• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中国国防費増、脅威は本当か?)

中国国防費増、脅威は本当か?

makocyanの回答

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.3

 「この程度」ったって、あの国の国防費って、おそらくは装備の調達費や研究開発費は含まれていない、ってのが世界の軍事筋の見方。一般に普通の国の装備調達費や研究開発費は総額の半分以下ってのが常識なので、実際は公表額の数倍はあると見ていいんじゃないでしょうかね。  だとすると、総額だとアメリカの7000億ドルに匹敵するような金額になりそう。しかも、装備の単価や人件費がアメリカより圧倒的に低いことを考えると、実質的にはすでにアメリカを上回っているとみることもできそう。少なくとも量的には。  質より量という話もありますし、〇チガイに刃物というたとえもあります。仮に中国人の軍人としての資質に何らかの問題があるとしても、これだけの規模は脅威といって間違いないと思いますよ。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございました。資質にはかなり疑問ですが、わかりませんね。

関連するQ&A

  • 【日本の3倍!】中国の国防費、前年より1割増!?

    全人代(中国の国会)で発表された 中国の国防費は、前年比10.1%増やし 総額では、日本の防衛費の3倍にもなり 16兆9千億円になったとのことです。 ここ数年、中国の国防費は 毎年10%程度増やしているようで 日本の防衛費と差は出ています。 疑問です。 国防というからには、何か脅威があるから 増やしているはずですが なぜここまで増やす必要性が あるのだと思いますか?

  • 中国バブル崩壊と韓国崩壊

    とうとう中国の李克強首相は13日、全人代閉幕後の会見で、シャドーバンキングのデフォルトを容認しました。 これによって中国バブル崩壊と韓国崩壊が加速されますよね? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140314-00000092-san-cn

  • 北沢大臣 「中国は、脅威ではない」とはどういう意味

    北沢防衛大臣は、「中国は、日本脅威ではない。」 と発言したとのことです。 http://j.people.com.cn/94474/6827637.html しかし、 実際は、中国は、 「尖閣・中国の海洋戦略・北朝鮮問題」で、日本に脅威ですよね。 こういうのは、一貫性の無い2枚舌外交で、危険な行為ではないのですか? シビリアンコントロール(文民統制)に反しませんか?

  • 日本の国防とは?

     普天間の問題で騒がしいですが、ちょっと待ってください。米軍の海兵隊を何処に移す、普天間基地が危険だから移転先を探す、このことに肝心な問題の議論が避けられていませんか。そもそも、日本の国防について何の議論もなされていませんよね。戦後、アメリカの基地ありきからの現実を何も考えていません。東西冷戦時代は当然アメリカの基地は必要不可欠なものでした。日本にとっても、アメリカにとっても。  ソ連は崩壊しました。外交のバランスは大幅に変わりました。新たに中国が日本の脅威となっている現実があります。でも、経済的にアメリカに勝るとも劣らないビジネスパートナーともなっています。こんな時に冷戦時代の国防の認識で全国に100もの米軍基地が必要なのか?こんな疑問普通ですよよね。でも何の議論もなされていません。これおかしくありませんか?  日本の国防をきちんと論議してそれから米軍の基地問題を論ずることが必要では?  私は神奈川県在住ですが、沖縄に劣らず、横須賀、厚木、池子、ノースピア等米軍の基地が身近にあります。国を守るに必要なら当然ですが根本の議論、なされているかはなはな疑問に思い質問いたします。  こんな冷戦時代の米軍の基地日本に必要ですか。日本の国防どうしてら良いのでしょうか?お答えください。

  • 中国の反論。

    ドイツへ外遊に出た、中国の李克強が、ポツダム宣言に基づき、尖閣諸島は中国の領土、日本が盗み取ったと改めて会見した件で、日本の菅長官は、『非常に誤った歴史認識である』と断言しました。これに対し、再び中国が、『非常識な言動は止めるよう、盗みとった歴史は抹殺出来ない』と反論したようです。最近、考えるのですが、当方も大概、中国批判を繰り返して来ました。まぁ当方の声、意見など届く訳も無く、一人吼えてるだけですが、ひょっとして中国の言っている事も、あながち間違いでは無く、日本もすべての主張が正しく無かったのでは?と思えてきました。洗脳が進んでしまったのか?すくなくとも、李克強にしろ、中国の報道官にしろ、そういう教育の元で育って来たもので、本気でそう思って行動、発言しており、今後、利権があるので、あそこ(尖閣諸島近海)だけは、どんな手を使ってでも、必ず手に入れるなどという腹黒い考えなど露も無く、純粋に国の領土として、守ろうとしているだけなんでしょうか?また、この質問は単に純粋なのでは?との質問ですが、もう一点、報道官の会見で、訳が出てきます。テレビの下にテロップのようなものが出てきたり、同時通訳のようなものもありますが、報道官は会見で、『抹殺出来ない歴史』と言ったように流れましたが、本当に『抹殺』などと言う言葉を使っているのでしょうか?意図的に、酷い表現で、悪というイメージを植えつけていると言う事は、無いですよね?どっちが正しいのか?日本の肩を持ちたいけれども、わからなくなってきました。

  • ICBMの脅威

    北朝鮮のICBMが完成するとどうなりますか。 予想ですが、アメリカ・中国・ロシア・韓国・日本をコントロールできる。 地球上の脅威となり、各国が言いなりになる。飼い犬に噛まれる形となる。 北朝鮮に失う物は何も無い、各国には領土・財産・文化が有り、無くした くは無い、それは人質のようなものだと思います。 アメリカ・中国・ロシア・韓国・日本はこのまま時間が過ぎ手も足も出な い時まで黙って見ているだけでしょうか、それでも話し合い・ミサイルが 上がれば「強く抗議する」いやと言うほど聞きました。回答者様のご意見 をお待ちしています。第3次世界大戦はあり得るでしょうか。

  • 中国が強くなる=平和な日本の暮らしに脅威となる!?

    最近、中国脅威と唱える人が増えています。中国の軍拡または経済発展が今まで平和に暮らしてきた日本人の脅威となると彼らは言います。まるで、中国は強くなると必ず日本を敵国と見て、攻めて来るような話で、とても理解できないのです、どなたかその訳を教えてください。 (1)中国の軍事費と言ったら、日本と比べるとぜんぜん一人当たりで低いほうですし、ハイテクの武器でしたら、やはり日本のほうがたくさんもっていて、アメリカとでも日米安保条約を結んでいると思います (2)中国人は基本的に平和主義者で、戦争が嫌がっていると思います (3)中国と近いからといっても隣国は日本だけではないし。脅威といっても、日本が先にやられてしまうという心配の根拠がないと思います。

  • 日本の国防は、これからどうしたら良いでしょう?

    1)これから北朝鮮問題も厳しさを増してくるようです。 2)日本、米国、韓国同盟もどうもおかしな雰囲気です。 3)中国の海洋進出、ロシアの北方領土も気になります。 4)加えて世界的に右翼化傾向の国も増えてきそうです。 ところが、戦後のGHQの洗脳から抜け出せない日本です。 自分は、愛国心を持っていると公言できないこれは問題。 愛国心即右翼ではありません。世界では当然のことです。 日本には、自衛隊がありますが国防は大丈夫でしょうか? 米国は、自国第一主義。韓国は頼りどころかお荷物です。 おまけに日本は、憲法でがんじ搦めで身動きとれません。 さて、日本国民はどうしたら最善でしょうかご意見をば。 私は、まず憲法を一部改正することが先決と思いますが。

  • 大気汚染対策 笑わせるな。

    中国の李克強首相が、全人代で、大気汚染に真剣に取り組む事を示唆したそうです。出来るものならとっくにやっているはずが、冬を越え、暖かくなり、暖房も必要無かろうという時期に、何が真剣に取り組むだか判りませんが、どこまでの技術か?見せて貰いたいものですが、また、きっと大笑い出来るのでしょうか?本来、笑い事ではないのですが?

  • ★海洋強国を建設する

    中国共産党の胡錦濤(フージンタオ)総書記(国家主席)は、8日開幕した第18回党大会で行った中央委員会報告(政治報告)で、「国家の主権、安全保障、発展の利益を守り、外部のいかなる圧力にも決して屈しない」と強調、「海洋権益を断固守り、海洋強国を建設する」との方針を打ち出した。 みなさんはどう思いますか? みなさんがどう思っているのかが疑問で質問します。教えてください。