• ベストアンサー

ナイロン袋??

スーパーやコンビニのレジ袋を「ナイロン袋」と呼ぶ人がいて、「ナイロンじゃなくてポリだと思うけれど、、」と違和感を感じます。 素材がどうこう以前に、出身地(東京)では聞かなかった言葉な気がします。現在は関西在住ですが、関西の若い人はナイロンとは言わないようです。(袋以外でもナイロンて最近言わないです。) 関西では「ナイロン袋」がよく言われたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.3

東京生まれの東京育ち たぶん世代的には貴方より上だと思います。・・・結構重要 新しい物を入れるのはナイロン袋 捨てる物を入れるのはポリ袋 と呼んでいます これには訳が有って 当然由来は材質ですが、 昔はポリエチレン性の物はバケツ類に使われていて、 ポリバケツなんて呼ばれていました。 最近は見なくなりましたが、ゴミバケツがその代表なので、 ポリ = ゴミを入れるが定着 で、最近はポリ塩化ビニルで袋で袋が作られるようになりましたが、 ポリ袋と言う表現のポリが上記からゴミをイメージするので、 ポリ袋とは言わないのです。

mutumi1123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ポリ = ゴミ用、のイメージがあるなら、新品の物をポリ袋に入れたとしてもけしてポリとは言わないよう、気を付けて用いないといけない言葉なのですね。

その他の回答 (3)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.4

テレビでもビニール袋と言ってるよ。 東海地区ではナイロン袋は聞かないです。 ビニール風呂敷はナイロン風呂敷といいますね。 こんな風に紛らわしい言葉はいっぱいありますよ。 花のレンテンローズはクリスマスローズで通ってしまいます。

mutumi1123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ビニール袋が標準の単語かなと思いました。

回答No.2

「ナイロン袋」は年寄りが言ってるんでしょうなぁ。  歳で言うと75歳以上の人、戦前生まれの人が使ってると思います。  と言うのは、高級靴下、ストッキングは戦争に負けるまで絹で出来ていましたが、戦後進駐軍が持ってきたナイロン靴下、ストッキングが安さと強さであっという間に絹を駆逐しました。  戦前生まれの人にはナイロンは合成繊維、高分子化合物の代名詞なんです。ですから、ポリエチレンの袋もナイロン袋、塩ビの風呂敷、雨合羽もナイロン風呂敷、ナイロンのカッパなんです。

mutumi1123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ナイロンが大変有り難い品だったのですね。今や、「ナイロンのストッキング」も言わなくなりました。

noname#201345
noname#201345
回答No.1

興味が出たので調べましたが その疑問に当たった人の答えは「世代・関西の方言」でおちついてるようです。 (ナイロン袋で検索すると出てくる) 素材と名前が違うものは他にもあるし、つつかなくても良いと思いますw また、昔の名前が定着しててリニューアルしても定着した名前を使用するケースも山ほどありますし。

mutumi1123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「ナイロン袋」と呼ぶ人にツッコミは入れませんが、心の中で??となっていたのです。

関連するQ&A

  • ナイロン袋?

    通常はビニール袋だと思うのですが、たまにナイロン袋と言う人がいます。 私が住んでいる首都圏でも、子供の頃に商店のおばちゃんがナイロン袋と言っているのを耳にしたことがありました。 ナイロンとは合成繊維のことであり、ビニールとは明らかに素材が違うと思うのですが、もしかして方言? それともビニールではないポリエチレンの袋をナイロンと呼ぶ人がいるのでしょうか。 どうでもいいことなのですが、長いこと気になっています。 ご存知の方、教えてください。

  • コンビニのレジ袋

    最近スーパーでレジ袋を供給してくれないところが多くなりました。有料でも供給してほしいんですけど・・エコバッグや生ごみ袋に転用できますしね。 ところで、スーパーと違ってコンビニですけど、ほとんどのコンビニがレジ袋をただでくれます。コンビニのユーザーといえば、子供や若者や勤め人が多く、レジ袋を有用に転用できる層ではないと思うんですが、なぜ、コンビニのレジ袋は今でも無料なんでしょうか?

  • 「ビニール袋に入れられますか?」と聞かれたら

    レジでの言葉が気になります。 会計の後、店員が 「(商品を)ビニール袋に入れられますか?」と言うのです。 商品をレジ袋に入れましょうか、それともこのままでいいですか、と聞いているのです。    最近はマイバッグなどを使う人も多いですし、ゴミになるからレジ袋は不要、という方もいるでしょう。 ですが、レジ袋の要・不要を聞くのに、「ビニール袋に入れられますか?」は、どうも違和感があります。 袋詰めの行為をするのは店員なので、「入れられますか?」と聞くのはおかしいと思うのですがいかがでしょうか。 「入れられますか?」と聞いて、「はい」と回答があり、商品とレジ袋を客に渡して、後は自分で入れて下さい、と言うなら筋が通りますが、、、、、 入れる行為をするのは店員なのです。 (スーパーなどで客が自分で袋詰めする形の店ではありません) 「袋に入れた状態でお持ち帰りになりますか?」という意味で言っているとしても、他に言いようがあると思うのですが。 あと、おつりが10円でも「お確かめください」といわれるのも気になります。 9876円のお釣りなら、一生懸命確かめますが、10円をどう確かめろって・・・。

  • 袋いりますか?

    コンビニで買い物したときに、「袋いりますか」と訊かれました。 少し違和感があります。もう少し丁寧な言葉を使えないのかと思いました。 まさか百貨店では、そんな言い方はしないでしょう。 「袋いりますか」を、品があって丁寧な言い方に直すと、どのような言い方が適切なのでしょうか 宜しく御願い致します。

  • ビニール袋の分別

    スーパーやコンビニのビニール袋に「焼却しても有害ガスが発生しないポリエチレン製です。」という表記のあるものがありますが、これは燃えるごみとして出せるということなのでしょうか?東京都在住です。よろしくお願いします。

  • 【株・レジ袋有料化】レジ袋有料化でコンビニ、スーパ

    【株・レジ袋有料化】レジ袋有料化でコンビニ、スーパー、ドラッグストアはいきなり1商品何銭の利益の世界からもともとタダだったレジ袋から1客辺り厚手にまってコストアップしたと言っても1円単位の利益が永久的に入ってくるようになるので軒並み増益増収になると思います。スーパー、コンビニ、ドラッグストアの株は買いですか?

  • コンビニのレジ袋

    近年スーパーでは、環境問題への配慮からレジ袋を使わないよう働きかけている店も多くみられるようになりました。 しかしコンビニではそういう動きはあまり見られません。 自分の袋をかばんに入れているので、スーパーの時と同じように「袋はいりません」と言うとあまり店員さんの態度がよくない時があります。 「調子狂うな、マニュアルと違うことを言う客だな」「もっと早く言えよ」という気持ちが見え隠れしている店員さんが時々います。(大抵そういう時はレシートもこっちが言うまで渡そうとしない) 何度も同じ店に行っていれば顔も覚えるだろうに、あい変わらずの対応です。(マニュアルどおりしか仕事ができないタイプかも) ちょっと言うタイミングが遅いとさっさとレジ袋にいれてしまうし、一旦入れたものを出してくれというわけにいかずそのまま店をあとにすることもあります。 そのレジ袋はゴミ箱に捨てるしかないけど、何枚も積み重なると何だかもったいないという気持ちがしてきます。邪魔くさいし。 コンビニでレジ袋をいらないと言うことはおかしいのですかね。最近ちょっとそういう気がしてきました。(もしかしてどうでもいいことかもしれないけど)

  • スーパーやコンビニでレジ袋

    スーパーやコンビニでレジ袋自体が欲しい場合、何枚くらい売ってくれると思いますか? 私は一束(100枚?)くらい欲しいのですが。

  • コンビニのレジ袋有料化に賛成?反対?

    私の近くにあるスーパーが4月からレジ袋の支給を廃止します。 生協ではすでにレジは出しません。 必要な人には1袋5円で購入してもらっています。 私はこういったことを他にもどんどん進めていって良いと思います。 賛否あると思いますが、私はコンビニもレジ袋有料化をしても良いと考えています。 おにぎり一個やペットボトル飲料一個に袋なんて必要ありませんよね。 高校生なんかでも店を出てすぐに捨てています。 資源の無駄遣いですよね。 コンビニ利用者にもレジ袋の意識を高める方が良いと考えます。 私はこう思いますがみなさんの意見が聞きたいです。 レジ袋の有料化に賛成しますか?反対しますか?

  • レジ袋の有料化について

    プラスチックごみ削減のために政府がスーパーのレジ袋を有料化する旨を発表しましたが、なぜレジ袋なのでしょうか? 私の住む市町村ではゴミ袋は透明もしくは白と定められています。スーパーやコンビニのレジ袋も半透明です。私は燃えるゴミ、燃えないゴミを出す時にわざわざゴミ袋を購入しないでレジ袋を利用して出しています。 もし有料化されたら結局購入したゴミ袋で出すことになると思うのです。 レジ袋よりも、たとえばスーパーでなんでもかんでも使ってるトレイや、いろんな仕切りや個別包装、お菓子にもトレイが入ってるものがありますよね。そういうものを止めていくほうがもっとプラスチックゴミが減ると思うのですが・・・。 本当に燃えないゴミはすぐに溜まります。 別に有料化になってもイイですが、もっと削減するところがあると思うのです。政府、企業等はどう考えているのでしょうか・・・。

専門家に質問してみよう