• 締切済み

産業用ロボットについて

DENSOロボットの出力について質問です。 ロボット運転中とはどのようなことですか? 取説にはロボットが運転中(プログラム実行中)と表記されているのですが、詳しく知りたいです。(ロボット運転中になる条件又は、命令文など) 自分の想像なんですが、ロボットが原点の位置から動いた瞬間にロボット運転中が入るってことでしょうか? もしも、そうてあればP10が原点だとして、P10→P11→P12→P13→P14→P10で1サイクル終了するとします。そうするとP10からP11に動いた時点でロボット運転中がONし、P10まで戻りロボット運転中がOFFになる。違うモードでP10→P11→P14→P10→P13→P12→P10となる場合は、途中でP10(原点)に戻ったらその瞬間だけロボット運転中はOFFになるってことですか? 全然仕組みがちがかったら教えてください。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • kiki_s
  • ベストアンサー率59% (147/248)
回答No.1

ロボット自体は経験がありませんが、 ロボットに対して運転指令を送る設備は経験しています。 >ロボット運転中とはどのようなことですか? 書いて字のごとく、運転中という事です。 例えば、パレタイズロボットの場合、ワークが到着するまではロボットは待機状態ですよね? ワークが到着して搬送動作をはじめます。 しかし、どのようなロボットであっても、外部からの運転開始と停止(非常停止)があるはずです。 運転開始指令でロボット自体が運転モードになったと考えれば、 待機状態であれ、動作中であれ、運転中の信号は出力されたままになるはずです。 待機中や原点位置でロボット運転中がオフになるとすれば、 その信号を別設備の起動信号として使用していた場合、 設備が停止したり、急に動作をはじめたりと、危険極まりないものになります。 ですので、運転中信号は動作する状態になった時点から、停止(非常停止)するまで、 途切れることなく継続して出力されるのが普通と思います。

関連するQ&A

  • FANUC Gコードについて

    はじめまして。 つい先日、会社がNCの旋盤を購入し、私が担当することになり FANUC取説とにらめっこをしております。 教えていただきたいことはG71等の荒削りサイクルについてです。 取説の例題を解読しているのですが、どうしても取説の座標の取り方が納得できません。 (18T 145P) プログラム全般を詳しく説明しているHP等ございませんか? 検索ワードが良くないのか、2つほど見つけましたが 荒削りサイクルについては記述がありません。 書籍等ご存じであればそれも教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。 #G00とG01は理解でき、試しに削ってみました。 プログラム編集で頭出しをしないで自動モードにし スタート!スー・・・ゴン! 工具をワークにぶつけてしまいました。 頭出ししなさいと、書いてあったかな・・・

  • 原点の設定について

    いつもお世話になります 第3原点の設定について不明な点があるので質問させてください 設備の改善業務で第3原点を設定することとなり、ファナックの取説を片手に パラメータを設定したんですが、プログラムで実行すると第3原点に移動してくれません ※すでに設定済みの第2原点に動いてしまいます 前回質問させてもらったときは、パラメータ変更後、電源の再投入をしていなかったので 試してみましたが、状況はかわりませんでした。 第3、4原点を使用する際、何か他に設定箇所があるんでしょうか? よろしくお願いします。 NC・・・ファナック 21i-TB 変更したパラメーター・・・1242 プログラム上の表記・・・G30 P3 U0 W0

  • YAMAHAパワーアンプP2040お持ちの方教えて下さい

    YAMAHAのパワーアンプ「P2040」を中古で購入しました。 入力と出力を繋いで音出しをしてみたのですが2CHモードと4CHモードの出力が同じ音量なのです。 取説 http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/pa/japan/amp/P2040J.pdf を見ると・・・ 2CHモードでは40W×2(8Ω) 4CHモードでは20W×4(8Ω) となっていますが・・・ 2CHモード4CHモード共にチャンネルAとチャンネルBに入力を入れ、スピーカーを繋いで出力を耳(パワー計が無いので)で比べて見たのですが変わらないのです。 4CHモードよりも2CHモードの方が大きい音でスピーカーから出て来るのではないかと思っていたのですが・・・ この状態は故障でしょうか? それとも接続方法が違うのでしょうか?

  • PICによるLED制御について

    大学の講義でPICのLED制御の課題がよくわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか? [問]  PIC16F84Aにおいて、動作を実現するプログラムを示せ。  メインルーチンでLED出力の点燈箇所を1秒ごとに巡回させる。   RA3=Low(OFF)のとき、左向きに巡回シフト(RLF命令)させる。   RA3=High(ON)のとき、右向きに巡回シフト(RRF命令)させる。  また割り込みルーチンによって、RA0~RA2の3ビットの値に応じて  点灯速度を変化させる(値が大きいほど速く)  ただし、ポートAは全て入力モード、ポートBはRB0以外を出力モードとし(RB0は割り込み用)、ポートBの初期出力を0000100*(LED出力の初期点燈位置は第3ビットのみ)とせよ。

  • 牧野マシニングセンター・GI制御のプログラムにつ…

    牧野マシニングセンター・GI制御のプログラムについて マキノのGI制御のプログラムについての質問です。 取説を見ても詳しく載っておりませんので、解る方いましたら教えてください。 M250 標準モード M251 俊敏モード M252 高精度モード M253 特殊モード G08 P0:通常モード G08 P1:GIモード と取説に書いてありますがどのようにプログラム組み込めばよいのでしょうか。 リセットボタン、もしくはM30とかでキャンセルされるとなっていますが 通常のばあいは、Mの何番になるのでしょうか。 比較として ヤスダのHAS-3だと G05 P10000 :HAS-3 ON G05 P0: HAS-3 OFF M301:荒加工 M302:中仕上げ加工 M303:仕上げ加工 M304:加工面重視 M300:M301~M304のキャンセル となっていますが ヤスダと同じような使い方でよいのでしょうか。 そうすると、ヤスダのM300に相当するものはマキノでは何になるのでしょうか。 M250~M253のそれぞれの意味もよくわかりません。 どのように使い分けるのでしょうか。  

  • 産業ロボット

    産業用ロボットは日本に何台ありますか? 産業用ロボットは何を原料にして動いているか?

  • 産業用ロボットについて

    安川電機製の中古ロボットを探しています 下記型式の中古ロボットがある方は連絡をお願いします   SP-100X-160   YR-EPL-160

  • 産業用ロボット

    産業用ロボットの特徴について教えて下さい♪(できれば詳しく) また、どのような場所でどのように使われていますか?

  • ロボット産業は?

     カテゴリ分類が不明な為、このカテゴリで質問しております。  ここ数年、ASIMO(アシモ)やAIBO(アイボ)、先行者など世界中でロボット産業ブームがあったみたいですけど、それってどこに行ったのでしょうか?  最近はアシモ程度しかテレビに出てこないので。  特に、中国の先行者の開発状況とかは非常に気になります。  再診の状況を詳しく解説しているサイトなどありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • ACサーボに使われる用語、”ゲイン”って?

    生産設備の業務を行ってる者です。仕事柄、卓上の3軸ロボットなどのカタログやら、取説をみることが多いのですが、”ゲイン”とゆう言葉の意味がどうも理解できていません。ステッピングモーターでは不要でサーボになると必要とゆうことは、モーターへの出力パルスとエンコーダーからの入力パルスの差(時間差)を調整するものとゆうことでしょうか?それにしては、位置ゲインとか、いろいろあるようですが・・・。切羽詰まった疑問とゆうわけではないので、理解している方、時間があるときにお答えいただければ幸いです。