• ベストアンサー

2人暮らしで5Lの洗濯機でもいける?

tomoakiaidaの回答

回答No.4

5L?小さいね~。ペットボトルの水2本ちょっとしかないの?

fbuvijkt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 洗濯物…洗濯物量とリットルなどわかりません!!

    洗濯物をする際について質問です! 最近の洗濯機は自動的に、 洗濯物の重さ、水量何リットルと計算してくれて、 それに合わせ、洗剤を入れますよね? では、手洗いする場合どうしたらいいのでしょうか?(>_<) 洗濯物の重さはわからないし… 一応、何キロの場合は洗濯スプーン1杯とかありますけど… 今、洗剤の使用量目安を見てるんですけど、 (手洗いの場合)5リットルに対し、12ミリリットルの洗剤量とかあるんですが… 5リットルってどれくらい??えぇえ??って感じです。 みなさん、把握されてるんでしょうか?! 教えてください!!。。

  • 洗濯機の使う頻度

    今、古い電気のかかる洗濯機のこともあり、毎日まわすと結構な電気代になっている気がします。 汚れおちのためには毎日洗いたいですが、隔日や3日に洗濯機を回すほうがいいでしょうか? その場合は汚れはつきませんか? 二人暮らしの量です。

  • 洗濯機のkg教えてください。

    家の洗濯機やコインランドリーの洗濯機を使う時にいつも疑問に思うことがあります。 それは、洗う能力を表すkgです。あの数字は選択ものを洗える量を表しているのですよね。しかし、いつも、選択物の量をどこまでいれられるのかわかりません。ジーパンなどがあると、多くは洗えないようですし。ないようですし。あのkgは洗濯物の乾燥時の量ですか。そうするとコインランドリーで16kgとか23kgとか書いてあると、膨大の量の洗濯物(16kgって結構思いですよね。16kgの鉄アレーはなかなかもてない。)が洗えると思うのですが。しかし、いざ、洗うとそんなに洗濯機にいれられないような気がしますし。いれすぎると汚れがおちないのではないかと心配です。・・・かといって濡れた状態での量ですかね。 家族4人一週間分をまとめて洗う時があります。16と23でどっちで洗おうかと迷ってしまうのですが

  • 洗濯機の容量

    現在は夫婦と2歳の子供の3人暮らしで洗濯機は私が一人暮らししていた時に使っていた4.6kgの物(2000年製)を使っています。 洗濯は毎日しますので、今の所4.6kgの洗濯機で間に合っています。 しかし子供も大きくなり幼稚園等に通えば汚れ物も増えるでしょうし二人目も考えると4.6kgでは絶対小さいだろうという事は想像出来ます。 洗濯機を買い替えようと思っておりますが、容量はどのくらいの物が良いか迷っています。 アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 洗濯機で洗濯物がなくなりますか?

    機械が苦手で分からないので教えて下さい。 このサイトでも色々と検索を試みたのですがよく分かりませんでした。 昨日、洗濯機(全自動)に洗濯物を入れて洗濯し、完了したので洗濯物を取り出して干したのですが、赤ちゃんのミトン(手袋)が片方なくなっていました。 洗濯機に入れ忘れとかそうゆうことは絶対ありません。 他の洗濯物を取り出すときに一緒に落ちたのかとまわりを探しましたがありませんでした。 考えられるのは洗濯物を入れる回る丸いところ(これを洗濯槽というのでしょうか)の外に入ってしまったのかなと思うのですがそうゆうことってあるのですか? 洗濯物はそれほど多くなくいつも洗濯する時と変わらない量でした。 もし洗濯槽の外に入り込んでしまっていたとしたらどうしたらいいのでしょうか? そのままにしておいても問題ないのでしょうか?

  • 洗濯機がくさい!?

    先日、新品の洗濯機を買いました。 ひとり暮らし用の小さなもの(4.3L)です。 3回くらいしか使っていないのに、 気づくと 何となく洗濯槽がカビくさいような匂いが・・・。 そんなに汗っかきでもないし、 洗濯物もためこんだとしても1週間なのに、 どうしたらいいのでしょうか? 解決しても、今後また繰り返されるのでしょうか? 解決法ご存知の方、同じ経験がある方、 ご意見どうぞよろしくお願いいたします。

  • 節水の洗濯機について

    今、SHARPのES-GE60Lを使っています。節水洗濯機なので水の量も21L、29L、38Lの三段階です。 洗濯が終わると、生地がひっかいた後みたいなのがあり糸がほつれたりと言うのが何度かあり、お客様相談室に電話したら、洗濯物の量を減らすか水の量を増やして様子を見て下さいと言われました。 洗濯物がいっぱいだと、服同士の摩擦でそうなることがあると言われたのですが、服の量を減らして洗うのなら2回回さないといけなくなりますし、水の量を増やしても節水の意味ないですし… 皆さんはどうされてますか? 同じ様な事になった方はいらっしゃいますか? アドバイスお願い致します。

  • 42リットルの洗濯機で洗える?

    シングル毛布(ダブルは無理ですよね) ウオッシャブルこたつ布団 ウオッシャブルこたつ敷き布団 ユニクロエアテックコート これらは42リットルの洗濯機で選択可能なのでしょうか?

  • 洗濯の際の目安

    今まで洗濯を全くしたことがなかったのですが、ひょんなことから自分の分だけの洗濯物を扱わねばならなくなりました。 そこでどなたか一人分の洗濯物に際してのおおまかな目安を教えていただけないでしょうか。 たぶん一番短い時間でいいのかもしれませんが…。 【一日の一人分の洗濯量】 今の季節ですと、たいした量ではありません。 基本下着と、靴下。 だいたい毎日上はTシャツ類、下はジーンズ系で過ごしていて、衣類での洗濯物はそのくらいしかありません。 あとはせいぜいお風呂時のタオルが2,3枚かと思われます。 【洗濯機の選択可能範囲】 水量→12,30,40,50L 洗い→5,8,19,14分 すすぎ→ 脱水→1,3,5,7分 そのほか、洗剤の量やネットに入れた方がいい分類、などのも教えていただけると助かります。 なにぶん本当に洗濯だけは、時間や量に関する目安がまるでつかなくて、いつも回避していたので扱いがまったく分かりません。ぜひ皆様なりの目安、要領を教えていただけると助かります。

  • 洗濯機の買い替えに悩んでいます!!

    洗濯機の買い替えに悩んでいます!! 電化製品に疎いのでぜひアドバイスなどお願い致します!! まずうちの状況をかきます。 旦那、私、子(生後2ヵ月の赤ちゃん)の3人家族です。 洗濯物は多いです! 旦那は外仕事なので、毎日作業着が汚れ、プラス赤ちゃんの洗濯もあるので、1日2回は回します。 今使っている洗濯機は7年位で、先日調子が悪く脱水の時変な音がして、脱水が全くできずびちょびちょでした…が、時間を空けてまたやったら普通にできました。 いつ壊れるかドキドキなので買い替えを考えてます。 また、洗濯が多いが、今の洗濯機は最大45リットルなので、ギュウギュウで洗ってしまうこともしばしばです…。 質問は、この状況で新しい洗濯機は、 1~ドラム式、縦型どちらがいいか?それぞれメリット、デメリットはあると思いますが、我が家の場合どちらがいいのでしょうか? 2~乾燥機付きがいいか? 3~お勧めの洗濯機のメーカーは?実際使ってみての感想もあれば嬉しいです。 たくさんカタログをもらってきて見ているのですが、どれも節水!洗浄力がいい!と良いことが並んでいるので、決められません。 アドバイスをお願い致します!!