浪人するか地方国公立に進学するか

このQ&Aのポイント
  • センター試験に失敗して地方国公立を受けた者が浪人するか進学するか迷っている。
  • 浪人をすることで将来の選択肢を広げることができるが、地方国公立で上位にいる方が就職に有利とされる。
  • 浪人のメリットは将来の夢を明確にすることができることや、自己成長の機会があること。デメリットは時間と経済的負担があること。
回答を見る
  • ベストアンサー

浪人するか地方国公立に進学するか

センター試験に失敗して地方国公立を受けた者です。 センターに失敗したのは単に自分が勉強不足だったということは理解しています。 そして今、私は浪人するかしないかでとても迷っています。 恥ずかしながら私は明確な将来の夢などないのですが、だからこ選択肢を広げるためにも受験をやり直した方が良いのではないかと考えています。漠然と企業で企画などしたいなと思っていましたが。都会の企業に勤めるなら、やはり地方国公立じゃあ不利ですよね。。 しかも私が受験した学部は私がやりたいことではありません。(ちなみに経済学部を受験しました。そして私がやりたっかった学部は社会学部とか文学部です。) 仮面浪人も考えましたが、周りに流され断念してしまいそうで怖いです。 家族には女の子が浪人なんて・・・、とあまり浪人には賛成ではないようでした。 そこで質問なのですが、地方国公立で上位層でいるのと、旧帝や難関私立で中位または下位にいるのとではどちらが就職に有利なのでしょうか。 また浪人のメリットとデメリットを教えてください。 乱文でごめんなさい。よろしくお願いします。

  • 45512
  • お礼率66% (8/12)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.6

>恥ずかしながら私は明確な将来の夢などないのですが、 >だからこ選択肢を広げるためにも受験をやり直した方が >良いのではないかと考えています。 そんなことはないと思いますよ。 大学に入って将来を考えても良いじゃありませんか。 >漠然と企業で企画などしたいなと思っていましたが。 企画って、その分野のことがわかっている人がやるんですよ。 自分の将来がわからない人が何を企画するの? >都会の企業に勤めるなら、やはり地方国公立じゃあ不利ですよね。。 そんなことはないでしょう。 私は地方国立出身で、他の地方国立の大学院を出て、某企業の研究所 にはいりましたが、学歴なんてぜんぜん気にしませんでした。 修士を出た時点で、大学名などぜんぜん気にしていませんでしたんで。 修士の間学会に出たり、論文(1報だけですけど)書いて、審査を受ける間に 教官とディスカッションをしながら自分としては自信をつけて、旧帝大の 博士に行くかと言われましたが、その時点では就職しようと思って就職したんで 大学名なんてぜんぜん気にしませんでした。 >しかも私が受験した学部は私がやりたいことではありません。 >(ちなみに経済学部を受験しました。そして私がやりたっかった >学部は社会学部とか文学部です。) 就職のことを言っているのとは矛盾しませんか? 社会学部や文学部より経済学部のほうが就職しやすいんじゃあないですか? 文系のことはよくわかりませんが。 >仮面浪人も考えましたが、周りに流され断念してしまいそうで怖いです。 この文章を読んだ限りでは、就職を考えているんなら地方国立の経済学部に 行ったほうがよいと思いますよ。 浪人して、特に文学部に行って、就職が有利になるとは思えません。 >家族には女の子が浪人なんて・・・、とあまり浪人には賛成ではないようでした。 私もそう思います。 私の長女は、工学部志望で地方の国立前期受かって浪人し、しかも2浪して、 結局地方の工学部に行き、さらに留年しましたから、トホホ・・・。 現役で行けたら行ったほうがよいと思いますよ。 >そこで質問なのですが、地方国公立で上位層でいるのと、旧帝や難関私立で >中位または下位にいるのとではどちらが就職に有利なのでしょうか。 現役で地方国公立の経済学部の上位層のほうが、浪人で旧帝や難関私立の 社会学部や文学部の中位または下位にいるより有利だと思います。 >浪人のメリットとデメリットを教えてください。 上記のような考えだと浪人のメリットはありません。

45512
質問者

お礼

仰る通りだと思いました。 私の浪人に対する考えが安易だったと恥ずかしく思います。 地方国公立で上位に入れるよう今一度気合を入れて頑張ります。 的確なアドバイスありがとうございました

その他の回答 (5)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.5

旧帝大はともかく「難関私立」って何ですか。「早慶」ではないのですか。地方国立からMARCHなら浪人して一年足踏みする意味はないでしょう。 早慶と書けないところに「都落ちは嫌だ」あるいは「田舎に留まりたくない」でも「学力的には不安」という本心が見え隠れします。 「旧帝大にあと少し」という手ごたえが今年あったのなら、普通は旧帝大に絞って挑戦するでしょう。しかしその手ごたえがなかったからこそ不本意ながら今の大学に決めたのでしょう。 「私大転向も想定していて、結果が早慶でなくとも都会に出たい」というのが本音であれば、親に正直にそう話してから進路を考えるべきです。そこで合意を得ていないと、また来年遺恨を残します。 国公立主義かつ現役主義の、地方の親の気持ちをぐらつかせることがあるとしたら(無名の国公立より高くつくが将来のためにはそれもアリかと思わせられるとしたら)、「早慶だけ」だと思うのです。

45512
質問者

お礼

的確なアドバイスありがとうございました 自分にはまだ安易さがあったのだと思います 自分を見直すいい機会になりました

回答No.4

地方国公立で上位層よりも 旧帝や難関私立で中位または下位にいる方が良いです。

45512
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました またよく考えて自分の納得がいく判断をしようと思います

回答No.3

なんで進路を考えるのに、志望先の分野と成績(しっかりとした数字)が記載されていないのか? だからこそ、コストと時間をしっかり考えるためにアルバイトをするのが無難です。で、浪人して成績が上がるの? そんなのは少数派ですよ。もしくは、今まで勉強を全くしなかったのかです。じゃあ、やる必要は無い。

45512
質問者

お礼

的確なアドバイスありがとうございました 自分を叱咤できるいいきっかけになりました

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.2

マリッジブルーのようなもんですよ。 センター失敗直後の気持ちを思い出してみましょう。 やりたくもない経済学部に出願したのは何故? 来年またセンターに失敗したらどうします? 地方国公立なら上位になれるという目論見も甘いです。 最近は国公立志向、地元志向が強いですからね。 駅弁でも、上位にはそれなり優秀なのがいる筈です。 という訳で質問者の場合、 「憂鬱な決定を先送り出来る」という以外、浪人のメリットは多分無いです。

45512
質問者

お礼

今までの考えが安易だったことにきがつきました。 的確なアドバイスありがとうございました。

回答No.1

浪人しないほうが、就職活動で有利かと思いますよ? 浪人している人は大学途中でやめたりしますし… 明確の将来の夢もないのでしたら、 地方国公立でいいのでは? 大学で不利などは多少はあるかもしれませんが、 やはり、その人が行ってきたことや、経験。考え方、基本能力?が必要です。 地方国公立で上位のほうがいいのでは? 旧帝や難関私立で中位または下位だとちょっと… まぁ、相手にはバレナイかもしれませんが。 浪人のメリット  思いつきません 浪人のデメリット  大学を途中でやめる可能性が高い(理想と違った!と言い出したり?             面接時、「あれ?院生? ・・・浪人かぁ…なんで?」と少し評価が落ちる             次で受かる確証が無い(繰り返す可能性も)             同じ歳の友達が出来なくなる可能性。 >都会の企業に勤めるなら、やはり地方国公立じゃあ不利ですよね。。 私は都会の会社に勤めていますが、 ただの、私立大学でしたよ。レベルも普通。 でも、他の大学差し置いて内定いただきました。 まぁ、最終判断は貴方だと思うので、 後悔しない決断をなさってください。

45512
質問者

お礼

的確なアドバイスありがとうございました。 明確な目標もなしにプライドで浪人しようとしていた甘さがありました。 今後をよく考えて納得のいく方向にしたいと思います。

関連するQ&A

  • 浪人するか進学するか

    今年受験をした、現役生です。 第一志望は京都大学でしたが、センター後の気の緩みにより、二次試験の勉強を まったくと言っていいほどせず、案の定、落ちてしまいました・・・。 そこで、滑り止めに受験しておいた関西学院大学の商学部に行くか(自分は理系ですが)、 浪人として今度はしっかり勉強し、再度京都を受験するか迷っています。 関西学院大学に行くなら公認会計士になりたいと思っています。 京都へのあこがれは捨てきれませんが、一年の浪人というものは経済的にも 精神的にも厳しいものがあります。 後期は地方の国公立を受験しましたが、あまり興味のない学部を選択してしまいました・・・。 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 浪人か進学か?

    はじめましてつい最近18歳になったばかりで3月初めに高校を卒業したものです。早速ですが今進路で悩んでいます。 私は今年大学受験をして第一志望であった慶應大学の総合政策学部に落ちてしまいました。そしてとりあえずセンター利用で出願した関西学院大学の総合政策学部に合格できました。浪人してもう一度慶應やその他国公立難関大学をめざすべきか浪人せずに関西学院に進学すべきかで悩んでいます。関西学院でも勉強したいことはできるのですが、、、。私の将来の夢は国際関係や国際政治経済についての本を書くことです。かなり難しいですが当面の目標として。それで国際関係や国際政治経済の本を読んでいるとその著者はやはり東大や京大あるいは早稲田慶應などの世でいう難関大学の方が多いような気がします。なのでどうしても関西学院では深く勉強できないのではないかとか就職などはどうなっているのかなどと思ってしまいます。もちろんどこの大学に行こうと本人の努力しだいではどうにでもなるみたいです。関西学院を卒業して留学して国際公務員として活躍している私の母校の先輩もいるようですし。でもやはりどうも私が難関大学でないと深く勉強できないのではないか?とかいい就職ができないのではないかという偏見に陥っているみたいで。。。なので (1)浪人せずに関西学院に進学してそこで一生懸命勉強する。 (2)浪人して慶應や早稲田などの私大をめざす。 (3)浪人して早稲田慶應と併願して国公立大学を目指す。(今のところ京大が目標。) で迷っています。(2)と(3)については私大一本のほうが効率よく受験勉強しやすいですが、国公立を目指しながら私立受けるのも悪くないかと。(かなり大変ですが)ただ、(3)の場合私大と国公立どっちつかずで最終的に両方失敗する恐れがある。まだまだ世間知らずでからり考え方が幼稚だと思いますが厳しい意見でも大歓迎ですのでアドバイスをいただければうれしいです。

  • 浪人しようか進学しようか迷ってます。

    国公立大志望でしたが、センター試験で失敗してしまい希望大学は受験を諦め、他の国公立大学を受験しましたが、落ちてしまいました。私大も落ちてしまって、最後に専修大学に後期試験で合格しました。 親や周りの人は「せっかく合格したんだから進学したら?」「一浪より現役のほうが・・」といった意見です。確かに大学に入ってから頑張ればいいのかな とも思うのですが、学歴はついてまわるものだろうし、なにより私自身が不完全燃焼という感じなんです。センターが失敗に終わってから、そこから頑張らなくてはいけなかったのに、あまり身が入っていなかったというか、もっとがんばれたんじゃないかと・・・。浪人したら今のような思いをしないようにと1年頑張れると思うんです。でも浪人したらもう失敗はしない、絶対合格できるというわけではないのもわかります。進学してがんばったほうがいいでしょうか。 すごく迷ってます。読みにくい文章ですみません。回答おねがいします。

  • 浪人か私立か・・・・

    今年受験をした現役生です。センターの出来はそれなりに良かったのですが、2月の間勉強を怠った結果、国公立大学に全て落ちました。仮面浪人はしたくないので、立命館の情報理工に行くか、浪人することにしました。親は、4年間なら私立に行ってもお金は大丈夫と言ってくれていますが、今以上金銭面で迷惑をかけたくないと思い、1浪して国公立に行きたいと思い始めました。しかし、たとえ浪人しても必ず国公立にいけるという保障はありませんし、センターで失敗し、また受験に失敗するかもと思うと、怖くて決心できません。でも、今までの怠けてきた自分から変わりたいと本気で思っています。 どうしたらよいでしょうか?アドバイスをお願いします。 読みにくい文ですいません。

  • 仮面浪人成功への1年間のスケジュール

    仮面浪人成功への1年間のスケジュール 今年センター試験に失敗し自己採点の結果受験に失敗したと思われます。 浪人は許されない状況でもう一度挑戦するには仮面浪人をするしかないです。 仮面浪人が非常に厳しく難しいことは承知しています。それでも挑戦したいんです。覚悟はあります。 仮面浪人を成功させるためにどのように一年間を過ごしていけばいいのかなるべく具体的なアドバイス(どういう授業をとる、テストはどうする、一年間のスケジュールなど)をよろしくお願いします。目指してる学部は医学部で今年薬学部に行く予定です。

  • 仮面浪人について

    仮面浪人志望の者です。 現役のとき、国公立に向けて頑張っていました。 しかし、今年センター失敗し、関西大学落ちて、僕は浪人したいと思ったが、親に反対され大阪工業大学(情報科学部)に入学しました。 でも、第一志望に入 れなかった悔しさでいっぱいです。 そこで、仮面浪人するには大学の授業と両立するか、休学するかどっちがいいでしょうか? あと、そのこと(仮面浪人)を親に言ったら、強く反対されました。 親を説得させるにはどういう風に言えば、いいでしょうか? 仮面浪人する理由はスーパーコンピュータの研究がしたいのと、その大学でキャンパスライフを楽しみたいからです。 僕は仮面浪人100%する気があります! あとは親に説得させるだけです。 親には「受験はあきらめろ!お前に受験する資格ない」と言われます ここ最近、食欲不振と頭痛に悩まされています。受験勉強すると気が楽になります。 これってストレスによるものですか? あと休学の理由はどういう風に書けばいいのでしょうか? 長文失礼しました

  • 私立薬学部に進学するか、浪人して国公立か?

    今年高校を卒業した薬学部志望の者です。 進路のことで迷っているのですが、名城大学薬学部に合格していて、名古屋市立大学の薬学部薬学科を受験しました。 センターの点が悪かったのと、数学でしくじったのもあって受かってなさそうです。 自分の希望としては薬の研究をしたいのですが、親に薬剤師免許をとらないと薬学部に行っちゃダメといわれたので六年制に進学したいと思っています。 自分は浪人して国公立の薬学部に行きたいと思いますが、親に浪人はいいけど浪人したら私立はダメで、国公立がダメだったら就職と言われました。合格する自信はあるのですが、万が一ダメで就職になってしまうのがとても怖いです。 そこでみなさんに質問したいのですが、 1…名城に行くのと就職になるかもしれないリスクを背負って国公立の薬学部をねらうのとどっちがいいと思いますか? 2…名城の薬学部は全国の薬学部から見たらどれぐらいのレベルなんですか? 3…まじめに勉強したら名城から大学院に行って研究職に就くことができると思いますか? 長文になってしまいましたが、回答よろしくお願いします。

  • 浪人について

    浪人について 現役時に高校三年生になってから一日10時間(量より質と言われればそこまでですが・・・・)勉強して、センター試験で少し失敗して534点しかとれませんでした。これが実力だと自分でも思っています。 大学は現役で国公立に受かったのですが、親の意向もあり私立大学に入学しました。 しかし、大学になじむことができずに病気になってしまって今にいたります。 年齢的には二浪になりますが、、、もう就職もないですし。 どうすればいいかわからずに、今にいたっています。 もし浪人するなら、旧帝大学か医学部に行くしかないと思っています。自分のおかれてる状況が最悪な事態なのもわかっています。 今から浪人して医学部にいける可能性はあるでしょうか? 助言をお願いします。

  • 浪人して私立大から国公立へ

    私は、今年私立の大学受験しましたが失敗してしまい落ちてしまいました。 浪人することを決めたのですが、私立大を受けた私は国公立を受けて も難しいでしょうか?ちなみに、私の受けた科目は3科目で英語、数IA、 国語(現代文のみ)です。国公立を受けるとなると、7科目となりさらに 古文、漢文とたくさん科目が増え大変だと思います。 それと英語と数IAも完璧ではありません。 こんな私でも国公立は可能でしょうか?

  • 仮面浪人で医学部、そしてその後

    このサイトでもよく質問されている、仮面浪人についてです。 私は現在、関東の某国公立大学の3回生ですが2回生の時に医学部を目指して仮面してました。しかしどっちつかずになってしまい受験は失敗、大学も留年が決まりました。仮面における最悪の失敗です。 1か月前までは大学を休学して予備校に通う気だったのですが、少し考える様になってきました。落ちた時を考えるとホントにこれでいいのか、と。1留1休学だと就職もキツい気がします。。 私はどうすれば、、 もうおとなしく今の大学に戻るべきか? 後悔しないよう挑戦すべきか? もし落ちたらどうすべきか?今の大学にもどるか、それとも違う大学の普通の学部に入り1からやり直すべきか(1留1休学より3浪の方がマシかもしれない)