• 締切済み

浪人して私立大から国公立へ

私は、今年私立の大学受験しましたが失敗してしまい落ちてしまいました。 浪人することを決めたのですが、私立大を受けた私は国公立を受けて も難しいでしょうか?ちなみに、私の受けた科目は3科目で英語、数IA、 国語(現代文のみ)です。国公立を受けるとなると、7科目となりさらに 古文、漢文とたくさん科目が増え大変だと思います。 それと英語と数IAも完璧ではありません。 こんな私でも国公立は可能でしょうか?

みんなの回答

回答No.2

7科目あるところ、そんなにないんじゃない? もう少し具体的に受けたい大学を書かないとわからないな。

回答No.1

それはあなた次第としか答えようがありませんよ。だって、高校でどの程度勉強したのか分かりませんし、出身高校のレベルからも可能・不可能の度合いも変わってきます。 浪人して、劇的にできるようになる人はあまりいない気はします。ならば合格者はほとんど浪人生になってしまいます。中には見違えるほど伸びる人もいますが、それはその人が相当な努力をしたからでしょう。 問題は数IIB・理科・地歴だと思います。特に数IIBは範囲も広く、難易度も高いため、難しいです。地歴は1年間で完成させるにはやはり相当な時間を掛けなければならないでしょう。これは理科についても同じことだと思います。数学があまり得意でないようなら理科でも苦戦するでしょうから。 ということで、失礼ながら勝手に判断させていただくと、あまりレベルの高くない大学を受験されたようですし、古文を勉強されたらどうでしょうか?そうすれば、受験できる大学が広がります。今から数IIBはあなた次第だとは思いますが、勉強可能ならばもっと受験できる大学は増えます。

関連するQ&A

  • 浪人 国公立をめざすには・・・

    今年の受験で志望校に受からず浪人が決まった者です。 そこで色々考えた結果国公立を目指したいと考えています。 具体的には横浜国立大学か首都大学東京の建築へ行きたいと考えています。元々理系私立専願で今の学力では到底届くはずがないところなのですが、今年一年死ぬ気で頑張って絶対入学したいと思っています。 そこで皆様にこれからの勉強・具体的な勉強計画プランについて効率のいいやり方等を教えて頂きたいと思っております。 現時点の学力として参考までに2008年センター試験の結果を記載します。 数学IA:54点   IIB:50点 英語:142 国語(現代のみ):82 化学:64点 物理:未受験 公民科目:未受験 です。 今後必要となる科目は 数学IA・IIB・IIIC、英語、国語(現代文・古文・漢文)←センターのみ、公民(倫理or政経)←センターのみ、物理III、化学IIIです。 公民科目はどちらにしようか迷っています。 また私は理系ではあったのですが物理、数学IIICの授業はとっておらず独学でやっておりました。なのでどちらも初心者のようなものです。 今現在使っている参考書などは下記の通りです。 数学IA;青チャート   IIB;青チャート   IIIC;青チャート 英語;基礎英文精講、NEXT STAGE、ターゲット1900、ターゲット(熟語)1000 国語;なし 化学;なし 物理;橋本流大原則(?) 公民;なし これらを踏まえどのような参考書・問題集を使い、どのような時期にどの教科をどのようなプランでやっていけばいいか・・・などの 具体的なアドバイスを頂きたいです。 真剣にやりますのでどうぞご指南宜しくお願い致します。

  • 文転して浪人

    受験を終えたものですが、色々考えた結果文転して浪人することにしました。 受験科目は英語、数学、国語で受けようと考えているのですが、国語の勉強法がまったくわかりません。 そこで現代文と古文はどう勉強すればいいか教えてほしいです。漢文は使いません。 代ゼミの模試では現代文の偏差値が50程度、古文はこれっぽっちも読めないです。 この場合どう勉強したらよいでしょうか? 目指すはMARCH上位です。

  • 私立文系から国公立文系へ

    今年1浪です。 高3時は私立文系で勉強を進めていたのですが家の事情で国公立文系を目指すことになりました 増える科目が数学1A・地学・公民 志望する首都大学東京 都市教養学部 人文社会学科 で受験科目が <センター試験> 各100点で計600点 (英語・英語リスニング)・国語(現古漢)・日本史B・数学IA・地学・公民 <二次> 各200点で計600点 国語(現代文・古文)・英語・日本史 合計1000点 難易度が78% 増える科目が 数学IA:高1のとき学校の授業でやった以来まったく習ってない 地学:高2の時授業でやった以来 で公民にいたってはどれがいいのかわかりません。 予備校は代ゼミで一学期は私立文系で申し込んでしまい、2学期まで変更できないので2学期から国公立文系のクラスに入る予定です こんなんですがアドバイスください

  • 浪人して私立→国公立へ

    先日、浪人を決心した女子です。自分は早稲田文志望だったのですが学習院法しか受からず、両親に必死に頼み込んで浪人させてもらうことが出来ました。 現役時代高3の1年間は河合塾の早慶クラスの英語のみ取っていました。 なので今年も河合塾にお世話になる予定で、早慶コースに通おうと思っていたのですが、チューターの方から『国公立コースはどうか?』と言われました。 元々3科で理数は全くやってきませんでした。 しかしチューターの方曰わく『基礎からやり始めるし、5科目は私立でも受験の幅が広がる。さらには国公立とう選択肢も増える!』だそうです。選択肢が増えるのは有り難いですが、理数が足枷になるのではないかと不安です。 私立専願から1年で国公立受験なんて可能なのでしょうか? ちなみに現役時3科偏差値は国:58、英:63、世B:72でした。 このような経験のある方などいらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • 受験勉強 国語

    今年、受験生なのですが、国語の勉強のやり方がつかめません。 自分は、第一志望の国公立ではセンターしか国語は必要ないのですが、私立は二次で国語を受験します。 やはりセンター対策と私立対策では勉強のやり方が違うのでしょうか?? また、現代文、古文、漢文それぞれおすすめの参考書を探しています。 現代文は点が取れたり取れなかったりと波があります。 古文は一応文法についてはできていると思うのですが模試になるとほとんど解けません。 漢文は基礎もわかっていない状態です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 浪人して国公立へ

    私は今高校3年生です 私立の食物栄養関係の大学に行きたくて この度受験をしましたが 全部落ちました 辛うじて、受かったのは学費が高い看護学科です しかし私がやりたいのは食物関係の仕事です 浪人を考えていますが、もし浪人するなら 地元の国公立の食物栄養に行きたいのですが うちの高校は選択性で 国語、英語、生物Iしか私は取っていません 数学の模試を一回解いた所・・9/100でした(苦笑) 【ちなみに国公立は上の科目+社会、生物II、数学I、II】 このまま学費が高い私立に行くか 浪人して国公立に行くか・・・ かなり迷っています どなたか良い解答をください

  • 浪人か私立か・・・・

    今年受験をした現役生です。センターの出来はそれなりに良かったのですが、2月の間勉強を怠った結果、国公立大学に全て落ちました。仮面浪人はしたくないので、立命館の情報理工に行くか、浪人することにしました。親は、4年間なら私立に行ってもお金は大丈夫と言ってくれていますが、今以上金銭面で迷惑をかけたくないと思い、1浪して国公立に行きたいと思い始めました。しかし、たとえ浪人しても必ず国公立にいけるという保障はありませんし、センターで失敗し、また受験に失敗するかもと思うと、怖くて決心できません。でも、今までの怠けてきた自分から変わりたいと本気で思っています。 どうしたらよいでしょうか?アドバイスをお願いします。 読みにくい文ですいません。

  • 国公立か私立か(長文です)

    今年受験を終えたものです。 と言っても、志望校に落ちてしまったので浪人することにしました。 偏差値(代ゼミ)では55~56で中央青学B、立教C判定くらいの学力だったのですが、どれも落ちてしまい、日大建築しか受かりませんでした。 今年の受験では数学IA~IIIC、物理III、英語を使ったので来年 国公立を目指すなら新たに→国語、社会、化学I(埼玉大~首都大レベル) 私立を目指すなら新たに→化学IとIIが必要になります。(早慶) 親と相談したところ金銭的にやはり国公立に行って欲しいとのことでした。 国公立または私立(早慶)に行くには、浪人したとしても今の偏差値では無謀でしょうか?(もちろん自分の努力次第ですが、限界というのもあると思うので・・・) 今のうち国公立か私立か的を絞っておかないと、1年後また失敗してしまいそうです。 もし国公立を目指すなら社会がどれか1つ必要になりますが、 世界史→少し興味ある 倫理→あんま興味ない 政経→まったく興味ない 地理→少し興味ある といった感じです。 自分は世界史か地理で悩んでるのですが、学校の先生は「政経がいいよ、世界史は・・・」と言っていました。 興味がなくても比較的簡単な政経をやるべきか、やはり興味がないものは避けるべきか・・・ 結局どれがいいか全く決まりません。 長くなりましたが、 (1)国立か私立か(または今は両方視野に入れるべきか) (2)社会をするならどれか 過去に同じような記事がありましたが、自分に合ったアドバイスが欲しかったので質問させて頂きました。 どうかアドバイスお願いします。

  • 前期私立落ちて浪人寸前。浪人するなら国公立目指せと

    宮城在住の今年度卒業生です。東北学院の前期試験(文系受験)で全部落ちて浪人待ったなしの状態です。あんまり後ろ向きに考えてはいけないのは分かっているのですが浪人も考えています。 しかし両親は浪人するのであれば国公立目指せと言ってくるのです…。 家庭の経済状況を考えると仕方ないのですが私立で駄目なのにそれ以上の国公立に入れというのは凄い無茶振りなのではと思うのですが努力で何とかなるようなレベルなんでしょうか…? 今年のセンターは、 英語/英語L:107/25 国語:117 世界史:75です。 正直3教科で大変だったのにここからさらに数学と理科、さらに社会一科目を増やしてセンターや二次試験で戦える学力は現実的に身に付けられるのでしょうか? ましてや数学や理科はほぼ0の状態です 予備校にも選抜試験があると聞きましたがその試験の時点で門前払いになってしまうのではないでしょうか・・・ 更に教科書改訂の都合で浪人は一年が限度というおまけつきです… 聞きたいことをまとめると。 ・一年間の努力しだいで国公立レベルに引き上げることが出来るのか ・宅浪or予備校? の二点になります。 出来れば浪人時代の経験談とかあると助かります。よろしくお願いします。 後期受かれば何の心配も無いのですが…

  • 浪人生の国公立文系の勉強方法

    今年1浪で国公立文系志望です 予備校は代ゼミの大学受験科に通う予定です。 センターの受験科目は 英語、国語、日本史B、数学IA、数学IIB、地学I、公民で 私大と国公立二次試験は 英語、国語、日本史Bです。 今年のセンターは 英語6割、国語5割、日本史B6割、数学IA4割、数学IIB3割、地学I6割、公民(現代社会)7割という悲惨な結果でした 目標は7割5分~8割5分です。 一週間の勉強時間は最低40時間をベースにするのですが各教科の配分はどのようにすればいいでしょうか? あと公民で人文社会学部で哲学科志望なら倫理、社会学科なら現代社会などがいいんでしょうか?