• ベストアンサー

★海洋強国を建設する

中国共産党の胡錦濤(フージンタオ)総書記(国家主席)は、8日開幕した第18回党大会で行った中央委員会報告(政治報告)で、「国家の主権、安全保障、発展の利益を守り、外部のいかなる圧力にも決して屈しない」と強調、「海洋権益を断固守り、海洋強国を建設する」との方針を打ち出した。 みなさんはどう思いますか? みなさんがどう思っているのかが疑問で質問します。教えてください。

  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

さっさと核武装して北京に落として 中国人を全滅させればいいんです。 北京原人に人間の話し合いは通じません。 害虫以下なので駆除しなければいけません。 ついでにチベットとウィグルも解放して全人類万歳です。

poison19
質問者

お礼

回答有難う御座いました

関連するQ&A

  • ★中国と意思疎通強化

    藤村修官房長官は8日午後の記者会見で、中国の共産党大会で胡錦濤総書記が「国家海洋権益を断固守り、海洋強国を建設する」と宣言したことに関し、「わが国としては大局的見地から、日中間の海洋分野での意思疎通を強化し、東シナ海を平和、友好、協力の海としていくための努力、協力を引き続き推進していくことが重要だ」と述べた。  みなさんはどう思いますか? みなさんがどう思っているのかが疑問で質問します。教えてください。

  • 中国における国家主席と首相の違い

    中国の胡錦濤国家主席(総書記)と温家宝首相はどちらが地位が高いのですか?

  • 胡錦濤氏について

    中国の共産党大会で、なぜ習近平主席は、胡錦濤前国家主席を退場させたのですか?前国家主席に対する敬意は、ないのですか?

  • ★胡錦濤国家主席「"美しい国、中国"を目指す」

    中国共産党第18回党大会が8日開幕し、胡錦濤国家主席がこれまでの成果と今後の方針を示す「18大報告」を発表した。 その中で、「美しい中国」建設を目指すことが初めて盛り込まれた。 中国メディア鳳凰網が伝えた。 中国共産党中央財経指導グループ弁公室の楊偉民副主任は、「18大報告」の中で「クリーン発展、リサイクル発展、低炭素発展を推進」し、 「美しい中国を建設する」ことが初めて提起されたと紹介。 5年前の「17大報告」でも「エコロジー文明」が提唱されたが、 今回は経済、政治、文化と並ぶ独立した章立てとして位置づけられたとし、党の重視ぶりを説明した。 みなさんはどう思いますか? みなさんがどう思っているのかが疑問で質問します。教えてください。

  • 中国共産党 党大会

    とても基本的なことかもしれませんが~ 調べたのですが、詳しく分からなかったので質問することにしました。 中国の国家主席が現在は、胡錦濤ですが、時期の党大会で 習近平 に変わるんですか? この辺りがよく分かりませんでした。 ヨロシクお願いします。

  • 時事英語における分詞構文の翻訳について

    翻訳実務者に是非お伺いしたい質問です。 以下の文の「testing the grip of the ruling Communist Party」について質問します。 BEIJING (Reuters) Chinese President Hu Jintao has warned his country's competitiveness and trade strength were being threatened by a sustained global economic downturn, testing the grip of the ruling Communist Party. 【模範訳】中国共産党の胡錦濤総書記(国家主席)は、世界経済の減速が続く中、中国の国際市場での競争力と貿易の優位性が弱まってきており、党の執政能力が問われているとの厳しい認識を示した。 【模範訳】が、意味上の主語にしていると考えられるのは、 「a sustained global economic downturn」(継続している世界経済の減速)か、又は、「it」(漠然とした状況)です。 (a sustained global economic downturn tests the grip of the ruling Communist Party.又は、it tests the grip of the ruling Communist Party.) 仮に「a sustained global economic downturn(継続している世界経済の減速)」を意味上の主語だとすると、「分詞構文の意味上の主語は文の主語と一致する」という原則に反します。このセンテンスでの文の主語は、Chinese President Hu Jintao、又は、従属節中のhis country's competitiveness and trade strengthです。 従属節が受動態をとっていることから、能動態 a sustained global economic downturn were threatening his country's competitiveness and trade strength.としa sustained global economic downturn(継続している世界経済の減速)を文の主語として原則に反していないと考えることもできますが、このような英文法上のルールはおそらくありません。 分詞構文は「主節を言い換える」という機能に着目すれば、模範訳作成者は、Chinese President Hu Jintao has warned(中国共産党の胡錦濤総書記(国家主席)は厳しい認識を示した)→testing the grip of the ruling Communist Party.((厳しい認識を示すことはすなわち)中国共産党の胡錦濤総書記(国家主席)が、党の執政能力を検証している(引締めを図っている)。→中国共産党の胡錦濤総書記(国家主席)は厳しい認識を示すことで、党の執政能力の引締めを図った。と翻訳する方が、英文の流れに沿ったものと考えます。 【試訳】胡錦濤 中国国家主席は、中国の競争力と貿易の優位性が継続する世界的な不況の脅威にさらされていると厳しい認識を示し、中国共産党の統制力の引締めを図った。 模範訳は、「党の執政能力が問われているとの厳しい認識を示した」でも、「問われているとの厳しい認識」と認識する者(主語)は「胡錦濤中国国家主席」なので、訳文の中で「test」「warn」を一体的に訳出しtestを、受動的に意訳したに過ぎない、という理解でよろしいのででしょうか?翻訳において正解はひとつとは限りませんので、御専門の方の見解をお願いします。

  • 中国共産党の体制。

    中国共産党で、お聞きします。 胡錦濤国家主席が退きますが、その代わりに習近平が次期主席になるようです。現在、首相は温家宝ですが、温家宝も退き、代わりに難しい名前の人が首相に就任するようですが、主席と首相の関係ですが、勝手な解釈では、主席は共産党の主席、首相は内閣の首相との認識ですが、仮にもし、 胡錦濤主席が任期途中で亡くなられたとした場合、その後継には温家宝では無く、新たに選ばれた人が主席、その場合の温家宝は任期途中と言えど、交代する事になったのでしょうか?それとも内閣は内閣、共産党は共産党としているのでしょうか?

  • 北朝鮮の金正日の肩書きについて

    日本では金正日が「総書記」という労働党の役職の肩書きで呼ばれることが多いのはなぜでしょうか? (国防委員長という国の役職ではなく) 中国では胡錦濤は共産党の総書記でもあると同時に国家主席ですが日本では一般的には国家主席の肩書きが使われています。 また、日本の麻生太郎は自民党総裁であると同時に総理大臣ですが、国内の政党についての話をするときには『麻生「総裁」と鳩山代表』のような表現が使われることもありますが、一般的には麻生「総理」という表現が使われます。 わかる方がいたらよろしくおねがいします

  • 創価学会と中国の関係

    先月の胡錦濤国家主席来日の際には、創価学会名誉会長である池田大作氏と胡錦濤国家主席が会談したことが報じられました。 はっきりいって、世論があれだけチベット問題に注目していたときに、中国共産党があれだけチベット人を虐殺していたときに(今も似たり寄ったりのことをしているでしょう)あえてそのトップと会うというのは一般庶民の目から見て不思議でした。 創価学会は以前から親中だとか売国奴だとかいわれていますが、 ・創価学会と中国共産党はどういう関係にあるのでしょう? ・創価学会は中国共産党とそのような関係を結んでどういうメリットがあるのでしょう?

  • 中国大使館公用車襲撃事件。

    もし、中国人が、胡錦濤国家主席が乗った自動車を、蹴って逃げたら、どうなるんでしょうか?ただでは済まないどころか、下手すりゃ死刑と思うのは、考え過ぎでしょうか?