• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人を大事にするって何?)

人を大事にするって何?

kajukazu22の回答

回答No.2

こんにちは。 書いてある内容が抽象的なので、あなたがこれまでどんなことをしてきて、どんなひとにそのようなことを言われたのかよくわかりませんが、雰囲気はそれとなく伝わりました。 まず、友人に言われたことを冷静に見てみると、優しくしてくれた相手にそんなこと普通は言わないと思います。 なので、その友人に問題があるか、またはあなたの対応がよほどわざとらしい、恩着せがましいようなやり方だったかどっちかということになります。 「人を手伝ってあげてる自分すごいな」「そんな自分が好き」という感情をもしあなたが持っていた場合、それは相手にも伝わるものです。 他人のことを思っていても、それが時として伝わらないこともありますが、強い気持ちを持ち続ければ、大体の場合それはわかってもらえるものだと思います。 もちろん相手によって伝わりにくいときもありますし、そのときの状況にも寄ると思います。 あなたにまず必要なのは、「助けたい」「力になりたい」という気持ちを継続的に持つことだと思います。(もうやってらっしゃるのでしょうが) そのときには伝わらなかったことも、いつか伝わるときがくるかもしれません。 あと、本当に悩みを解決したいのであれば、ご自身の状況や起こったことを、具体的に書くことをお勧めします。 抽象的な内容だけだと、アドバイスがずれてしまうかもしれないので。 頑張ってくださいね。

dandelion556
質問者

補足

Kajukazu22さん 抽象的な文章であるにも関わらず、ご回答頂きありがとうございました。補足文など要らないかなとも思たのですが…記載させていただきます。 厳しい事を言うには言うだけの理由がありますので、質問の内容で述べた言葉については全て私がしたことの結果です。相手は何も悪くありません。むしろ指摘をしてもらえなければ一生気づけなかったでしょうから感謝しています。 「人を手伝っている自分が好き」 確かに学生の頃こう思っていたんだと思います。それを親切や優しさ、人を大事にする事と思い込んで。社会人になり、かなり過酷な状況下で仕事をしていますが、「このメンバーで会社をよくしたい!」「力になりたい!」と思う人たちが出来ました。その思いだけで、留まってきました。 しかし最も信頼している人からの言葉を受け、気付かされ 今までの事全てに自信がなくなりました。 ですが回答頂き、今気づいた所から強い気持ちを持って1つづつ0から積み上げていこうと思いました。アドバイス頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人と深く関われなくなりました。

    人と深く関われなくなりました。 私は現在28歳なのですが 学生時代は友人はそれなりに多かったです。 私自身 変わった一面があり 1人や少人数で行動するのが好きで 本当は物の好き嫌いなども激しく ハッキリした性格なのですが 学生時代は それだと何度か浮いて 友人ができないということが分かり 何かと不便だったので 誰とでも 軽く関われる フランクな性格に無理やり変えました。 数年間 それも自分の1面なのだと思っていましたが、 社会人になって 友人と別々の道へ歩むようになってから ことごとく 昔の自分が出てきてしまい 昔の友人のことを あ、 やっぱりこの人苦手だわ。 と思うことが増え 以前のように軽く 仲良く ということが出来なくなりました。 以前は出来ていたのに。 今では友人は1人もいません。 たまに寂しいと思い 誰かに声をかけてはみるのですが やっぱりダメだ 好きじゃない。 の繰り返しになってしまいます。 もう 自分から好きで関わりたいと思う人が居なくなってしまいました。 以前は 自分から関わりたいと思った人がいて 積極的になれたのに。 社会人になってから 人の 残念な部分にだけがフォーカスされてしまい 以前好きだったところも思い出せず 許すことができずに 関われません。 私 どこかおかしいんでしょうか。 今は 結婚して 新しい土地へ居ますが ここ半年は妊娠しているので ずっと家に1人です。 いろいろと考え込んでしまいます。 なぜ人と深く関われなくなったと思いますか?

  • 彼女が居る人を

    好きな人には付き合って3年くらいになる彼女が居ます。 一度告白して、フラれました。 それは、もう1年前の出来事です。 とても真面目な人なので、影でこそこそ会うようなこともしたくない性格の人なので、私とも二人きりで遊ぶのは駄目だと考えている人です 今は、2ヶ月に1度、元気?って感じにメールするくらいです。 私もあえて、彼にしつこくしたくないキモチがあるので、そのくらいの周期でしか、メールもしないようにしています 何年後かにお互いが独り身だったら、よろしくねなんてフザけて言われたことが今でも心に残ってます。(言われたのは告白する前です) どうにもならないのは解っているし、ここで行動を起こすことも考えてないです。 でもフラれて1年経っても、何となくひきづっていて これ以上、行動を起こして、奪うようなことも考えてないです。 ただ、もし彼が彼女と別れることがあれば・・・そのときは頑張りたいなって考えてしまうことはあります。 自分自身に、出会いが、今、無いので、だらだらひきづっているのが一番大きいとおもいます 出会いを増やす方法はどんなものがあるでしょうか。 友人の紹介と合コン以外で、何かいいアイデアありましたら、教えてください また、私と同じ境遇の経験がある方が居ましたら、色々聞いてみたいです よろしくお願いいたします

  • 人と関わることについて

    30代、恋愛未経験の男です。 今まで、私自身のことで、相手に迷惑をかけると思うと何一つ行動ができませんでした。 また、自分の欲求で、相手にアプローチすることが果たして良いことなのか、と考えると何もできなくなりました。 例えば、人と話すだけでも、自分のことで相手の貴重な時間を使わせるのは申し訳ないような気持ちにもなります。ましてや、会うとなると罪悪感すら感じます。 私自身が元々、人と関わるのが苦手なのもあるし、自信も全くないのでこういう考えになったと思うのですが、自分のことで相手の貴重な時間を頂いてもいいのでしょうか? 皆様の考えをお聞かせください。

  • 別れた人とやり直した事がある方

    自分自身が振られて、相手からも「気持ちがなくなった」「もう好きになることはない」と言われていたにもかかわらず、別れた人とやり直した経験がある方っていますか? どういった事(きっかけなど)で相手の気持ちが戻ってやり直したか教えて欲しいです。 自分はこういう行動をした、彼と復縁する為にこういうことしたよ~などあったら教えてください。 私は別れた元彼と復縁を望んでます。 彼からは「もう好きになることはない」と言われてますが、諦める事が出来ません。 どうかよろしくお願いします。

  • 自分をどうすればよいかわからない(人様にはくだらない長々とした愚痴です

    自分をどうすればよいかわからない(人様にはくだらない長々とした愚痴です)。 最近よく上司から言われるのが「言い訳ばっかり」「がっかりした」「失望した」「人に優しくない」「何様のつもり?」です。上司とは長く一緒に仕事をしており、親よりも私のことを見てきた人だと思います。 最近になってこのようなことを言われるようなった自分自身に自覚があります。 数年前に不倫をしたのですが、その時に友人もそれまでの貯金も失いました。それでも彼と今でも一緒にいられているので、罪悪感はありますが後悔はありません。 しかし自分が不倫をしてしまったということに加え、不倫問題とは関係ない友人にも縁を切られ、ちょうどその頃、仕事上で信用していた得意先にも裏切られ、「私ってその程度の人間だったんだ」と自分自身に失望してます。同時に人の心は変わるものだから他人なんて信用してはいけないと思うようになり、一緒に暮らしている彼だって、いつ心変わりするかわからない(実際奥さんを裏切ったし。ただ、誠実な対応はする人ですが)とさえ思ってしまいます。 そんな感覚でいるせいか、斜に物事を見るようになってしまい、上司にも「あんたはひねくれて物事を見る」と今日も言われました。 自覚はあり、できるだけ素直な人間でいようと努力しているつもりなのですが、ふと気を抜いた拍子にひねた一言を言ってしまいます。 自分が偽善者だということもわかっています。できるだけ他人に優しく、思いやりを、と思い、行動して、自己満足して、でも自分に都合の悪いときは自分のことしか考えていません。 お金がないのに生活レベルを落とすこともできず、見栄っぱりです。 給料が減り、支出が増えたのに、更にグレードの高い車に買い換えました。 生活のための借金が増えつつあり、このままではいけないとアルバイトを始めましたが、疲れと借金で自分自身のことだけしか見えなくなり、朝ペットの体調が悪そうだったのにちょっと様子を見ようと安易に考え、その日の夕方戻ってみると亡くなっていて後悔と罪悪感の嵐です。 自分中心で、友人もいなくてお金もなくて人から信用もされず今の仕事をする能力もない自分を諦めて割り切れればよいのですが、それもできず、信用されたい、優しい人間に見られたいと考え、そのために自分に都合が悪くなると言い訳したりごまかしたり嘘をついたり、それがまた裏目に出て悪循環です。 私は友人には不要な人間だったように、会社にも社会にも不要な人間なのかもしれません。 親にすら、30歳を超えてから「その年になって結婚もしてないと近所にみっともないから出て行け」と言われ、一人暮らしを始めました。今でもまだ結婚していないことで「自分たちの墓は誰も面倒見てくれない。親不孝者」と言われました。数年前に肝臓を壊して私が入院したときも一度も見舞いにも来てくれませんでした。親からも私はその程度の存在なんです。 私の今の行動は、自分の存在意義を他人に認めてもらいたくて、見せかけばかり体裁を繕って、でも本性は変わってない・・・というよりますます嫌な人間になっています。 自分自身をどうすればよいかわかりません。

  • 好意を否定する理由は何でしょう?

    私は人から褒められる(良く評価される)と、 「自分にはこういう汚点があります」 と言わずには居られません。 自分へのその評価が適正ではないと認識しており、 後で失望されるのが怖いから否定する  というのも1つ。 そして、人は経験(記憶)の解釈で今の人格になっているに過ぎず、 行動ではなく人そのものを肯定や否定しても無意味である。 とも思っているのも1つ。 しかし、人が己と向き合い己を知る切欠を得るにも、 他者やその集まりである社会を知るにも、 (現段階の)社会では、肯定や否定を基準に評価される事からでないと 知る機会にすら恵まれ難い のが現状だとも思います。 そしてそうした現実とは別に、 「受け流せば良いはずの好意をわざわざ毎度否定する」 そこに、 私自身の、自分の向き合っていない心の一面、気付いていない一面が 在るのではないか? とふと大きな疑問を抱き、答えが見出せずこの質問に至ります。 私は何故、好意に毎度否定を示すのでしょうか? ヒントになりそうな事だけでも構いませんので、 何か思いついた事を教えて頂けますと幸いです。

  • 成長したい!!!

    人に元気を与えられるような人間になりたいんです☆ そのためにはまず自分が元気であることが必要不可欠ですね(^-^) しかし僕自身があまり人には見せませんが、たまにすごく落ち込みます! 些細なことを気にし過ぎたり、過剰に周りを意識したりと神経質な一面があるのです! このままでは 人に元気を与えるどころか自分を見失いそうです! 常に元気でいるなんて無理かもしれませんが、あまりくよくよ悩まないために、何かアドバイスはないでしょうか? 乱文ですいません!最後まで読んでいただきありがとうございました!!

  • 好きな人に「会おう」と誘われる→断る理由を探し中

    「会おう会おう」ばかり言う私の好きな人。 セックスや金銭目的ではなくデートしたり顔を見るのが目的です。 でも私は精神病じゃないけど浮き沈みが激しくて好きな人でも 親でも友達でも一人でいても気分の変調があります、。 相手にも迷惑だろうし私自身も楽しめないので電話やメールや ネットだけでいいのにな・・・・と思ってしまいます。 それで、会わない口実に嘘や言い訳を3週間くらい毎日吐いてきました。 でもそろそろネタギレです。 相手の性格が好きだし心の支えになっているので失いたくありません。 会わない口実に、他に何と言えば分かってもらえると思いますか。 この気分の変調(熱しやすく冷めやすいだけ)のことは言いたくありません。 精神病だと思われると重たがられて去られるからです。

  • こんな人と関わりたい?救ってあげたい?

    相手を魅力的に感じると幸せの「王子様」や「姫」の如く、自分を救ってくれる理想の人だと感じる。  ↓ 恋人同士になれたらますます相手を自分の描いていた理想の(自分自身を成長させてくれる)救済者と思い込み、寂しさや不安感から開放される。それと同時にこの恋人関係を「無条件で確実な愛」だと思い込む。  ↓ 相手のために自分を犠牲にするような行動が出る。しかしこれは相手に対しての思いやりではなく相手を強迫的なほど尊重しようとする為、相手が迷惑に思う事が多い。また「この人なしでは生きて行けない」と思い込みやすい。  ↓ 自分の理想の救済者になるように相手に要求する。相手は自分の思い通りにはならず、それらを強要される事で距離を広げようとしますが、その事実をねじ曲げ無視するか否定します。 例えば会う回数が少なくなってきても「会いたくないから」とは考えず「忙しいから」と考えるといった感じです。  ↓ 事実の無視、否定が困難な現実が重なると、何とかしなくてはと思いつめ極端な行動(浮気、脅し、ストーカー行為、狂言自殺等)に出ます。そのために相手との関係がより悪化し、別れに至ります。  ↓ 恋愛がなくなると禁断症状が出るために、「相手を取り戻す」か「報復をする」計画を練り実行に移します。

  • 人を好きになるのが怖いです。

    人を好きになるのが怖いです。 24歳の女性です。 好きになった相手に拒否される事と嫌われるのが怖いのと自分が変わるのが怖くて恋をしても行動を起こせません。 けどやっぱり、恋をしたら行動を起こしたいです。 最初の一歩を踏み出すのが怖くて出来ません。 24年間、私は恋愛から逃げて来たのでこれからは逃げたくないです。 変わる為に努力します。 良かったらアドバイスをお願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう