- 締切済み
浪人か進学か?
はじめましてつい最近18歳になったばかりで3月初めに高校を卒業したものです。早速ですが今進路で悩んでいます。 私は今年大学受験をして第一志望であった慶應大学の総合政策学部に落ちてしまいました。そしてとりあえずセンター利用で出願した関西学院大学の総合政策学部に合格できました。浪人してもう一度慶應やその他国公立難関大学をめざすべきか浪人せずに関西学院に進学すべきかで悩んでいます。関西学院でも勉強したいことはできるのですが、、、。私の将来の夢は国際関係や国際政治経済についての本を書くことです。かなり難しいですが当面の目標として。それで国際関係や国際政治経済の本を読んでいるとその著者はやはり東大や京大あるいは早稲田慶應などの世でいう難関大学の方が多いような気がします。なのでどうしても関西学院では深く勉強できないのではないかとか就職などはどうなっているのかなどと思ってしまいます。もちろんどこの大学に行こうと本人の努力しだいではどうにでもなるみたいです。関西学院を卒業して留学して国際公務員として活躍している私の母校の先輩もいるようですし。でもやはりどうも私が難関大学でないと深く勉強できないのではないか?とかいい就職ができないのではないかという偏見に陥っているみたいで。。。なので (1)浪人せずに関西学院に進学してそこで一生懸命勉強する。 (2)浪人して慶應や早稲田などの私大をめざす。 (3)浪人して早稲田慶應と併願して国公立大学を目指す。(今のところ京大が目標。) で迷っています。(2)と(3)については私大一本のほうが効率よく受験勉強しやすいですが、国公立を目指しながら私立受けるのも悪くないかと。(かなり大変ですが)ただ、(3)の場合私大と国公立どっちつかずで最終的に両方失敗する恐れがある。まだまだ世間知らずでからり考え方が幼稚だと思いますが厳しい意見でも大歓迎ですのでアドバイスをいただければうれしいです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- honoho
- ベストアンサー率0% (0/1)
先に回答なさった方もおっしゃっていますが、やはり自分の中に 浪人をするという選択があるならば、それは自分の中に不満 がまだ残っているということです。 その不満の中に[自分の勉強不足etc・・]があるならば、 もう一年努力し直して自分を磨くという手もあると思います。 努力を成果に結びつける体験をしなければ、 この先どんな難題があっても「自分ならやれる!」 という気持ちが湧いてくるでしょうか? 私は今年一年浪人して志望校に合格することができました。 そしてこのことは将来大きな自信になると、自分でも思います。 正直、胸を張って道を歩けることは、これ以上に気持ちの良いことはないです。 別に自尊心とかそういうのではなく、胸の中のモヤモヤがとれた感じです。 go-go-さんが浪人した場合、現時点でセンター利用で関西学院大学 に合格しているレベルであれば(2)と(3)どちらでもいいと思います。 しかし慶応・早稲田を目指すのであれば意気込みとして、 阪大or京大を目指しつつ滑り止めに慶応・早稲田のつもりで勉強に取り組んだほうが 後の成功には、つながると思います。 もしもgo-go-さんが努力した結果、現在のようになったのであれば そのまま関西学院へ進学して、その努力を継続すれば学歴以上の 実力を身につけ、将来の夢へと繋げられるのではないでしょうか? 職業との関連ついてのアドバイスは何もできないので申し訳ないのですが、 一年前の自分の境遇と似たモノを感じたので回答させていただきました。参考になれば幸いです。
- johnyangel
- ベストアンサー率23% (142/594)
こんにちは。 文面を拝見いたしました。 単に卒業して就職するだけならば、大学名の差は若干あるかもしれません。 しかし、私の身近な人で国連や、大学教員・講師になっている方は、大学名がどうの、というよりも、大学院まで行く人がほとんど(てか全員)なので先を見越して考えると浪人せずにそこで勉強された方が良いと思います(質問者さんの場合、1年浪人するくらいなら大学で、1年留学したほうが良いような気がします。センター出願での関西学院合格とのことで、かなりの学力がおありだと思いますので、余力を持ってのびのびとがんばれると思います。 がんばって!
- e9832312
- ベストアンサー率39% (94/238)
大学の教員を目指すレベルまで研究をしようとするなら大学名はそれほど気にする必要はないと思います。優れた研究者には有名大学出身でない人もいます。もちろん東大出身者はたくさんいますが。 自分の能力や意欲に自信があるのならこのまま進学することを薦めます。学部レベルでは本を書くほどの知識はそれほど身に付かないと思います。大学院に進む必要があると思いますので、大学院で慶應や京大受けるのも一つの手です。大学院の入試は学部よりは一般的に簡単ですから。 本を書くことに重点を置くか、学歴に重点を置くかによって選択肢は変わると思います。私も浪人経験はありますが、どうしてもその大学に入りたいという気持ちがないのなら浪人は薦めません。やはり浪人生活は楽しいものじゃないですし、来年もどこかに合格できる保証はどこにもありませんから。ただどうしても納得できないなら、1浪くらいしてもいいのではないかとも思います。世間には1浪、2浪はざらにいますので
- yakyutuku
- ベストアンサー率14% (267/1890)
文型は畑違いなのでよくはわかりませんが、関西大学だってそれなりに名前のある大学ですよね。できの良い教授の一人二人はいるでしょう。大学での研究は自分の努力と恩師と熱意次第(特に文型は)ですよ。関西大学なら国会図書館の別館だって足を伸ばせば利用できるでしょうし、そこまで卑下するほどの環境ではないでしょう。ただなんで、関西の大学受けたのかよくわかりません。地元が関東の人間(もしくは金持ち)だったら浪人もありです。関西の人間だったり東京も大阪も遠い地方だったら、そのまま入学するといいと思います。(不満があるならさらなる進学もありますし。) (4)4年で卒業するための最低限の単位をとって仮面浪人、京大を目指す、これも選択の一つだと思います。 関西学院合格したものが、わざわざ浪人して早慶第一志望は志し低すぎでしょう。
- pragmatist
- ベストアンサー率36% (48/130)
難しい選択ですが、浪人すれば必ず成績が上がったりするとか合格することができる、 とは限りません。 受験は資格試験と違い、他人との競争にもなりますので、来年の受験生があなたより 成績の良い人が多ければ、相対的にあなたの位置が下がるので、合格できないかもしれません。 なので、関西学院に進んでおいたほうがいいと思います。 あなた的には大学のレベルとかが納得できないのかもしれませんが、大学の評価なんて 時代とともに変わるものです。 たとえば関西学院は、ぼくのころ(約20年前)はたしか関西の私大でトップか、同志社と 同じくらいだったと記憶しています。 知り合いの知り合いで、慶應には受かったけど関学には落ちた、なんていう人もいました。 また、ぼくの親戚で30年くらい前に上智大学の外国語学部を卒業した人がいるのですが、 その当時の上智の評価なんてたいしたことなかったとその人は言います。 でも今は、早稲田・慶應と並び称されたりもしてます。 とはいえ、あなたの人生ですから、最終的にはあなたが後悔しない進路を選択するのが いいと思いますが。 そこで慶應についていくつか情報をあげておきますと、 ・慶應は伝統的に入試科目に国語はないが、小論文があるので現代文の力はかなりのものが 求められます。 ・慶應の総合政策・環境情報は英語+小論文で合格するのはかなり難しい(英語のレベルが高い) ので、数学+英語+小論文で受験するのがよいです。 なので総合的な国語力(読解力のみならず論述力)と数学力に自信がない、もしくは苦手な 場合は、かなり苦労すると思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。礼が遅れて申し訳ないです。長文のアドバイスありがとうございました。後悔したくないので浪人する事にしました。京大第一志望ですが小論文も頑張って慶應も受験しようと思っています。
- mon_bali
- ベストアンサー率28% (48/167)
かなり学力をお持ちのようなので、合格された大学では入ってから失望することが多いと思います。中高一貫からあがってくる生徒、推薦で来る生徒の学力は正直高くありませんので、授業のレベルがそれなりです。 京大を目指そうというお気持ちがあるなら慶應でも失望するでしょう。 今年のセンターは5教科受けられたのでしょうか?もし数学が手付かずであるなら、厳しい戦いになるでしょうが、まだ18歳、チャレンジして欲しいです。(3)を勧めます。
お礼
ご回答ありがとうございました。礼が遅れて申し訳ないです。(3)で頑張ろうと思います!今年のセンターは5教科7科目受けました。数学は8割のできです。ある程度基礎は固まりつつあるので頑張りたいと思います。といってもセンターと2次では数学のレベルが違いすぎますが。今は大数の1対1で頑張っています。
- buesi
- ベストアンサー率48% (46/94)
>関西学院では深く勉強できないのではないかとか就職などはどうなっているのか と書かれていますが、関西学院では学歴として不満があるという気持ちも大きいのでは? もし、深く勉強したいということなら、関西学院でも十分できると思います。大学の勉強はただ与えられるものではなく、自分で研究するという側面もあるからです。1年浪人しても、希望の大学に合格できるとは限りません。 しかし、学歴がコンプレックスになるというのでしたら、浪人してもいいのではないでしょうか。それこそ、いつまでも「あのとき浪人すれば」という気持ちを引きずるでしょう。来年希望通りの大学に、仮に受からなくても、とりあえず挑戦したということで納得できると思います。 どちらの理由が大きいかで決めたらいいかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。やはり今年は無念という思いが強かったので浪人する事にしました。buesiさんのおっしゃるように挑戦すれば納得できると思ったので。返事が遅れてスイマセンでした。
僕の個人的な意見ですが、浪人したほうがいいと思います。 なぜなら、人生は一度きりで、自分が少しでも納得できないことがあれば思い切って挑戦すべきだからです。 40代50代になってあの時浪人していたなら、などと思うならば 挑戦して失敗したほうが納得できるはずです。 若いうちは挑戦し続けることが大事です。 仮に失敗してもその時考えたらいいのです。 自分の人生は自分だけのものですから。
お礼
やはり後悔はしたくなかったので(一浪限定で)浪人することにしました。今から一年間頑張ります。お礼が遅れて申し訳ございませんでした。。
関西学院大のどこが不満なのか、わからないのですが・・。 来年、同じ大学が受かるかどうかわからないですよ。それに、目指されている大学も通るかどうか、競争の結果ですから、わかりません。 今ある手持ちのライフカードで、つないでいくほうがいいように思いますが。 私の同級生で、一浪して東大を受けましたが、慶応大の法学部に進学した人がいます。慶応も中で、英語などは成績順にクラスを編成するようで、一緒に進学した友だちの話では、中では上位のようでした。本人は東大でなかったというだけで、落胆して、人気のある青年でしたが、同窓会にもぱったり行かなくなり、電話をすると、弟と称する人が出るという噂で、高校の付き合いも絶っていました。 現在、早稲田大の助教授になっていますよ。大学の中で、上位にいるということのほうが、大学名より大切ではありませんか。 鶏頭となるも、牛後となるに無かれ、です。今がチャンスのように思います。
お礼
お礼が遅れて申し訳ありません。両親や先生や友人などにもアドバイスをもらいましたがやはりtinycatさんのおっしゃるような意見が一番多かったです。でも、私は浪人という選択をとりました。京大を目指して早慶も受けるつもりです。もちろんtinycatさんの意見に目も向けなかったわけではありません。自分でもかなり考えましたがやはり後悔したくないという思いが残り浪人することにしました。次は合格する事だけを考え両親や周りの人への感謝を忘れずに一年間がんばります。ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。浪人して京大志望にしました。返事おくれて申し訳ありませんでした。