• 締切済み

なんとバカバカしい人生でしょうか

machodragonistの回答

回答No.7

作曲したのは新垣氏ですが、自分も大きな役割を果たしたと言っていますし、 本人なりの達成感はあるのでしょう。 また、彼は自分を大きく見せるための凄まじい虚言を 若いときから繰り返してきたわけですから、かなり自己顕示欲が強いわけです。 つまり、彼は金も欲しかったのでしょうが、 有名になって自己顕示欲を満たすことに達成感を抱いていたはずです。 従って、「金は無くとも達成感さえあれば充実した人生が送れるというのに。」と いう点は見当違いです。 また、「世の中自体が金持ちを評価する時代になってから狂ってきた」という点ですが、 彼の場合、(演出していた)経歴や曲が評価された訳です。 また、仮に彼が売り上げの大半を寄付するというようなことをしていたら、 金持ちにはなれませんが評価は高まります。 故に「彼は金持ちだから評価されていた」ということにはなりません。 加えて、「教育も家庭も地域もその狂言を指摘せずに隠蔽する方向に行っている」と いう点ですが、少なくともこの事件だけでそう判断することはできません。 彼はほぼ確実に何らかの重度の人格障害を抱えていると思われますから、 今回の出来事は彼の素質によるものが大きいと思います。

shojiayuturi
質問者

お礼

いけませんね。詐欺師の手口を評価するようなことを 言ってはいけません。過去にはオウム真理教の麻原 、IPS細胞を使った手術をしたと言った教授など。 達成感というなら世の中を騙してやったという達成感 でしょうか。 自己を尊大に見せる名誉なら、会社の社長や現NHK の会長などもやっています。 立場を維持するためならある程度のカリスマ性は必要 ですが、それを真似て何も才能や努力も無い人間が 達成感を得るなどありません。一緒ではないのです。

関連するQ&A

  • 人生、虚しくなりませんか?

    人生、虚しくなりませんか? どんなに偉く社会的地位や名誉を得ても、どんなに莫大な財産を築いても、結局人間は死にます。 社会的地位や財産に惑わされずやりたい事をやり楽しんだ者勝ちだと思います人生はは。 社会的地位や財産はあの世には持っていくことは出来ませんし。 財産てあればあったで欲望や預金残高ばっかり心のどこかで気になりお金に支配された人生みたいで窮屈らしい。 心を楽に充実した人生を送りたい! 虚無感を減らすにはどうしたら良いのか皆様のお知恵を貸していただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ギャンブル人生。

    皆さんもご存じのことと思いますが、 首都圏は、ばかでかい地震が来ることは必定といわれていますよね。 十年後に来るかそれとも明日来るか人間の知恵程度では予知することは不可能ですよね。 皆さんもし明日巨大地震が来たらどうするんですか。 本当は避難するのが一番いいんでしょうけど、 なかなかそうも行きませんよね。 でも死ぬ覚悟まではできてませんよね。 そうなるといつ来るかわからない巨大地震に対して人生というBETで賭をしてるのと同じじゃないですか。 いつ来るかわかりませんからね。 皆さんの志半ばのまま地震でお亡くなりになるなんて言うことも考えられます。 そう考えると毎日会社に行って馬車馬のようにこき使われるのはばかばかしくないですか。 いつ死ぬかわからないんだからもっと人生を謳歌したいと思いませんか。 地震というルーレットの上に乗って人生をかけてるんですから、 死ぬまで楽しく生きた方がいいじゃないですか。 巨大地震の可能性の少ない地域に移り住んで、 堅実な道を選択する方が、 いいんじゃないですかね。 それか、ギャンブル人生を東京近郊で過ごすか。 どっちがいいですかね。

  • からっぽの人生

    30歳男です。 気づいたら年齢を重ね、現在まで達成感のある思い出もない人生でした。 何事にも興味が湧かず、得意な事もなく 目標もなく、何の為に生まれてきたのか最近よく考えます。 仕事はしておりますが、最近全くやる気が起きません…。人生の目標が昔から自分にはないのです。 これと言って苦労話や達成感を感じるような努力をした事もありません。 中身のない年齢だけ重ねたスカスカの自分が情けなくなります。 周りの人間に比べて人生経験が不足しており、何をするにも人より劣っていることばかりです。 先日友人にお前は傷つく前に逃げてばかりだ、と指摘をされました。 その日はどうにかしようと思っても数日経つとまたいつもの通りの毎日に戻ってしまいます。 昔からそんな自分が嫌で、自己啓発本を読み漁ってはやる気を出し 数日経ったらまたいつもの自分へと戻ってはの繰り返しです。 どうにかしたいという気持ちだけはあるのですが…。 今まで何も考えて来なかった為、今後は今までの何倍も大変だと思っています。 どうにか目標を決めるなどして今後少しでも楽しく人生を過ごしていきたいと思っています。 甘えるな!こうしたらいいのでは?など、素直な気持ちで受け止めますので どんな事でも結構です。助言を頂けたら嬉しいです。 まとまりのない文章ですみません

  • 宿題代行サービスについて

    テレビで紹介されていた宿題代行サービスについて、物申 したいです。 その中で作文の代行を請け負った女性の書いた作文が 金賞と銀賞になったという笑えない事態になったということ です。 作文と言えど文章を書くということは、物の考え方や経験、 記憶が大部分を占めるものです。同じ題材でも書く人に よって全く違う者になるのはそのためです。 しかしこの代行サービスを頼んだ子供にこんなものはありま せん。あるのは金を使って名誉を得たという汚い仕事に手を 染めた記憶だけです。 子供の内からこんなことをやっていたら、どんな大人になるの でしょう。佐村河内守氏を彷彿とさせる事件ですよ。 これは法律で規制すべきです。どう思いますか。

  • 恋人or配偶者で人生が変わった

    30代前半です。 私は、元旦那と出会って、人生がぼろぼろになりました。 旦那は平気で嘘をつき、人を騙す人間でした。 最初、そんな人間とは知らず付き合っていました。 旦那の両親も、嘘ばっかり言う人たちでした。 私は、自分の周りにそんな人間はいなかったので、 困っていたら、信じてお金まで貸してしまいました。 結果、自己破産手続き中です。 今、実家に戻って、心の療養中です。 実家は田舎なので、仕事もまともにありません。 結婚も、もう諦めています。 この先、死を待つだけの生活です。 みなさんの中にも恋人や配偶者によって人生が変わったって方いますか? 立ち直られた方いますか?

  • 現実社会と人生ゲーム・・似てるじゃん?

    僕にとって現実社会とは? 社会で生きていける脳 くだらない上司のばかな発言を心の奥底であざ笑ってネタにして 物をぶち壊す・・快楽は破壊で満たす。 人間は一人じゃなにも出来ません。哲学は人を変えれるか? くだらん・・文章をタイピングしても誰も評価も見向きもしない 興味のある話があればそれを見る人。見ない人。 別に・・自分の文章なんて幼稚で暢気で能なし それでもいいですよ・・分かってくれる人を信じています 理解してくれるかたは素晴らしいお方です 人生って?終わりもあれば始まりもある 私は会社という組織を抜けた・・抜け人 まぁ・・会社という卑屈な組織にいて居心地悪かった お金に不満はあった まぁ・・一人暮らしには足りる金でしたけどね 人生に置き換えるとね・・足りないよ 1億稼いでる人間はずらずらいるよ・・ 毎日?キャバとか楽しそうだよね~お金って遊ぶため それに・・人生論語って中止になったらめんどくせぇからね 僕にとって人生は破壊と創造で十分ってこと おもしろい人生にしたい 利用できる人間は利用してもいいんでしょうか? どうせ・・クズ上司の言うことは聞く耳が腐ってしまうから まぁ・・人生ゲームで

  • 失敗と無駄だらけの人生に疲れきっているのですが・・・

    とにかくしんどいです。ここで多くの方からアドバイスいただけてすごくうれしいのですが、やはり心しんどいです。なんでしんどいのか?自己分析して、やっぱり「今までなにをやっても失敗、挫折の嵐でなにも得れなかったこと」「喪失感」「今までの人生無駄っぽいこと」などなど負の要素満載なところがあげられます。もっともは現状不満なところなんですけどね。フリーターなんですが、なにもうまくいってないです。もう20代後半。なにをどうしても、なにも変わらないことに気づきました。なにをどう変えていけばいいのかも・・・。 「人生、挫折は買ってでもしろ!」 ・・・あれはウソですね。挫折を買いすぎて自信をなくし、うつ的ですから。 「人生に無駄はない!」 ・・・そんなわけがないです。無駄はやっぱりいやです。そんなこと言う人は5年くらい家にひきこもってみましょう。それでも無駄はありませんか?って言ってみたくなります。 もはや心がしんどすぎて、誰もがいい人生をおくっているようにみえます。そんなしんどいときに「プラス思考こそ人生ひらける」とか言われても、 「できるかっ!」って思ってしまいます。それができれば苦労はないんだよって。そんなに心をコントロールできるほどサトリをひらいてるわけではないですし・・・。 なにからはじめたらいいのでしょうか? 心はしんどいままです。文章支離滅裂ですいません 結局は自己否定しないと、人間変われないって思います。 今までフリーターだった自分を認めてあげてしまうとそこで終わるんです・・・。フリーターで失敗ばかりの人生OKOKとかいうと、これからもそんな人生をおくっていいってことになるからです。 お金もずいぶん無駄にして、時間もうしなって、まわりにも迷惑かけてきた。そんな人生のどこを認めれるんでしょう? その無駄だったお金と時間とかをもっといいことに使えてたのに・・・。無駄もいいことだとか意味不明なことを言われる人は、ひきこもりの人生か外で充実した人生かどちらかをせまられたとき、前者を選んでくださいって思ってしまいます。 大変愚痴で申し訳ないです。なにを始めようか?っていうと「就職せい!」って言われるのもわかってます、「します」けど、歳が・・・。 人生に疲れてきました

  • 人生設計のやり方、書き方

    現在25歳の男です。 今将来やりたい事、人生に対する考え、あるいは今やりたい事がいろいろあるのですが、いろんな考えがゴチャゴチャになって、整理できてない気持ち悪い日々を送ってます。(大きい事に限らず、趣味や健康も含めて) もともと目標や心がける事をシンプルに明確化しておきたいタイプなんです。 本を読んで参考にしようと思ったんですが、あまり合う本はありませんでした。 自分は現場仕事で給料も安いんですが、仕事にはやりがいを感じてるし、質素でも充実した毎日が送れればOKという感じです。お金も必要最低限で構いません。 しかし、僕が見たほとんどの本は、人生はスーツを着る仕事をして、地位も名誉も財産も得るのが前提みたいな感じが暗にあって、ちょっと違和感を覚えました。 人生設計のやり方を教えて下さいというのも変な質問ですが、具体的なやり方やアドバイス、オススメの本がありましたらぜひ教えて頂けませんでしょうか? なお、人生設計はするべきでないとか、人生はこうあるべきだといったご回答はご遠慮下さいm(_ _)m 人それぞれだと思いますので。

  • 空っぽな人生

    最近自分が空っぽな人生を送ってきたことを自覚するようになり毎日が辛くて仕方がありません。 昔から何をやってもダメで要領も記憶力もない人間でした。 勉強は、人より努力してみても平均点程度。 アルバイトはメモなど取っていても物忘れがひどく、要領も悪いと言われてきました。 そして、なにより人間関係もダメでした。 人間関係さえ上手くいけば支えあっていくこともできるしなんとかなると思っているのですが まず、人と会話がうまくできません。 人と会話する時に自分の話がうまくできず、自分の話ができないなら聞き側に回ろうとしても相手の気持ちが考えられず感情移入ができないので会話も弾まず、最初は聞き側で友達になりかけても、そのうち会話につまって友達もできません。 人間関係も勉強も何もできなくて、最終的に逃げ込んだのがゲームでした。 ゲームやにハマれば人間関係においてもゲームの話をすればいいだけだし何もかもうまくいくような気がして一時的にゲームにのめり込もうとしました。 しかし、ゲームすらもうまくできませんでした。難易度が高いわけでもないのにボスは倒せないし倒せないなりに攻略法を考えてもダメ。 攻略サイトをみてやっとクリアできるようになりましたが、攻略サイトなしではクリアすることもできず何が楽しいのかわからなくなりゲームをやめてしまいました。 私には考える力がまったくないんだと思います。勉強はともかく人間関係も、ゲームもなんだかんだでやるには考える力が必要です。 人間関係は人の気持ちを考えれて自分で経験したことをまとめて話せる思考があって成立するものだし、ゲームも攻略方法を考えられてやっとクリアできるものです。 そして、それだけでなく何でも何かをするためには考えなければなにもできません。 考えられない何もできない自分に気づいた時は本当に惨めで空っぽでした。 それでも生きなければならないので理想の自分を作り出すことにしました。 どんな人にもとりあえず笑顔で接して、会話は自分の話はすることがないのでネットでどうすれば面白い受け答えができるか勉強しネットで学んだ面白いことをテンプレートにしてなんとか会話のウケを狙いました。 相手からよく見えるために、できないことを出来ると言い張り、ネットで調べた浅い知識だけを語ってひたすら出来る人だと思い込ませるように数えきれない即席の嘘をつき続けました。 そうするうちに友達もできて、恋人もできるようになりました。 そのころは自分が認められた気がして人生も楽しく思えていました。 しかし、所詮はネットで集めた即席の受け売りと薄い知識、嘘だけで固めた自分が創りだした友達や恋人です。 付き合いが長くなっていくに連れ、ネットでの受け売りもマンネリとなり嘘も次々とばれて創りだした理想の自分はベリベリと剥がれていきます。 友達や恋人もそれを見透かして次第に離れて行きました。 それでまた振り出しにもどり、嘘で自分を作り上げることはダメなことだとやっと気づくことができました。 しかし、嘘で着飾っても着飾らなくても友達も、恋人も勉強もなにもできません。 20年生き続けましたがなにも学んでいなく、本当に空っぽで薄っぺらい人生だと思います。 もうすぐ就活ですが、何も考えることができない自分は落ちるでしょう。 就職できたとしても、人生に楽しみを見いだせない自分は苦痛だけで、仕事もすぐ辞めてしまうとおもいます。 人生さえ楽しいものがあれば少しは生きて頑張ろうと思いたいのに楽しいものがまったくないのでなにもしたくない無気力です。 ただ毎日が絶望的で、一回楽しい経験をしてしまうとそれがなくなった反動と比較でさらに惨めで消えてなくなりたくなります。 寝て起きて一日がはじまった瞬間の絶望感が本当に嫌で嫌で、突然何しでかすかわからないんです。 こんな弱音ばかり吐いてしまってもどうしようもないこともわかっています。 でもどうにかしたいのです、少しでも要領よく、なにかできる人間になりたいのです。 人間関係をうまく続かせ少しでも楽しめるだけでいいのです。 何か少しでも状況をよくする方法はありましたら教えて下さい。

  • 人生と他人って

    こんばんわ 最近人生にむなしさを感じていて、どうしたらいいか出口が見当たらず質問をさせていただきます。(30歳女) 仕事は順調、仕事での長年の夢が最近かない、達成感に満ち溢れています。 しかし、人間関係、恋愛については「なんで自分がこんな目にあわないといけないの」と思うことが多く、どんなに仕事で成功しても人生ベースで空しさを感じるばかりでです。 男も女も問わず友達からは「すごく思いやりがあって、どうして恋人ができないか不思議」と言われるほど、友達からの信頼は厚いのですが、こと男性関係となると、最初は一生懸命言い寄っよられても数ヶ月たつとないがしろにされたり、「人間としてそれってどうなの?」と言う行動を頻繁に起こされてしまいます。 友達となる人とは長く続き、関係も時が経つにつれ深くなっていくので、男性との付き合いも間違ったことをしているとは思えないのですが(二股かけたり不倫したり相手をないがしろにしたりなど)、こちらが「あんた人を馬鹿にしてんの?!」と思うようなことばかりされます。 人付き合いの方法が間違っていれば友達ができない、や仕事がうまくいくことはないので、自分でも何が悪いか分かりません。 どんなに仕事で成功しても、友達に恵まれていても1人の男性にも愛されない自分が惨めで仕方ありません。 客観的にみて、何がいけないのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。