• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼女の精神疾患)

彼女の精神疾患とは?PTSD・パニック障害が再発し、彼氏の進路に影響を与える

hiyo-tamiの回答

  • hiyo-tami
  • ベストアンサー率18% (17/91)
回答No.7

別れなさい あなたに責任はありません 彼女の人生も一度きりですが あなたの人生も一度だけです そしてまだ先は長いですよ あなたは彼女とたまたま出会っただけなんです すべてを背負わなければならない義務はありません

kajukazu22
質問者

お礼

ありがとうございます。真剣に考えてみます。

関連するQ&A

  • 広くご意見を伺いたいです。(精神的疾患について詳しい方など)

    先日起こった出来事について、広くご意見を伺いたいです。 長文ですが、よろしくお願いします。 数日前、彼氏と2人で歩いていた時、遠くの方から女性の叫び声が聞こえました。 最初は酔っ払った人がふざけてるのかと思ったのですが、 どうもそういう感じではなさそうな声だし、 叫び声はずっと続いてるのに周りの人が反応しないので不思議に思いながら、 そっちが進行方向だったのでなんとなく声の主を探していました。 すると、一組のカップルが見えました。 女の人が頭を抱えてずっと叫んでいます。 男の人は戸惑うでもなく、時々女の人がふらふらと車道に出そうになるのを止めていました。 「危ないから」と言いながら女の人を引き寄せようとするのですが、 女の人はいやいやをするように頭を振りながら後ずさり、その間ずっと叫んでいました。 「あ、パニックかなんかになってるんだな」と思い、彼氏ともそういう会話をしました。 私はそのまま通り過ぎようとしたのですが、 彼氏は「あれ危ないだろ」と言って、二人に近づき、男の人の方に 「何かお手伝いできることありますか?」と聞きました。 すると、男の人は一言「いいえ、邪魔です。」と言いました。 私は「そうか、邪魔だったか」と思っただけだったのですが、 彼氏は「『邪魔です』はないだろう」とずっと怒っていました。 ここからは私の考えです。 私には精神疾患を患っていた友達がいたり、 姉がてんかんだったりするので、男の人が「邪魔です」と言った気持ちもわからなくはないです。 本当に邪魔だったのだと思います。 事情を知ってる人にしかわからないこともたくさんあるし、 知らない人に迷惑をかけたくない気持ちもあると思います。 なので私はそういう場面に出くわした時は、なるべく手を出さないようにしていました。 事故などと違い、自分のするべきことが明確ではないからです。 しかし、彼氏が手を出そうとするのを止めなかったのは、 その考えに絶対の自信があるわけではにないからです。 もしかしたら助けを求めているかもしれないし、それはわかりません。 しかし、手を出すのであれば、「邪魔」だと言われたからと言って、 怒るのは違うのではないかと思います。 怒るくらいなら最初から手を出すべきではないのでは、と思います。 「親切」というのは自分が勝手にすることであって、 自分が差し出した手を相手がどう受け取るか、は相手次第です。 それを彼氏に言ったら、ずっと首を傾げて、納得のいかない様子でした。 長くなりましたが、質問は2点です。 ・そういう場面(人がパニックになっている場面など)に遭遇した時、  どう対処するのがよいでしょうか?  助けて欲しい場面などあったら聞きたいです。 ・親切にしようとした相手に邪険にされて怒るのは間違っている、  という私の考えは間違っているでしょうか?  間違っている、いない、どちらの意見も聞きたいです。  間違っていない、という方は、どう説明すれば私の意見がわかってもらえるかについても聞きたいです。 長くなってしまってすみません。。。 多くの方の意見をお待ちしております。

  • 精神疾患

    初めて投稿させていただきます。 わたしは、高校3年で精神疾患があり、通院中です。以前は入院していました。 高校ではいじめがあって、行けなくなりやめようとは思っていますが、まだやめていない状況です。高校の名前を聞くのも嫌だし、やめるとはいえ学校に行って先生と話すと考えると辛いです。 調べたところ、本人は行かなくてもいいみたいで、安心しましたが、家族とも話ができていないので、どうしたらいいか分からなくて質問しました。 病院では適応障害と診断されました。他、脳にも異常があります。脳の方はまだはっきりとは分からず、前頭葉が萎縮しているとだけ言われました。1年に1回その検査をするみたいです。これもわたしにはよく分からないので不安です。 最近の症状としては、 ・わけもわからず涙が出てくる ・やるきがおきない(お風呂に入るのもつらく、起き上がるのにもすごく体力をつかう状態) ・手に力が入らない ・頭がぼーっとする ・食欲がない、かと思えば夜遅くにストレスでたくさん食べてしまったりします。 があります。 家族は一応理解はしてくれていますが、やっぱりダラダラしていると感じているみたいで、たまに言われます。わたしはダラダラしたくてこうしているわけじゃないのでとても辛いです。 あまり、将来には望みがありませんが、わたしにも一応夢があって、…ていってもあくまで理想であり、今の状況からして叶わないと思って悲観的になったりもします。今は死にたいとかそういうのは思いません。(前はあり、自殺未遂までしました。が、そのときに悪いことを思いついてしまい、実行してしまったので、周りはわたしのことを悪いことをした、としてしか見ていないはずです…) 死のうとは思いませんが、このまま家にいても病気がよくなるとも思えません。学校のことも頭から離れないし、とても辛いです。 どうしたらいいのでしょうか。 将来のこととか、無知なのでよく分かりませんし、病気のことも自分でもなんでこうなってしまったのか、なんでこんなにも無気力なのか、分かりません。 なので、どなたかアドバイスお願いします。 分かりづらい文章ですみません。

  • 精神疾患になれない

    私の両親と夫は精神疾患は認めない(理解がない)人です。 ただの弱虫だそうです。 私は子供の頃の両親やいろいろな人の面影にずっとずっと苦しんできました。 結婚してからも頭から離れず泣いたり震えたり… とても苦しみました。 主人の前では苦しんでいる姿を見せませんでしたが ある日 限界を感じ打ち明けました。 …がそれは私が弱いからだそうです。 病院に行ってないので本当に私が弱いだけなのかもしれませんが… それでも苦しくて苦しくて… 両親の前でも主人の前でも友達の前でも仕事でも平静を装っていますが 内心 苦しくておかしくなりそうです。 でも平静を装えるということは大丈夫ということなんでしょうか? 常に緊張状態で…精神が壊れてしまった方が楽なんじゃないか…とまで思います。 唯一 子供たちの前だけは緊張しないでいられますが そんな時間は1日に1時間もないくらいです。 病院に行って何かを診断されたとしても 理解は得られないのでもっと苦しむと思います。 それならこのままただの弱虫として緊張状態を続けていた方がいいのでしょうか? もう疲れました。 緊張状態を解きたいです。 よろしくお願い致します。

  • PTSD?

    身近な人がショックな亡くなり方をしました。 その後、悪夢を見て眠れない等の症状があり、仕事に支障が出る前に・・・と つい先日精神科を受診しました。 そこで、「大地震の後とか大きなショックを受けた後に起きる症状と似ている」「PTSDと思って良いだろう」と言われました。 PTSDってもっと酷い状態だと思っていたので、少しびっくりしています。 PTSDって意外と簡単に診断されるのか、 私の症状が思ったより酷かったのか・・・ もしかしたら、大して辛くもないことを、辛いと思い込んで言ってしまったのでは?とか 訳の分からないことを思ってしまったりします。 今の状態・症状は ・悪夢を見る。寝付けない。 (亡くなった姿や告別式等ショックな場面、大切な人が死んでしまう夢、自分が死んでしまう夢) ・起きているときもちょっとしたことでショックな場面を思い出して、動けなくなる。 ・夢と現実の区別がつかなくなる。 (亡くなった人が生きている感じがしたり、逆に亡くなっていない人まで死んでしまった気がする。) ・過呼吸、動悸、頭痛。 ・特定の場面、物への恐怖感。 です。 こう書くと深刻そうに見えますが、 仕事には休まず行けて、割と普通に振る舞えています。 動悸がしたり、軽くフラッシュバックみたいなのがあったりしますが、 多分みんなには悟られていないと思います。 逆に家にいるときや友達といるときの方が思い出して辛いです。 が、家事が手に付かないとか外出できない・・・というほどでもなく。 どうしようもない用事があれば、外出できます。 辛いことは確かですが、 本当に辛いのかどうか、分からなくなるときもあります。 被害妄想というか、辛い自分を演じているんじゃないか、甘えているだけじゃないか、本当は辛くないんじゃないかと感じることがあります。 でも、辛かった出来事を話そうとすると涙が出ることも確かで。 この症状はPTSDと思っていいのでしょうか? PTSDか分かったところで、何か変わるわけではないのですが、 「自分はそんなに酷いのか?」と何となく気になってしまって。 私の症状はPTSDなのか、他に考えられるものがあるかどうか PTSDとはどんなものなのか、教えてください。

  • 精神疾患だと打ち明けられたら

    見て下さりありがとうございます。 20代、女です。 タイトルの通りなのですが、私は統合失調症という精神疾患を患っています。 薬での治療と、家族や友達の支えで、今は大学やバイトに困難は感じても 自分の身の周りの家事などはできるようになり カミングアウトしない限りは病気だとはわからないと言われる状態になりました。 統合失調症は、幻覚や妄想がある 一生薬を飲まなければいけない、治る事の無い病気です。(薬で症状を和らげることは出来ます。) ちょっとしたこと(結婚、転職、などのライフイベント)で再発するそうです。 また、子供にも遺伝しやすく、飲んでいる薬で奇形も出やすく、 子育てのストレスで再発してしまえば、それこそ悲劇です。(かなり話が飛躍していますが) そのため、誰かとお付き合いすることは諦めて生きてきました。 迷惑でしかないと思ってきたからです。 ですが、友人に「幸せになってもいいんだよ」と言われ 本当は孤独になることが凄く怖いことに気が付きました。 本当は傍に居てくれる人が欲しいし、相手にとってもお荷物になるんじゃなく 互いに支え合える関係を強く求めていることに気が付きました。 健常者の方は、恋人に統合失調症をカミングアウトされたら どう思いますか? 正直に書いて頂いて構いません。 宜しくお願いします。

  • 『精神疾患』

    以前何度か同じような事を尋ねましたが質問させて下さい。 大学2年頃に調子を崩し卒業してからずっと無職中今年29歳になります。 精神科へもずっと通院しています。 我慢とストレスから感情が爆発してしまい、今までわかった事自明なことが『理解』出来なくなりました。 頭がいつも熱く沸騰しているような感覚で、こうするとこうなると言った事が解らずわけがわからない状態が続いています。 ずっと自宅に引きこもってるような形で、本当に本当にただ居るだけでその場を過ごすだけで精一杯です。 主治医の先生は何もしてくれないと言うかいつも同じような世間話のような事ばかり言われます。 薬を一応飲んでいますが効いているようには思いません。 むしろ頭が溶けているのではないかと思う事もあります。 自殺したいけど、死ねない。 昔のように元気で活き活きしたい、人並みに幸せになりたいと思いますが、半ば諦めと言うかどうせ治らない…と言う風に思っています。 家族や周囲の理解があれば良くなるだろうと思いますが両親は優しいですが何を言ってもわかろうとしません。 自分なりに治そうと努力しましたがそこで折角つながった大事な存在は皆離れていきました。 ネット上で鬱や家族関係の事も大分調べたと思いますが、どうすれば良くなるのか、そんな事はまるで無いように思います。 方法を調べてもどうしていいかどうしたら治るのか。 殆ど誰とも喋っていません。 けれど主治医をいろんな人は『うつ病の人はこんなに喋れない』と言います。 疲れた。どうでもいい。 治した方現在も闘病中の方、こうして治った、または自殺したい、知人はこうやって自殺した。 『お前はこうだ』とかそう言った回答する方がいますがやめて下さい。 アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 精神疾患だから、何々が出来ないって考え多くない?

    このサイト見てると、何とか症だから仕事がフルタイムで出来ない!何とか症だから人とのコミュニケーションが出来ない!とか多々様々な自分よがりで質問して来る人いるけど、単に甘えてるだけだよね…もちろん人それぞれキャパあるけど、精神科医からそういう診断もらえると自分の逃げ道が見つかって安心出来るだけの話しだと思うんだけど… 別に全部を否定してる訳じゃないですよ!本当にに心の闇と傷を抱えてる人も中にはいるはず!でも、安易に精神疾患の症を全面に押し出し過ぎだと私はおもいます。 こんな事言うとあんたは、ただそういう状況に陥ってないだけ!とか思われる人がいると思いますがこんな俺でも2年前ぐらいから、色々な問題でビルから飛び降りようとか、こんなに薬ばっかり飲んでて憂鬱でどうしようもないから、仕事もやめて楽になりたい…と思う事、多々有りでした。 でも、結局自分に起こってる問題は自分でしか解決出来ないと思い、精神科医の門を叩く事もせずに今、何とか普通に過ごしてます この質問を見てムカつく人も沢山いると思いますが、鬱病だの何とか症と診断を受ける前にもっと自分を見つめる視野を持った方が自分にとって楽な方に進める道もあるよ!って事も頭の片隅においてもいいかな~と思いました… 因みに、精神科医はそういう診断を下すと相当の金になるので最近では、安易に診断を下すのだそうです!リピート率もほぼ100%… 人生楽な事じゃないのがほとんどなので、みなさん頑張って踏ん張って自分の問題と正面からぶつかりましょう! 以上!

  • 精神病では?

    定年後何もすることがなくて一時期うつ気味になりましたが、今は一日中誰とも話しをしなくても何も感じません。ところが、考えることがないからか、将来のことをいろいろ考えていろいろな場面を想像して、いじわるされるとかいじめられたりとかする事で頭の中がいっぱいになります。これを統合失調症のような精神病ではないかと思ったりします。老人でも精神病を発症するのでしょうか?

  • レイプの二次被害、フラッシュバックについてご存知の方教えてください

    レイプの二次被害、フラッシュバックについてご存知の方教えてください レイプの被害にあったのは、20年前です。そして、今回レイプした人に再会することにより、PTSDを発症しました。それから1年が経ち、治療の本を読んだりすることで、ひどい症状は自力で克服しました。 あと、他の関係のないことに没頭したり、今までの良かった思い出などを積極的に思い出すことで、レイプされたのは、レイプした人が悪いということで、重大に考えなくなりました。 レイプした人は、私以外の他の人もレイプしていて刑務所で3ヶ月生活していました。その後、お金を払って出てきています。 そんな人を今更訴えたいとは思いません。十分、その人は、罪を償ったと思います。ただ、どうして、私が20年前にレイプされ、今ごろPTSDになったのかといいますと、今回このレイプした人に会い、自分がレイプすることになったのは、あなたにも原因があると責められ、その後、私をレイプする場面を鮮明に思い出させる行動を私がその人から離れる前日に、その人がとったからです。 その後、私は一年間体の不調を感じました。その不調の代表が子宮の膨張感と発汗です。その人のことが頭をよぎるだけで、子宮に異物感を感じ、驚愕の表情になりました。 EMDRという治療法を行っている病院を見つけそこの受診を予約しました。 質問なのですが、今、症状はよくなっていますが、クリニックを訪問して、20年前の出来事を医師に語ることによって、フラッシュバック、二次被害などの症状が出ることってありますか? それとも、潜在意識にその被害が残っていて、医者に相談してそれを取り除いた方がよいのか、素人の私はわからないです。 自分で治っていると感じていたら、その自分の感覚を信用した方がいいのでしょうか?現在本当に病院へ行くかどうか検討中です。 ご意見をお待ちしております。

  • 精神疾患や家庭のこと

    2009年生まれ、現在11歳の者です。 きちんと医師に診断を受けた訳では無いのですが、たくさんのサイト等のセルフチェックをした結果極めて可能性の高い疾患をここに書きます。 そして今の精神状態や精神科に行けない理由など綴らせていただきます。 僕の持っている可能性の高い精神病?は ・鬱病 ・躁鬱病 ・社交不安障害 ・パニック障害 ・双極性障害 ・統合失調症 ・自律神経失調症 ・境界性パーソナリティ障害 ・HSP ・PTSD です。 普段から気だるく、朝起きられません。 頭痛や吐き気、倦怠感に息苦しさ等体調の不調があります。 多分ストレスだと思うんですが……。 僕の家庭環境少しおかしい?というか 特にお母さんが酷いです。 僕兄、父、母そしてぼくの四人家族なんですけど兄や父と母が喧嘩した後、母のいかりの矛先は必ず僕に向きます。 身体中殴られたり、暴言を吐かれたり それとお母さんの意見と1ミリでも合わなかったら不機嫌になり怒鳴りつけられます。 自分がLGBTQ+かもしれない(戸籍上女)と話した時は4時間ほど叱られていました 母は普段から人格否定や僕自身を否定するような発言が多いです。(兄や父にはしません) それもあってか僕のストレスは増すばかりで、最近は先程話した様に体が動かず学校に行けないこともしばしばあります。 毎日、毎時間、毎分、毎秒どうやったら死ねるか遺書を書いて母に罪を償わせるべきか友達に相談した方がいいか色々頭の中を駆け巡っています。 毎日毎日呪いみたいに「普通になりなさい」お母さんのその言葉でいつも胸が締め付けられます、 母の怒鳴り声を聞くと呼吸困難になり、体が震え短くて10分程度、長くて1時間ほどその状態が続くこともあります。 一昨日も母が怒っていて殴られました。腕、足、胸に10〜20に及ぶ痣ができました。 自分も悪い時に殴られるのは仕方ないや反省するのですが八つ当たりで殴られることが多いです。 これは虐待に入りますか、、? 自分の状況が理解出来ていない部分もあり、詳しく症状を説明するのが難しいのですが、うつ病やパニック障害に似た傾向があります、。 しかし、家の事情も相まって精神科に行けないです。 診断を受けた方が気が楽になりますが難しそうなので心の状態が不安定になった時などの対処法はありますか、、? 語彙力もなく、説明も下手ですみません。このままではほんとに自分を見失いそうで、自殺しそうで。 心の広い方、教えていただけると幸いです😢