浪人するか進学するか

このQ&Aのポイント
  • 今年受験をした、現役生です。第一志望は京都大学でしたが、センター後の気の緩みにより、二次試験の勉強をまったくと言っていいほどせず、案の定、落ちてしまいました。そこで、滑り止めに受験しておいた関西学院大学の商学部に行くか(自分は理系ですが)、浪人として今度はしっかり勉強し、再度京都を受験するか迷っています。関西学院大学に行くなら公認会計士になりたいと思っています。
  • 京都へのあこがれは捨てきれませんが、一年の浪人というものは経済的にも精神的にも厳しいものがあります。後期は地方の国公立を受験しましたが、あまり興味のない学部を選択してしまいました・・・。
  • どうかアドバイスをお願いいたします。
回答を見る
  • ベストアンサー

浪人するか進学するか

今年受験をした、現役生です。 第一志望は京都大学でしたが、センター後の気の緩みにより、二次試験の勉強を まったくと言っていいほどせず、案の定、落ちてしまいました・・・。 そこで、滑り止めに受験しておいた関西学院大学の商学部に行くか(自分は理系ですが)、 浪人として今度はしっかり勉強し、再度京都を受験するか迷っています。 関西学院大学に行くなら公認会計士になりたいと思っています。 京都へのあこがれは捨てきれませんが、一年の浪人というものは経済的にも 精神的にも厳しいものがあります。 後期は地方の国公立を受験しましたが、あまり興味のない学部を選択してしまいました・・・。 どうかアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

疑問なのですが、あなたは京都大学の何学部を受験されたのでしょうか? 例えば、あなたがそもそも公認会計士を目指していて 「浪人して京都大学の経済学部に行く」か「現役で関西学院大学の商学部に行く」か の選択で悩んでいるのか、 「浪人して京都大学の工学部に行く」か「現役で関西学院大学の商学部に行く」か という選択で悩んでいるのかで、解答は変わってきます。 理系であることを示すのではなく、浪人するなら何学部を受験したいかを示した方が、解答者の解答はより的確なものになります。 ここからは、「ここで質問する以上、経済的には厳しいけど浪人できる」という前提で話します。 前者の場合: 京都大学の方がおそらく公認会計士を目指す人間が多いと思います。というのも、公認会計士は国家試験で難易度も高いためです。目指す人間・優秀な人間が周りに多いほうが意欲も湧くのではないかと思います。 関西学院大学も決して悪い大学ではありませんが、京大と比較するとかなりレベルが落ちる感が否めません。ただし、(私は知らないですが)もしこの大学が公認会計士の育成に力を入れているなどの情報があって魅力を感じるならば話は別ですが・・・ 後者の場合: やりたいことが決まっているなら、自分の進みたい道を優先して欲しいと思いますが、あなたの文章を見る限り「何がやりたいか決まっていない」という状態なのだと思います。 その場合、私個人としては浪人して1年間を使ってどういったことをやりたいのか、どういった方向に向かいたいのか、もう一度考え直してほしいです。適当に決めた進路に進んでも後悔するだけです。 最後に忠告ですが。 公認会計士は先ほども述べた通りかなり難関の試験です。合格のために1年のころからダブルスクールをする人もかなりいます。大学の授業と並行させながら、何年(少なくとも2~3年)もかけて受験に向けて準備を進めるのは、かなりハードだと思います。 なので、「1浪するのが精神的に厳しい」と言っているようでは、公認会計士受験はままならないでしょう。 そういった点も含めて、もう一度真剣に進路を考えて欲しいと思います。 どうも文章を見る限りだと、今の選択が場当たり的で安易な発想にしか思えません。

その他の回答 (9)

  • lusyfer
  • ベストアンサー率30% (17/55)
回答No.9

予備校に確認してください。模擬試験成績優秀者には学費免除の特典があるはず(私の時代は ありましたよ 駿台から)予備校は学校じゃないから。私なら浪人しますね。浪人して伸びない人って 個人的にはみたことない。残酷な言い方だけどマジで大学行く気がなかった人に用意された エクスキューズでは? 高校どこだか知らないけど (あたりまえだけど)予備校の講師って マジですごいよ。浪人して多くのことを僕も学んだから。いい思い出ですらある。

  • uxda
  • ベストアンサー率28% (22/77)
回答No.8

1年間まともに勉強して 伸びない訳がないでしょう。 あなたは今年、不合格になったのです。 そんな人に伸びしろがないはずがない! むしろ基礎すら穴だらけだから 不合格になったのです。 確かに1年間真摯に勉強していくと、 冬にはやることがなくなってきます。 しかしその時には、 既に余裕で合格できるレベルに 達しているはずです! 私も夏の終わりと直前期にはだれました。 しかしそれまでの積み重ねで 何の問題もなく全勝しました。 勉強すれば、成績は上がる。 至極単純なことですよ!

回答No.7

浪人して京大受ければいいでしょう。 ただ、受け方は気になります。 京大の理学や工学を受けた奴が、なんで滑り止めが関学の商なのか。 意味が分かりません。 同志社、早稲田、慶応の理工、最低でも経済でしょう。 また後期を行く気のない大学を受けてるとか、そういうのも含めて考えが浅い。 はっきり言えば頭が悪い。 今後の教訓にしとけないとこれからも時間やお金を無駄にしがちですよ。

  • uxda
  • ベストアンサー率28% (22/77)
回答No.6

何人もの人が 「本当に行きたいなら勉強したはず」 「今年できなかったなら来年ま無理」 と言っていますが、私はそうは思わない。 環境を変えれば、多くの人は変われる。 私も高校受験では駿台模試で全国1位を 取るほど猛勉強しましたが、3年後の 大学受験ではやる気が出ませんでした。 別に大学に行きたくなかった訳ではなく、 勉強習慣が確立できなかっただけです。 一浪して予備校に通うようになり、 今度は毎日淡々と頑張れました。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

普通は浪人だけれど、浪人が嫌なら勉強すれば良かったわけで、それをしなかった人なら現役でしょう。 気が緩んだとか、興味のない学部を選択したとか、そういうことが浪人して解決するとは思えません。 勉強すること、浪人することが、精神的に厳しい人は、そもそも難関大学自体どうなのか。 浪人したときの損失は、予備校の学費や大学の学費の差や生活費だけではありません。 就職が一年遅れることにより、最低初任給、出世するなら一番高い給料一年分が消えます。 最も危惧するのは、京都のそこの専攻のことは、実は大してやりたいとは思って無くて、入ってみたら嫌になった、というパターンです。 理系には確実にいます。 本当にやりたければ勉強しただろうし、迷わず浪人するでしょう。

  • MXAgLKkt
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.4

要は自分の「やる気」なのでは? センターで気が緩んでしまったとなると、この先1年、第一志望である京都大学に向けての猛勉強の毎日が始まります。友人に浪人した人がいましたが、第一志望に向けて、彼は携帯を解約していました。徹底的に誘惑を断ち切り、勉強に専念したのです。彼は1年浪人して見事合格しました。 第三者が、しかも生意気に発言して申し訳ないのですが、あと1,2ヶ月という踏ん張り時に気が緩むようでは浪人しても気が緩んでしまうのでは、と考えてしまいます。 内容を見ますと関西学院大学に合格しているんですね。関西圏の私大の中ではトップ校の一つです。僕は別に浪人せずとも、関学に進学しても良いと思います。もちろん授業料等のことを考慮すれば、頑張って京大に合格する方や良いでしょうが、京大に意地でも合格したい気持ちが無い限り、浪人はしない方が良いと思います。

q9pgye
質問者

お礼

やはり確固たる意志がなければ浪人はできませんよね。 適切なご指摘、ありがとうございます。 確かに今までの私は自分に甘過ぎたと思います。 関学もよい大学ですよね。 本当にありがとうございました。

noname#129217
noname#129217
回答No.3

京大の射程距離の偏差値なんですよね?でしたら、浪人してでも京大を目指すべきでしょ。 偶然的に入れる偏差値なら、次回も困難だから、現役かなあ。理系文系なんて、あまりあてにならないような気がしますけど・・・。 (だって、大学に入ったら、勉強なんてしないでしょ。レポートを出して、論文は引用をまとめれば完成なら、理系でも作文技術はいるし、理系文系の前に英語ですよ、英語。脱日本語でないと、就職できませんがな・・・)

q9pgye
質問者

お礼

お早い回答をどうもありがとうございます。 模試などでは普段はA判、もしくはB判でした。 逆にC判やD判の時もありました。 英語はどちらかというと得意ですが、本当に得意な人には足元にも及ばないかと・・・。 浪人して来年がどうなるか、とても不安です。 京都にはあこがれているんですが・・・。

  • uxda
  • ベストアンサー率28% (22/77)
回答No.2

私大に満足できるなら行けばよい。 恐らく心配なのは、 「浪人して京大に合格できるか」 の一点だと思います。 もし浪人して必ず合格できるなら、 あなたは間違いなく浪人しますよね? 私も今年、一浪して 東大理II足切り寸前→余裕で合格 まで成績を上げることができました。 浪人して伸びるのか不安かと思いますが、 真面目に勉強すれば絶対に伸びます! 伸びないはずがありません。 だから自分を信じて、 1年間おだやかに頑張って下さい! 私も4月中は不安ばかりでした。 しかし最初の模試が意外とよくて、 すぐに自信とゆとりを取り戻しました。 苦しくて不安なのは今だけです。 あと半年も頑張れば必ず道は開けます。 頑張ってください!

q9pgye
質問者

お礼

お早い回答をどうもありがとうございます。 合格おめでとうございます! 確かに、今はかなり不安を感じています・・・。 浪人して伸びる人は半分もいないと聞いたのですが、やはり頑張りようで変わるものなのでしょうか。

  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.1

関西学院大学への四年分の学費を考えたら京大への一年浪人分の学費だと確実に京大の方が安くなります。あとは自分が一年間頑張れるかどうかです

q9pgye
質問者

お礼

お早い回答をどうもありがとうございます。 結局自分次第なんですよね。 やるからには頑張ろうと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 浪人か進学か?

    はじめましてつい最近18歳になったばかりで3月初めに高校を卒業したものです。早速ですが今進路で悩んでいます。 私は今年大学受験をして第一志望であった慶應大学の総合政策学部に落ちてしまいました。そしてとりあえずセンター利用で出願した関西学院大学の総合政策学部に合格できました。浪人してもう一度慶應やその他国公立難関大学をめざすべきか浪人せずに関西学院に進学すべきかで悩んでいます。関西学院でも勉強したいことはできるのですが、、、。私の将来の夢は国際関係や国際政治経済についての本を書くことです。かなり難しいですが当面の目標として。それで国際関係や国際政治経済の本を読んでいるとその著者はやはり東大や京大あるいは早稲田慶應などの世でいう難関大学の方が多いような気がします。なのでどうしても関西学院では深く勉強できないのではないかとか就職などはどうなっているのかなどと思ってしまいます。もちろんどこの大学に行こうと本人の努力しだいではどうにでもなるみたいです。関西学院を卒業して留学して国際公務員として活躍している私の母校の先輩もいるようですし。でもやはりどうも私が難関大学でないと深く勉強できないのではないか?とかいい就職ができないのではないかという偏見に陥っているみたいで。。。なので (1)浪人せずに関西学院に進学してそこで一生懸命勉強する。 (2)浪人して慶應や早稲田などの私大をめざす。 (3)浪人して早稲田慶應と併願して国公立大学を目指す。(今のところ京大が目標。) で迷っています。(2)と(3)については私大一本のほうが効率よく受験勉強しやすいですが、国公立を目指しながら私立受けるのも悪くないかと。(かなり大変ですが)ただ、(3)の場合私大と国公立どっちつかずで最終的に両方失敗する恐れがある。まだまだ世間知らずでからり考え方が幼稚だと思いますが厳しい意見でも大歓迎ですのでアドバイスをいただければうれしいです。

  • 浪人しようか進学しようか迷ってます。

    国公立大志望でしたが、センター試験で失敗してしまい希望大学は受験を諦め、他の国公立大学を受験しましたが、落ちてしまいました。私大も落ちてしまって、最後に専修大学に後期試験で合格しました。 親や周りの人は「せっかく合格したんだから進学したら?」「一浪より現役のほうが・・」といった意見です。確かに大学に入ってから頑張ればいいのかな とも思うのですが、学歴はついてまわるものだろうし、なにより私自身が不完全燃焼という感じなんです。センターが失敗に終わってから、そこから頑張らなくてはいけなかったのに、あまり身が入っていなかったというか、もっとがんばれたんじゃないかと・・・。浪人したら今のような思いをしないようにと1年頑張れると思うんです。でも浪人したらもう失敗はしない、絶対合格できるというわけではないのもわかります。進学してがんばったほうがいいでしょうか。 すごく迷ってます。読みにくい文章ですみません。回答おねがいします。

  • 進学か浪人かで悩んでいます

    何とか卒業できた二学期に不登校に陥った者です。 第一志望(九大の芸工)はたぶん落ちています。 一応東京電機大学にはとおりました。大学案内を見た限りではしたい勉強はできます。 後期では電気通信大学の夜間主を受ける予定ですが、厳しいと思います。 なんでも不登校のせいにするのはダメだと思いますが、行かなかった間の勉強はほとんどしないまま受験しました。センターも気分が落ち込んでて何とか受けられたぐらいで、滑り止めで受けるところの願書も出せるのか!?というぐらいでした。 その中で出せる力は全部出せたと思うし、次受かるとも限りません。 芸工は中三の時から行きたかったので後一年粘ってみるか、それとも、それこそずっと憧れのあった東京に行ってしまうか悩んでいます。 それに電大に行くメリットは何だろうとかも考えてしまいます。 少しだけ東京の魅力が九大に勝っている気もします。 それに浪人はしたくないなぁと思っていました。 ただ、進学した場合、理系科目がてんでだめな私はやっていけるのか、とも思います。 親は好きなようにしろとしか言いません。 本当にどうしようか悩んでいます。

  • 関西学院大学から公認会計士の道を進むか浪人するか

    関西学院大学に行くか、浪人するかで迷っています。 そこで、関西学院大学の商学部の中で、 公認会計士の資格が取れる人とはどのくらいのレベルで、また、パーセンテージはどの程度なのでしょうか。 また、仕組みもよくわかりません。 さらに、浪人した場合はどのような人が伸びるのでしょうか。 内容がごちゃごちゃしてしまいましたが、どうかよろしくお願いします。

  • 進学か浪人

    自分は最近受験が終わった受験生です 自分は第一志望の大学の国公立に落ちてしまい私立後期を受験して九州産業大学に受かりました 自分は地元が福岡なので九産大の評判は知っています なので浪人して国公立に行きたいと思っていますが浪人しても受かるわけではなので迷っています 正直自分は進学校である私立高校に行っていたので九産大には行きたくないっていうのがあります 自分は将来土木関係の仕事に就きたいと思っています 九産大も土木関係学科に受かりました こういうことは自分で決めないといけないのですが何かアドバイスあると嬉しいです

  • 後期試験を受けるか浪人するか

    滑り止めだったはずの大学に滑ってしまいました高3受験生です。 本命の大学の合格発表はまだですが、手応えと滑り止め大学不合格の2点から考えて合格しているとは思えません。 なので、後期試験を受けるか浪人するかを考えています。 まず、就職先から話しますが家業を継ぐことになっているので学歴や現役か浪人かはどうでもいいのですが、万が一、家業の経営が厳しくなった時のことを考えて大卒資格はほしいですしそれなりの大学を卒業していたいところです。 浪人することについてデメリットがあまりない状況にあるので私は浪人をしようかなと考えています。 両親も賛成してくれています。 ですが私はかなりの根性なしで現役での大学受験失敗も私の頑張りが足りなかったせいだと思っています。 実際、センター試験直前にもかかわらずスマホゲームをやっていたり、一日の勉強時間は2~3時間だったりと受験生とは思えないような生活を送っていました。 いくら浪人のデメリットがないとはいえ、こんな私が浪人して成功することはあり得るのでしょうか。 担任の先生には向いていないと言われ私も担任の立場ならそういうだろうなと思っています。 なのでなかなか浪人しようと決心がつきません。 どうすればいいでしょうか、現役時に撃てる弾はすべて撃っておいたほうが良いのでしょうか(後期試験を受ける)。 自分でも昨日不合格を知らされ、あまり落ち着いていないので何が聞きたいのかわからなくなってきました...。 何か浪人するか後期試験を受けるかについて私が決心をできるようなアドバイスをください。 滑り止めに滑ったので自分でも何が何だかわかりません<m(__)m> よろしくお願いします。

  • 進学か浪人か

    国立大学の合格が決まった現役生です。 しかしセンターで失敗し、元々行く気のなかった大学を受験しました。家の経済状況から言って、浪人私立は駄目と言われ続け滑り止めも受けられなかったから、確実に受かるところにしようと言われたからです。 センターが終わり、合格発表まで私はずっと反発していました。 あの時、第一志望の大学は受からないと言われたショックから冷静に判断できず、勧められた大学を受験しただけだ。行きたくない。浪人したい。私のしたいことは受ける大学ではできない、と言い続けました。 事実、私は環境保護を仕事にしたいのですが、合格した大学の学部では農業発展が主なテーマとなっており肝心の生態学などが学べません。 それに対して、母は浪人はさせられないと強く言い続けていました。貸与型の奨学金に採用されると言うのは、それほど貧乏だということだ、とも言われました。 私は、両親は私の夢を応援してくれないんだ。どうでもいいんだ、なんて子供じみた考えしか持っていませんでした。 しかし合格が決まると一転、両親は本当にしたいことがあるなら浪人してもいい、と言ってくれました。でもそれには高校の補習科に入ることが前提となっています。正直、センターからずっと勉強をしていなかった私が、後期試験まで勉強し続けた人たちを押し除け、補習科に入れる気がしません。 また、浪人してもいいと言われると自分も冷静になりました。余裕のない家庭に、一年間余計な負担をかけるのか、と。塾に行かせられなくて、思うように受験させてあげられなくてごめん、と合格が決まる前の言い争いで謝ってきた母を思い出し、とても申し訳なく思うようになりました。 ネットを見ると大学を妥協して後悔した、やめた、なんて声が沢山あります。私も同じように後悔を引きずるのか、夢を諦めるのかと思うと、浪人をしたいと思います。でも両親のことを思うとするべきではない、と思います。 皆さんならどうしますか。 行った先の大学で、また別の道を見つけることができると思いますか。それとも後悔を引きずってしまうのでしょうか。 体験談やアドバイスなど、回答をよろしくお願いします。

  • 進学すべきか浪人すべきか

    私は現役で大学に合格したのですが、第一志望ではなく滑り止めでした。 それに納得いかず浪人しようと思っていたのですが、 金銭面的に自宅浪人となってしまい、一年ちゃんとやり通せるかが心配です。 また、夢を叶える為に在学中に専門学校にも通おうと思っています。 大学で学びたいことも勿論興味あるのですが、それとはまったく別のことで 大学は夢が叶わなかったときの逃げ口的な意味もあります。 なので滑り止めでもいいかなと思っているのですが、 恥ずかしながらプライドだけは高く滑り止めでは納得いかない部分もあります。 考えがまとまらず困っています。

  • 受験生です(浪人生)

    こんにちわ。 1浪の者です。 現役のときは偏差値が低く大学合格に及ばないほどでした 今年は私大の第一志望は同志社女子大学で 滑り止めの愛知学院と愛知大学を受験し 挑戦として関西大学を受けました 同志社女子は2日間とも合格を受け取ることができて嬉しく思います 関西大学は不合格でした 受験しているうちに関西大学にも行きたい気持ちがでてきてしまい 関西大学を後期に受けたいと思っているのですが 周りの先生方は関西大学受験を勧める方もいれば同志社女子は評価もいいから受ける必要もないと言います 後期は倍率も高いので今すごく迷っています 両親は関西方面の大学には詳しくないので 先生方のいう、評価がいいとか言うのが分からないと言います 実際偏差値でみても同志社女子と関西大学は違います 世間的な評価はどうなのでしょうか 就職に対し、有利不利はあるのでしょうか 初めての投稿で文章も雑で申し訳ないですが回答お願いします。

  • 浪人か私立進学か

    浪人か私立進学か ただいま、横浜国立大学工学部建築学科の後期の結果待ちの者です。 前期は京都大学の同じく工学部建築学科を受験しましたが、力及ばず落ちました。 私立は東京理科大学工学部建築学科が決まっているのですが 後期もだめだった場合、このまま理科大に進学しようか 一年浪人しようかをずっと悩んでいます。 現役生ですが高校時代に一年ドイツに交換留学のために留年していますので 年齢は19歳、一浪生と年齢的には同じです。 建築が勉強できるということ 院にも進みたいので年齢的な絡み(院は国立を目指します) から私立でも自分の頑張り次第かな。 とは思うのですが… 正直、あの試験問題で合格する大学に入るために受験勉強をがんばってきたのだろうか… とも思ってしまいます。 実際、ひとつは合格がほしいという軽いノリで受けた大学です。 同じ建築を学ぶとはいえ大学ごとでレベルはやはり違うものでしょうか?? このようなところで質問する内容ではないことは承知しておりますが 皆様の率直な意見を聞かせていただけると嬉しいです。