• ベストアンサー

薄くて硬い材料を探しております

DIYで以下のような優先順位の材料を探しております。 1.薄いこと(1mm以下) 2.硬さがあること 3.加工性が良いこと 4.木材との接着性が良いこと(これは接着剤に依存するかもしれませんが) 5.安価であること 色は何色でも可ですが、木目調なら、なお良いです。 私はプラ板かなと思っているのですが、他にありましたら、 アドバイスをよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.6

それだけの凹凸があり、その上に薄い材料を貼り付けるとなると大変難しい作業になります。 通常は、サーフェイサーやパテを塗って塗装で仕上げることのほうが多いと思います。 デコラにしても、プリント合板にしても厚さが2.5mm以上はあります。 私なら、パテを塗って塗装で逃げますがこれは相当な技術を要するでしょう。  プラスチック板とすると、スチロール樹脂・アクリル樹脂は強度(その厚さだと衝撃で割れる)と両面テープでの接着性が良すぎる--侵食します--ことから除外です。  残る材料としては塩化ビニルかポリカーボネイト、PET(ポリエチレンテレフタラート)ですかね。接着剤は貼りやすさから考えて、ゴム系よりはエポキシ系か溶剤型が良いでしょう。 →アクリル板アクリル素材アクリル加工専門販売アクリルショップ「はざい屋」 ( http://www.hazaiya.co.jp/ ) エポキシ系  溶剤を含まないため乾燥による体積減少がありませんから、そのままパテ代わりに接着できます。 溶剤系  いずれかの素材に溶剤が逃げるための通気性が必要です。  体積収縮があるため、下地調整が必要です。  アクリル系やそれぞれの樹脂専用になります。木はどれでも接着します ゴム系  溶剤を気化させてから圧着して接着しますが、ずれ調整が一切できないためこの場合は向きません。部材を選びます。  そのような薄い素材で木目調は難しいです。突き板は厚みがあります。デコラ(メラミン樹脂)は2mmからだったと思いますが、小分け売りはないかも。しかし木目調や大理石模様など多彩です。

pahyu01
質問者

お礼

再びご回答ありがとうございます。 パテ→塗装は私の技量ではうまくできないかもしれません・・・。 大変多くの材料や接着剤を紹介いただき、何を使うか悩ましいのですが、 色々やってみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.5

両面テープが利かないのでくっつくような素材にしたいというだけですか? 「表面には、加工によってできた微細な凸凹がある木材」とはなんですか? 回答者の皆さん謎解きに苦労していると思いますよ。 両面テープが着かないということはたぶん粘着剤付きのシートも着かないですよね? 前記の下地を整えてつき板を接着でもいいですけれど、0.3mm厚ぐらいのステンレス板をトラスネジでねじどめするでも良いと思います。0.3mmでもけっこう重いですよ。ステン板にはネジの通る穴を開けなければいけないし。 他にはデコラなどのメラミン板に木目の印刷をした物があります。これも接着(G17などのゴム系が一般的)やねじどめ可能でしっかりした建材です。厚さは1mm程度 一例 http://www.hirokata.co.jp/hpgen/HPB/categories/5907.html http://www.aica.co.jp/products/veneer/melamine/celsus.html 切断は店でやってもらえます。 また紙やすりをだんだん細かくして(120→240ぐらい)「加工によってできた微細な凸凹がある木材」を削って平滑に仕上げるとか、さらにそれを塗装するなども有効でしょう。 なにぶん現状が分からないので詳しいことは言えません。 プラ板の切れ端を画鋲で留めてその上に両面テープを貼るのが最も手軽ですね。

pahyu01
質問者

お礼

説明不足で申し訳ございません。 ご指摘の通り、木材の微細な凹凸によって、両面テープが着かない(着きにくい)ので、木材と紙の間にもう一つ材料を付け加えたいと考えておりました。その材料を今回検討しておりました。 なお、加工によってできた凸凹とは、0.5mm程飛び出たネジの頭や部品のパーツなので、これを削ることはできません。 デコラなど初めて聞きました。 色々あるのですね。 検討させていただきます。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

もっとも大事なことは用途です。  たとえば掲示板のような使い方で、両面テープで貼り付けたり剥がしたりするのか。両面テープに使われている粘着剤には様々なものがあります。それに対する耐性が問題になるでしょうし、字を書いたり、マグネットを使うかとか。  あるいは・・・耐熱性--熱源の傍で使用するとか、耐候性--日光が当たるのか、雨風に当たるのか、温度変化は。  具体的な用途がわかるほうが良いでしょう。

pahyu01
質問者

お礼

両面テープは一度貼り付けたら剥がしません。 また製品付属の両面テープを使用するため、特性までは分かりませんが、過酷な環境で使用はしません。室内での使用を想定して下さい。 大切なことが抜けておりました。 申し訳ございません。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

プラ板程度でも大丈夫ならつき板が良いのでは プラ板よりははるかに堅牢だと思います。堅い木を選べば良い。黒檀、紫檀、樫、楓、ウォールナット、ブナ、オーク。 http://www.matsumoto-plywood.com/about.html http://yumekazoku.com/71toramaru_Enjoy/02wood/index.html ネットで無ければ銘木屋などで相談。 安くはありません。 接着は被接着面を当て木をした紙やすりで削って平面を出しておいて、密着させてエポキシなどで。 粘着剤では弱い。

pahyu01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 つき板の存在は知りませんでした。 参考にさせていただきます。 また接着のノウハウをありがとうございました。

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.2

1mm厚以下で硬さと問えば、そりゃ金属系が有利です。 樹脂系は金属に比べると一段劣りますが、入手性は良いですね。 接着面の面積があるなら、木材側を平滑に下処理すれば両面テープで割合に良好な接着性が得られます。 あるいはパテやエポキシ系接着剤、ウレタン樹脂といったもので木材表面を固めてしまうってのも一つの方法ですね。 ところで、薄プラ板って、「硬い」の部類ですか? 自分の頭の中の要求仕様に合うものを探してもらうのは構わないですが、どういった部位に使って何のためにその硬さが必要なのかといった『使用目的』を明確にすれば、自分の視野になかった方法も提案貰えると思います。 化粧板程度であれば、後から木目調シートを張るというのも考えられますしね。 表面の平滑性を問わなければ、木目調塗装のトタン板ってのもあります(外壁に使ってたりします。0.8mm厚くらいかな?)。 加工性はそれなりですけど、DIYで手が出せないってほどでもないですねリサイクルハサミでも切れますから。

pahyu01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 使用目的は、「加工された木材」の上に、ある紙を貼りますが、 「加工された木材」の表面には、加工によってできた微細な凸凹があります。 紙は平らな面に両面テープで固定したいので、「加工された木材」の上に今回探している板を接着、板の上に紙を両面テープ固定する。というわけです。 この場合、硬さや加工性から金属系が良いでしょうか? 木目調はあったら良い程度で、なくても問題ありません。

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

1.ステンレス板 2.ステンレス板 3.あなたの技術次第 4.接着剤次第 5.ホームセンターで買えます

pahyu01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 以下の木材の材料について教えてください。

    以下の木材の材料について教えてください。 1、乾燥した薄い板材を組織方向が直角に交わるように奇数枚接着した材料。 2、節やわれなどをのぞいた木材の組織方向を合わせ接着した材料。 3、木材の小片を接着して成形した板材。 4、合板や廃材を組織上にほぐし、接着剤で固めた材料。

  • 硬くて加工性の良い材料を探しています

    材料となる板を買ってきて、SDカードくらいのサイズにカットし、 直径3[mm]くらいの穴を2箇所開ける加工を行いたいです。 以下のような条件にあう材料を教えて頂きたいです。 ・SDカードくらいのサイズにカット後、両手で普通の力で曲げようとしても曲がらない ・カット、穴あけが容易にできる加工性 (カットはカッターかなにか、穴あけは電動ドリルで行いたいです) ・厚さは5[mm]以下 (薄いほうが良い) プラ板は硬さに劣り、ステンレスは加工性に劣ると思います。 アルミでしょうか? ご回答をよろしくお願い致します。

  • 1mm程度のプラ板を円形に加工したいのです。

    いつもお世話になっておりますm(__)m。加工方法に関してお知恵をお借りしたく質問させて頂きます。 内容はタイトルの通りで、1mm程度の厚さのプラ板を円形に加工したいのです(直径は10~20mm位)。確定ではありませんが、数十個単位で、何回か作りたいと考えています。 まず思いついたのがサークルカッターなのですが、円周面が綺麗に仕上がらないだろうと思いまして別の方法を探っています(実際には試していません)。 次に円形の加工ということで手持ちの旋盤で加工することを考えました。以前に3mm程度のプラ板に10mm程度の棒を接着してプラ板部分を旋盤加工したことがあり、これの応用で出来ないかなぁと。 今回は接着は避けたいので、小さい穴をプラ板に開けて、板の両側から締め付ける冶具を作ってもらおうと考えました(イメージはルーター等の小型丸のこビットみたいな感じです)。 http://item.rakuten.co.jp/tuzukiya/28830/ しかしこれで加工できるのが少々不安になりまして(--;)。冶具を作ってもらうとなると数万はかかると思うのですが、作ってもらって使えませんでしたではあまりにも悲しいので・・・。 他にうまい加工方法のアイデアがありましたら教えて頂きたくm(__)m。

  • DIYで使う木材の、一番安い購入法は?

    DIYでキッチンの作業台を作ろうと計画して、必要な木材をネットで探しましたが、思った以上に高くて悩んでいます。 ポリランバーのような物が良いとは思ったのですが、厚さ18mm×910mm×1820mmが7000円~8000円(4枚必要)もするため、予算オーバーで無理です。 総額3万円以内で作りたいので、他の材料費(蝶番、取っ手、引き出しレールなど)を考えると、木材に使えるのは2万円程度が限度です。 希望色は白、表面加工してある物で、カラーボックスに使ってあるような物でも構わないので、そのような商品を購入できるショップをご存知の方、どなたかいらっしゃらないでしょうか。 また、ポリランバーを安く購入できるショップでも結構ですので、よろしくお願いいたします。 出来れば、カット加工可のショップが有難いです。

  • トロフィーを自作したいのですが、その方法・材料は…

    簡単な形の像と台座があるトロフィーを自分で作りたいのですが、材料や工程など、どのようにしたら良いでしょうか? 模型やDIYはほとんど経験がないのですが、基礎知識が得られるサイトなど、ご紹介いただけますと幸いです。 作り方につきましては、 1 粘土で像と台座を作る 2 スプレーで像は金色、台座は茶色に塗る 3 像と台座を接着する という想像をしているのですが、小学生の工作みたいになってしまいそうな気がします。 また、○○賞○○殿といったことが刻まれた額も可能であれば作ってみたいのですが、きちんとした書体を刻むのは無理なのでしょうか。 手作り感は出ても良いのですが、きちんと作ったことが伝わるような作り方・材料はどのようにしたら良いのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • JBLのエンボス加工とは?

    中古をいろいろ集めて楽しんでる親父です。 JBLの4312BIIの「エンクロージャーは滑り止めのエンボス加工」と有りますが、材質は何なんでしょうか。 木材の表面に凸凹加工してるのか、全面樹脂なのか、部分的に加工して接着なのか良くわかりません。 現在使用中なのですが、木目の綺麗なタイプにも興味が有り、材質や音質の違いを知りたいと思い質問させてもらいました。 宜しくお願いします。

  • 安価な樹脂材料と加工方法

    現在、厚さ0.3mmのニトリルゴムシート(帯状)をトムソン型抜きし、φ20のピースを1000枚単位で作成しています。同形状のものを厚さ1mm程度の樹脂材料で作りたいのですが、どの材料をどう加工すれば安価でしょうか? 条件は耐熱、耐衝撃性、色は問いません。できればUL、RoHS対応材料が良いです。外径公差は±0.2程度で、例えば型抜きした場合の外径の欠けやザラザラ感については許容できます(程度による)。

  • 書棚に最適な木材と塗料の選択について

    今度、書棚を作ろうと思っています なるべく安価で加工が容易な木材を探しています。 幅500mm と 300mm 厚みは30mm~40mm位でしょうか? 塗装はこげ茶色を予定しています。 加工は木材所に任せて、組み立てと塗装を自分でやりたいと思っています。 どういった木材がよいのでしょうか? また色移りしない塗料を知りたいです。 部屋は洋室で、少し落ち着きのある少し良質の物の中から選びたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 注型材料

    趣味の道具作りをしている中で ゴム製の部品を作りたいと 思っています。 ウレタン樹脂などをシリコンゴムの簡易型で注型成形しようと していますが、どんな樹脂材料を使ったらいいかわからないので 質問させてください。 要求条件は以下の1,2を重視、それ以外は出来ればという程度です。 1.いろいろな方向から押されたり引っ掛けられたりするので   引き裂き耐性がなるべく欲しい。   一辺100mm□厚み 10mm程度の台部分のほぼ中央部分に   半径・高さ 各 10mm程度の円柱状の   突起を作り、それに対して 10Kgくらいの強い力が   真上~斜め 30度程度から繰り返し加わりますので   台座部分が裂けたり、ボロボロと欠けてくるのではないかと   心配しています。   場合によっては目の粗いガーゼなどをインサートして引き裂きに   強くする方法もあるのか? かえってそこから割れやすくなるのか   などと 悩んでおり、必要ならまず実験したいと思っています。 2.おもちゃの高弾性ボール(ウレタンゴム?)程度の弾性が欲しい 3.使用温度、環境は 通常の室内程度   耐水性、耐油性なども室内使用に耐えられる程度で   特別には要らない 4.硬化時間などは特に問題にしない   (素人の作業ですので、硬化開始までの時間が   3分程度はあったほうがいいとは思いますが)   脱泡、混合などで専門用具が必要になるものは避けたい。 5.使用量は 300cc/個 程度 6.価格は 3000円/300cc、 1購入単位 1万円程度まで   比較実験のため 2種類くらいは購入することも考えています。 7.瞬間接着剤などで接着できればありがたいが   接着性はなくても可。 例えば http://e-kyozai.sakura.ne.jp/HONPO/NAIYO/X/XFEA-XFEE.html やAmazon などを参考に取り寄せたいと思っていますが 弾性や引き裂きに対する記述が抽象的で選択に迷っています。 上記条件に合致しなくとも、実際に注型材料を使用したことのある方の アドバイスや、実際の材料名と販売先のURLなどの情報もいただければ ありがたいので、よろしくお願い致します。

  • マイクロ加工が可能な絶縁材料知っていますか?

     比較的強度のある絶縁材料のNC-マイクロ加工を検討しています。必要条件はヤング率50~0.1[Gpa](これ以下でもある程度強度があれば・・・)です。いくつかSi系、セラミック系を調べたのですが、φ15×40mm程で3万円以上することが分かりました。  どなたか、これに適した材料をご存知でしたら、お知らせ下さい。絶縁材料、ヤング率50~0.1[Gpa]、切削性、コストの良いものありますか?

専門家に質問してみよう