• 締切済み

転勤させるために雇用契約変更って…

地域(都道府県)限定勤務という条件で就職しましたが、時代や組織の変化と共になのか、地域限定社員を無くして全国異動有りにしようという動きになっています。 現在の雇用契約では異動させられない為、契約を取り交わし直し、いつでも会社命令で異動させられるようにするようです。 組合も無いので、会社の言いなりに契約変更に応じるしかないのでしょうか? 家族もあり、持ち家もあり、地域に根差して活躍したいと思って就職しましたが、いま非常に悩んでいます。 実際に異動の辞令が出たわけではありませんが、異動の危険がある契約になるのでしたらサインはしたくありません。 会社や仕事は嫌いではないので続けたいのですが、うまく契約変更を回避する方法がわかりません。このままでは、ダラダラと流されてサインしてしまいそうなので、法的に回避する方法、文言などありましたらアドバイスお願いします。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

労組がなければ作る、外部の一般労組に入る。 もしくは訴訟しかありません。

関連するQ&A

  • 雇用契約書について

    ある会社にアルバイトとして入社した者です。 雇用契約書には、契約期間や賃金や労働時間などの欄があるのですが、どの欄も空欄になっていて、会社側からの契約内容が記載されていない契約書を渡され、サインを求められました。 多分、初めにサインをさせてから、その後に会社側が賃金や労働条件を記入する方法をしている会社なのだなと感じました。 このような労働条件が空白の雇用契約書は無視をしてサインをしない方が良いのでしょうか? このいような形での契約は一般的なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 教えて!!雇用契約書のサインについて

    はじめまして。 会社で人事・総務の仕事をしています。 私の会社では6月から1年間で「雇用契約」を結ぶ契約社員がいます。 今回、契約の更新にサインをしない社員がおります。(入社1年2ヶ月) 前回の契約書と比べ賃金等の労働条件も変更ないのですが、サインに応じてもらえません。 サインに応じない理由について 何の裁量のない上司から去年「次回は賃金アップされるだろう。今回はこの金額でヨロシク」と 言う様な発言が「あった」とか「なかった」で応じません。。。 現状、雇用契約書にはサインはしていないが、会社に出勤し「残業」や「有給」など今までと変らず 勤務しています。(もちろん、給与の未払いもなく契約書の提示額(去年と同額)を支払っています。) ここで会社として、どの様な対応が適性なのでしょうか?? 本人は賃金アップがない限り「サイン」には応じない姿勢でいます。 会社が規則に背いても賃金アップを行うべきなのでしょうか?? 逆に書面上、契約期間は切れているので出社拒否等の策に出ても宜しいのでしょうか? (この様な場合の一般的な扱いは、どの様になるのでしょうか?) 何か良い知恵がありましたらご教授下さい。

  • 雇用契約の変更をどの様に伝えたら失礼にならないでしょうか?

    雇用契約の変更をどの様に伝えたら失礼にならないでしょうか? 現在、就職活動中で1社内定が決まりそうな会社があり、契約形態について相談中なのですがこういった形で進んでいます。 相手:仕事がこの地区でまったく無い場合、転勤が必要になるかもしれない 自分:転勤はできれば・・・ 相手:転勤のリスクを解消する為に、契約社員というのもあるよ? 自分:多少雇用が不安定になっても、リスクが回避できるならそれがいいです。 相手:じゃあ、契約社員について契約事項をまとめて考えておくよ この契約社員というものの内容が、 顧客からの業務依頼が無い場合は、転勤してまで業務を行うのではなく、休職し副業しつつ、業務依頼が来るまで待つ という形になります。 それ自体は提案を受けた時点で、ある程度了承しており契約事項をまとめて貰ったのですが、改めて考えてみると、転勤が必要になった場合はその際辞めるなり、転属に対して相談する(そういった形になってから契約社員として契約する等)形でも良かったのではないか?と思っています。 契約社員となると、契約更新を行わなければ結局は解雇と同じ扱いになる為、解雇されやすいのではないか?と危惧しています。 その為、改めて正社員として契約させて頂きたいとお願いしたいのですが、先方に失礼にならない為には、どのような言い回しがあるでしょうか? 上記の旨を直接伝えると、明らかにわがままな文章になってしまい上手く伝えられません。 よろしくお願い致します。

  • 転勤の辞令はいつ来るの?

    転勤族?の妻です。 2~3年に1度転勤があると思います、と就職先で言われて早5年が過ぎようとしています。 ですが、一向に辞令が来ません。 主人が言うには、転勤があるから、と言われて、10年以上異動なしの人が 職場には沢山いるそうで、仕事の内容からしても、異動の気配すら感じられません。 会社の異動している状況から言うと、上司は定期的に異動があり、その他社員は異動の辞令が出る 気配は全くなし。 管理職まで行きつくまでの層は厚く、退職までに管理職にすら就けるのかも不明・・・。 世間では転勤が無い方がいいと思われる方が多いと思いますが、 我が家は出来れば違う土地に引っ越ししたい、辞令来ないかなぁ・・・と首を長くして待っている 状態です。 転勤があるから、と職場に言われて、退職までず~っと転勤が無いなんて事あるんでしょうか? あと20年程退職には時間がかかりますが・・・。 子供が大きくなって、賃貸では手狭になってしまい、でも家を買うことは出来ず、困ってしまいます。

  • 雇用契約書を書いないのですが

    既卒で初めて就職しました。 働き出して一週間以上たちますが、 雇用契約書をまだ書かされていません。 サインしたのはトライアル雇用実施計画書だけです。 また、「就業規則あり」とハローワークの求人票に 記載があったのですが、実際に見たことが無く、 口頭で勤務時間や給料について説明があったのみです。 さらに、タイムカードがなく、どうやって勤怠管理を行っているのか謎です。 これらのことから、少し会社に不信感を覚えています。 小さい会社では、こういったことを適当に済ますことは 普通なのでしょうか?

  • 雇用契約後に予定が変わった

    知り合いが転職のため就職活動をしていて最終面接までいき、6月から新しい会社で働くことになりましたが、そのことを今までの会社で話をしたら、給料を上げるのでやめないでくれとひきとめられ、その他条件もよさそうなので今の会社にとどまることにしたいそうです。新しい会社の雇用契約書(英文)に6月からはじめるということでサインをしてしまってあるそうなんですが、何か問題はありますか。 またこういった状況でのなるべく失礼にならない断り方など教えていただけませんでしょうか。

  • 雇用契約書の相違について

    転職し、1年間契約社員の後、正社員になるはずでした。 ところが、契約終了3日程前に、突然「契約社員としてあと半年延長して欲しい」と言われました。 人事としては、4月に正社員として採用したいとの事でした。 こちらとしては納得できない理由ですが、口頭で了承し、更新の契約書をもらいました。 (まだサインはしていません) 入社時に交わした雇用契約書には、下記のような記載があります。 (1)契約期間の終了日 (2)契約を更新する際の雇用形態は正社員とする (3)契約条件の変更がある場合は1ヶ月以上前に申し入れを行う 新たな契約書の内容は、入社時に交わした書面と同じで契約期間のみ変更されています。 今すぐ仕事を辞めるわけにはいかないので、あと半年は契約社員で働くつもりですが、 来年4月、正社員になれなかった場合、雇用契約書の違反について、 会社に対してどのような対処をしたらよいでしょうか。 それまでに準備しておく書面や、資料などはあるでしょうか。 正社員になれない場合も考え、就職活動もしてく予定ですが、 希望としては今の会社で正社員になれればと思っています。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 職掌、職種の変更は異動なのか?

    お世話になります。 通常どのように考えているのか教えて下さい。「異動」とは所属部門、役職、等級が変更になることだと思うのですが、職掌や職務が変更になった場合にも異動と考えて辞令書をだすべきなのでしょうか?通常は職掌や職務が変わることにより等級や役職が変わるのでそれにより辞令書は出すことになると思いますが、等級は同一のままで職種が変更になった場合などは異動と捉えるべきなのでしょうか?ここら辺は会社毎の考え方によるのでしょうか?みなさんどのようにされているのか教えて下さい。 よろしくお願いします。 以上

  • パートの雇用契約書に関して

    友人から相談されたのですが、どうアドバイスしたら良いか分からず、第三者の方からの意見をお聞かせ願います。 友人はパートで年間契約をしています。 4月の更新時に、雇用契約書を交わした際、昨年度まであった「賞与」が、今年度は無くなることになったそうです。 その経緯が問題で、上司から「毎年のことで変更はないんだけど、サインと押印だけしてくれる?」と言って契約書を渡してきたそうです。 サインをし、割印をして一部を自分の手元へ。 でも、内容を昨年のものと比べてみると、「賞与」について微妙な表現の違いに気づき、上司に問いかけました。 その際、「会社も経済的に厳しくて」・「このことはまだ他のパートさんには黙っておいて」とのこと。 契約書の詳しい内容に関しては、現物を見せてもらってないので何とも言えませんが、「事前の説明もなしに、賞与を有りから無しに強引に変えることは会社として問題はないのでしょうか?」 友人は「事前の説明もなしに契約書に内容に変更はないから」というのはあまりに理不尽ではないかと言っています。 「きちんと説明して下さい」と言っても、会社側からの説明はいまだになく、言葉を濁すばかりのようです。 友人は、事前にきちんと説明があって契約書を交わすなら納得せざるをえないのですが、この経緯にどう対処すれば良いかということを相談してきました。 ストライキや退職することも辞さないそうで、確かに理不尽な会社の対応だとは私も思います。 このような場合、法律的にはどうなのでしょうか? 社会保険労務士や専門家の方の意見を頂戴したいのですが、どこに相談すれば良いのか等、どなたか教えていただけませんか? これでこちらから退職することを伝えた場合、「自己都合」でしょうか? 少し質問の趣旨や仕方が下手で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 契約内容の変更に当たりますか?

    派遣社員です。 大手企業の経理関係の仕事をしております。そこの会社の経理関係の部にはA課とB課があり、私はA課で仕事をしております。 4月の人事異動の発表があり、私の指揮命令者がA課からB課課長、B課課長がA課課長に異動になりました。 この場合には、私はA課で仕事をしているので、B課課長が指揮命令者であるのはおかしいと思うんですが、これは契約内容の変更になるんでしょうか? また契約内容の変更に該当する場合、今の契約は4末ですが、新たに4月~6末(3ヶ月更新です)となるのでしょうか?

専門家に質問してみよう