現代はスーパーウーマン、イクメンを目指すべき?

このQ&Aのポイント
  • 現代において、スーパーウーマンやイクメンを目指すことは必要なのかについて考えます。
  • 自身がダメ主婦と感じるアラフォー妊婦の状況や、夫の考え、生活スタイルについて説明します。
  • さらに、このような状況が将来の子供の教育にどのような影響を与えるのか、また、自身の将来についても考えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

現代はスーパーウーマン、イクメンを目指すべき?

当方、まるでダメ主婦の見本のようなアラフォー妊婦です。 まだ子供がおらず、夫も出張や残業が多いせいで、一人の夕食は外食(フードコートとか)が多いです。 夫には「満員電車に乗る際に邪魔だし、社食があるから弁当は不要」・「早起きされると物音で目が覚めるから、ぎりぎりまで寝ていて。朝はトーストとサラダだけで良い」と言われるので、 弁当も作らず、簡単な食事ばかり作っています。 不妊治療を行っていたせいで、この一年フルタイムで働けず、今はバイトしかしてません。 親が高齢で数年前に亡くなったので、実家の育児協力もまったく当てにできません。 夫は「お互い若ければ、家事を分担してフルタイムで共働きしたかもしれない。 だけど、もう歳だから体がキツい。仕事も家事も完璧なんて、俺には無理。 もう、疲れた。 イクメン?育児休暇取った男の同僚?いないなあ。どうしてそんな勤務に余裕がある高収入の仕事があるの?公務員とか一流企業の人事勤務か?レアケースだろ。 だから、君にもスーパー主婦になれとか、 フルタイム勤務と育児と家事もするスーパーウーマンになれとか、なんか言わないから、 好きにやって」と言ってます。 夫は平日帰宅後は、VPN(自宅から会社のパソコンにアクセス)で仕事。家事は一切やらず、 食事と入浴後、寝てしまいます。 休日は、夫婦で遠出もせずに、自宅でゴロゴロして、たまに近所のスーパー銭湯に行くぐらいで、 すさまじくダメな生活を送っています。 こんな手抜き専業主婦とイクメン放棄夫では、今後、子供の教育上、悪影響でしょうか? それとも、「私たちを反面教師に、残業のない公務員になり、転勤がなく、育児協力してもらえるように両親健在で、福利厚生ばっちりの職場勤務のイクメン・スーパーウーマン配偶者を見つけてね。 そのためには、早婚で」と、教育したほうがいいのでしょうか?

noname#191783
noname#191783

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ダメな生活って、人それぞれじゃないですかね。 ちなみに私は質問者さんの生活がダメだとは思わないです。 弁当や完璧な家事を要求しない旦那さんだなんて、優しいですね。 ちなみにイクメンという言葉は、不景気に大きく関係があり出てきた言葉なんだそうです。 共働きが増えただけの理由ではないんですよ。 別にイクメンは悪くもないと思いますが、決して良いものでもないと思います。 何故って、実際その風潮にかまけて家庭を疎かにしすぎている主婦の多いこと。(笑) それが原因で旦那さんの出世に影響が出た家庭も見てますので、 旦那が家事やって当たり前みたいな考え方は無いほうが無難だと思います。 子供が生まれたら、嫌でも家事の量は増えますから、 今だからこそ1人の外食を楽しんだほうが良いですよ。 頼れる親がいないのは大変ですね。 私も里帰りせず、旦那の帰宅も週1という環境で子育てしたのでお気持ちよく分かります。 地域の子育て支援などを活用すると、話も聞いてもらえるので楽になりますよ。 子供に対する教育ですが、あまりハードルあげないほうが、、、(笑) ちなみに福利厚生ばっちり職場勤務の若いイクメン、スーパーウーマンを、正直見たことありません。 相手に対して、仕事も家事もなんて欲張るのはナンセンスです。 理想だけじゃ結婚生活は出来ないということを、教えてあげたいところですよね。 これから生まれてくる子供には、夫婦それぞれの役割を全うして頑張っている姿を見せるのが一番だと思います。

noname#191783
質問者

お礼

ご丁寧な回答をありがとうございます。 私の周囲はスーパー専業主婦ばかりです。 毎朝早起きしてお弁当を作り、食費を節約し、外食せず 手づくりパンを作り、義両親との付き合いもそつなくこなすなど、 まるで、大母神です。 >私も里帰りせず、旦那の帰宅も週1という環境で子育てした →なんと、ご立派な。 大変なご苦労があったと思います。素晴らしいです。 >地域の子育て支援 私の場合、泣き言と愚痴を連発し、さらにダメさに磨きがかかりそうで怖いです。 早速、区役所に問い合わせしてみます。 >旦那が家事やって当たり前みたいな考え方は無いほうが 夫の同僚達はイクメンまでいきませんが、共働きで料理上手・家事は嫁と折半という方が多く、 驚くばかりです。 というか、私のキャパシティでは、とてもそんなスーパー家庭人に結婚してもらえません。(~_~;) 拾ってくれた夫に感謝するばかりです。 夫も、「あいつらはまだ若いから。俺は疲れた・・・」と、夫婦揃って、全面降伏状態です。 >生まれてくる子供には、夫婦それぞれの役割を全うして頑張っている姿を見せる それが一番かもしれないです。 自分がイクメン・スーパーウーマンになれないのに、他人や自分の子供に求めるなんてできないです。 非常に参考になりました。

その他の回答 (4)

回答No.5

おばさんです。 突然ですが、私の個人的な体験談を書かせてください。 小学生の頃、同級生の両親でとても素敵なご夫婦がいました。 専業主婦のお母さんは美人で料理上手で、遠足や運動会のたびに綺麗なお弁当を作る人。 お父さんは今で言うイクメン。家事も仕事も出来て、背が高くて足も長い。 その子の家はアウトドア用の素敵な外車があって、夏休みには泊りがけでキャンプに行っていました。 一方自分の父親は家ではタテの物もヨコにしないグータラ親父。 休日は寝てばっかり。夏休みは家族全員でヤイヤイ言ってやっと日帰り旅行に行く程度。 ルックスも典型的なオヤジでメタボで短足(笑)。 当時は同級生の家の話を聞くたびに凄く羨ましかったものです。 一度その子と近所のイベントに行く約束をし、日曜日に家に行きました。 憧れのお父さんにも会い挨拶されました。 驚きました。 すっごく疲れまくった不機嫌丸出しの顔をしていたからです。 二言三言交わした言葉も、言葉遣い自体は丁寧だけど声音がぞんざいで素っ気無い感じでした。 私の父親は家でゴロゴロしてましたが、どんなに仕事が忙しくても常ににこやかで温和な人でした。 家の中に大きな男が殺気立ってウロウロしている姿を見たのは初めてだったので、衝撃でした。 その時に思いました。 「怖いお父さんより、ゴロゴロしてて穏やかなお父さんのほうがマシかも」 大事なのは夫婦で笑顔でいられること、家族が穏やかに暮らすことです。 そのためにゴロゴロするのが必要なら大いにゴロゴロしましょうよ。 無理して他の家族の真似したって続かないです。 ちなみに同級生の両親は同級生の大学卒業と共に離婚しました。 仲良し家族だと思われていたので近所の人達は驚いていたけど、私は当時のことをこっそり思い出して一人納得したものです。 あ、この話はマメな夫婦全員が実は…などという話ではもちろんありませんので、そこのところはよろしく。 要するに「ヨソはヨソ、ウチはウチ」でいいってことです。

noname#191783
質問者

お礼

丁寧なご回答をありがとうございます。 絵にかいたような素敵な夫は、実は仮の顔でしかなかったってことですかね。(~_~;) そして、グータラ夫が実は、本当にいい父であったという。 >大事なのは夫婦で笑顔でいられること、家族が穏やかに暮らすことです。 その通りですね。 なんと、教訓的なお話でしょうか。(=^・^=) 確かに、「ウチはウチ」自分達に合った生活を送っていくことが、 大切かも。 とても参考になりました。

  • chokoita
  • ベストアンサー率19% (55/280)
回答No.4

早婚といっても、縁というものがありますし 公務員になれって言ってもなれないかもしれないし 両親健在でも、いつ病気で倒れるか分かんないし (面倒見の悪い親も居る) そんな教育してもしょーもないです そう上手いことなんて行きません ご自分の人生だってそうだったでしょう? 妊婦さんの的はストレスだから、 大いにゴロゴロされて下さい… つらい思いしてやっと授かった子供でしょう 私はストレスMAXで早産になりました。 赤ちゃん生まれるとダラダラはとても出来ませんから 心配は要らないと思います… 幼稚園行けば、嫌でも毎日お弁当作りが待ってます 外食ばかりでは可哀想と思うようになり、もう少し料理も作るようになると思います 銭湯は滑りそうで怖いなあ…気をつけてね (私は行くのは夫に止められてた)

noname#191783
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 >ご自分の人生だってそうだったでしょう? そうなんです。夫は残業と休日出勤でイクメンとは程遠く、 私は親は亡くなるは、職業選択には失敗するし、思った通りにまったくなりませんでした。(;O;) >私はストレスMAXで早産 それは大変でしたね。出産って、想像を絶するような気がします。 病院通いは、痛みが伴ったんですが、出産や子育ては、さらに大変・・・ですよね。(-_-;) 母って、すごいとしか思えません。 銭湯は確かに危ないかもしれないんですが、娯楽が思いつかなくて・・・。 ダメダメです。

  • ueue3131
  • ベストアンサー率51% (208/405)
回答No.3

だらだら生活 大いに結構です! むしろ スーパーカリスマ主婦!・・・みたいのを 目指していると つまづくことが多いです。 私は 今は子どもが大きくなった40代共働きの女です。 産休中・育休中は、私はあなたと同じで だらだらしていました。 主人は育児休暇などもらうはずもなく、 おばあちゃんも 離れて住んでいたので 子どもが生まれてからというもの 毎日 朝から晩まで 育児に専念するのは 本当に大変でした。 離乳食も うまく作れなかったし せっかく作っても マンネリだからか ろくに 食べてくれませんでした。 また、うちの子は 特に落ち着きがなかったので 目を離すと とんでもない危険な動きをするので トイレにも安心して行けない日々でした。 そういうわけで  お子さんが生まれると どうしても大変になります。 それは 仕事をしている人間より もっと大きな苦労です。 ですから 今は 思う存分 「だらだら」したらいいと思います。 そして お子さんが生まれてからも  やっぱり 「だらだら」で いいと思います。 「しっかり子育てしなきゃ!」なんて 気合をいれずぎると 疲れてしまいますから。 「スーパー主婦」とか 「カリスマ主婦」とか・・・ではなかった私は 疲れたときは 夕食も コンビニのお弁当にしたこともあったし 食洗機とか洗濯乾燥機とか 家事を楽にする道具の力も いろいろ借りて 自分が疲れないようにしました。 どんなに「立派なママ」でも 疲れていらいらした顔をしていたら それが一番よくないですよね。「がんばり過ぎ」は 逆効果です。 私は 子どもが 大きくなってから  ようやく お料理も工夫して作るようになりました。 「今だったら もっとおいしく 離乳食も作れるのに。」・・・と思うのですが 当時は ろくな離乳食も作らなかったけれど  子ども達は 好き嫌いもなく育ったところを見ると そんなに完璧にしなくても いいのかなあと思います。 ただ、パパについては 流行りの「育メン」には ならなくても あなたが 困っているときには ちょっとぐらい  お子さんを 抱っこしてくれるとか 相手をしてくれるとか、 それくらいは 少しずつ頼んだ方が 絶対に いいです! そこはあなたが 上手に ちょっとずつ そういう機会を 作っていき 彼が ちょっとでもお子さんを見てくれたら うんと感謝する・・・という風に していけばいいでしょう。 お子さんが「パパ、 パパ」といって 可愛く甘えるようになれば パパは 嬉しいはず。 そういう家族の絆は やはり 大切だと思いますよ。 うちは 私が ぐうたらママでしたが 子ども達は 思いのほか いい子に 育ってくれました。 「何を食べるか」よりも「どんな顔で子どもと話すか。」 「家庭の中で どんな会話を聞いて育つか。」の方が 子育てへの影響は 大きいのではないかと  思います。 子育ての1日は キャリアウーマンの1日よりも ずっと大変です。 どうか がんばり過ぎず 上手に手抜きをして 妊婦生活&これからはじまる 子育て生活を 乗り切ってください!

noname#191783
質問者

お礼

スーパーウーマンからの回答、とても参考になります。 親の援助や協力なしの育児、産休・育休を取得しての仕事の両立。 しかも旦那様をイクメンに育てる女性としてのテクニック。 素晴らしいです。!(^^)! 頭が下がるばかりです。 まったく、ぐうたらではありません!!! >「何を食べるか」よりも「どんな顔で子どもと話すか。」 「家庭の中で どんな会話を聞いて育つか。」の方が子育てへの影響は 大きい 深いいい話ですね。(=^・^=) まだ、子育てについては想像がつかないのですが、 私も切羽詰って、ヒステリックでキリキリした態度で子育てしてしまうかも。。。 表面的なことより、心の問題や母の態度が重要だということは何となく、伺えました。 立派な親にはなれそうもないけれど、ダメでも優しくて明るい母親になりたいです。 参考になりました。

回答No.2

どんな親でも、殺さない限り子は育ちます。 あなたは「悪影響?」と言いますが、善悪は基準があってのものです。 グータラ生活も、見方を変えれば、ストレスフリーで仕事に専念するためには最適ではないですか? 貴方の善悪の基準を、他人に押し付けてはいけません。 中卒で幸せな人は、大勢いるのです。 そもそも、あなたは子供に教育出来るほど大層な人間なのですか? 子供が成人した時に思うでしょう。「子供に教えられたことのほうが多かった」と。

noname#191783
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 >見方を変えれば、ストレスフリーで仕事に専念するためには最適 夫にとってはそうかもしれません。 ただ、私にとっては、スーパーウーマンが羨ましいんですよね。 所詮、隣の芝生は青く見えるってことなんでしょうけど。 >貴方の善悪の基準を、他人に押し付けては いえいえ。この質問の意図はそういうことではなくて、ブラックジョークだったんです。 安倍首相が男女共に希望すれば、3年育休が取得できるような「女性の活躍促進」を提唱していますが、 現実、今も第1子出産後に仕事を辞めている女性の割合は約6割。 結局、勤務に余裕がある福利厚生の整った職場・環境(親がかり・夫の残業が少ない)人が 仕事と家事育児を両立できる確率が高いということなんじゃないでしょうか。 >そもそも、あなたは子供に教育出来るほど大層な人間なのですか? 「仕事はやりたいことをやりなさい。今は共働きで家庭と仕事を両立させる時代よ」 なんて、とても言えませんね。(-_-;) ああ、どうしよう・・・。 せめて、何か世の中の役に立つような大人になってほしいとでも、言うしかないですかね。・・・

関連するQ&A

  • スーパーウーマン、イクメンになりたいですか?

    当方、ダメ主婦です。 夫の方が家事も上手く、収入も良いのですが、 私ときたら、料理は手抜きで、それ以外の家事も同じで、専業主婦状態です。 周囲のスーパー専業主婦(掃除・料理、プロ並み。お惣菜は買わない。育児も熱心)や、 スーパーウーマン(共働きで育児・家事もこなし、平均以上の収入)が羨ましいです。 また、スーパーイクメン(共働きで家事も妻と折半。育児休暇も取る。しかも、平均以上の収入)は 実際に会ったことがないのですが、現代の理想の男性像なんでしょうね。 私はスーパーウーマンになりたかったんですが、能力が低く、家事育児協力を期待できる 親も亡くなってしまい、現実、なれそうもありません。(-_-;) また、私の夫はスーパーイクメンにはなれないが、なりたくもないそうです。 そして、「俺には無理。・・・疲れた」と言って、帰宅後は家事もせずに、ゴロゴロしてます。 皆様は、可能なら、スーパーウーマン、スーパーイクメンになりたいですか?

  • 夫はお金を稼ぐもの、妻は家事・育児をするものなの?

    仕事がかなり忙しいのですが、旦那が育児に全く協力してくれません。 夜泣きして夜空があけて来たのを見て、『私はいつ寝れば良いの?』と泣いた事もありました。 そんな中、夫はうるさいそぶりをして別の部屋に寝にいっていました。 イクメンとはほど遠いのですが、どうしたらイクメンに近づけるように教育できるでしょうか。

  • イクメン終了のお知らせ?

    最近は女性社員の育児休業取得はもはや当たり前。 男性社員の育休取得率も昨年度は2.6%にまで上昇し、過去最高を更新した(厚生労働省「平成23年度雇用均等基本調査」より)。 仕事一筋ではなく、「ワーク・ライフ・バランス」を重視する「イクメン」は女性からも子供からも大人気。しかし、「企業が本気でイクメンを歓迎しているか?」というと、残念ながらそうとは言えないのだ。 「イクメンというだけで即リストラ候補というわけではありませんが、凡人は長時間働かないことには、そう簡単に成果は出ない。 だから、残業もせず早々に帰宅する社員は、結果としてリストラ候補になりやすいのです」 そう語るのは雇用問題に詳しいジャーナリストの溝上憲文氏。 さらに溝上氏は「共働きのイクメンは危ない」とも指摘する。 「以前は、リストラしてしまうと、家族持ちのほうが被害甚大だと情状を考慮され、身軽な独身が切られる傾向にあった。しかし今は逆。『奥さん、働いてたよね?』なんて言われて切られるパターンが増えているように感じます」 イクメンの多くは、奥さんがワーキングマザーの共働き。一家の稼ぎ手が一人じゃないからと、「リストラしても路頭に迷わない」と思われる場合があるのだ。 もっとも、育休や時短勤務を取得した後、不本意な部署に配置させられた場合は、育児休業を理由とする「不利益取り扱い禁止」を定めた育児介護休業法10条に違反するとして、裁判に持ち込めば勝てる可能性が高い。 だが、裁判に勝ったところで、働き続けるのは難しいだろう。家庭重視の行き過ぎには留意したい。 ついにイクメンの時代は終わりを迎えたんですね(∵`)?

  • 現代版・妻の心得とは?!

    カテゴリ違いかも知れませんが、 現代における「妻の心得」があるとすれば、何でしょうか? ちなみに共働き・子ありの我が家では、 1.夫が遅く帰ってきても文句を言わない 2.朝食、お弁当の用意をしてから夫を起こす ・・・くらいでしょうか。 (夫は仕事で殆ど家にいませんが、家事・育児には協力的です) 幅広いご意見、お待ちしております。 番外編で「夫の心得」もありましたら教えてください。

  • 「イクメン」に徹するあまり職場で疎外感

    1歳の子どもがいます。夫婦ともにフルタイム勤務のため、子どもは保育園に8:00-19:00で預けていて、送り迎えはそれぞれ、夫→送り:2日(火木)、迎え:3日(月水金)、妻(私)→送り3日(月水金)、迎え:2日(火木)というようにしています。 家事は、食事の用意は基本的に私、掃除・洗濯は土日に二人で分担しながらやっています。 子どもが生まれる前から話し合って上記の分担を決め、今年の4月に保育園に通い始めてからこのような生活になりました。夫は家事・育児ともにとても協力的ですが、最近 「お迎えがあるせいで飲みの誘いを断らなくてはいけないので、なんだか職場で置いてけぼりを食っているようで寂しい」 とか 「”飲みニケーション”ができないことが、キャリアアップにも影響しそうで心配…」 ということを頻繁に言うようになりました。 それは私も同じなんだけどなあ・・・と思うのですが・・・ 子育てパパのみなさんはどう思いますか? また、どんな風に職場・家庭の折り合いをつけて生活されているでしょうか? ご意見を頂けると幸いです。

  • 子供が2人以上の方におしえていただきたいのですが・・

    お世話になります。 もうすぐ2歳の子供を共働きで育てています。想像以上に子供は可愛く、子育ては楽しいのでもう一人ほしいと思うようになりました。 夫は休日出勤や残業が多く、体調を崩すことも多いため、家事・育児はほとんど私がやっています。 私も、子供の風邪をもらって寝込むことも結構あります。 なので、もうひとり作ることは難しい状況です。夫がもっと家事協力してくれるか、私が専業主婦になるかすれば可能だと思います。 夫は私が仕事をやめるのは反対っぽいです。はっきりは言いませんが、 家計が苦しくなるのは嫌みたいです・・。 今の子供はまだ2歳にもなっていません。子供が大きくなればもうすこし余裕ができるでしょうか? また、子供が一人と二人では、育児や家事の負担はどのぐらい違いますか??2人になると、どんなことがタイヘンですか? どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 結婚相手への願望

    好みはどっちですか? 1番。家事育児が好きな夫(協力的) 2番。高収入、頼れる、尊敬できる夫、家事育児はしない 最近はイクメンと言う言葉もあり1番は好かれますよね 10年前20年前と比べて旦那様の家庭参加率は上がっていると思います でも離婚率は昔より酷いですね…不思議です 男性の方も良かったら意見をお願いします

  • 鈍重な夫のために自分の時間が持てません

    専業主婦です。 会社員の夫には、仕事から帰った後は家事・育児を受け持ってもらっています。 具体的には、夕食後の洗い物・キッチンの清掃、ゴミ出し、風呂の用意、子供を風呂に入れる、その後寝かし付ける。 その間、私は好きなことをさせてもらっています(実際には子供にまとわりつかれることが多いですが)。 こうして並べてみると、妻を助けてくれる今時のイクメンに見えるかも知れませんが、 夫の手際が悪く、見ていてイライラさせられます。 なぜその仕事にそんなに時間がかかるのか。なぜそんなに抜けが多いのか。 毎日やっている仕事なのに、なぜいつまで経っても上達しないのか。 それを指摘すれば子供のようにふて腐れて、ますます手際がガサツで乱暴になるばかり。 人の意見を受け止めて成長する、謙虚さと向上心もありません。 結局見かねて私が手伝ったりして、私の自由時間は削られるばかり。 かわいそうに、幼稚園児の子供は毎日9時半過ぎないと寝られません。 「じゃ、専業主婦のお前がやれ」と言われると思いますが、 では、夫が会社にいる間ずっと家事・育児に追われている私は、 自分の時間をいつ持てばいいのでしょうか。 私は夫と違って、家事でも育児でもちゃんと結果を出しています。 なので、私がどうすべきかではなく、夫をどうするかについてご意見をお願いします。

  • 専業主婦の心ない暴言

    「仕事ばかりしてないで家事と育児やれ! 残業するな!」 (定時で上がれたから思いっきり家事) 「残業して生活費稼げ!」 (土日は育児のために時間を使う) 「休日だけ育児してやった気になるな 平日も育児やれ!」 世の夫たちの声「助 け て」 こんな夫の仕事をかえりみない専業主婦の暴言が DV(家庭内暴力)として認められなかったら それこそ女尊男卑じゃないですか。 男女平等に少しでも近づけるためにも この世の夫たちの疲れや苦しみを こんな暴言と同じだけのダメージを そっくりそのまま専業主婦に 拳で殴ったり脚で蹴ったり 夫のダメージをそのまま伝えたいと 思いますが、いいですか? こんな専業主婦は世の中では 「穀潰し」「ゴミ女」「ガイジ」などとしか 呼ばれないような生き物しかいないんですか? でも兼業主婦は体力がないくせに 自覚もできなくて非効率ですから。

  • 共働きの夫の家事協力について

    4月から子供3人(末っ子は0歳)を保育園に入れ、パートに出ています。3人目を妊娠してから専業主婦をしていました。専業主婦をしているあいだは夫に「無職・経済的に協力しない」など暴言を言われてたので仕事ができてホットしてます。好きな事を仕事にしているので楽しいし不満はありません。しかし、夫の家事協力がまったくナイことにとても不満があります。 月~土・朝から夕方5時までのパートです。確かに稼ぎは夫よりずうっと少ないのですが、家事育児の協力はしてもらいたいです。「~するの手伝って」など、言われると腹が立つみたいです。結局、キレるので私が全部やります。。。上手に家事協力をしてもらえる方法知っている方教えてください。