• 締切済み

アカディ牛乳 パッケージ変更に伴う味の劣化?

私は牛乳が好きです。 ですが乳糖分解酵素が無いので、 アカディ(※乳糖が分解されてる)という製品を飲んでいました。 今までアカディはパッケージが赤色で、 だいたい200円以上という普通のと比べるとちょっと高い価格設定でした。 しかし、なにより私が好きだったのは、アカディのおいしさです。 飲んだら一発でわかる、「あ・・・これ違う」 という感覚です。 しかし、今日飲んだパッケージ変更後の緑パッケージではそれが無くなってしまってました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・なぜ? 原材料的なところを見ると、乳脂肪分が少し減ってました。 あのおいしさを日常に取り戻すにはどうしたら良いのでしょうか? この文章を読んでいる方には、上記の「あのおいしさ」というのは分からないかもしれませんが、 これをお読みの方でもし おいしい牛乳製品を見分けるコツを知っていたら、教えてください。

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19358)
回答No.1

ありゃ。消費税増税後も価格据え置きにする為に、薄くしちゃったのかな? >あのおいしさを日常に取り戻すにはどうしたら良いのでしょうか? 「減った脂肪分を何かで補う」でしょうか? でも、言い手が思い浮かびません。 >おいしい牛乳製品を見分けるコツを知っていたら、教えてください。 乳糖不耐性の場合、どれを飲んでもゴロゴロすると思うので、徐々に耐性を育てていくしか。 http://www.zennyuren.or.jp/qa/wakaru50/q16.htm によると、乳糖を定期的に摂取していると、不耐性の症状の発生頻度が減っていくようですよ。 なお、不耐性ではなく、牛乳アレルギーの可能性もありますから、事前に専門医の診断を受けるなど、アレルギーではない事を確認してからにして下さい。

okwave67232
質問者

お礼

>ありゃ。消費税増税後も価格据え置きにする為に、薄くしちゃったのかな? そうでした。わすれてました。そんな社会的荒波が待ち構えてました。 >「減った脂肪分を何かで補う」でしょうか? 明日脂肪分高いやつ買ってきます!

関連するQ&A

  • 乳糖分解牛乳の名前について

    現在販売されている乳糖分解牛乳の名前を教えてください。 有名な雪印乳業の”アカディー”とみどり乳販”オリゴセブン”は調べることが出来たのですが、これ以上はどうしても見つけられませんでした。 知りたいので、どうぞお願いします。

  • 牛乳アレルギーです。乳糖は摂取してもいいの?

    先日、食物アレルギーの検査をしたところ、乳製品全般に高いアレルギー反応を示すことがわかりました。 そこで質問なのですが、牛乳アレルギーの人間は乳糖を摂ってもいいのでしょうか? ビオフェルミンS錠を飲んでいるのですが、その原材料に乳糖が含まれているので、気になってしまって・・。

  • 体に合わない牛乳

     体を丈夫にするためにと、父母が牛乳を飲ませてくれました。しかし、意に反してよく下痢を起こしました。成人して「牛乳を分解する酵素を持たない人がある」という記事を読んで、飲むのを控えました。  確かに牛乳を飲むと「便秘」になったり、「下痢」を起こしたりする度合いが多いように感じます。  病院に入院した時、必ず朝食に牛乳を付けるというので、それを断ると「ヤクルト」を付けてきました。ところで質問は次のとおりです。  本当に体に合わない人がいるのでしょうか。そしてあるなら、ヤクルト、ヨーグルト、チーズ、バター等の乳製品は同様に考えていいのでしょうか。豆乳は別だという人がいますが、本当でしょうか。

  • 牛乳は体に「良い」?「悪い」?

    最近、全国各地で牛乳の廃棄が問題になっていますよね。 汗水流して生産した牛乳が大量に捨てられてしまっては、酪農家の方も心中穏やかではないと思います。 日本人の「牛乳離れ」が原因だと言われていますが・・・。 そもそも牛乳という食品は、体に良いのでしょうか?悪いのでしょうか? ネットで検索すると見事に賛否両論、どちらの意見にもかなりの差があります。 牛乳は体に「良い」 ・カルシウム豊富、その他の栄養も手軽に吸収できる ・骨粗しょう症、虫歯、成人病を予防 ・便秘を改善 ・子供の成長には欠かせない ・お腹がゴロゴロする人は毎日飲んで慣らせば大丈夫 牛乳は体に「悪い」 ・カルシウムの取り込みを阻害する ・ゴロゴロするのは体質(乳糖不耐症)、そもそも日本人には合っていない ・分解できない成分が白内障などの原因となる ・骨粗しょう症予防にはならない、むしろ逆効果 ・高カロリーで肥満を促進 もう、どっちがどっちやら、消費者としては混乱する一方ですよね。 牛乳は「健康食品」なのか?それとも「不健康食品」なのか? 飲むべきか?飲まざるべきか? 皆さんの考えを聞かせてください。

  • 市販のヨーグルト+牛乳でヨーグルトを作る場合

    市販のプレーンヨーグルトをたねにして、自宅でヨーグルトを作っています。 ヨーグルトメーカーを使用することが多いですが、機械を使わずあたたかいところに置いて作ることもあります。 最近買うようになった特定のメーカーのプレーンヨーグルトをたねにすると、毎回ゆるめの仕上がりになってしまうので気になっています。 原材料に「脱脂粉乳、クリーム(乳製品)、寒天」と表示がありました。 それ以前は、いろんなメーカーのものを使っていましたが、だいたい市販のプレーンヨーグルトと同じような固さに仕上がっていたのです。 パッケージをチェックして買っていたわけではないのですが、寒天が原材料に含まれているヨーグルトは、件の商品が初めてだと思います。 ちなみに、牛乳は以前から低脂肪乳(メーカーは決めていません)を使用しています。 ヨーグルトメーカーの説明書には「加工乳などを使うとうまくできないので、牛乳を使う」と指示がありますが、もうずっと長いこと低脂肪乳で作っていてうまくいっていました。 ネットで調べると「低脂肪乳を使っても問題なくできる」とのご意見も多いですし、「スキムミルクを水に溶いて使う」と指南している書籍もあるので、やはり低脂肪乳の問題ではないと思います。 【質問です】 市販のプレーンヨーグルト+牛乳(低脂肪乳)でヨーグルトを作る場合、ヨーグルトはどのような成分表示があるものを使えばよいのでしょう? 寒天が入っているタイプは避けたほうがうまく作れるのでしょうか? 「低脂肪タイプはNG」との書き込みを見かけたことがありますが、その根拠が書かれておらず、よくわかりませんでした。 以上、お詳しい方、ご返答のほどよろしくお願いします。 お待ちしております!

  • 酵素分解した乳脂肪分について

    乳製品で「乳脂肪分xx%」と表示されていますが、乳に含まれる脂肪分を酵素分解したような場合の分解後の成分も乳脂肪分の定義に入るのでしょうか?

  • ヨーグルトはかえって悪玉菌を増やしますか?

    腸内環境を整えたくてヨーグルトを取ろうと思っていました。 ところが、 「ヨーグルトは乳製品に含まれるタンパク質、動物性脂肪は腸内の悪玉菌も大好物なので いきなり食べ出すとかえって悪玉菌を増やすことになってしまう」 とも言われているのですが、ヨーグルトの取り方というのがあるのでしょうか? 乳糖不耐で牛乳は駄目なのですが、ヨーグルトは平気なので毎日とりたいと思っています。

  • ニセヤクルトを飲むと右腹が少し痛くなるのは乳糖不耐症か?

    潰瘍性大腸炎で、乳製品は控えるように言われていますが、ヤクルト社の「ミルミル」は入院中の朝食にも出ていて、飲んでも特に問題はなかったのです、 そして4日前から低脂肪牛乳で作った「フルーチェ」を間食に食べてるのですが、お腹痛くなったりしなかったのですが、 昨日、ヤクルト社が作ったものではない、「ヤクルト似の商品」を飲みましたら、右腹が少し痛くなりました、これって、乳糖不耐症でしょうか? 今のところラックビーを毎食後飲んでるからか、下痢はありません。

  • 宝石箱、という箱いりの氷菓子。

    どこの製品なのか知っている方いらっしゃいませんか? それから、食べたいのですがまだ売っているのでしょうか。 なにぶん小さい頃のことなので、うろおぼえなのですが、 たしか箱も、赤と緑のパッケージの2種類があって、 中に色のついた小さな氷の粒がまばらにあったと思います。

  • 犬に消化酵素

    犬に消化酵素 軟便になることが多いのと限りある体内酵素を節約するためということで幼犬のときから何らかの消化酵素、プロバイオテックス、プレバイオテックス製品を摂らせてます。効果があるようにも思いますが、果たしてどれほど有効なものか少々疑問を感じてます。 消化酵素等々を与えても、与える製品の質にもよりますが胃酸で殆ど分解されたりして腸まで届かなかったり、何らかの繊維でコーティングされており届いてもウンチになるだけといったものであったり、各社からいろいろな製品が出てますが値段に見合っているのか疑問なのです。生食オンリーも3回に1回くらい、そのたのときも生野菜や生肉をトッピングしたレトルトやプレミックスフードを使用しており、敢えて酵素をやる必要もないかと思ってますが、つい幼犬のころからの癖でパラパラと消化酵素かけたり液体の野菜・果実等でできた酵素をあげてしまいます。消化酵素をパラパラしないときは、やはり玄米等ですと形にはなってますがかなりやわやわです。乳酸菌にしても犬由来あるいは本人の酵素じゃないと効果が薄いという話も聞きますし、どういった製品あるいは与え方が一番良いものかご教示ください。そもそも消化酵素に関しては効果あるのでしょうか?ミキシングしたりそれぞれの食品に見合った調理をすれば十分なものなのでしょうか?また、ヨーグルト(人間用、無糖、脂肪ゼロ)も腸内細菌そうの餌になると思いあげてましたが、常食はよくないとか指摘されました。体内酵素をなるべく使わない消化の良い健康な食事に限ることがいろんな酵素を与えるより効果的とは思いが・・・。 皆様の経験などお聞かせいただければ幸甚です。長々と読んでいただきありがとうございました。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう