりで、眠れず、胃がずっと痛く食欲もなく、息苦しくなりました。 死ぬことばかり考えるようになりました。 血を吐いたので病院へ行き相談すると、診療内科を紹介され通い始めました。 鬱状態と言われました。 薬を飲むと以前のように明るくは生活できるのですが、切れると何のために生きてるのかわからなくてまた死にたくなります。 全てを受け入れてくれてると思っていた彼が実は我慢していたことに気づかなかったこと、女はしばらくいいと言っていたのに一週間後には新しい彼女ができていたこともショックでした… けど何よりも、彼がいない人生が続いていくことがすごく苦しいです。 付き合っているときは彼がいなくても生きていけると思ってました。 どちらかというと私は仕事と友達優先だったので、転勤にもついて行きたくないと思っていたし、彼に依存していないと思っていました。 けど彼の存在は私の中ですごく大きかったみたいで、失ってからそのことに気づきました。 付き合っている間、彼はすごく私を愛してくれていたし、大切にしてくれました。 私は家事も全然できないのに、早く結婚したいと言ってくれてました。 私はまだ若いから家事よりも、遊んだり仕事を頑張りたかったし、自分より貯金の少ない彼とは結婚する気になれなくてまだいいって言ってしまいました。 仕事を頑張ってるところを好きになってくれたのに、仕事の愚痴もよく言ってしまいました。 すごく後悔しています。 周りのみんなは、早く元気になって欲しい、笑顔がまた見たいと言って7ヶ月経った今でも心配したり、励ましてくれます。 それだけでも充分幸せなはずなのに、彼にしか心の穴は埋められません。 彼とやり直したいです。 時間が解決してくれるって聞きますが、時間が経つほど彼に過去の女として忘れられるのが悲しいです。会えないのも辛いです。 他にいい人いるって言われても、私には彼しか考えられません。 彼が他の人と結婚したら…と考えるとまた死にたくなります。 自分がこんなに弱いと思いませんでした。 同じような気持ちになった方、いらっしゃいますか? 同じように失恋から鬱病になった方、いらっしゃいますか? どうやって乗り越えられましたか? お答え頂けると幸いです。 長文失礼致しました。

  • 新婚数ヶ月、妻に「離婚したい」と言われました。この先復縁はできるのでしょうか(長文申し訳ありません)

    学生の頃から10年間交際をし、今年7月に入籍をしました。 ところが一緒に暮らし始めてわかった、理想と現実のギャップ。 時間やお金の自由がないことに私も妻もイライラしていたのです。 お互い「恋愛とは非現実。結婚とは生活という現実」と頭ではわかっていました。 ただ、大きく違うのは、 妻はギャップはあると割り切っていた。 私はギャップを割り切ることができず、イライラしていた。 結婚を決めてからの式場、指輪、ドレス探し、2次会、新生活における家事の分担などの出来事・・・ ケンカをしたくないから僕がガマンすればいいやと思っていたことを、ずっとためていたせいか、イライラを妻にぶつけ、暴言を吐き、怒鳴りつけてしまったのです。 妻は、「離婚する」と言い実家に帰りました。 私は、「ショックを受けパニックになりました」 数週間後、ケンカについて謝罪をしたところ、妻は戻ってきてくれました。 妻も「このままではいけない」と思っていてくれたんだと思います。 が、その数日後、些細なことで、再度私はキレてしまいました それだけではなく、彼女に対し、物を投げるという暴力をしてしまいました。 再び実家に帰った妻は数回にわたり、話をする機会を設けてくれたのですが、「離婚したい」との一言。 私は何度も謝罪をしました。妻の気持ちを尋ねても「これからもを嫌いになることはない」。 「ではなんで?」と考えれば考えるほど、私は精神的に参り、自殺(未遂)をしてしまいました。 その後、私も精神的に限界だったので実家に帰りました。 そして自分と向き合うことで、大切なことに気づきました。 私は、妻だからこそ、本気でぶつからないといけないと思っていました。だけど、大切なのは「本音で話すこと」 また、暴力とは手を挙げることと思っていました。だけど、「怖い」と感じた時点で、暴力であるということ。 「人に気づかされたのではなく、自分で気づいたから、もう同じことはしないと約束させてほしい。もう一度戻ってきてほしい」 と伝えたのですが、妻は「もう感情はない。信用することもできない。だから離婚したい」と 妻がそう思うのも当然です。自業自得なのです。 妻の「離婚したい」という気持ちを尊重したいし、自分の行為に責任をとらないといけない。 しかし、その反面、数日経つと、私も離婚の意志が揺らぎ始め、妻と電話にて話をしました。 ところが、またケンカの繰り返し・・・ 私は、会話の中で「嫌になったら離婚すればいいくらいのつもりで結婚したの?」 「どうせなら、ほかに好きな人ができたとか、もっと傷つけてほしかった」 など、また妻に当たってしまいました。 素直になれなかったのです。 冷静に考えれば、妻は妻なりに結婚を重く受け止めているはず。 まして離婚という結論を出すのには、本当に悩んで出した結果のはず。 私のキレるという行為は、妻が私に対する10年の愛情すらも冷めてしまうほどの行為だった。 それが原因なのに・・・ 妻は「もう感情はない。信じることができないから離婚したい」 私は「オレは離婚なんてしたくない」と平行線のまま。 「どうしてこんなことになったのだろう」と私の問いに、 妻は「わからない」と言っていました。 そして「少し離れたほうがいい。」と言った後、まるで「少し」を隠すように 「離れたほうがいい」と言っていました。 「○○(妻)にとって離婚は幸せなの?」の私の問いに 妻は泣きながら「うん」と答えていました。 それを聞いたとき、結婚するときの「幸せにしてあげたい。一緒に幸せになりたい」から 「幸せになってください」と思うようになりました。 そして私も泣きながら「幸せになってね。絶対に幸せになるんだぞ。さようなら」 妻も「△△(私)を幸せにできなくてごめんね。さようなら」 と泣きながら電話を切りました。 愛している妻との別れを受け入れることはとてもツライことです。 ですが、自分の犯した行為について責任をとらないといけない。 そして、妻を愛しているからこそ、妻の離婚という選択を受け入れること。 それが、今の僕に唯一できることなのかもしれません。 <<現在>> 現在、賃貸していた家の契約も解除し、2人とも実家に戻っています。 また、離婚届については、両家のサインも終わり、書類がそろい次第提出することになっています。 ですが、私は妻を愛しています。 自己中心的な考えですが、この先復縁したいのです。 どうしたらいいでしょう。 皆さんのお力をご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 二股 失恋

    7年付き合っていた彼氏がいました。 付き合って2年たった頃に他にも女がいることがわかりました。一旦別れたのですが彼氏に何度も謝られむこうと別れるから一緒にいたい、これからもっと幸せにする、と何度も何度もゆわれ、戻ってしまいました。それから同棲していました。 半年前にけんかして別れたのですが それから2、3ヶ月たってその女と結婚したみたいです。 あとからわかったのですがずっと何年もその女とも続いていたみたいで、子供も一度できて流産していたみたいです。 私と彼の間にも一度子供ができて流産しています。 作ろうと言って作りました。 別れてからも私はまだ彼が好きで待っていました。 最近すべてを知ってしまってかなりショックをうけています。

  • 失恋しました。。。

    1年つき合った彼と今日別れました。 彼は大学院生でとても忙しい人でした。 付き合い初めの頃は、毎週会っていました。でも、彼が大学院生になってからだんだん思うように会えなくなり、私が我慢したり、彼に会う為に片道2時間かけて会いにいったりしてました。 そんな状況だったので何度かケンカもしました。でも好きだったから、何となく仲直りしてたんです。 彼の忙しさがピークになり、睡眠もあまりとれない状態の時に、私の我慢の限界が来てまたケンカになってしまいました。一緒に出かけられる暇もないもどかしさと、どうして彼の大変さを分かってあげられないんだろうという自分への苛だちとで感情的になり、私が別れたいっぽい事を言ってしまいました。 言ってしまった後、冷静になってとても後悔しました。そして謝りました。今までケンカしてもなんとかなってたから甘えてたんですね。 彼はもう少し考えさせてほしいって言ってきました。 それから一ヶ月待ちました。 彼に会いにいき、聞いた答えは「NO」でした。 嫌いになったとかいう問題じゃなく、彼の置かれている状況があまりにも大変で恋愛との両立が難しいからです。私が我慢すれば済む問題じゃないからって言われました。 私は彼の支えになれなかったのが悔しいです。 私はまだ好きで、彼も私の事好きで居てくれていると思います。だからなんだか悔しい。私も彼の夢を応援したかった。 今とても辛いです。お互い結婚も考えていたから。 嫌いで別れたんじゃないから気持ちをどう処理したらいいかわかりません。 長くなってすみません。何かアドバイスもらえたら嬉しいです。