• ベストアンサー

DIY 材料費

risunotorasanの回答

回答No.8

アンティック風に作ることを前提にすれば・・・ 1X4材を横に並べて木工ボンドでくっ付ければ 1枚の1X4材から910mmX180mmの板に変身します それをいくらか並べて貼り合わせる方法を取れば・・・ 例えば 横幅910mm 奥行き540mmの板は 1X4材が3枚有れば済む事ですし  値段に換算しても200円X3枚で600円程度で天板が作れます。 縦横に組み合わせればビクともしないラックは出来ます。 私は市販の集成材でそんなものを作る余裕も有りませんが、自分で集成材を作る方法は持っています。 早い話 1X4材の側面アールを先にホームセンターで縦に切り取ってもらえば、簡単に一枚板の集成材になりますから・・・。(私の場合 常連ですから店員さんに断って勝手にホームセンターのパネルソーを使わせてもらっているって云うこともあるのですが・・・要領よくやれば、そこらに余っている端材だけで何かを作ることも可能です) DIYは 友達作りから始めるのも必要かと思いますよ。

関連するQ&A

  • 部屋の増築をDIYでやろうと思っていますが

    部屋の増築をDIYでやろうと思っていますが2×4の材木の捻じれ、ゆがみなどはプロは直しませんか??

  • 木工材料の購入先は?

    今度木工で引き出し付の棚を自作する予定ですが… 木工初心者です。 参考にした本にあるような木材が近くのホームセンターにはありませんでした。 材木のサイズ(厚さや長さや材質) の種類がなくて、どうも無骨なデザインになっちゃいます。 カフェにおいてあるような、 雑貨っぽいものも映えるような、 華奢なフォルムにしたいのです。 おすすめのDIY店を教えてください。 ちなみに、埼玉川越近辺です。 すでに、 カインズホーム鶴ヶ島店と スーパービバホーム飯能店はリサーチ済… しかし…。 なかなかジャストサイズがみつからないんです。 とくに厚さのバリエーションと、長さのバリエーション (求む1820mm長さ×幅の豊富さ!!) があればよいのですが… ご存知の方、お願いいたします。 皆様はどこで購入されているのでしょう…??

  • DIYの木工で材木屋さんはどうなんでしょう?

    良く趣味で木工をするのですが、いつもホームセンターで材木を買っています。 材木屋さんで買うという手もあるのだろうか、とは思いつつ、なかなか実行する勇気がありません(笑) 材木屋さんに突撃する前に(突撃出来る心構えの為に)、いくつか教えていただきたいことがあります。 ホームセンターでは、よさげなモノを束の中から漁って購入していますが、ほとんど無いか、 有っても僅かです。まずは、このあたりの問題をどの程度解決できるかに関して… 1)曲がっている 2)割れている 3)寸法が正しくない 4)真四角でない 木は、たぶん曲がっていたり、割れてきたりするものだとは思いますが… ホームセンターの物は、割れていない様に見えても、ネジを打った途端にバキバキ!と音を立てて 縦に大きな割れが出来ることも…強制乾燥のため、というやつでしょうか。 割れのあるところにホゾや継手を作ると、強度にも不安が残ります。 製材の時から割れがあったならいいのですが、後で出来た割れのせいで、3)や4)のような 症状が出て、丸ノコの刃をテーブルに対して垂直に調整しているのにまっすぐ切れなかったりします。 大工さんは、曲がりや割れも考慮して作業が出来るのかと思いますが、 スミつけが難しくなったり、ましてや鉋で真四角に直すのは、素人には非常に難易度が高いように思います。 材木屋さんで購入することで、どの程度改善が期待できるか、教えていただきたいです。 それともう一点、価格や数量に関して… 沢山購入することもありますが、ほとんどは少数です。 このような内容で売って頂けるでしょうか。 また、価格はホームセンターに比べて、どの程度違いがあるでしょうか。 材木屋さんによって、もちろん違いがあると思いますが、大体の相場で教えていただけると助かります。 例えば、90mm角、3m、桧の大引ですと、うちの近所のホームセンターでは荒いものは1000円程度、 一等品と称されたもので一本1700円程度で、曲がりはマシですが割れがすごいです。 同じもので、上記の問題をクリアできる材木を売って頂けるとすれば、どの程度が相場になるでしょうか?

  • DIYでフェンス

    DIYでフェンスを作ろうとして、フェンスの支柱で 90角の木材を買って来ました。 基礎用のコンクリートブロック穴100mmのものに差し込むと、先細りになっており、出口が80mmで、 木材が入りませんでした(;_;) こんな場合どうすれば良いですか? 削るなど方法はありますか?? よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • DIYをした事はありますか?

    DIYをした事はありますか? 1.ある 2.ない 僕は、2のないです。 皆さんは、DIYをした事はありますか?

  • 初めてのDIYでうまくいかないことだらけです

    相談する人がまわりにいないので、かなり初歩的なことですが教えてください。 今日、初めて木材でプランターを作っています。 早速つまづきまくっていて、全く進みません。 うまくいかないことは次の2つです。 (1)下穴を開けようと思い、電気ドリルで6mmの穴を開けようとしましたが1mmくらいしか穴ができず、いくら穴にドリルをあてていても下に進みません。刃は100均で買ったものですが、今日始めて使いました。電気ドリルは昔父親が使っていたものですが、刃は回転します。勢いが足りないような気もするし、刃が悪いような気もするし、何も悪くないような気もします・・・。19mmの白材(という木材だったと思います)の3分の2くらいの深さまで穴を開けたいです。何が原因と考えられますでしょうか・・・。 (2)下穴をあきらめて、ネジをそのまま締めることにしました。ドライバーでぐりぐりと押し込んでいたら今度は木が割れてしまいました。何がいけないのでしょうか? 木材はSPF材を探していましたが、行ったホームセンターでは取り扱いがないとのことでしたので、DIY用と書いてあった、店員さんに一番扱いやすいものを聞いて選びました。 ネジの段階でつまづいているので、先に進めません。 どなたか考えられる原因を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 金町にホームセンターやDIYショップはありますか?

    このたび常磐線の金町駅前に越してくる予定の者です。 ちょっと調べたところ、金町駅圏内にはホームセンターやDIYショップがみあたりません。 材木、鉄パイプ、カーテン、ガスコンロ、カーペット、家具などが置いてある店がベストなんですがないでしょうか…? お詳しい方、よろしくお願いいたします。 *マイカーはありません。

  • 薄くて硬い材料を探しております

    DIYで以下のような優先順位の材料を探しております。 1.薄いこと(1mm以下) 2.硬さがあること 3.加工性が良いこと 4.木材との接着性が良いこと(これは接着剤に依存するかもしれませんが) 5.安価であること 色は何色でも可ですが、木目調なら、なお良いです。 私はプラ板かなと思っているのですが、他にありましたら、 アドバイスをよろしくお願い致します。

  • DIYで稼ぐことは可能でしょうか?

    当方社会人ですが2008年からの不況で、会社の残業が無くなり 厳しい生活になってしまっています。 そこで、自分の得意な分野としてDIY工作があるのでこれを生かして 稼ぐ方法は無いかと考えています。 皆さんのお知恵を貸していただければと思います。

  • DIYなどのHP

    皆さんがよく見ているHP教えてください。 DIYに興味があるので、たくさんのHPを見てみたいです。