• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:海外駐在での夫の女遊びが発覚)

海外駐在での夫の女遊びが発覚、同じような境遇の方や男性側のお気持ちが知りたいです

nyugyuの回答

  • nyugyu
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

東南アジアではありませんが、中国に滞在経験があります。ご参考までに >夫は接待と称し女性のいるお店に行っていること これは珍しいことではありません、まさに接待として行く事は多々あります。私の場合ですが、する側でもされる側でもかなり神経の磨り減る行事でした。こういう接待はご主人の会社の社風、お付き合いのある会社の社風によってかなり左右されます。(たまにそういう接待があって当然という方もおられます)出来ればここは余り咎めないであげてほしいところですね。 >夜のお店の女性とのやりとり お店の女性とお近づきになっておくと接待のときに何かと便利ではあるんです。 >30代を独身アジアで生活していれば、遊んでいないはずはありません。 そんなことはないですよ、それ以外の趣味を見つけて楽しむ方も結構います。私の場合は、お付き合い以外ではそういう遊びは一切しませんでした。 上3つはまあおまけのようなもので、問題は >交際中や入籍後私の渡航する前の不在時に女性をマンションに連れ込んでいたことなどが発覚。相手女性は全て現地女性。 夫には私が知っていることは伏せています。 こちらですね。こればかりは直らない人は本当に直りません。(直る人もいますが)直らない場合は何度となくこういうもやもやした気分を味わうことになります。決心がつかないようでしたら1度じっくり話し合ってみてはいかがでしょうか?話し合ってからわかるということもあると思います。ただご主人が、『今後もうこういうことはしない』といっても鵜呑みにはしないでください。ご主人の目を見て貴方自身で判断してください。 乱文失礼しました

me15
質問者

お礼

ありがとうございます。 お店の女性とのやりとりも認識はしていたのですが、まさか君だけだよ、といったやりとりをしているのも分かりモヤモヤした次第です。 もう一度話して、気持ちを整理しようとおもいます。

関連するQ&A

  • 海外駐在 頼りない夫・・・行きたくないです。

    皆様お世話になります。 昨年夫の長期の海外駐在が決まり夫は現地にいっており、2ヶ月先に私も行く予定です。 もともと、海外駐在に対して乗り気ではなかったのですが、決まってから夫の頼りない部分が目に付くようになり、行くのが嫌になってしまいました。 夫はルーズでめんどくさがりやな性格のため、今までも給料明細をはじめ会社の書類をちゃんと家に持ってこないなどのことが多々ありました。 今回の海外駐在が決まってからも、夫が現地に行ってからこちらで問題がおき、夫からいわれていることと違うことが発覚して困惑することがありました。 前にいっていたことと話が違うことを指摘すると「俺はそんなことは行った覚えはない」などまずしらを切り、言い訳をはじめます。 私が一人で無理そうなことは、日本にいるうちにやっておいてほしいとお願いしてあったのですが(重いものを運ぶなど)結局やらないままで現地に行き、私一人で無理をして処理したりしました。 もし夫が日本にいたときにようなルーズな姿勢のままだったらと思い、他にもいろいろあって夫への不信感が募り、言葉も通じない相談できる人もいない慣れない土地で長い間夫と二人で生活をしていくことなんて無理なんじゃないかと思い始め、不安とプレッシャーで押しつぶされそうです。 夫に、この気持を言い海外駐在に行きたくないと話すと、悪かった部分は直すから来てほしいといわれたのですが、今までにも同じようなことで喧嘩して直っていなかった事もあるので、夫のことを信じきれない自分がいます。 こんな私に、もし皆様からのご意見やアドバイスなどがあればぜひご回答ください。 よろしくお願いいたします。 長文なのに、最後まで読んでいただきありがとうございます。

  • 夫の女遊びへの対処

    わたしは夫の海外駐在に帯同している専業主婦(子無し)です。 夫との仲は普通で、妊活中でもあるのですが、夫は日本にいた頃に風俗や出会い系のアプリを頻繁に利用していた事が発覚し大喧嘩。「今は使ってないし、もうしない!そんなに信用できないのか」と夫は逆ギレ。とにかくアプリは消して今後使わないことを約束してもらいました。 ところが先日、日本へ一時帰国した際に旦那が操作しているスマホがたまたま目に入って『女の子 ホテルの誘い方』と検索履歴に表示されているのが見えてしまいました。 あやしいと思い2日ほど様子を見ていたのですが、夜中に夫のスマホが鳴りました。 夫は寝ていたので、悪いこととはわかりつつもスマホを見てしまったのですがそこには駐在先の国の女性から「いつ日本から帰ってくるの?」といった内容のLINEが届いていました。LINEを見てみると半年ほど夫と身体の関係があるそういう職業の女性のようでした。 他にもLINEを調べると、この一時帰国中にやはり知人女性と会う約束をしており「ひとりで日本に帰って来ていてホテルはまだ取ってない。どこを取ればいいと思う?」という内容のLINEを送っていました。ホテルの誘い方を検索していた事がここで繋がりました。 あと、消したと言っていた出会い系のアプリも残っており、女性にいやらしい写真を送って貰っていたり、チャットのやりとりをしていました。 駐在中、お国柄もあって多少の女遊びは仕方がないとは思っていましたが、夫が私に隠れて毎日ように女性を抱き、おかしなアプリでやり取りを続け、短い一時帰国の間にも女性とSEXをしようと企んでいた事に、本当にみじめで情けなくて辛い気持ちになりました。 夫が他人とSEXしていた悲しさよりも、私がまるでいない存在、邪魔者であるかのように遊び、嘘をついて裏切っていた事に怒りを感じています。 さすがに私を馬鹿にしすぎだと思います。妊活中なので尚更です。 その場で夫にスマホを見た事を伝えましたが、パニックになって逆ギレされて、今は冷静になったのか少し反省の色を見せています。どうせパフォーマンスだと思いますが‥。 女遊びはやめられないだろうし、離婚したら得するのは夫だけに思えて、それならばもっと辛い目に合わせてやりたいと思ってしまいます。 夫の不貞にはどのように対処するべきでしょうか?

  • 中国・韶関に夫が駐在(浮気が心配)

    40代なかばの女性です。 夫が中国に赴任しました。韶関という都市です。 任期は5年で、家族の帯同不可です。 ネットで検索すると「中国駐在では8割が現地妻を持つ」「女遊び天国」みたいなことが数多くかかれていて、とても不安です。 そのことを先日、電話で話したら、 「俺はそんなことはしない。韶関は田舎だから、そもそも女遊びするところもない」 と言われました。実際、今まで国内で単身赴任していた時期もありましたが、浮気は全く無かったです。 でも、中国は物価が安いから女遊びも安いし、何より私の目のとどかないところで、若い女性から(お金目当てに)体当たりで誘惑される日々を5年も送ったら、どんな真面目な男でもからめとられてしまうのではと思ってしまいます。 中学受験と高校受験を控えた子どもがいるし、フルタイムで働いているので、現地まで見に行くことはできません。 そこで質問です。 ①実際のところ、韶関でもやはり、駐在員が、女性が接待するお店に行くことはよくありますよね? ②私ができることと言ったら、毎日LINEしたり電話したりすることだけです。それでどうにかして、夫の浮気を防ぎたいです。どんなふうにするのが良いかアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 帯同駐在するべきか、やめるべきか。

    8月に結婚した者です。 主人(36)は9月に、先に海外赴任しました。 私(35)は色々と事情があり、渡るのはだいぶ先になりそうです。 側で彼を支えたい気持ちはあるのですが、どうしても馴染みのないタイに住むことに抵抗があります。 一度、観光で1ヶ月以上滞在したことがあるのですが、食事や言葉、気候も全く合いませんでした。 他にも、駐在員の夜の付き合い等を耳にし、4年以上もタイで住むと思うと気が重くなります。 主人は平日の勤務後は接待等で遅くなり、休日はゴルフで家を空けることも多いと聞きました。  国内なら、そんな時は親しい友人達と気軽に会う事ができるので気分転換をする事ができますが、駐在先では全く知り合いもいないので、そんな環境の中で欝になるのではと不安です。 対人関係がうまくない為、主人以外の人達と日常生活でコミュニケーションを取るのも苦痛でなりません。 結婚前にもう少し考えるべきだった事なのですが、今更遅いと、自分でも後悔しています。 主人は望んで東南アジアでの駐在生活を選んだので、なるべく邪魔になるような事はしたくありませんが、帯同せずに済むのであれば、その方が上手く行くような気がしてなりません。日常のストレスをぶつけてしまいそうです。 大人気ない事だとは分かっているのですが、海外で一緒に生活し、日頃お互いに一緒にいる時間があまりにも少ない環境であれば、一緒に帯同する意味があるのかどうか?と、思ってしまいます。 東南アジアに帯同、又は単身赴任されたご夫婦の方の参考意見をお聞かせ下さい。

  • 海外駐在 スーツケースは?

    夫がソウル駐在に決まりました。 帯同するのですが(私と4歳の娘)海外旅行もあまり行ったことがなく、手探りでいろいろ調べながら準備を始めたところです。 我が家にはスーツケースがないので、これを機に購入しようと思うのですが、何個買うべきか、どれくらいの大きさか、どのメーカーのものがいいのか迷っています。 詳しくない私でも知っているサムソナイトやリモワなら間違いなさそうですが、もっと安価なものでもかわいくてしっかりしてそうなのもあるのでそれでいいのかな?とも思ったり… 海外赴任経験のおありの方や海外渡航に詳しい方、どんなのスーツケースお持ちですか?ぜひ参考にさせて下さい!

  • 海外へ駐在されている方へのお土産を教えてください。

    海外へ駐在されている方へのお土産を教えてください。 夫が上海に単身赴任しています。 この夏休みに子供たちと一緒に初めて訪問するのですが、日頃お世話になっている会社の方々に日本からお土産を持って行こうと思います。 あちらに駐在されている日本人の方々には何が喜ばれるでしょうか。 ちなみに奥さんを帯同されている方ばかりで、お子さんはおられません。 5家族と聞いています。 単身赴任はうちの夫だけです。 日本の高級洋菓子店のクッキーの詰め合わせはいかがでしょう? ひと家族2,000円くらいの品でよいでしょうか? 海外に住んでおられる方のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 海外駐在された方、されている方へ

    こんにちは。 私はアジア某国に夫の駐在に帯同してきた20代の子なし主婦です。 引っ越してきてから丸8ヵ月が過ぎました。 現在、気軽に遊びに誘える主婦友達もけっこう出来ました。 私はとても社交的で常にポジティブシンキングだと自分では思っていたのですが、やはり異国とゆうことで精神的に引きこもりになったことも度々ありました。 周りの友達は友人の結婚式だのちょっとした理由で3ヵ月もしくは半年に一度は一時帰国しておりますが、私はまだ一度も帰国しておりません。 そんな友達がうらやましくて、私も引きこもりになるくらい精神的にまいってしまったときは夫に“帰りたい”と言うこともしばしばです。 夫は“帰ってもいいけど、うちはうちだから、(よそのうちとは違うとの意)帰るのはせめて1年に一度だ”と言います。 たしかに、アジア圏とは言っても航空券はそんなに安いものではないですもんね。 それは納得しています。 ですが、私が“帰ったら友達と会いたい”と言うと、夫は“泊まるのは(夫の)実家だからな”と言います。 ※私の実家と夫の実家は電車で3時間くらいの距離です。 夫の実家に泊まると言うのはこれが当たり前ですか? 私の実家に泊まるのは非常識ですか? 私は実家の近くに友達がたくさんいるので私の実家に泊まれば、すぐに友達に会えるし、夫の実家に泊まると友達に会えずに(夫の両親は共働き)実家にポツンといることになります。 話がまとまらずに申し訳ないのですが、みなさんはどうしていますか??

  • 海外赴任について

    夫がインドのデリーへ 来年から赴任することが決まり 私も帯同を考えております。 私は、20代前半で子供はおりません。 皆さんは旦那さんが帰るまで 何をされてますか? 私は語学学校に通うと思ってますが 全く英語が話せなくても大丈夫なのでしょうか? また、駐在員の奥さんは どのくらいの世代の方が多いですか?

  • 商社の海外駐在員とその妻の生活とは?

    商社の海外駐在員とその妻の生活は実際どのようなものなのでしょうか?欧米、アジアそれぞれの特色もあれば教えて下さい。また、日本の生活との違いもあれば教えて下さい。

  • 夫の女遊び

    夫婦共に50才半ばです。 サラリーマンの夫は飲みに行くことが多く、週に2・3回はタクシーで夜中の3時頃に帰ってきます。タクシー代が毎回2万円程です。 メールを盗み見たところ(許してください)、クラブの女性と食事に行ったりしています。 そして今はミュージカルを観に行こうと誘っています。 相手は2、3人いるようです。 家計は夫が管理していて、収入は教えてくれませんし、ボーナスも夫が管理しています。収入は多い方ではとおもいますが、 成人した子供2人との4人家族で光熱費込みで生活費は月16万円を渡され、私のパート代7万程と合わせてやりくりしてます。 それなのに家庭外で、そんなにお金を使っていることに腹が立ちます。 相手とどこまでの関係か、下心があるのか。 私が知らないと思っている夫に対して、心の中ではモヤモヤがどんどん大きくなっててしまいました。 気難しい夫なので、私は何も言えません。 私の行動にはうるさいです。 愚痴をこぼして申し訳ないですが、知らない振りして我慢するしかないのでしょうか? 何かぎゃふんと言わせられないかとも思うのですが。 夫に対していい顔ができません。 だから尚更女遊びをするのでしょうか。 アドバイスや、経験談などありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。